このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年4月30日 05:46 | |
| 0 | 2 | 2013年3月20日 20:35 | |
| 1 | 4 | 2012年10月2日 06:39 | |
| 0 | 0 | 2012年7月29日 21:16 | |
| 31 | 8 | 2012年7月2日 21:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
使用した方にお伺いします。
クリック音は静かなほうでしょうか?
それとも、普通に高めのカチッ音でしょうか?
ヨドバシアキバに行きましたが、デモ機が無かったもので・・・
宜しくお願いいたします。
0点
結構うるさいです。
高いカチッという音です。
書込番号:15916712
![]()
0点
電池の消耗を抑えるために、スリープモードになってない?
マウスボタンをクリックすると正常動作に復帰する。
書込番号:15145712
1点
裏面の電源SWのOFF>ONで復活しませんかね。
書込番号:15145791
0点
クリックからのスリープモード解除も試しましたが、
やはり全く反応しません。
マウス裏のON/OFFボタンの切り替えでも反応しません。
唯一PCの再起動だけが復活方法です。
とは言っても、数分間だけですが。
エレコムに問い合わせた結果、不良品という事で新品を郵送してもらえる事になりました。
書込番号:15149877
0点
使っていてしばらくすると、フリーズしたりするので、電源入れなおしたりして、めんどう。はじめは、こんなことなかったんだけど、最近はしばしば。いずれにしても購入は別のにしたほうがいい。私も、他のを探します。
0点
エレコムのワイヤレスマウスが、2機目が壊れました。
テーブルから落ちたときの衝撃で、電源がつかなくなりました。
1機目に続き修理見積もりを依頼しましたが、またしても新品定価と変わらない修理代金が佐川急便で届けられました。
もともと、エレコム自体修理して再度ユーザーに使ってほしいという考えがあるのでしょうか。。
それとも、新品に買い替えなさいという意味なのか 2機ともに2500円前後の定価で修理代金もほぼ同額だったために別のメーカーにする事にしました。
ユーザーの事を考えるなら、修理代金を考えるか より長持ちする性能を考えないとついていけないなと思いました。
0点
2500円前後製品で修理代いったい幾らにしろって?
普通は技術料だけでその倍はかかる
>エレコム自体修理して再度ユーザーに使ってほしいという考えがあるのでしょうか
何所のメーカーもこの価格帯で有る訳ない
>より長持ちする性能を考えないとついていけないなと思いました。
自分で壊しておいて何言ってんだか
何だかな〜
┐( -"-)┌ ヤレヤレ
書込番号:13537736
9点
そうだねこのマウスの定価は4,620円の新製品ですね。
旧型と間違えたのかもしれませんがエレコムを貶めるためなんで
どこでもよかったってトコかなw
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bt8bl/
ユーザーの事を考えるなら、落とさない方法を考えないと長持ちする性能かも
確認できないよ。
自分の使い方を改めないと、どこのメーカーもついていけないねぇ〜
書込番号:13537825
8点
部品代がいくらかわかりませんが、技術料だけで考えても\2500なら全然高くないですね。
すごくユーザーのことを考えた金額だと思います。
人が動けばお金がかかって当然なんで。
スレ主は働いたことがないのかな。
書込番号:13538062
6点
>部品代がいくらかわかりませんが、技術料だけで考えても\2500なら全然高くないですね。
>すごくユーザーのことを考えた金額だと思います。
>人が動けばお金がかかって当然なんで。
>スレ主は働いたことがないのかな。
あんた、偉そうに言うね
技術料とかいってそのままユーザに負担させる企業は、3流企業、以下
ユーザを満足させておくのも商売の一つだろうが、考え方だろうがタコ
---
価格comのカキコって、メーカの見張り番みたいな奴がおるね。
書込番号:14675255
0点
家電メーカーはわかりませんが、
自動車ディーラーの技術料は時給8000円〜だし
工作機械の修理屋さんの技術料は時給で(最初の3時間は35000円で後は1時間毎に)9500円だった。
まあそれ位に大量生産と個別修理とだと値段?単価?は違います。
書込番号:14693802
4点
そもそも修理なんてしないと思うけど。
誰が修理をするのか、ってあたりから考えないとね。
修理をするスタッフを雇うくらいなら新品交換の方が手っ取り早いとしか思えないし。
個人的にはエレコムの場合は保証期間が短いのが気に入らないんだけどね。
書込番号:14693929
1点
そもそも、マウスやキーボードは消耗品じゃないんですか?
修理するなんて考えたこともありません。
書込番号:14754776
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





