![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年10月5日 22:09 |
![]() |
4 | 2 | 2010年6月12日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2010年6月9日 23:13 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月11日 10:01 |
![]() |
1 | 5 | 2010年3月31日 12:53 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月28日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日このマウスを購入しました。
が、マウスをしばらく(10分くらい)使わないと、スリープ状態になると思うのですが、マウスを動かしても、クリックしてもカーソルが動きません。
前に使っていたSANWAのマウスは問題なかったです。
サポートに問い合わせたら、「Bluetooth接続の仕様となり、復帰しない場合は再度ペアリングを…」ということでしたが、スリープしたらペアリングしなおしなんて、使い物になりません…。
他の書き込みではスリープからの復帰が出来ているようですが、なにか良い方法がありましたら、教えて頂きたいと思います。
よろしくお願いします。
使用アダプタ
CG-BT2USB01CW
設定ソフト
Bluetooth Stack for Windows by Toshiba Ver6.00.05
0点

スイマセン…自己解決しました。
アダプタ側のドライバを更新したら今のところ改善されています。
しばらく様子を見ます。
お騒がせしました。
書込番号:11378511
0点

当方も同じ状態(スリープ)になっており苦戦してます
レシーバー側のドライバを更新するとOKになったとの事ですがどうすれば良いのでしょうか?
良く意味がわかりません
申し訳ありませんが良きアドバイスお願い致します
ちなみにマウスは同じ
レシーバーはI.O DATA USB-BT21です
書込番号:12016329
0点

ゴメンナサイ、ドライバではなくて、ユーティリティソフトの更新でした。
私の場合、付属していたCDのソフトを使っていましたが、メーカーホームページでヴァージョンアップされていたので、使ってみたら上手くいきました。
I-O DATA ホームページで確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:12016612
0点



ホイールを下に回したときは適度なクリック感が得られるのですが,上に回したときにカクカクという比較的大きな音がして,クリック感も下に回したときよりも大げさなものになってしまっていました.
他の方のものも同じなのでしょうか?
初期不良なら交換などしていただけるのでしょうか?
1点

jmayさん、こんにちは。
>上に回したときにカクカクという比較的大きな音がして
言われてみればそんな感じもしますが、私はあまり気にしていません。
ホイールの使い心地はチープですね。
>クリック感も下に回したときよりも大げさなもの
この表現はよく分かりませんが、空回りするような感覚はあります。
初期不良ではなくこの程度の品質なんじゃないですかね。安いですから、このマウス。
書込番号:11482284
2点



ご質問させて頂きます。
タイトルの通り、使っていると突然カーソルの移動が遅くなってしまいます。
スイッチを入れなおすと、一旦は直ります。
電池を新品と交換しましたが、
この症状は改善せずでした。
受信側はLBT-UAN01C1を使用し、
他にELECOM のTK-FBP014というキーボードを認識させています。
他に同じ症状の方はいらっしゃらないでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
0点




アイサマさん
ただいま、購入を検討しています!ボタン割り当てはなんというアプリをお使いになっていますでしょうか?宜しければお教えいただけますか!
当方、mac os10.5です。
書込番号:11343574
0点




マウスを動かしてもパソコン画面のポインターが動きません。
認識はしているみたいなのですが、動かないのでどうしたらいいのか…
電池も替えたんですが変化なしです。
パソコンのデバイス設定で周辺機器側から認識させるというのも試したのですが、取り外されているというウィンドウが出てきます。
デバイスの追加設定を使っても、既に追加されているのか追加項目に出てきません。
どうしたらいいものか全くわからなくなってしまったので、どなたかわかる方教えて頂けないでしょうか?
お願いいたします。
0点

iマールさん、こんにちは。
レシーバーを挿すUSB端子の位置を変更されてみてはどうでしょうか。
もし背面であれば、BSMLB02BK (ブラック)から見通しのきく前面へされるとか…
書込番号:11167291
0点

それがレシーバは使ってないんですよ。
パソコンにbluetoothが内蔵されているので必要ないかと思ったので。
やはりレシーバはあった方がよいでしょうか?
書込番号:11167302
0点

ドライバのインストールが済んでいる状態なだけで、
Bluetoothの設定が済んでいないのではないですか?
(もしくは、ドライバのインストールが済んでいないとか)
また、ドライバのインストールが済んでいるとして、
Bluetoothの設定の際、connectボタンを押していますよね?
書込番号:11167328
1点

すみません、インターフェイスの項目を見落としていました。
[11167291]は無視して下さい。
書込番号:11167521
0点

すみません。
解決しました。
きりんじっちさんがおっしゃられたことを試したところ正常に動作しはじめました。
きりんじっちさん、カーディナルさんありがとうございました。
書込番号:11167732
0点



購入検討しています。
スリープについて気になることがあるのですが、
スリープに入るまでの時間はどれくらいでしょうか?
スリープから復帰するのに何かボタン押さないといけないのでしょうか?
スリープからの復帰は何秒ぐらいですか?
質問責めになってしまいましたが、お暇な時にでもお答えいただけたらありがたいです。
0点

no judgeさん
ちょっと違う商品の同じメーカーのなのですが、
仮に同じだとすれば、スリープはどのくらいだろ?分かりません…、気にしたことないので。
起動には少しマウスを動かしてあげれば、2、3秒でカーソルが動き出しますよ。
書込番号:11153184
0点

ご返信ありがとうございます。
スリープに入るまでの時間
気にしたことがないと言うことは、まぁ使用に支障はないということですね。
10分ぐらいあればいいと思いますが
復帰までの時間 2〜3秒というのはちょっと長いような気がしますが。
参考になりました。
書込番号:11153352
0点

接続が切れている物を接続しなおすので、多少は時間かかってしまいますねぇ。
無線はしょうがないかとおもいます。
書込番号:11153361
0点

今はマウスとキーボードもBluetooth使ってるのでコードレスライフを送っております。
モニターもコードレスにしたい…。
書込番号:11153410
0点

キーボードもですか
理想ですね
bluetooth関連がもっと選択肢増えればいいんですけどね
書込番号:11153441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





