石窯ドーム ER-KD420 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-KD420のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-KD420 の後に発売された製品石窯ドーム ER-KD420と石窯ドーム ER-LD430を比較する

石窯ドーム ER-LD430
石窯ドーム ER-LD430石窯ドーム ER-LD430

石窯ドーム ER-LD430

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月30日

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-KD420の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD420のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD420のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD420のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD420の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD420のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD420のオークション

石窯ドーム ER-KD420東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランレッド] 発売日:2012年 9月中旬

  • 石窯ドーム ER-KD420の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD420のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD420のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD420のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD420の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD420のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD420のオークション

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-KD420」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD420を新規書き込み石窯ドーム ER-KD420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 庫内の角皿出し入れによる傷

2013/05/14 19:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

クチコミ投稿数:3件

展示してある品を見たのですが、庫内の入口部分や、角皿と庫内の壁が接する部分が傷だらけでした。

擦れて塗装がはげたのか、黒い粉が溜まっていました。

石窯故のモロさなのでしょうか?

実際に使っている方いかがですか?

書込番号:16132949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/05/14 21:58(1年以上前)

スタートラインさん こんばんは。

傷の事は以前から聞いていましたが、写真で見るのは初めてです。
しかもこれは、全面入り口の角もはげはげですね。こりゃ酷い。

…と、申しますのも、私は410Aを持っていて、やはり、その時にも同じような話題はあったので、
家ので角皿を出し入れして、「こんなにツルツルだったら引っかかり様が無いのにね?」と言う夫婦の結論に達した
過去があったからです。

確かに、買う前にこれを見たら、私でも買うのを躊躇します。
ただ、一方で、私の家のは、それを意識して、逆に、かなりラフに出し入れしてみましたが、
その様な傷が付く余地は無かったですねぇ。

書込番号:16133564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/14 22:04(1年以上前)

ありがとうございます\(^o^)/

オーブン使うとき、なるべく扉を開けないように、慌てて角皿を入れたり出したりするので、心配になってしまいました…

内側はツルツル、と言うよりマットな仕上がりだったので…

情報ありがとうです(^-^)

書込番号:16133597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件 石窯ドーム ER-KD420の満足度2

2013/05/15 00:02(1年以上前)

KD320〜KD520を店頭で見ましたが
角皿を出し入れする際どれも擦れる感じはあります
思うに角皿のレーンが出っぱっていて、コーティングが薄く
また角皿も尖ってて接する部分がこすれますね
せめてレーンの部分だけでも厚くコーティングすればいいのですが

書込番号:16134188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/16 08:20(1年以上前)

おはようございます!
以前の書き込みにもありましたが、上位機種のKD520で角皿の出し入れをしたところ、かなりキツキツな感じでした。
コーティングがあんな感じで剥げてしまうと、掃除もゴシゴシ出来なそうですよね…

ありがとうございます!

書込番号:16138554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件 石窯ドーム ER-KD420の満足度2

2013/06/29 05:26(1年以上前)

原因がわかりました
庫内に施されてる
石窯コーティングにおいて水蒸気のオーブンか蒸し調理を
何度かやれば庫内のザラザラ感は自然となくなります

てっとり早いのは最初の庫内脱臭後
蒸し機能で暫く水を放出してあげるといいんじゃないでしょうか
過熱水蒸気オーブンを廻してもいいです

展示物はどうしても稼働させないので自然と乾いてスレが出来るんでしょうね
普通に家で使う分には別にスレもないですし傷もありません
コーティングが乾いて起こるのが原因です

書込番号:16306956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

スレ主 mat_shopさん
クチコミ投稿数:14件

初めまして、ER-KD420を購入しようか、次の新機種を待つか悩んでいます。
次の機種がいつ頃発売されるか、
また、画面がタッチパネルになるのか、
ご存じの方、予想のつく方教えてください。

書込番号:16131374

ナイスクチコミ!0


返信する
my memoさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:417件 石窯ドーム ER-KD420の満足度2

2013/05/15 00:10(1年以上前)

新機種についてはなんともいえない所ですが
タッチパネルは他社の最上位モデルが採用しているので
店頭で操作をして参考にすれば分かりますがレスポンスは悪いと思います
やっぱりダイヤル式でクルクル操作できるくらいには
次の機種が出ても難しいのかなぁと思いますね

書込番号:16134221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mat_shopさん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/16 22:22(1年以上前)

my memoさん 返信ありがとうございます。
最近、値段がこなれてきて、前からこの機種が欲しかったんですが、
購入する気持ちに弾みがつきました。

書込番号:16140893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入したい!

2013/04/18 22:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

クチコミ投稿数:4件

購入するつもりで量販店に買いに行ったら、オバサマ店員さんから上部10cmは空けないとダメです。といわれました。
二店舗目の店員さんは通風口が前方に向いてるのでギリギリ設置でも問題ないですよ〜!といわれました。
というのも、うちの設置しようとしている棚は石窯ドームを設置で考えると、石窯ドーム天面上部の後ろ1/3位はギリギリ設置になり、前方2/3位は10cm以上空いている棚になります。(奥に少し小さい棚があるのです)
どーしても、石窯ドームが欲しいのです!!

しかし、オーブンレンジは上部10cm空けないとダメとなると、どのメーカーにしても低価格ラインしか買えなくなります涙。

実際使用されてる方、詳しい方教えてください!
ギリギリ設置でも大丈夫だったらいいな〜希望!!

書込番号:16032052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/18 23:36(1年以上前)

みさかきさん こんにちは。

410A持ちです。
結論から言えばスペースは空いているにこしたことは無いです。
私の家では上部余裕は8センチで、上の棚に断熱版としてコルクシートを張っています。
コルクは断熱にも湿気にも強いので一石二鳥なのです。
…と言いますのも、グリルで使うのであれば、上から100度近い排気があるので、
やはり、それなりに気をつけなければならないのです。

その、奥の小さい棚を取っ払うことは出来ないでしょうか?

書込番号:16032332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/04/18 23:59(1年以上前)

こんばんは

先週この商品を購入しました

私の所のキッチンカウンターの棚も上の部分後ろ15cmほどが
ギリギリ隙間がある状態で
前の部分は10cn以上あいている感じです
そのまま使おうと思っていたのですが
一番上の後ろ側にスチーム穴があるので無理だと思います

結局キッチンカウンターを分解し上の棚だけ取り外しました

オーブン料理とスチーム料理をしないで使うだけでしたら
大丈夫?かもしれませんが…
使う前に一度油をきる作業を30分しなければいけないのですが
その時のレンジの熱さはすごいです

台の上の部分が取れない場合
違う場所を考えるか新しいカウンターを購入された方がいいと思います

この商品は凄くいいですよ

書込番号:16032449

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/04/20 17:31(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
レンジ加熱は対象物の水分沸騰なので、外部は熱くなりません。
しかし100℃を越えるオーブン使用時は、外部まで熱くて触れない状態になるので
設置空間が必要になります。
機種に依って断熱材使用が異なりますが、本機の必要設置空間として、天面10cmが
消防法規定での安全空間です。
何かがあってでは取り返しのつかないことにもなります。
希望の設置場所は再度検討された方が良いです。

ご参考にして下さい。

書込番号:16038653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/22 08:47(1年以上前)

三名様丁寧なご回答ありがとうございました。数日悩み、棚の長さを何度も測ったり、別場所を測ったりしましたが、残念です。。。
小さな棚も据付でかなりの大改造と大工工事得意な人じゃないと無理そう。。。
高さ30cmのオーブンレンジを別で探してみます涙
別スレ立てますので、もし良い品ご存知でしたらまた教えてください。
人間ダメってなると欲しくなるもんですねー。石窯に後ろ髪惹かれっぱなし涙。。。

書込番号:16045366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

5月中旬まで待つべきでしょうか??

