
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2013年6月18日 13:50 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月24日 17:39 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月3日 12:00 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月5日 20:39 |
![]() |
11 | 6 | 2014年1月25日 01:30 |
![]() |
1 | 2 | 2010年10月21日 21:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネジをとって分解しようとすると、なにやら前のほうのひっかかりがあり、分解できません。
わかる方、分解の仕方を教えてください。
ちなみに左クリックが5か月できかなくなりました。
0点

持ってないからエスパーになりますけど
大概そゆ時は裏面を再度よく観察を。
シールの下にネジが…とか
ソールを剥がした裏面にネジが…なんてのがありがち。
外してたら失礼。
ネジがどうしても無い場合は組み付けただけの場合もありますけどネ
ただバラしても修理は無理な予想に3000ペリカ…だったりします。
書込番号:16267278
0点

一日外出券:500,000ペリカ(50,000円)
缶ビール350ml:5,000ペリカ(500円)
焼き鳥1パック:7,000ペリカ(700円)
ポテチ:3,000ペリカ(300円)
柿ピー:1,000ペリカ(100円)
マウスホイールあたりの故障?に3,000ペリカ。
書込番号:16267331
0点

返信ありがとうございます。
んーそういったシールとかではないですね。
クリック部分の左右交換をしようかと。
まぁバッファロー製とおもうべきなんですかね汗
書込番号:16267334
0点

ネジも全部外してるなら、ツメみたいので引っかかってるとか?
前後にずらして外すとかじゃないですかね…
まあ、持ってないんで完全に勘なんですけどね。
他社マウスをバラした時にそーいうのが多かったなあと。
書込番号:16267384
0点

結局マウスひらくとこまで開いた状態で
聞きにくくなった部分を、すこしいじってたらなぜかなおりました。
レスくださった方々ありがとう。
でもマウスはやっぱり1年はもたせたいっす。
書込番号:16267448
0点



先日購入したのですが繋がったり繋がらなくなったりしてよく使えませんでした。
いろいろ試してわかったことはレシーバーをUBSポートに奥まで差し込んだ状態から少し(1、2mm以上)戻す(抜く)と異常なく安定して使えました。私のPCとの相性なのかはわかりませんが、どうもレシーバーの端子(金メッキしてある)が途中までしかなく短すぎるようでUSBポート側の端子との接触がギリギリみたいのようです、詳しいことは良くわかりません、あくまでも私の私見ですが。
今はレシバーが奥まで入らないように細工して使っています、その後は支障なく安定して使えています。
0点



出先などで玉に使う程度の補助的なマウスとしてなら、邪魔な配線もなく安いのでいいかもしれませんが、日常的に使うマウスとしては最低です。
感度自体には問題なく、むしろ感度が良すぎてなのかもしれませんが、しょっちゅうポインターが乱雑に暴れたりします。電池残量が低くなると頻度を増し、電池を抜き差ししないと戻らないので、すごくストレスを感じます。
購入後二カ月で壁に叩きつけられご臨終です。
まさしく安物買いの銭失いなマウスです。
0点



今までの有線マウス(MA-90HULB)は、食卓のテーブルの上で普通に使えたのに、このマウスは反応しません。
結局、大昔のマウスパッドを引っ張り出してきて使っています。ワイヤレスそのものの反応はものすごく良いです。
1点



http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-optical/bsmow08/
愚問かもですが。電池−新品に替えてみましたか?
書込番号:12546445
2点

価格相応でしょうか。
購入店で良品と交換しましょう。
書込番号:12546447
0点


ロジクールのようなソフトはありませんy
レシーバ挿してマウスを使うというだけのシンプルなものです。
電池を新品に換えてみる。光学式なので底部が赤ランプついていますか?
レシーバを他の位置で挿してみる。レシーバの接触不良は無いのかと。
書込番号:12546508
1点

bongoupさん
私も同じマウスを使っていますが、時々ランプが消えて使えなくなる事が
あります。
しかし、電池を一旦はずして入れな直すとちゃんと使えますよ。
確かに安っぽいデザインですが、そんなに悪くないと思うのですが・・・
付属の電池は、実質動作確認用の為みたいな物なので、新品に交換する事を
お勧めします。
私は使用するのが終わると、裏面の電源スイッチを切っていますので、
電池の消費はそんなに早くないですが、最初は電源を切らずに置いていたので
2週間ほどで電池が無くなったのを覚えています。
ちなみに、電池の残量が少なくなるとマウスのホイール部分が、赤点滅します
ので直ぐ分かりますよ。(バッテリーインジケーター兼用)
それと、こんなことも書かれていました。
>本製品は出荷時の状態で、マウスとレシーバーのコネクトが完了しているので
>コネクト作業は不要ですが、無線LANなどの影響によりマウスの反応が悪い場合は
>コネクト作業を行ってください。レシーバとマウスを15cm程度に近づけマウス本体
>裏面のコネクトボタンを押してください。マウスポインタが正常に動けば、セット
>アップは完了です。
↓取説に書かれていますので確認してみて下さい。
http://buffalo-kokuyo.jp/files/manual/bsmow08-100.pdf
書込番号:13159644
0点

同型機を発売当時から使っています。
電池の+側電極金具が貧弱でちょっとした衝撃でも接触不良になるようです。
反応がなくなったら、電池を取り出して金具を内側に曲げてみると治りました。
但し貧弱ですので壊さないように注意してくださいね。
書込番号:17109814
3点



今度ネットブックを買うので、
付属のマウスが無いためこちらのマウスを買おうと思っていますが
正直無線の性能?はどうなんでしょうか?
持ちやすいので一目ぼれしたのですが
他の安い無線のマウスを見ているとあんまり無線の性能が良くないらしいので
0点

颯のごとく!さんこんばんわ
わたしは、このマウスは使っていませんけど、メーカーサイトを見ますと、2.4GHz帯を使用しているマウスで最大10mと言う事ですから、余程環境が悪くない限りは大丈夫だと思います。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/mouse/wireless-optical/bsmow08/
書込番号:12094735
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





