M-DY3DR のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥2,400

タイプ:光学式マウス インターフェイス:USB ボタン数:3ボタン 重さ:61g M-DY3DRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M-DY3DRの価格比較
  • M-DY3DRのスペック・仕様
  • M-DY3DRのレビュー
  • M-DY3DRのクチコミ
  • M-DY3DRの画像・動画
  • M-DY3DRのピックアップリスト
  • M-DY3DRのオークション

M-DY3DRエレコム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2009年 3月下旬

  • M-DY3DRの価格比較
  • M-DY3DRのスペック・仕様
  • M-DY3DRのレビュー
  • M-DY3DRのクチコミ
  • M-DY3DRの画像・動画
  • M-DY3DRのピックアップリスト
  • M-DY3DRのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M-DY3DR」のクチコミ掲示板に
M-DY3DRを新規書き込みM-DY3DRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機在庫処分 500円で購入。

2011/03/08 16:46(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DY3DR

スレ主 sasuke0007さん
クチコミ投稿数:6938件 M-DY3DRの満足度3

結果的にレシーバー故障で、返品 M-DY3DRWH 在庫無しの為他の商品と交換と成りました。
症状はマウスカーソル暴走が止まらず。

たまには、こう言った不良品にも当たりますね。

書込番号:12759027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2011/03/08 18:09(1年以上前)

安かろう悪かろう。

書込番号:12759291

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasuke0007さん
クチコミ投稿数:6938件 M-DY3DRの満足度3

2011/03/08 20:16(1年以上前)

安かろう悪かろうとは、言いませんが。
購入店ヤマダ電気店員さんも、珍しいケースだと言ってました。

私がレシーバー故障と特定出来たのも M-DY4DR 付属のレシーバーに
M-DY3DR を同期して試すとカーソル暴走が正常に成ったからです。
代替交換品も M-DY4DR でした、序に之も店頭在庫処分で 1台残った物です。

書込番号:12759846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

マウス > エレコム > M-DY3DR

スレ主 Tadeさん
クチコミ投稿数:44件 M-DY3DRのオーナーM-DY3DRの満足度1

購入したのは「赤」モデルですが、多くの人に知っていただくため、
最も売れ筋の「黒」モデルに書き込むことにしました。

本機種を購入した経緯は下記レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000025236/ReviewCD=358565/
ロジクール製M215に買い直した経緯は下記レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000113015/ReviewCD=361609/
に記していますが、
「ニッケル水素充電池対応」と詠っている本機種では、
終止電圧が高すぎるため、ニッケル水素充電池ではすぐに動かなくなってしまいます。

標準電圧の高いニッケル水素充電池ならばもっと長持ちするのでしょうが、
自己放電が少ないので常用しているエネループでは、
満充電してあっても1週間を待たずに動かなくなってしまいます。

「ニッケル水素充電池対応」とはしていないM215の方が、
単3・単4のサイズの違いを勘案しても10倍長く使えます。

本機種にはレビューに書いたように不満点が山ほどありますが、
購入の決め手の1つだった「ニッケル水素充電池対応」が有名無実なのは、
特に許し難い点です。

書込番号:12295198

ナイスクチコミ!1


返信する
八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/11/29 17:28(1年以上前)

1週間も保たないって、ゲーム用ワイヤレスじゃないんだから、と思っちゃうくらい短いね(^_^;

書込番号:12295251

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tadeさん
クチコミ投稿数:44件 M-DY3DRのオーナーM-DY3DRの満足度1

2010/11/29 18:41(1年以上前)

八景さんがロジクールM215のクチコミ[12295319]に書かれたように、
本機がこれだけ電池消費の激しい製品だから、
逆に「ニッケル水素充電池対応」が目玉になるのでしょうね。

製品寿命が4年として、それまでに250回充電しないといけないのはどうかと思いますが…

100商アルカリ電池使用だと、4年で4000円近くかかりますので、
確かにニッケル水素充電池を使えるメリットは大きいです。
したがって、タイトルは「使い物にならない」でなく、
「使い勝手が非常に悪い」に訂正しないといけませんね。

