


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
M325にはオモリが付いているので、外せば軽量化が可能です。
ツメを外してネジ一本の気軽さなので、軽くしたいという方はいかがでしょうか。
※分解によりメーカーサポートが受けられない恐れがあります。自己責任でお願いします。
【画像1】
電池蓋を外すとツメが見えるので、マイナスドライバー等で押し込んで外します。
【画像2】
黄色の丸で囲んだネジを外し、オモリを取り外して完成です。
※3ヶ所のツメで固定されていますが、中央のツメを外す際に簡単に外れます。
一応ツメが折れないように気を付けて下さい。
【画像3】
約7g軽量化されます。
【画像4】
電池・レシーバー・オモリ抜きで約63gです。
※ちなみに、M325はソール部分を外してもネジが隠れておらず、
これ以上の分解方法は分かりませんでした。
書込番号:15810305
3点

わら半紙さん、こんにちは
わら半紙さんの画像1の爪の部分から前方(画像1だと下のほう)5mm程度のシールの下に+ねじが隠れていました。
分解の参考にさせていただきました。ありがとうございました。
書込番号:16794955
1点

情報ありがとうございました。早速意味もなく分解してみました。
分解はおすすめしませんが、マイクロスイッチの交換等で必要な方が
おられるかもしれないので画像を載せておきます。
【画像1】シールを少し剥がし、赤丸のネジを外して、マウス手前側
(【画像1】では奥側)へカバーをスライドさせると外すことが出来ます。
【画像2】カバーを外した画像。
【画像3】マイクロスイッチ脇の赤丸のツメ2ヶ所と、ホイールを
固定させているツメを外せば基板が外せます。
【画像4】基板の画像。
※基板まで外した場合、元に戻す際は電源スイッチの位置に気を付けて下さい。
ちなみに、ホイールを抑えている針金を外せば、完全ヌルヌル仕様に
なりそうですが、試してはおりません。
また、M325のホイールをM187に取り付けられるか試してみましたが、無理
でした。あとM187も同様に針金を外せばヌルヌル仕様になりそうです。
書込番号:16808550
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ロジクール > Wireless Mouse M325」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2016/12/26 7:38:14 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/16 23:01:29 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/06 6:43:56 |
![]() ![]() |
9 | 2015/01/09 18:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2014/10/10 15:15:45 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/21 11:33:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/12/18 11:13:26 |
![]() ![]() |
6 | 2013/12/12 23:18:26 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/22 2:22:41 |
![]() ![]() |
3 | 2013/11/22 2:27:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





