![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年2月28日 14:57 |
![]() |
2 | 8 | 2012年11月11日 23:11 |
![]() |
1 | 1 | 2012年2月12日 18:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーミング用(FPSやTPS)に使いたいのですが、
本格的なゲーミングマウスは高価なので、ロジクールの7ボタンマウスと迷っているのですが、
質問させてください。
このマウスはnumキー(数字の1,2,3,4…など)やアルファベット(Q,E,T,Y…など)、shiftキー、Ctrlキーなどをチルトホイールの部分やサイドキーに割り当てることはできますか?
また、割り当てている方は、どのように割り当てていますか?
そして、このマウスはボタン数が全部で8ボタンですよね?
「キーを割り当てられる」という記述しかありませんでした。
ご教授よろしくお願いいたします。
0点

割り当て機能一覧
http://movie.buffalo.jp/buf-mov/supply/function/wariate_bsmbw03_bsmbu03_bsmbw03h_bsmbu03h.pdf
専用ドライバをインストールして番号で指定する。これ以外は割り当てられない。
通常の無線マウスだから遅延がありFPSには向かない。ゲーミングマウスが高いのはそれなりの理由がある。
書込番号:17246161
0点

Hippo-cratesさん
わざわざ表をリストアップしていただき。感謝しています。
この製品を購入するのは、諦めようと思います。
書込番号:17247482
0点



レビューでも書かれている通り、このマウスはマウスパッドを選ぶようです。
HPパソコンに付いていたマウスパッドでは、ポインタがプルプル震えます。
新しく買った厚手の布製のものでは、まったく反応しません。
机のままでは、ときどきポイントが飛びます。
ガラスでは全く使えません。
っで、いろいろ試した結果、ツルツルした表紙の雑誌で使うと、びっくりするくらいきっちり動きます。
ちゃんとしたマウスパッドを使いたいのですが、2個も失敗しているので、これ以上無駄なお金を使いたくありません。
そこで、質問ですが、ちゃんと使えている方、今使われているマウスパッドの型番を教えていただけないでしょうか。
特にこだわりはないので、安いものの方が助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

自分の使っている製品で宜しいのでしょうか?
リストレスト一体型マウスパッド 低反発タイプ
BSPD11シリーズ
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/accessory/mousepad/withwristrest/bspd11/
対応マウス ・BlueLED式マウス
・レーザー式マウス
・光学式マウス
・ボール式マウス
書込番号:15314573
2点

コレ使ってます (´・ω・`)
MPD-GELB13 http://kakaku.com/search_results/MPD-GELB13+/?search.x=24&search.y=5
リストレスト部分のパッドの高さが、
高過ぎず低過ぎず丁度いいです。
10年くらい販売し続けてるところも魅力です。
書込番号:15314626
0点

この機種はそんなにヒドイのですか?
機種は違いますが、自前の機種で検証してみました
左:マウスロジクールゲーミングマウス<オプティカル>
右:エレコムの安い<ブルーLED>
クリア度の高いアクリル板○ ○
表面がザラついた白塗りの壁面○ △
細かなシボが入ったオプティカル向けマウスパッド○ △
白い紙○ ○
塗装していない板の上○ ○
液晶モニタの画面上
(壁紙のせいで様々な色調があるので影響が出るかな?と思い使ってみた)○ ○
ブルーLEDは細かい凹凸があるところは苦手の模様。
逆にツルツルな面は得意みたいでした。
>ポインタがプルプル震えます。
この症状は、オプティカルでもマウスパッドによっては出ることがあります。
表面の凹凸や発光部の埃が原因のことがある。
LED発光部をエアダスターで吹いて、限りなく平らな面でご使用になってみてください。
書込番号:15314629
0点

家のマウスパッドでよければ
SteelSeries QcK mini 63005
パワーサポート 究極セットIII
の2種類使ってます
ヌルヌル感がクセになってます
書込番号:15314674
0点

>新しく買った厚手の布製のものでは、まったく反応しません。
型番や商品名を書いておいては?
モノがかぶったり似たようなモノを紹介されても、除外しないといけないので。
書込番号:15314696
0点

> 新しく買った厚手の布製のものでは、まったく反応しません。
スポンジの上にブルーの布が貼ってあるものなら、それはボールマウス用で光学式には適さない。
症状から見て平面性が高いものが適しているようだから、つるつるタイプを選んでみては。
ただカーソル飛びとマウスの滑りは別物で、滑りをよくするにはソールとパッドの組み合わせを色々変えてみるしかない。
書込番号:15314723
0点

SteelSeries QcK mini 63005
Razer Goliathus Fragged Standard Speed
この2種を使ってます
どちらも良く動きよく止まります。
書込番号:15314792
0点

みなさま、具体的な書き込みありがとうございます。
頂いた情報をもとに、探しに行ってこようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15328184
0点



ダイナブックにオマケで付いてきたマウスのコロコロがとにかく滑り買い換えたかったがやっと購入!
だが、使いこなせない。ま、初期設定で満足してます。握り具合やボタンの位置も私の手にベストマッチしてます。
1点

落としたらコロコロがゴロゴロになり十日で死亡(*_*)
懲りずに今度はELECOM購入♪
今度は落下から死守する!!
書込番号:14144409
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





