
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 15 | 2017年1月5日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月24日 03:51 |
![]() |
0 | 0 | 2009年12月10日 19:40 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2009年10月6日 16:36 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月26日 21:20 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月19日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度、MA-LSW10Rにマウスを買い換えました。
レシーバーをUSBに差し込んで、使って見ようと思ったら・・・動かない!
いままで使っていたマウスと喧嘩?しているのかなと思って
前使っていたマウスをUSBから外してみたが、駄目。
助けてください。
ちなみに
パソコン・・・DELL
OS ・・・VISTA
デバイスマネージャーのUSBデバイスアイコンには「!」等の異常はなさそうです。
きになることは、マウスの表面は赤いランプがついていて、電源が入っている
みたいなんですが、裏面を見るとレーザーがまったく光っていない・・・
よろしくおねがいします。
1点

レーザーは可視光線じゃないので正常でも見えませんよ。
レシーバーの近くでマウスを動かしてみて反応するかどうか確かめてみたらどうでしょう?
書込番号:11099235
1点

無線のチャンネル設定は、おこないましたか??
それぐらい しか!!!
書込番号:11099239
1点

>レーザーは可視光線じゃないので正常でも見えませんよ。
見えるはずですよ。マウスのレーザーというと赤色レーザーがほとんどだと思いますが、
この頃マイクロソフトは青色レーザーの機種を出しだはずです。
ワイヤレスみたいなのでコネクトボタンが付いていればそれを押してみるとか、電源オンオフのスイッチとかついてません?
書込番号:11099343
1点

赤いのは光学式じゃないんですか?
僕目が悪いんで見えて無いだけ?
書込番号:11099388
1点

>赤いのは光学式じゃないんですか?
LEDの光かレーザーの光かの違いだけです。
注意してみると見えます。
ま、レーザー光なので直接みないほうがいいとは思いますけど。
書込番号:11099418
1点

>見えるはずですよ。マウスのレーザーというと赤色レーザーがほとんどだと思いますが、
近赤外線レーザーを使ってるので普通見えません。
安全とされていますが、直接目に入れるような事はしない方がいいですよ。
書込番号:11099563
1点

みなさん、とても早い返答ありがとうございます。
八景さん、
近くで動かしても何も・・・
やっぱりサンデーサイレンスさん、
無線の設定ってどうやるんですか?
いままで有線のマウスしか使ったこと無いので、
USBつなげれば即使用可って経験しかないもので・・・
必要かどうかも知りませんでした。
とりあえずレーザーは
「光らない・・・」なんて思っても
目で見ないようにします!
書込番号:11099632
0点

>近赤外線レーザーを使ってるので普通見えません。
とりあえず普通がどういう状態かはわかりませんが、うちにあるマウスは全て見えますね。
見ないほうがいいとは思いますけど、見えないということはないです。
書込番号:11099638
1点

ランちゃんはビーグル犬 さん
http://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito.asp?qa_id=2257
http://www.sanwa.co.jp/support/faq/kaito.asp?qa_id=4
http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=MA-LSW10R
これで、ダメなら、販売店に聞いてみては・・・
書込番号:11099685
1点

リモコンなどと同じく、デジタルカメラで見れば多少目の悪い人(?)でもレーザーが出てるかは確認出来るので、
そこら辺が壊れてないかは確認可能ですね。
書込番号:11099688
1点

ランちゃんはビーグル犬さん、こんにちは。
差し支えなければ、DELLの機種名を書かれてみてはと思います。
レシーバーを挿しているUSB端子の場所を変更されると良いかもしれません。
また、もしもハブに挿されていれば、直接本体のUSB端子へ挿してみて下さい。
書込番号:11099958
1点

ハル島さん、やっぱりサンデーサイレンスさん、八景さん、カーディナルさん
どうもありがとうございます。
SANWAのQ&A見ましたが・・・ダメでした。
USBもいろんなところに差して試してみましたが・・・ダメでした。
DELLの機種名他は以下です。
Studio Slim desktop
CPU インテル(R) Core2 Quad Q8200
メモリ 4GB(2GB×2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM
ハードディスク 500GB
OS Windows Vista(R) Home Premium SP2
書込番号:11103339
0点

ランちゃんはビーグル犬さん、こんにちは。
最新版のドライバを下記からダウンロードしてインストールされてはどうでしょうか。
「ドライバーダウンロード:ドライバーソフトの一覧」
http://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=MA-LSW10R
書込番号:11103480
1点

カーディナルさん、ありがとうございます。
インストールしてみましたが・・・ダメでした。
結局SANWAさんのサポートへ電話しました。
(どこにかければいいのかわかり難かった・・・)
結果、故障ということで
購入した店で交換してもらってくださいってことでした。
サポートの人が確認したことは
@ちゃんと電源が入っているか
→ 入ってる
A新しい電池に交換してみて試してください
→ 交換した
BUSBはいろんな場所でやってみましたか、ちゃんとインストールされましたか
→ インストールされた
Cレシーバーから5cm以内で試してみてください
→ 5cm以内でやったがダメだった
Dデバイスマネージャーのマウスのところに「HID準拠マウス」と(2つ)表示ありますか
→ 2つ表示ある
Eレシーバーを抜くと「HID準拠マウス」は(1つ)消えますか
→ 1つ表示消える
F他のパソコンでも試してみてください
→ 試したけど(XP)同じだった
結果…レシーバーはOKだけど、マウス本体が故障と考えられるということでした。
開封して一度も使えない・・・また店に行く・・・説明して交換してもらう・・・
しょうがないけど、サポートの人・・・せめて「申し訳ありませんが」と言って
ほしかったなぁ〜。
まぁ〜言わなくてもそんな感じで対応してもらいたかったなぁ〜。
自分の会社の製品じゃん。
そんな感じでした。
いろいろと返信してもらったみなさま、どうもありがとうございました。
書込番号:11107346
1点

だいぶ昔のスレに何ですが
私の正常稼働中のMA-LSW10 Sは光は見えません
書込番号:20541366
0点



イオンモール〔愛媛:新居浜〕内の新規開店セールで
¥980- 、3年半が経つモデルなので特価処分品に
されたのかな 〜 ???
Amazonのクチコミのでにも多数報告されている、
耐久性が心配ですが、昨日買って来て愛機のWin-7で
認識し、ホイールも左右クリッツク&追加の3ボタン
も快適に機能しています。
横スクロールとボタンにコマンド割付けが可能になる
インストール用ミニCDが付属されていますが、必要
性を感じないのとホイ−ルの横倒しで酷使したくない
ので耐久性の弱点が報告されているだけに未使用。
・無線式なので単4×2本使用のTAiTO製 TStyle等の
方式と比べて、本体&レシーバーにリセットボタンも
なくって設定が超〜楽でした。
・本体サイドの“進む・戻る”ボタンの便利さを体験
するとネットサーフィンでもう離せない印象ですねっ
* 気になるのは、耐久性と電池の持ちデス。。。
0点



使い心地は手にフィットして使いやすいです。
進む・戻るボタンが便利で楽!
ホイールのカチカチ感も以前使っていたマウスよりも断然カチカチしていて気持ちいです^^
動きもスムーズだし買って良かったですね。自分的には。。
ただ横スクロール機能はよくわからないけど;
買って損はしないと思います^^
0点



先に無線(27MHz)レーザー式ワイヤレスマウスを買ったのですが、机が金属製(表面が樹脂なので分らなかった)なので、電波が20〜30cmぐらいしか飛ばず使いずらかったので、2.4GHzワイヤレスに買い替えで、これにしました。
電波はバッチリ飛ぶようになり快適に使え、握った時のフィット感もいい感じですが、右クリックした時、若干ですがガタツキがあるので残念です。
これは、初期不良なのかな、メーカーにメールをしてみたので現在返事待ちです。
2点

こんにちは
こちらの製品は耐久性以外、ポイントが高く、おおむね評価が高いですね。
右クリックのガタはそれなのでしょうか?
書込番号:10268213
0点

右クリックのガタですけど、ボタンがガタついているのではなく、本体ごとガタついています。
マウスの裏をよ〜く見るとソールが片側薄いような気がします。
書込番号:10268639
1点





1度目に買ったとき、ホイールの部分に触ると
押し込んでクリックする前に「遊び」があると言うか、
少し押せてしまいました。その際に小さく音がなります。
連続で押していても遊びは無くならず、暫く放っておくと硬くなったのか
「カチッ」と音が鳴ります。
それがどうにも気になったので店で交換してもらいました。
が、交換してもらったものの方が「カチッ」という音ではないですが別の音が出て、
ホイールを左に(クリックするほどではなく)傾けてから離すとこれも音が出ます。
交換してもらった方がひどいものでした。
暫く使っていれば気にならなくなるかもしれませんが、現時点では耐えられません。
明日また交換に行きたいと思います・・・
0点

買ったのはレッドです。色による動作の違いはないと思います
ので、私の状況を書き込みます。
> 押し込んでクリックする前に「遊び」がある
私の買ったものには「遊び」はありませんね。ホイールには
「Enter」機能を割り当てました。ポインタオプションで「
ポインタを自動的に既定のボタン上に移動する」と組み合
わせて使うと便利です。
> ホイールを左に(クリックするほどではなく)傾けてから離すと
> これも音が出ます。
「クリック」と呼ぶのかどうかわかりませんが、「水平スクロ
ール」する際に、ホイールを左右にカチカチと動かすと、文
字どおり「カチッ」という音がします。個人的には「軽快な」
音と感じます。
ちなみに「水平スクロール」の「ホイールの傾きで一度に次の
文字数スクロールする」の値は「5」にしています。スクロー
ルしてほしい分だけ動いてくれて気持ちよいです。もちろん個
人差はあると思いますが…
・解像度を800または1,600に切り替え可能ですが、わたしは800派です。
いい買い物をしたなという感想です。
書込番号:8957973
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





