


マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305
Vistaのスリープモードから復帰するときに、かなり長い時間(1分ぐらい)無反応になるんじゃが・・・
「ポン」という音(USBメモリを挿したときに鳴る音じゃ)が間を置いて2回鳴ってから反応するんじゃ。
レシーバーをいったん認識できず、しばらくして認識し直している、という感じなんじゃが・・・
どなたかご存じの方はおらっしゃらんかのう。
書込番号:9699176
2点

そりゃ、あなたのマシンのスリープからの復帰が遅いだけで、マウスとは関係ありません。
私のVistaマシンは、スリープ復帰後、すぐにマウスが使えます。
書込番号:9699213
2点

棺桶お爺さん、こんにちは。
スリープからの復帰に問題があるとのことなので、下記の方法を試されてはと思います。
もしかすると改善されるかもしれません。
・コントロールパネル→システムとメンテナンス→デバイスマネージャ→ネットワークアダプタと選択
・ネットワークアダプタの左にある+マークをクリック
するとLANのデバイスが表示される
・それを選択し右クリックしてプロパティを開く
・「電力の管理」タブを選択する
・2番目の項目のWake on LANの[Wake On Directed Packet]と[Wake On Magic Packet]のチェックを外す
書込番号:9699544
0点

皆さん、早速のお返事に感謝の限りじゃ。
お騒がせしてしもうたが、どうやら原因らしきものがわかったので、報告するぞい。
実は、USBポートの一つにMIDIインターフェースを挿しているんじゃが、これが悪かったようじゃ。
これまでにも、スリープからの復帰時にまれに認識されないことがあったので、気にはなっておったのじゃが・・・
想像にすぎんが、ドライバにまだ問題が残っているんじゃろうのう。
これを外すと、スリープからの復帰時にも、マウスはすぐに反応するようになったのじゃ。
有線のUSBマウスでも試したが、同じ結果じゃった。
ちと不便じゃが、普段はMIDIインターフェースを外しておいて、必要なときだけ接続するつもりじゃ。
お返事をくださった方々には、改めて礼を言うぞい。
書込番号:9700309
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > ワイヤレスマウス M305」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/01/19 16:32:07 |
![]() ![]() |
0 | 2011/05/01 14:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/22 18:54:03 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/28 22:25:08 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/07 13:45:18 |
![]() ![]() |
0 | 2010/07/11 10:37:14 |
![]() ![]() |
5 | 2010/06/20 18:56:38 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/07 22:44:58 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/27 10:56:23 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/08 18:21:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