書込番号:12295566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

電池の減りが・・・

2010/03/08 17:59(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DY3DR

スレ主 めとばさん
クチコミ投稿数:3件

電池の減りが早いです。

毎日数時間使っていたのですが、二週間も持たなかった気がします。

その他の詳しい事はわからないので、電池の減りが早いという点でこれはおすすめいたしません…。

書込番号:11054297

ナイスクチコミ!2


返信する
バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/03/08 18:09(1年以上前)

付属の電池は「動作確認用単4形アルカリ電池×2本」って書いてあるから、持ちが悪い可能性もありますよ。

新品電池でも持ちが悪かったら、こまめに底のSWを切るしかないかな。

書込番号:11054334

ナイスクチコミ!0


スレ主 めとばさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/08 18:19(1年以上前)

返信有難うございます!

新品の電池使用で、です。
関係があるかわかりませんでしたが、電源も使用後は切ってみてはいました。

それでこの結果でした(;ω;)

近々、新しいのを買おうかと思ってます。

書込番号:11054373

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2010/03/08 18:28(1年以上前)

そうでしたか、ご愁傷様です。

私も、持ちの悪いのを1個持っていますが、使っていません。

書込番号:11054404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/03/08 18:47(1年以上前)

使用形態にもよりますが、メーカー表示の半分くらいもてば良いほうです。

この製品ではありませんが、うちでは電池をエネループ4本で2組にして交互に使用しています。
こうすれば、持ちの悪いのもあまり気になりません。

アルカリ電池など使い捨てにするより、エコノミー&エコロジーでしょう?。

書込番号:11054486

ナイスクチコミ!1


スレ主 めとばさん
クチコミ投稿数:3件

2010/03/08 19:12(1年以上前)

>>バネラさん
マウスは使ってみないと良し悪しがわかりませんね。

>>ツキサムanパンさん
返信有難うございます!

先ほど調べてみましたら、一ヶ月でした。大体半分ですね;
店頭で購入したのですが、次回からは値段のみで判断しないようにしたいと思います。

とても賢くてエコですね! このマウスにもってこいですね 笑
この機会に買おうかな!?

書込番号:11054579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/09 00:05(1年以上前)

eneloopの一般拡販バージョンが発売されました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100308_353017.html

低消費電力製品向けのようなので、電池容量が減っても電池の持ち自体は
さほど変わらないんじゃないかと期待しています。
ただ打ちには新旧eneloopがたくさんあるので嫁さんに購入の許可がもらえ
そうに無いです。

書込番号:11056388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2010/03/09 20:22(1年以上前)

>すたぱふさん
『eneloop lite』
重さも少し軽くなっているようですから、単4型電池使用のポータブルヘッドホンアンプなんかに良さそうですね。
(ま、4本でも8g減くらいですが・・・) (^^;;;

書込番号:11060041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/09 22:01(1年以上前)

>ツキサムanパンさん

Microsoftの無線マウスの電池を単三から単四+単三アダプタで使用しています。
電池が製品別でこんなにも重さが異なるとは想像できませんでした。
(単四は差が小さいですね)

最近、HDDも重さを量ってみたらメーカによって20%も軽い製品(容積は同じ)が
あったりデジタル秤でなんでも計測するのが趣味になりました。

>(ま、4本でも8g減くらいですが・・・)
1円玉8枚分「も」違うと考えれば・・・やっぱたいしたこと無いですねw。

書込番号:11060694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

電池消耗激しいです

2010/01/20 02:17(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DY3DR

スレ主 PCVLX51BPさん
クチコミ投稿数:25件 M-DY3DRの満足度1

購入後、半月で電池消耗インジケータが点滅しポインタ挙動が不規則になりました。

使用条件
 1)新品アルカリ電池2本(付属物ではなく購入品)を最初から使用
 2)一日当たり3〜4時間PC使用(ビジネスゆえに比較的マウス操作多い)
 3)使用しない時は、本体裏の電源スイッチはOFFにしていた。

この機種、使用しないと2秒でスリープモードになる省エネ機能を持っているにもかかわらず、これまで使用してきたワイヤレスタイプの中で特に電池消耗が激しいように思います。
(省エネスリープモード機能動作が一番電流を消費しているような・・・ ?)

