![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



マウス > ロジクール > Logicool Mouse M115
もともとは、赤色のLEDなのですが、つまらないので、青色のLEDに交換してみました。
もともとの赤色LEDは1.7V程度で点灯しているようですが(テスタにて測定)、手持ちの高輝度の青色LEDは1.7Vでは、ほとんど点灯しなかったのでUSBの5Vのラインを抵抗(100Ω)で電圧降下させて、2.5V程度(たぶん)で駆動させました。
その結果、光が青色になって(あたりまえ)、かっこよくなりました。動作も良好で、交換前と殆んどというか全く変わりませんでした。赤じゃつまらんという人は、いろんな色に変えてみると面白いかと思います。ただ、保証も吹っ飛びますし(この安いマウスに保証を求める人はあまりいないと思いますが…)、故障や火災の原因にもなりかねません。自己責任でってことになりますが…
書込番号:11876202
3点

Satokieさん、こんにちは。
以前に赤く光るマウスを使っていた事があるのですが、
好みの色へ自分で交換してしまうというのは思いもしませんでした。
なかなか良い感じですね。
書込番号:11877291
0点

カーディナルさん、はじめまして。レスありがとうございます。自分でLED交換したので、なんだか少し、愛着が沸いてきています。
Microsoftによると、青色のLEDのマウスは、レーザーマウスや赤色LEDマウスよりもトラッキング能力が高いようですが(BlueTrack Technology)、改造したこのマウスで鏡面やアクリル板の上でいろいろ実験してみましたが、殆んど読み取り能力は変わらなかったです。どうやら、Microsoftの「BlueTrack Technology」は、青にすりゃぁいい、ってわけでもないみたいです。時間依存性に7色に変化するLEDもあるにはあるのですが、流石にそれは自重しました^^;
書込番号:11881848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Logicool Mouse M115」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/09/09 11:15:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





