![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年1月4日 11:27 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月31日 12:53 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月28日 14:46 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年1月4日 08:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日Bluetoothのマウスを購入してPCに内蔵されているBluetooth機能を利用して接続しセットアップしました。
環境は以下のとおり。
マウス:BSMLB02
PC:VAIO VPCEB3AGJA
OS:Windows7
問題は、セットアップ後マウスは正常に利用できているのですが、PCを再起動させた後、自動で接続せず、再度『Bluetoothデバイス』から該当するデバイス(マウス)から接続しなおして使える様にしています。
同様にPCがスリープモード(!?)になった時も同じ動きをします。
Bluetoothのマウスでは仕方のない事なのでしょうか?
色々調べているのですが、同様な動きがないので、教えてください。
あと、気になる事が1点あります。
マウスの電源をオンにするとマウス上部にあるLEDが点灯します。(つきっぱなし)
マウスの裏にあるconnectボタンを押すとマウスの上部にあるLEDが点滅するとマニュアルに書いてあったのですが、点滅しません。(電源をオンにした時のまま点灯している状態)
この動きは正しい動きなのでしょうか?
合わせて質問させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
0点

自己レスです。
すいません。やはりマウスの初期不良の様でした。
購入先に話をして交換して再度、接続した所、
問題なく使用することができました。
お騒がせ致しました。
書込番号:12458944
0点



マウスを動かしてもパソコン画面のポインターが動きません。
認識はしているみたいなのですが、動かないのでどうしたらいいのか…
電池も替えたんですが変化なしです。
パソコンのデバイス設定で周辺機器側から認識させるというのも試したのですが、取り外されているというウィンドウが出てきます。
デバイスの追加設定を使っても、既に追加されているのか追加項目に出てきません。
どうしたらいいものか全くわからなくなってしまったので、どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか?
お願いいたします。
0点

iマールさん、こんにちは。
レシーバーを挿すUSB端子の位置を変更されてみてはどうでしょうか。
もし背面であれば、BSMLB02BK (ブラック)から見通しのきく前面へされるとか…
書込番号:11167291
0点

それがレシーバは使ってないんですよ。
パソコンにbluetoothが内蔵されているので必要ないかと思ったので。
やはりレシーバはあった方がよいでしょうか?
書込番号:11167302
0点

ドライバのインストールが済んでいる状態なだけで、
Bluetoothの設定が済んでいないのではないですか?
(もしくは、ドライバのインストールが済んでいないとか)
また、ドライバのインストールが済んでいるとして、
Bluetoothの設定の際、connectボタンを押していますよね?
書込番号:11167328
1点

すみません、インターフェイスの項目を見落としていました。
[11167291]は無視して下さい。
書込番号:11167521
0点

すみません。
解決しました。
きりんじっちさんがおっしゃられたことを試したところ正常に動作しはじめました。
きりんじっちさん、カーディナルさんありがとうございました。
書込番号:11167732
0点



購入検討しています。
スリープについて気になることがあるのですが、
スリープに入るまでの時間はどれくらいでしょうか?
スリープから復帰するのに何かボタン押さないといけないのでしょうか?
スリープからの復帰は何秒ぐらいですか?
質問責めになってしまいましたが、お暇な時にでもお答えいただけたらありがたいです。
0点

no judgeさん
ちょっと違う商品の同じメーカーのなのですが、
仮に同じだとすれば、スリープはどのくらいだろ?分かりません…、気にしたことないので。
起動には少しマウスを動かしてあげれば、2、3秒でカーソルが動き出しますよ。
書込番号:11153184
0点

ご返信ありがとうございます。
スリープに入るまでの時間
気にしたことがないと言うことは、まぁ使用に支障はないということですね。
10分ぐらいあればいいと思いますが
復帰までの時間 2〜3秒というのはちょっと長いような気がしますが。
参考になりました。
書込番号:11153352
0点

接続が切れている物を接続しなおすので、多少は時間かかってしまいますねぇ。
無線はしょうがないかとおもいます。
書込番号:11153361
0点

今はマウスとキーボードもBluetooth使ってるのでコードレスライフを送っております。
モニターもコードレスにしたい…。
書込番号:11153410
0点

キーボードもですか
理想ですね
bluetooth関連がもっと選択肢増えればいいんですけどね
書込番号:11153441
0点



先日こちらのマウス(BSMLB02)とブルートゥースレシーバー(BSHSBD02)を購入し、自宅のデスクトップPCの後側にレシーバーをセットし、双方のドライバーも問題なくインストール出来たのですが、マウスが動きません。ブルートゥース設定画面を見るとマウスは認識されているのですが接続マークが出ていません。接続をクリックしても『接続しています。しばらくおまちください』と表示されて固まったままです。マウスの電源も「ON」になっていますのでこんなに時間が掛る訳もないとは思いつつも何がおかしいのかわかりません。PCの電源を立ち上げてマウスの電源がONになっていれば自動で接続されると思っていたのですがまさか毎回手動で接続ではないですよね。そこで、『ここの設定を確認』や『ここをこうしてみては』などのアドバイスがありましたらどうかご教授下さい。よろしくお願い致します。
1点

>接続をクリックしても『接続しています。しばらくおまちください』と表示されて固まったままです。
この時にマウス裏のCONNECTボタン押して認識させても駄目なのかな?
書込番号:10728709
0点

シェルブールさん・J.Uタイラーさんアドバイスありがとうございます。
>故障でなければ電池とか。
再度電池は新品に交換しましたが、やはりだめでした。
>接続をクリックしても『接続しています。しばらくおまちください』と表示されて固まったままです。
>この時にマウス裏のCONNECTボタン押して認識させても駄目なのかな?
実際押してみたところ、『HIDデバイスの接続準備をしてからOKボタンを押してください』
と表示されましたので、マウスの電源がONになっているのを確認してOKボタンを押したのですが、
また『接続しています。しばらくおまちください』と表示されて固まったままです。
こうなってくると、どちらかの電波が飛んでいない故障の可能性もありそうなので一度メーカーに問い合わせてみます。
アドバイス本当にありがとうございました。
書込番号:10729988
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





