![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2014年8月30日 00:48 |
![]() |
4 | 8 | 2014年5月19日 12:57 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月3日 03:04 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月27日 16:19 |
![]() |
0 | 5 | 2012年5月29日 01:51 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月23日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最悪最低のマウス。
とにかく電池がすぐ上がります。
スイッチをつい切り忘れると1、2日で電池交換となります。
PC未使用時にちゃんとスイッチを切っても1週間持つかどうかです。
もしかして不良品なのでしょうか?
こんなの購入してすごく後悔しています。
0点

単四電池の容量は単三電池の半分以下、2本積んでるのは容量を増やすためではなく回路の電源が3V仕様ということだろう。メーカーサイト見ても読み取り精度のことばかりで省エネについてはひと言も触れていないから、精度を上げるためバッテリを消費するモデル…ということなのだろう。
ちなみに連続作動時間 約128時間というのが仕様上の値。
書込番号:17879510
0点

2,000円のレーザーワイヤレスだしそんなものでは?
ボタン5つついてるしねぇ。
故障してない、ポインターが飛ばないなら上等かと。
質を望むならロジクールの最上位程度にはしとかないと。それでも不満が出るくらいだから。
特に節電型は微妙なチューンが必要だし。
書込番号:17879726
0点

みやびやFさん おはよう御座います。 2000円以下で類似の3ボタンマウスを使ってます。
乾電池でしたら、試しに充電出来るニッケル水素電池(エボルタなど)を使ってみて下さい。
電流容量が大きいので長持ちします。
書込番号:17879765
1点

レビューでは
>電池のもちが悪いですね一ヵ月半で電池が無くなりました
>LOGICOOL製は3ヶ月以上もちましたが大きさは丁度いいです
1か月半ですかスレ主さんの物とは全然違うので、
電池の消耗なのか、本体なのか判別する必要がありそう。
Hippo-cratesさんご指摘によると、
ちなみに連続作動時間 約128時間というのが仕様上の値。という事なので
まず新電池(マウス向きの電池&製造年月日が新しい物が良い)に交換して寿命をを計算してみては?
書込番号:17879873
0点

こんばんは
確かに電池の持ちは悪いですが
>1、2日で電池交換となります
は無いと思いますよ
本体か何かしらの不具合ではないでしょうか?
私は一年近く使っていますが
最低でも一ヶ月以上持ちますよ
スイッチは入れっぱなしです
書込番号:17882307
0点



別のマウスですが。
クッキークリッカーでマウス左クリック16連射して、3日で壊したのは、私です。
書込番号:17530777
2点

エレコムは、質が悪いのが多過ぎる!
書込番号:17530884
0点

まぁ、エレコムとかサンワサプライとかのマウスなんて、保証期間がたった半年の消耗品ですからね。
おそらくですが、故障した部分って左クリックか右クリックのスイッチ部分ですよね。
この部分って、一部の高級マウス以外はどこも安物パーツを使っていて、クリック回数の寿命が少ないんですよ。
また、スイッチの個体毎の寿命のバラツキも大きいし、使用頻度によっても壊れるまでの期間が変わって来るんですよね。
とりあえず、1台のマウスを長く使いたいのなら、長寿命のスイッチを使っているLogicool製のゲーマー向けマウスがおすすめかな。
G400s/G500s/G602s/G700sなどの最新モデルについては、従来モデルの2倍の寿命があるスイッチを搭載していたりします。
従来モデルですら、エレコムとかサンワサプライなんかのマウスより長寿命だったので、さらに2倍となるとかなり長持ちするはず。
また、マウス自体の値段は高くなりますが、保証期間が3年と長いですし、保証期間内に壊れた場合は基本的には同じ型番の新品と交換、新品在庫が無い場合は後継製品(無い場合は同等製品)の新品と交換してくれるんですよ。
そういった部分まで含めると、多少値段が高かったとしてもお得だったりします。
他には、Microsoftのミドルクラス以上のマウスでも、Logicoolと同じ長寿命スイッチを使っているらしいですが、具体的な型番は知らないので省略させて貰います。
書込番号:17531740
1点

