
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2021年7月12日 22:38 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2016年12月26日 07:38 |
![]() |
12 | 9 | 2015年1月9日 18:17 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年10月10日 15:15 |
![]() |
0 | 1 | 2013年12月21日 11:33 |
![]() |
0 | 6 | 2013年11月22日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
ロジクールのキーボードK270と同時購入して使い始めました。
キーボードのほうは問題なく動作しているのですが、マウスのほうが不安定です。
起動直後数秒は、マウスが反応しない、時々マウスが固まる(反応しなくなる)
カーソルが行方不明になる。。。などです。
いずれも、数秒間程度で元に戻るのですが、長時間使用していると
たびたび発生するのでかなりストレスです。
まだ買ってから間もないので電池残量がないということもありません。
マウスのほうだけ、無線の電波が届きにくいんでしょうか。
何か解決法はありますか?
0点

マウス用レシーバーはどこに差してるの? デスクトップ機の背面に差していると電波が届きにくいことがあるから、前面コネクタに差すか背面から延長ケーブル/ハブで手元に引き出しておく。
書込番号:16350837
0点

延長ケーブルが有効かと。
USBハードディスクやUSBのDVDプレイヤー等を横のUSBポート(同一のハブ上)に刺しているなら、別のポートに挿し直す。
K270とM325のUnifyingレシーバーをそれぞれ使用しているなら、纏める。
書込番号:16351339
0点

みなさん、回答ありがとうございます。
昨夜、今度はキーボードもおかしくなりました。
入力中に反応しなくなり、キーボードを動かしつつ何度か打ち直してやっとという感じです。
これもすぐに直りましたが、入力中ときどき反応が悪くなります。
やっぱりレシーバーの位置が問題なんですかね。
レシーバーはPCの背面に挿していて、K270とM325のレシーバーは共有しています。
レシーバーを指している隣のポートには外付けHDDを挿していますが
バックアップ用なので普段は電源は入っていません。
全面のUSBポートは空いてますが、フタが付いてるので、そこに挿すなら
フタを開けっ放しにしなくてはならないので、ちょっとカッコ悪いですね。
そうなると、延長ケーブルを使うのが一番良いのかな。
レシーバーの位置を変えても、同じ現象が出るとしたら、初期不良でしょうか?
どの程度までの状態で初期不良として扱ってくれるんですかね。
でも、キーボードとマウス両方ともってことはなさそうですけど。。。
書込番号:16353814
0点

近くに電子レンジが有る。
Wi-Fiルーターが近くにある。
BlueTooth機器が近くにある。
PC内のBlueToothと干渉している。
Wimaxの機器が近くにある。
これらは、Unifyingレシーバーと干渉する可能性がある機器です。
これらから距離を離すと良くなる可能性が有ります。
それ以外に、PCのCPUが100%近くか、Memoryを使い切ると時々反応が悪くなります。
書込番号:16353986
0点

電子レンジやBlueToothの機器はありませんが、無線機能付きのルーターはあります。
でも、無線ルーターはPCと有線で接続しているので離すことができません。
とりあえず、USBの延長ケーブルをゲットしたので、それでレシーバーの位置を調節し
様子をみてみます。
ひとまず、初期不良とかではなさそうなことがわかったので、良かったです。
書込番号:16357816
0点

質問してからだいぶ時間が経ってしまい済みません。
あれから延長ケーブルで、レシーバーを近づけてみたら
マウスもキーボードも安定しました。
その後、変な動きは全く出ていません。
回答くださったみなさん、ありがとうございました。
書込番号:16415222
0点

家も全く同じ症状で、レシーバーをpcの前面usb端子に刺したら
解決しました。背面のusb端子から延長コードでレシーバーを接続しても
背面はノイズが多いので多少わるい影響がでて駄目でした。
結局ノイズ元から離す+マウスに近づけるが解決策でした。
しかし、このマウス電波が弱いんでしょうかね。ほかのマウスでは問題ないので..
書込番号:24237149
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
以前使っていたM185が不調になってきたので、
本機種を買ったのですが、設定ができません。
SetPointに表示されないんです。
前につかっていたM185は表示され、設定もできるのですが、、、
ちなみに、unifyingでペアリングはできます。
詳細表示でも、M185はきちんと表示されていますが、
当機種は表示されず、unifyingデバイスとしか表示されません。
0点