2013/04/17 20:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

クチコミ投稿数:40件

今日、別のオーブンレンジなんですが買いに家電量販店へ行きました。
でも、赤色の家電に惹かれて、当初決めていた機種を変更し、こちらを購入したいなと思っています。
ただ、1軒目では在庫がなく1〜2ヶ月待ちと言われました。金額は52000円のポイントなし。
近くに別のお店があったので覗いてみたら、こちらも在庫がなく、メーカーの在庫も無いため注文は受けられないと言われました。ただ5月中旬以降にメーカーから入るので、その辺りから予約を受けれますとの事です。その時は、確約出来ないが5万円を切るとおもいます。といわれました。
2軒目のお店の方曰く、とっても売れている商品らしいのですが、5万円切ると思われますか?
滅多に家電を買わないので、金額の変動がよくわからなくて…

急いで購入したい訳では無いので、できれば安く購入したいなと思いまして。

書込番号:16027748

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/17 20:58(1年以上前)

こんにちは

製品価格へ一番影響するのがメーカー出荷価格です、これが上がるとお店ではどうしようもありません。
52.000円あるいは5万を切るとの店があるようですから、その価格で予約なさるのが賢明でしょう。
アベノミックスのこともあり、価格の値下がりは期待薄です。

書込番号:16027792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 21:18(1年以上前)

○★○★○さん、こんばんは。

価格、微妙ですよね><。
今年の1月頃、価格が下がったのに、最近、また上がり始めたから、
「迷っているうちに価格があがっちゃった」
と、いう方も今、多いと思います。

確実に値下げして¥5万切る、と言い切ることは、、、やっぱりできないですよね。
あくまでも推測の域で言ってると思います。

あたしだったら、できれば安く買えるに越したことはないのですが、
あんまり迷ってたりしても疲れちゃうので、実店舗なら店員さんの対応とか、
ネットなら信用できるお店とかで、そこそこ妥当なラインをみつけて購入してしまいます。

毎日、こちらの価格.comの値段を観察されてみてはどうですか?
なんとなく流れがつかめるかもしれません。

書込番号:16027894

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/17 21:48(1年以上前)

○★○★○さん、こんばんは。

未来の値段の事は判りませんが、先代の価格の傾向から想像すると、
5万は切る可能性はあるのではないかと思います。
ただし、これは東南アジア辺りで作られているので、
円安になって価格が上がる事は十分ありえますので、
取り寄せ完了までにキャンセル出来て予約出来るのであれば、予約するのも手ですね。
ちなみに、先代の410Aは4万を切ることもありましたが、
その時点から20%ぐらい円安になっており、現状の為替レートでこれが4万を切るのは難しいと思います。

書込番号:16028064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/04/18 10:51(1年以上前)

・・・

う〜ん

もう1年ほどたつのですね。洪水のことです。

月日が流れるのははやいものです。

僕が思うにはやはりこれから徐々にではありますが、

品物の値段はあがっていくと思います。

どちらかとゆうと皆さまと同じだと思うのです。

消費税があがるタイミング実体経済よりも、

やはりあまりにも早すぎて経済は失速すると思います。

時間軸はとまらないのですから・・・

いま余裕があればと思うのです。。

・・・

書込番号:16029859

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2013/04/20 21:05(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。
どちらにしても6月に入れば夏のボーナスセールが始まります。
量販店が新年度を迎え、最初の拡販セールになります。
急いで購入しなければいけない状況ではないのであれば、待ちもありと思います。

書込番号:16039465

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

グリル皿について

2013/04/08 23:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

クチコミ投稿数:2件

ナショナルのビストロ(NE-W300)を使っていました。
5〜6年使ってH98というエラーが出たので調べたところマグネトロン?の
エラーらしく修理しないといけないのですが修理費2万円。
頻発してるエラーらしくネットでは無料で修理してもらったという書き込みが
たくさんあるのに電話でパナソニックに修理依頼をしたら
「ネットの書き込みがあってもメーカーで保障している内容ではないので有料です」と
突っぱねられました。もう絶対パナソニックの商品は買いません。
当時一番いい機種を買ったのに……とても愛用していたのに残念です。

前提はさておき、新しいオーブンレンジが必要なので
KD420を購入しようかと思いましたが、上位機種の520との違いで
グリル皿(のようなもの?)がないのが気になっています。
NE-W300ではグリル皿が大変重宝していて、ハンバーグやスペアリブ、
焼き魚などはほとんどグリル皿を使っていました。
KD420で、グリル皿を使わなくてもそういった料理はできるのでしょうか?
別に焦げ目がランダムにつかないと嫌、とかそのようなことはないのですが
あまりにも角皿にこびりつくとか、調理できないというようなことがあると不便です。

お菓子はよく作りますがパンはそれほど焼かないので、
正直KD520ほどの機能はいらないと思っています。

いっそKD320でもいいくらいかと思いましたが、
さすがに見た目はKD420のほうがスタイリッシュですよね…。

書込番号:15994887

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/04/09 03:46(1年以上前)