エレコムはすぐ壊れるね。
買いやすい値段なのはいいんだけど3,000円前後のマウスでも寿命が短くて話にならない。
3年もった個体がない。ロジクールは10年使えてるのに。
というわけで、今は検討対象にも入ってません。
サンワは最初からセンサーの精度が怪しいとか手が疲れるとか寿命云々以前の問題。
といってもロジクールも特殊な寿命の短いマイクロスイッチ使ってるので、メインで使ってるとわりとすぐ寿命が来るけど。100円ほどのパーツだからケチらないでほしいんだけどね。ホイールもすぐにバックラッシュがでてストレス感が半端ないのもある。
ハンダごて持てる人は、同じ形したオムロンの普通の奴に変えると寿命が数倍に。
書込番号:17532162
0点

Logicool製品も色々使ってるが、丈夫だよね。去年、10年使った マーブルマウストラックボールがチャタリングを起こすようになったくらい。 これがチャタリングって状態なんだって初めて知った。
口コミだとマーブルは耐久性最悪とか書いてる人もいるのだが、ゲーマだと使い方が激しいのだろうか?
ロジやケンジントンだとそうそう壊れない。
というか、エレコムも4つ位マウスあるが、どれも使用頻度は少ないけど10年前後は壊れてないなぁ...こういうデバイスは、人によって評価が極端なので、恐らく使い方も相当に関係してるんでない?
一秒間に6−10回位マウスをクリックしたい人はダメとか???
聞いたことないような中国メーカの格安マウスや無線キーボードは別。ああいう類で、軽めの作業でも、短期間で、壊れるのは経験した。
書込番号:17532190
1点

エレコムはゲーム用には使ったことがないのと、周りに買ってあげたのがすぐ壊れてた。
特殊な使い方ではないです。
書込番号:17532440
0点

ようわからない、僕の買ったマウスがたまたま4台とも丈夫だったのだろうね。
まぁ、ロジクールやケンジントンの方が保障が長いのでベターだとは思う。
書込番号:17532636
0点

個体差か製品差はあると思う。
全製品試してるわけでもないし、数回連続してダメだったらもう買わないから。
書込番号:17532774
0点





パソコン1で動作していたマウスが動作しなくなったので(色赤購入1年)、パソコン2にレシーバユニットを差込み動作確認するも動作しない。そこで、同じ機種の色違い(黒)をパソコン2で使用していた(購入9ヶ月)ものをパソコン1で使用することになった。順調に動作していたがこれも動作しなくなった。これを動作していたパソコン2に戻したが全く動作しない。(電池は充電池・残量あり、PC1はWinXP,PC2はWin7)考えられる要因は何なのか、教えていただければ嬉しいのですが。有線マウスは動作OK。
0点



本日497円で購入しました。 電池を入れても電池残量が点灯するとの事でしたが、反応しません
ただ、通常に作動しているので返品等は、考えていません。使い勝手ですが まあまあ良いと思います。
0点

爆安ですね、1年近く使ってますが
電池残量は知りませんでした、電池がなくなるとランプが点滅して知らせてくれますが、その前に動作が不安定になるから新しい電池に取り替えてます
電池は充電式に電池ですが。
書込番号:14611843
0点

電池を入れた時は一定時間だけ点灯、残量が少なくなると常時点灯。
書込番号:14611847
0点

自分も同額で購入しましたが…
同じ症状がでました。
レシーバーを一度外して、もう一度USBに差し込んでみてはどうでしょうか?
その作業で自分は改善しました。
でも、毎回この作業をするのがメンドクサイです。
書込番号:14612091
0点

度々すいません。スレ主様の症状と自分の症状が全く違いました。
スレ主様、申し訳ございませんでした。
書込番号:14612310
0点

色々とありがとうございました。特に問題も無くしようできるのでこのまましようします。
書込番号:14617309
0点



マウスアシスタント2をインストールしたのですが、このマウスは横ボタンに特定のアプリケーションを起動させる操作を割り当てる事はできないのでしょうか?
また標準の拡大鏡を割り当てたのですが、毎回「拡大鏡の設定」が表示されます
そして肝心の拡大鏡ですが、ウィンドウの後ろ?に表示されてしまいます
分かりにくいでしが、画像のような感じです
これは明らかにおかしいような気がするのですが・・・
どなたかわかる方はいるでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