>kazuya223さん
おはようございます。
上手くいくかわかりませんが、FWのアップデートを行ってから、再度ペアリングを試されるのはいかがでしょうか?
LOGITECH RESPONSE TO UNIFYING RECEIVER RESEARCH FINDINGS
https://community.logitech.com/s/question/0D531000055gw8YCAQ/logitech-response-to-unifying-receiver-research-findings
少し前の画像ですが、現在のFWでの状態をUPしておきます。
後はSETPOINTの再インストールを試されてみてはどうでしょう。
それでもなおダメとなりますとOSかSETPOINTのアップデート待ちしかないかもしれません。
書込番号:20476468
0点

デフォルトでこのM325付属のレシーバーとすでにペアリングしてあるので、
これを解除してから、以前のレシーバーとペアリングを試してみてください。
*2個のレシーバーとはペアリングできないので。
書込番号:20476490
0点

返信おそくなって申し訳ありません。
まとめて回答させていただきます。
>NCポンさん
返信ありがとうございます。
キーボードK275のレシーバーと接続しようとしましたが、
昨日は認識したのですが、今日はなぜか認識すらしなくなっています。
FW更新も行おうとしましたが、
認識しないので明日ロジクールに電話してみるつもりです。
>JZS145さん
返信ありがとうございます。
ロジクールはそういう仕様なんですね。
ロジクール製品を複数使うことがこれまでなかったので、
知りませんでした。情報ありがとうございます。
マウスについてきたレシーバーを一旦接続して、ペアリング解除のあと、
キーボード側のレシーバーでペアリングしようとしましたが、
何故か認識しないので初期不良かなにかだと思います。
あすにでもロジクールに電話してみます。
書込番号:20478557
0点

>kazuya223さん
ダメだったんですね。残念です。
幸い私は行う機会がないのですが、電話での問い合わせで、交換対応を示唆される可能性があるようですから、
保証書等のスクリーンショットの準備をしておいた方がよいと思いますよ。
書込番号:20478649
0点

>NCポンさん
ロジクールに電話したところ、
交換対応をして頂いたのでご報告させていただきます。
書込番号:20514669
1点

>kazuya223さん
おはようございます。
無事交換対応してもらえたようで何よりです。
これからも楽しいPCライフを楽しんでくださいね。
書込番号:20514957
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
macも対応で進むと戻るが出来ると書いてあったので購入しました。
しかし戻るも進むも出来ず、説明書を見たらすごく小さく「macでは進むと戻るはサポートしません」とあります。
しかし
[システム環境設定]でDashboard、Expose またはSpacesをチルトホイール機能に割り当てることができます。
と使えるような記載もあるので、システム環境設定でみてみましたが、どうやったら出来るのか全然わかりません。
サポートに連絡しましたが、説明書通りの回答しかありませんでした。
どなたかわかる方、教えていただけたら嬉しいです。
0点

Macは使わないんでよく分りませんけど、Windows版にある「Setpoint」ソフトウェアはMac用はないんですか。
Setpointプログラムが常駐していないとボタンの割り当ては出来ないと思いますが。
書込番号:18348412
1点

MacだとLogicool Control Centerになると思いますが...
M325で探すと見つからないですね。
書込番号:18348529
1点

JZS145さん
setpoint調べてみましたがMacではないみたいです。
残念ですが、今後買うときの勉強になりました。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:18348551
0点

ひまJINさん
そうなのです。皆様の口コミなど参考にし、Logicool Control Center使えればと一応試してみましたが、
途中から進めなくなりました。
サポートしてない箇所があるのにMac対応と書いてあるなんてことあるんですね(/_;)
(一応マウスは動くので対応ってことなのかな^^;)今後は気をつけないと。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:18348568
0点

http://plentycom.jp/steermouse/
SteerMouseを試してみてください(30日無料)
初期設定のままで進む・戻るが使えると思いますが。
Mac非対応のCordless Desktop MX 5500 Revolutionで動作OK
Mac yosemite.
書込番号:18349240
2点

ニコン富士太郎さん
ありがとうございます!!試してみます(*´∀`*)
無料期間終わったらマウスと同じくらいするようなので、新しいのを買うか悩むところです。
書込番号:18351732
1点


ニコン富士太郎さん
出来ました!!
純正の7000円くらいするやつ買うしかないかなって思ってたのですごく助かりました!
めっちゃ嬉しいヾ(=^▽^=)ノ
本当にありがとうございました!!
書込番号:18351822
2点

無事使えて良かったですね。
また何かありましたら書き込みしてください。
何度も返信ありがとうございます。
書込番号:18352240
2点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
すみません。どなたかご教示下さい。
logicoolのフォーラムに行ってみようとしましたが、なぜかつながりません。
サポートの電話もかけてみましたが、「お客様の接続機器がどうのこうの...」とアナウンスが流れ、つながりません。
ここで質問させてください。よろしくお願いいたします。
setpointの最新バージョン6.562をインストールしましたが、水平スクロールの設定画面が出てきません。
OSは、win7 proです。
setpointを開き、マイマウスタブを開いて、接続機器をWireless Mouse M325に設定しても、マウスの画像がM325にならず、ボタンの選択ができません。結果、水平スクロールの設定ができない状態です。
setpointのバージョン悪いのかと、旧バージョンもいくつか試しましたが、同じ結果でした。
何か手掛かりでもよいので、ご教示下さい。
0点

なんとか自分で解決できました。
単にsetpointの新しい使い方に気付かなかっただけでした。
以前のsetpointでは、マウスの絵柄が設定する当該マウスの絵になり、そこで設定するボタンを選択した上で機能を選択するというインターフェイスになっていましたが、変更になったようです。表示される絵は無関係で、デフォルトの機能のリストから変更したい機能を選択し、その機能の代替をさらに選択するという、ややこしい方法になっています。
正直、操作がわかりにくくなりました。以前のものに戻して欲しいです。
書込番号:18035564
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
その手の企画モノのデザインは、ごくわずかしか作りませんし、売り切れたらそれまでです。
いつ出たのか知りませんが、今から買うのは、まず無理でしょう。
どうしてもほしいなら、自分でステッカーシールを作ってください。形からして、きれいにつくかどうかはシール次第でしょうけど。
書込番号:16981369
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
3月に購入し使っています。
時々軽い衝撃(軽くポンとおくなど)を与えただけでマウスカーソルが反応しなくなります。
電池フタを開けて電池をちょっと浮かせた状態で蓋をつければ再び動く(一番奥まで突っ込ませると動かない)のでそれでなるべく衝撃を与えないように使っていましたが、ついに今日フタを取り付けた状態では反応しなくなりました。
皆さんの個体でこのような症状起きますか?私のが不良品なのでしょうか?
使用電池は付属している乾電池です。
0点

どちらにしてもマウスとしての機能を満たしてないと思います。
保証期間がどれほどか知りませんが早めにメーカーか販売店に聞きましょう。
状況とすると接触不良の気がしますが…。
自分としたら別のメーカーの電池に変えるか電池ケースの端子部分の形状や状態を確認して然るべき措置をします。
(保証切れ覚悟です。保証期間が切れていたら迷わずやります。自己責任でお願いします。)
書込番号:16613196
0点

接触不良の故障だと思います。
ロジクールカスタマーリレーションセンターに相談される方が良いでしょう。
書込番号:16613483
0点

不良品ですか。愛知県在住で大阪なんばのビックで買ったのですが、名古屋のビックでサポート受けられますか?
とりあえず今裏フタ付けたら動いたのでしばらくは動かして今度名古屋行く時に交換を頼んでみます。
書込番号:16614237
0点

ロジクールカスタマーリレーションセンターで、
電話で相談すれば、故障と判断された場合は、
ロジクールよりメールが送られてきて、
保証書の写しか写真をメールで送る事になると思いますが、
電話の対応もとても良かったです。
お客様より、発送情報の記載及び、必要書類の添付されたご返信
↓
↓ 1営業日程度
↓
ロジクールより、確認メール送付
↓
↓ 3営業日程度
↓
代替品発送開始、及び発送開始メールの送付
↓
↓ 1日 (配達される地域により異なります)
↓
代替品到着後、不具合品のご返却(代替品に着払い伝票を同梱させて頂きます)場合により、
不具合品のご処分をお願いする事もあります。(着払い伝票は同梱されません。)
こんな感じで商品が届き、早く解決出来ると思いますよ。
書込番号:16614852
0点

交換はされましたか?
オジーンさんの言うとおりロジクールのサポートは素晴らしいので、少しでもマウスに問題を感じるなら
問い合わせたほうがいいですよ。
書込番号:16631451
0点

けっこうトラぶっている方が多いようですが、うちのは何の問題もなく動作しています。小さすぎてつまみ持ちで、使いづらいとの意見もあるようですが、逆に手のひらですっぽり覆ってしまって、親指から小指までぴたりとマウスパッドに当ててというのが使用上のこつです。おそらく、初期不良か故障だと思われます。保証期間が長いですから、そちらで対処できると思います。
書込番号:16865155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