わにがみさん おはようございます。

残念ながら、東芝には両面焼きが出来るグリル皿はありません。
これがパナの強みと言って良いでしょう。
東芝で作ってもこびりつくと言う様な事は無いと思いますが、
410Aを持つ私は、ハンバーグなんかはやっぱりフライパンで作った方が好みだなと思いました。

あと、日立も最上位機種は両面グリルが出来る皿がありますが、
日立の上位機種は重量式センサーの電子レンジなので、今までと使い勝手が違い、
それが良いかどうかは微妙です。

書込番号:15995380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/04/09 12:41(1年以上前)

ぼーんさん、返信ありがとうございます。
やはりグリル皿がないのですか……
子どもを保育園に預けているので、迎えに行く間に
グリル機能で勝手にお魚やハンバーグを焼いてくれる
のはすごくありがたかったのですが……。

確かにビストロは当時すごくいろいろ機能を比較検討して
選んだものなので、今も好きは好きなんです……。
だからこそ、メーカーの対応が悲しくて。
またビストロ買うのも釈然としません。どうしよう…。

書込番号:15996276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/13 00:38(1年以上前)

こんばんは。

残念ながら、石窯ドームER-D420には、両面グリル機能はついていませんね(涙)
520の方には「こんがりプレート」というものがついて両面グリルが自動メニューでできるみたいですね。

電子レンジオーブンで両面グリルができるというのは、時短に役立つんですよね。
マイクロ波を使っているからなのでしょうが。

少々、時間がかかりますが、オーブントースターのちょっといいものを購入すると、
両面焼きグリルがかなりよくできます。
焼き時間さえ自分で把握してしまえば、お迎えに行っている間に勝手に調理してくれたりします。
(マイクロ波を使用してないので、時間がかかりますが)

パンをたくさん焼いたりしなければ、下のKD-320でも十分に機能すると思います。
デザインは、好みの問題になりますが(苦笑)

書込番号:16009278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

なぜ

2013/03/04 12:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

スレ主 uuaramaさん
クチコミ投稿数:2件

よくわからないが、もっと安く売ってる。超有名量販店で。ここにも出てる有名店。

書込番号:15847273

ナイスクチコミ!0


返信する
keigyさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/25 22:26(1年以上前)

それ私も思った。
先週結局ヤマダで現金特価44,800円で買えたけど、ここと値段違いすぎ。
2店舗見て別の支店は49,800円だったけど、決算セールだから安かったんかな?

書込番号:15938416

ナイスクチコミ!0


surpriceさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/25 22:39(1年以上前)

uuaramaさん、keigyさん。こんにちは。

私もこの商品を購入検討しております。
よろしければ店舗の詳細を教えていただけませんか?

ちなみに、本日池袋に見に行ったのですが、
ビックでは54700円(P10%)、
LABI(日本総本店)では展示がなく、
生産が終わったので取扱終了と言われてしまいました。

書込番号:15938487

ナイスクチコミ!1


スレ主 uuaramaさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/26 04:15(1年以上前)

どうも、型番が少し違ってるのでPB風にしてるのではないかと。
消耗品類は一緒なので同じ物と判断して買いました。

完全オリジナルをもってないので判断はつかないですが、色々見る限りでは一緒なのかと
思ってます

書込番号:15939364

ナイスクチコミ!1


keigyさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/28 23:25(1年以上前)

私が見たのは新橋店と大井町店。
新橋は現金特価で値引きなし。
大井町は48,800円表示で交渉で44,800円。
46,800円までは普通に値下げしてくれたけど、そこから先はいろいろ頑張ったw
在庫は白の展示品か赤を1週間待ちでした。

書込番号:15950681

ナイスクチコミ!1


surpriceさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/01 21:15(1年以上前)

uuaramaさん、keigyさん。こんにちは。

その後、交渉し44,800円で
購入することができました。

返信ありがとうございました。

書込番号:15966241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「石窯ドーム ER-KD420」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD420を新規書き込み石窯ドーム ER-KD420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-KD420
東芝

石窯ドーム ER-KD420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月中旬

石窯ドーム ER-KD420をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング