
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月3日 02:47 |
![]() |
1 | 5 | 2009年7月4日 02:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月3日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月11日 01:16 |
![]() |
0 | 5 | 2009年5月4日 17:42 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月2日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メーカーの対応機種によれば
「Mac OS X(10.5〜10.5.6)が動作するMacintoshシリーズ」となっているのですが
インテルMacのOS10.4.11ではどの程度使用可能でしょうか?
Macでは「戻るボタン」が使用できないことは理解しています。
10.5で可能なことが10.4では不可能になるような機能はあるでしょうか?
Macでお使いになっている方にご返答をいただけると幸いです。
0点

すみません。
Macの「OS 10.4」でお使いになっている方にご返答をいただけると幸いです。
書込番号:10091514
0点



地雷屋さん、こんばんは。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bt1bl/
上記仕様で対応を謳われてますよ?^^
問題ないかと。
書込番号:9799367
1点

>上記仕様で対応を謳われてますよ?^^
エネループは一般的な単三電池の規格よりも多少大きいので
小さい電池BOXだと入らない場合があります。
書込番号:9799400
0点

地雷屋さんへ
>エネループは一般的な単三電池の規格よりも多少大きいので
>小さい電池BOXだと入らない場合があります。
入る事は確認してますよ〜^^
一応。
耐久試験はした事無いですけど。
>ニッケル水素電池ってことですね
その通りです♪
書込番号:9799447
0点



マウスのドライバをインストールしたにもかかわらず、マウスの親指側にある「戻る」ボタンを押しても戻りません。
ちなみにチルトホイールは上下左右と押し込みもきちんと動作しますし、左右のクリックもしかり反応しています。
なにかがおかしいのでしょうか?
0点

再起動 。。。とりあえず。
割り当ては最初からそういう仕様ですか?
書込番号:9798297
0点

あとでやってみたら、コントロールパネルでマウスのプロパティで設定変更できました。
お騒がせしました。
書込番号:9798353
0点



FMV-BIBLO LOOX M/D10ルビーレッドの色に魅せられて購入しました。折角Bluetoothが有るので、マウスも赤黒ツートンのBluetooth対応マウスを物色していて、ここにたどり着きました。
良いですね。大きさも手のひらにすっぽり納まり、戻るボタンも使いやすく、左右のスクロールも便利です。
色合いもLOOXとほぼ同色に近く、並べて置いておくと純正のセット品の様に見えます。
値段も手頃で、お勧めです。
0点



ネットブック用に買ってみましたが、
ちょっとこれはどうなのかな〜。
今まで使っていたロジクールのレーザーマウスとは違い
絨毯の上ではまともにポインティングできない・・・。
見てみるとレーザーと言いながらもどうもオプティカルっぽい受光素子が。。
これがBlueTooth接続の影響なのか、受光素子の影響なのか
はたまた個別不良なのかわかりませんが、
購入されたみなさん、絨毯の上でもまともにポインティングできていますか?
0点

レーザもオプティカルも、受光素子の見た目は変わらないと思います。
それはさておき、確認です。
1.USBは2.0に対応していますか?
2.付属の電池を別の電池に換えてみましたか?
3.マウスパッド等の上での動作は正常ですか?
3でOKなら諦めるしかありませんね。
書込番号:9466599
0点

>3.マウスパッド等の上での動作は正常ですか?
はい。マウスパッドの上では全く問題はありません。
絨毯などの繊維の上でのトラッキング性能で、
ロジクールの製品と歴然とした差があるだけです・・・。
まぁ、あきらめるしかないですね。。。
ところで、レーザー素子だと波長が揃っているため、
基本的にはレンズなどの光学的な集光素子は必要ないのでは?と
素人考えで思っています。
それにも関わらず、この製品では送信側も受信側も
光学的なレンズ素子が見受けられたので、
実はレーザと言いながらもLEDなのでは?と疑ってみたわけです。
書込番号:9466666
0点

ちょっと残念でしたね。
LogicoolのMX-Rは論外としても、私のV220(光学+無線式)は絨毯の上でも
快適ですね。電波は1mも飛ばないですけど…
書込番号:9466736
0点

ちょっと一言
>ところで、レーザー素子だと波長が揃っているため、
基本的にはレンズなどの光学的な集光素子は必要ないのでは
受光素子は半導体でどちらからどちらへ光が移動しているかを判断するために小さなスポットにする必要があるためレンズは必要。レンズが無いと全ての素子に当たってしまう。レーザー光は志向性を高めるため・・・
>実はレーザと言いながらもLEDなのでは
半導体レーザーです(LED)。最も本格的なレーザーは危険ですし、コストも掛かるし大きい。(高電圧も必要)
書込番号:9467434
0点

仕方がないと思い使い続けてみましたが、
とうとう我慢ができなくなって、
ロジクールのM305を買ってきてしまいました。
M305は光学式ですが、絨毯の上でも服の上でも快適に使えます。
なので、光学式とかレーザー式とかいう以前の問題だったと思います。
うーん。動き検出のアルゴリズムが悪いのか。
それともBluetoothでの接続が悪いのか。
あと、
>半導体レーザーです(LED)。
そうですよね。。。
ところで半導体レーザと言えども駆動させるためには
それなりの電圧が必要だと思うんですが、
このマウスは電池1本、つまり1.5Vで駆動しているんですよね。
ロジクールやマイクロソフトのレーザマウスは
電池2本、つまり3Vで駆動させているんですが、
そのあたりでトラッキング性能に差が出ているってことはありますかね?
書込番号:9490651
0点



ネットブック購入に合わせて、Bluetoothマウスの購入を考えています。
このマウスのホイールにはクリック感はありますか?
クリック感が無いのは、どうにも使いにくい感じがして...
0点

購入しての、自己レスです。
クリック感ありのホイールでした。
もう少し軽めのクリック感だとなお良かったですが
すぐに慣れると思います。
良い買い物でした。
書込番号:9482331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