念のためインフォメーションセンタに問合せたところ、2秒スリープは正常であるとのこと。(気が小さいので、本品の商品化コンセプトは聞けませんでした)

その後、せっかくメーカさんが生産された商品ですので電池交換後も2秒スリープモードに辛抱強く使用していますが、再操作時の右クリックは面倒ですし作業ミスにつながりますので、改善対策として手で少し持ち上げてから机の上に「落として」あげます!

書込番号:10811231

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:99件

2010/01/20 23:52(1年以上前)

連続動作時間 約56時間、メーカーの仕様道理だな。

http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-dy3ur/

書込番号:10815288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最低でした。

2009/11/23 13:45(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DY3DR

クチコミ投稿数:4件

すぐにスリープモードに入ってしまい、実際に使うときはマウスを動かしてもカーソルは全然動かず。
クリックかホイールで復帰するものの、あたりまえですがクリックすればメニューが開くし、ホイール動かせば画面はスクロールします。
スリープ機能をオフにも出来ず、時間の調整も出来ないようです。
もしかしたら何か解決方法があるのかもしれませんが、あまりのイライラにすぐに買い換えました。
安物買いの銭失いでした。

書込番号:10519975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 M-DY3DRの満足度3

2009/11/24 18:02(1年以上前)

残念でしたね。
事前に私のレビューを参考にしていただければ良かったのですが。

その私は未だにこの製品を割り切って使用しています。
私はスリープの解除として右クリックまたはホイールを使用しています。

スリープが早い分、電池の持ちはいいようで、未だに最初の電池のままです。
もっとも、使用するのは休日の数時間くらいで、普段は(今も)デスクトップなので
普通のコード付きマウスを使用しているためでしょうけど。

書込番号:10526033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/24 18:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうですね、レビューを見なかった私が悪かったんですね(笑)
それにしても、使おうと ふっと動かしたときに、張り付いたようにカーソルが動かないときのあのイライラ感はなんともいえないものがあります。
電源スイッチは気が利いてるなと思ったのもつかの間、電池の減りも、私は速いと感じました。
仕事で使っていますので、朝7時から夜8時くらいまで毎日使います。
たまたま電池が不良だったのかどうかはわかりませんが、ナショナルのオキシライドでも半月くらいしか持ちませんでした。
以前のロジテックは数ヶ月持ちました。

色と値段は気に入っていたんですがね(笑)

書込番号:10526095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 M-DY3DRの満足度3

2009/11/25 20:15(1年以上前)

> 使おうと ふっと動かしたときに、張り付いたようにカーソルが動かないとき
> のあのイライラ感

分かります、この製品を使い始めるとすぐに感じますよね。

普通の感覚ではイライラするのですが、メーカー(開発者)はこれでいいと思って
いるのか疑問です。

電池の減りとの関係で、泣く泣くこういった仕様にしたのかもしれませんが、
安かろう、悪かろうではダメですね。

東方快速さんは仕事で使おうとしたとのこと、マウスでストレス感じてしまう
のでは仕事ははかどらないので買い換えて正解だと思います。

書込番号:10531859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件 M-DY3DRの満足度3

2009/12/09 19:56(1年以上前)

いよいよ私のマウスも電池切れに。
電池が切れるころになるとマウスポインタが勝手に上下左右に
微妙に動き出すんですね。
ポインタが合わせられず困りました。
他のワイヤレスマウスも電池末期には同じような症状になる
のかな。

書込番号:10604721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初ワイアレス購入

2009/08/26 01:15(1年以上前)


マウス > エレコム > M-DY3DR

クチコミ投稿数:1560件

机の上がごちゃごちゃしてきたので
 ヨドバシアキバで購入しました、此のサイズが
 一番使い易かったのですが、27M機しか無い様です
 購入して、パソコンラックの上の方にくっつけてある、
 HUBへ接続、気に入って購入してきましたので
 (⌒^⌒)b うん・・OKです
 環境によっては、通信距離が不安って書いてありましたが
 スチールラックにマグネットで貼付いている状態でも
 OKです、結果満足っす・・

書込番号:10050787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M-DY3DR」のクチコミ掲示板に
M-DY3DRを新規書き込みM-DY3DRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M-DY3DR
エレコム

M-DY3DR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月下旬

M-DY3DRをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング