石窯ドーム ER-KD420 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:スチームオーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃ 石窯ドーム ER-KD420のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

石窯ドーム ER-KD420 の後に発売された製品石窯ドーム ER-KD420と石窯ドーム ER-LD430を比較する

石窯ドーム ER-LD430
石窯ドーム ER-LD430石窯ドーム ER-LD430

石窯ドーム ER-LD430

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 8月30日

タイプ:オーブンレンジ 庫内容量:31L 使用人数:4人 最大レンジ出力:1000W オーブン最高温度:350℃

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 石窯ドーム ER-KD420の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD420のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD420のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD420のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD420の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD420のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD420のオークション

石窯ドーム ER-KD420東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [グランレッド] 発売日:2012年 9月中旬

  • 石窯ドーム ER-KD420の価格比較
  • 石窯ドーム ER-KD420のスペック・仕様
  • 石窯ドーム ER-KD420のレビュー
  • 石窯ドーム ER-KD420のクチコミ
  • 石窯ドーム ER-KD420の画像・動画
  • 石窯ドーム ER-KD420のピックアップリスト
  • 石窯ドーム ER-KD420のオークション

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「石窯ドーム ER-KD420」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD420を新規書き込み石窯ドーム ER-KD420をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

KD320と迷ってます。

2012/11/29 14:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

クチコミ投稿数:33件

石窯ドームを購入しようと思っているのですが、320と420で迷っています。
価格差が2〜3万あると思うのですが、それだけの差はあると思いますか?

電子レンジとしては、温めや解凍がメインで、
細かなメニューはあまり使わないと思います。

パンやお菓子を焼きたいので、オーブン機能の差が気になります。
(温度ムラや、予熱の速さ、パワーなど)

420のここがよかった!…いや、320で十分!など、
アドバイスがありましたら、よろしくお願いします!

書込番号:15408058

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/11/29 15:33(1年以上前)

ねる77さん こんにちは。

420じゃありませんが、410A持ちです。
320と420の差、悩ましいですよね^^;
ただ、決定的にこれがしたいという確固たるご希望が無いみたいですから、
320でも「事足りる」のではないかと思います。
オーブン機能での主な違いは、底面ワイド熱風と最高温度で、一番実感できる違いとしては
余熱温度の早さですから、ちゃんと庫内温度さえ出てくれれば350度じゃなくても300でも大抵の事は出来ると思います。
また、解凍も420の方が色々出来そうですが、
そもそも赤外線式のレンジは自動の解凍が下手ですから、あまり過大な期待はしない方が良いです。

最後に、もし、庫内の温度が低いと感じたら、早めに庫内温度計等で測ったのち、交換等の対応をしてもらいましょう。
幸い私の場合は温度が出ていたので大丈夫ですが、東芝はこの類の不具合が比較的多いようです。

書込番号:15408159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/11/29 17:17(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。

パンや焼き菓子を焼きたいとのことですのでオーブン機能は食品の周辺が同一温度が
必要かつ均一な焼き上がりが必要です。
30L以上の大型機種で予熱時間の立ち上がりの早い300℃機種では食品を入れた後に
庫内温度を安定させるので、結果として焼きムラの発生は少ないはずです。
但し、コンベクション機種ではあるので食材のレイアウトを熱風の沿った配置の必要が
あります。
又、ドアの開閉により30℃以上熱が逃げますので予熱時間を多めに必要とします。
本機の予熱温度は低い(270℃)ので、カタログの*記を再度確認してください。

書込番号:15408519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 21:31(1年以上前)

あまり参考にならないかもなんですが、私は小龍包が作りたくてER-KD420を購入しました。

ER-KD420の方には小龍包のレシピが掲載されています。(本格せいろ蒸し調理機能の有無の違いでしょうかね)

すでに3回作ったんですが、とてもおいしく小龍包ができます。

ER-KD420のデザインもとても気に入っております。

まだ購入したばかりなので、これからパンを焼いてみたりいろいろ試してみようと思っています。

書込番号:15409666

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/29 23:14(1年以上前)

こんにちは
石窯はビストロより余熱が早くパンの高さもでるので、オーブン料理なら石窯をお薦めします。

HD400を持っていますが200℃前後での使用がほとんどなのでひどい焼きムラもなく
使用出来ます。HD300と値段差がなかったのでHD400を買いましたが私の使い方なら
300で十分な気もします。400を使って言うのも何ですが、2万の価格差なら320ですかね。

ただ100V電気オーブンは東芝に限らずパワーが十分ではないので簡単にカタログ通りの
最高温度は出せないし、フランスパンなどを本格的に焼く方は苦労されているようです。

書込番号:15410369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/29 23:48(1年以上前)

先ほどは顔アイコンの表情を間違ってしまい、失礼しました。

書込番号:15410571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/11/30 05:55(1年以上前)

みなさま、早々の回答ありがとうございます!

大抵の機能は、320でも事足りそうなんですね。
ただ、小龍包など、魅力的なメニューも420にはあるのですね。
お友達から皮から作るとおいしいよ、と聞いたばかりなので、すごく気になります!

あとは、本格的ではないにしろ、パンを焼くのですが、昨日いろいろ調べていたら、
パンに関しては上位機種の方がいいという話が多かったので、これまた迷います。
420の底面ワイド熱風、パワーがありそうですよね。

そのあたりのところで、もう少し悩みたいと思います。
使っている方のご意見、とても参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:15411186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2012/11/30 08:28(1年以上前)

typeR 570Jさん指摘のように、食品投入後の温度の戻りの速さと安定では420が上でしょうし
判断はちょっと難しいですね。

320使用の方からレスがあればいいですね。

書込番号:15411488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/12/01 09:11(1年以上前)

パン焼きを主に考えたいと思うので、立ち上がりなども考え、
420にしようかなと気持ちが固まってきました。
ただ、パン焼きで調べると、520を使ってる方も多いようで。。。

フランスパンなど難しいパンまでは考えていませんが、
おやつ用のパンや、ちょっとした惣菜パンは焼く予定です。

もし420でパンを焼いている方がいましたら、感想など教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15416018

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/12/01 09:30(1年以上前)

おはようございます。

410Aですが、
パンはロールパンやポンデケージョ、ピザ位しか作った事が無いですが、
これらであれば、問題無く出来ますね。

書込番号:15416099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/12/02 12:44(1年以上前)

結局、320から520まで迷った末に、420を購入いたしました。

パン焼きの立ち上がりなどは320よりよさそうですが、
520までいかなくても、ロールパンなどはうまく焼けるとのことで、
私には420がちょうどいいかな。。。と思いまして。
届いたら、小龍包も試してみたいと思います!

おかげさまで、納得のいく買い物ができました。
みなさまありがとうございました。

書込番号:15421456

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/12/02 12:57(1年以上前)

ねる77さん ご決断ご苦労様でした。

ところで、ロールパンは作られた事はございますか?
作った事がある方ならアルアル話なのですが、ロールパンの命は「成形」です。
不思議と格好悪く作るとちゃんと膨らんだ仕上がりになってくれないんですよねぇ><
参考まで

書込番号:15421510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/12/03 06:13(1年以上前)

ロールパンは焼いたことはないのですが、
ウィンナーロールなどは焼きます。
形はいつもご愛嬌な感じです^_^;

420が来たら、焼きムラもなさそうですし、2段焼きもできるので、
ロールパンにも挑戦してみようと思います!
成形、気を付けますね!
いろいろありがとうございました。

書込番号:15425227

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

9/22 ヤマダ電機で購入

2012/09/23 11:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420

クチコミ投稿数:4件

10年余り前に購入したナショナルのオーブンレンジを使っていましたが、
妻がパンを焼くのに不満が生じていた上に、昨年末頃回転皿を割ってしまったのを機に
検討を開始して、パン焼き機能を優先して石窯ドームを前モデルから検討していました。

しかしながら、そのもっさりしたデザインとタイ洪水の影響による供給不安から買い控えていました。

最近、リニューアルされたという情報があり、カタログを調べた結果、
デザインも良くなって若干薄くなったことから購入を決心して、
ヤマダ電機で白を購入しました。

表示価格は99,800円、値切って92,800円でしたが、
ネット価格の77,000円(勘違い。実は74,000円)に言及したら、
79,000円まで下がりました。
ネット価格をちゃんと把握していたら、もっと値切れたかも。
カード入会とかスロットを含めてさらに3000円得しました。

納期は2週間。
古いレンジと引き替えに取りに行きます。
納品が楽しみです。

書込番号:15108624

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/23 12:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

そうですよねぇ…石釜オーブンの最大の欠点と言えるであろうデザインが変更されましたよね。
私も「ガーン!!…」となりましたよ(泣
機能面でたいした変更がないかもしれませんが、今までのユーザーからすれば、大モデルチェンジですよねw。

書込番号:15108791

ナイスクチコミ!0


rinkomiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/21 12:57(1年以上前)

今、ER-KD420を購入しようと検討しているのですが、この機種を使った方の感想をききたいので、よろしくお願いします。使用初期のカラ焼きして脱臭とか簡単にできますか?とかいろいろ教えてください。

書込番号:15233145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/10/23 08:39(1年以上前)

スレ主です。
恥ずかしながら、空焼きを忘れていましたが、匂いなどもなく、使えています。

実際の空焼きの手順は取説に書いてあり、メニューの中の「脱臭」を選択して簡単に実行できます。

さて、本製品ですが、パンを焼く目的では非常に優秀です。
2段にして焼いてもこんがりとした皮のロールパンが焼けます。
フランスパンの皮はパリッとして、中は柔らかで、
パン屋のものとまではいきませんが、メーカー製の大量生産品よりは
上手に焼けているように思えます(少し贔屓目かもしれません)。

調理機能についてはまだあまり使用していませんので、他の方の情報を参考にしてください。

先ほどの「消臭」も含めて、お手入れメニューが結構あるので、調理後の掃除も比較的楽です。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:15240642

ナイスクチコミ!0


rinkomiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/23 23:24(1年以上前)

ありがとうございます、参考になりました。
私も主にパンやケーキを焼きたくて、この機種にしようと思っています。2段焼きでも、むらなく全体に焼き色が着くのか心配でしたが、きれいに焼けると聞いて安心です。価格も随分安くなってきているので、近々に購入したいと思います。

書込番号:15243701

ナイスクチコミ!0


ttettyaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/21 16:19(1年以上前)

初回の空焼きですが、「消臭」モードで30分でした。
空焼き中には、独特なにおいが部屋中に充満しました。
なので購入した方はの方は、「消臭」モード実施時に換気扇を回して隣の部屋との扉を閉め、隔離した状態で行うことをお忘れなく。

書込番号:15650670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「石窯ドーム ER-KD420」のクチコミ掲示板に
石窯ドーム ER-KD420を新規書き込み石窯ドーム ER-KD420をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

石窯ドーム ER-KD420
東芝

石窯ドーム ER-KD420

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月中旬

石窯ドーム ER-KD420をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング