M187
- 手のひらサイズボディに3つのボタンとスクロールホイールを搭載した光学式ワイヤレスマウス。
- 無線方式に「アドバンス2.4GHzテクノロジー」を採用し、超小型レシーバーをパソコンのUSBポートに差し込むだけで使用可能。
- 単4形乾電池1本で最大6か月使用することができるほか、3年間のメーカー保証が付いている。
|  | ![M187BK [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000343401.jpg) | ¥- | |
|  | ![M187RD [レッド]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000343402.jpg) | ¥- | |
|  | ![M187BL [ブルー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000343403.jpg) | ¥- | |
|  | ![M187OR [オレンジ]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000343404.jpg) | ¥- | |
|  | ![M187WH [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000343405.jpg) | ¥- | 

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  使用後の電源の管理 | 4 | 4 | 2018年8月11日 19:56 | 
|  質問:レシーバーを減らしたい | 9 | 3 | 2014年3月17日 09:40 | 
|  オレンジ色を購入された方、ぜひ画像をください。 | 10 | 2 | 2014年3月13日 12:24 | 
|  電池がすぐきれる | 2 | 3 | 2014年2月4日 20:32 | 
|  ホイール回転の感触はどんな感じでしょうか? | 2 | 1 | 2013年9月29日 22:26 | 
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Windows10でこちらの商品を使用しています。
使用後はWindowsはスリープにするのですが、こちらのマウスも電源を切った方が良いのでしょうか?
それともそのままでも問題はないですか?
あと、ファームウェアのアップデートとかもあるんでしょうか?
ご教示ください。
 0点
0点

そのままで問題ないです。
FWのアップはありません。
書込番号:22023231

 1点
1点

このマウスをWindows10で使っています。
スリープ中もマウスの電源はそのままです。
ファームウェアのアップデートとかも特に更新しなくても大丈夫です。
今まで通りそのままお使いください。
書込番号:22023287

 1点
1点

Logicoolマウスは電源管理がよくできているから、PCを長期間使わないとき以外マウスの電源スイッチを操作することはほとんどない。
PC利用が月に1回ならPCの電源操作に合わせてON/OFFすればいいが、毎日使っているなら操作する必要はない。
それと通常のマウスではファームウェアの更新はないし、ドライバ更新がある場合もWindows Updateで行われるから気にすることはない。
書込番号:22023896

 1点
1点

>kokonoe_hさん
>パーシモン1wさん
>Hippo-cratesさん
電源はそのままで良いんですね!
ファームウェアも気にせずしようしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22024337
 1点
1点



キーボードK230とマウスM187を買いました。
一つのレシーバーでキーボードとマウスを使いたいんですが、教えていただけないでしょうか?
現在、Win8.1にK230のレシーバーでキーボードは使えています。
 1点
1点

K230はUnifying対応レシーバーだからUnifying対応のマウスだったら1個のレシーバーで両方接続できるが、
M187は専用レシーバーでないと接続できないタイプから不可。
書込番号:17307293
 2点
2点

たしかM187はレシーバーが対応してないだけで、マウス本体はunifying対応してるんじゃなかったかな。
M185とかもできたはずなんで。
Unifying Softwareでできませんか?
書込番号:17307399

 5点
5点

ありがとうございます。
無事使えるようになりました。
ちなみにOSはWin8.1です。
書込番号:17312600
 1点
1点





あさとちんさん
どうもどうも、ありがとうございますw
気が付くのが遅くなりスイマセン。
オレンジ、いいですよね、カバンの中で隠れていても
目立っているので直ぐに見つけられます。
書込番号:17298118
 3点
3点




http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/articles/6771
計算方法に基準があるわけじゃないので…
ロジのは考えて計算してるといってるけど
どれくらい使ってるのかわかんないから何とも…
書込番号:17149462

 1点
1点

不良かもしれませんね。
このモデルは使っていませんが、今までのロジのマウスからすると、そこまで早く電池切れを起こすことは無いです。
終わったはずの電池、他のマウスなどで使用できるか確認を。
使えると言うならM187の電圧検知が問題あり、使えないなら漏電して問題ありかと。
どちらにしろ、ロジクールに連絡した方が良いですね。
書込番号:17150894

 1点
1点

レスありがとうございます
>どれくらい使ってるのかわかんないから何とも…
一日辺り5時間位 マウスは絶えず動かしてる感じです
>終わったはずの電池、他のマウスなどで使用できるか確認を。
使い終わった電池を他の製品に試した所まだ使えるようです
これほど早く電池切れを起こすことは無い様ですね
ロジクールのサポートに連絡してみます
書込番号:17152524
 0点
0点



M187を使っているみなさま、教えていただけると幸いです。
現在、同じくロジクールのマウスM510を使っていまして、
特にホイール回転のノッチ(コリコリ感)が気に入っています。
最近M325を買ったところ、私には回転がなめらか過ぎました。
M187のホイール回転の感触はどんな感じでしょうか?
よろしくお願いします。
 0点
0点

本日立ち寄ったヤマダ電機でサンプル品がありました。
確認したところ、程よいノッチがあったので購入しました。
自己解決しました。
書込番号:16647799
 2点
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 


 

















 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 











 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


