
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


すぐ下のスレ主さんと同じような状態になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001236/#14877456
同じような内容ですが、新規で質問させてください。
私の場合はUSB延長ケーブルを使用すると「ドラッグしたままカーソル動かない」
などが発生するようになりました。
どなたか延長ケーブル使用で問題ない方いらっしゃいますか?
どのメーカーのケーブルとかも教えてもらえると嬉しいです。
使用環境 OS:Win7 64Bit USB延長ケーブル:AINEX USB-108B
0点

マウスの種類が異なるので参考にはならないかもしれませんが、同じく2.4GHzの無線によるワイヤレスマウスをUSB延長コードで使用しているものです。
1、延長理由
PCラックが一部金属でできているため、電波の障害になりやすく、それを回避するために単純型延長ケーブルを利用。
2、ケーブルの種類・メーカー。
100円ショップダイソーでの購入品。詳細メーカー不明。長さ:2m
3、マウス利用機種。
3種3パターンで使用。
2.4GHzワイヤレスマウス
サンワサプライ製 MA-NANOH1W
bluetoothマウス
USBアダプタ:プリンストン製 PTM-UBT6
マウス:エレコム製 M-BL3BB
エレコム製 M-BT7BR
書込番号:14972747
0点

返信ありがとうございます。
Bluetoothは安定してそうですねぇ、やっぱりsimpringが問題あるのかな、、、
なんか延長なしで至近距離でフロント接続でも動きおかしくなってきました
慣れるしかないのかな…
書込番号:14974178
0点

正直、お財布などにいくら余裕があるのかにもよってくるとは思いますが、マウスはなんだかんだ言って消耗品(2年も使えばボタンなどが壊れてくる商品が出てきます)ですし、日々使うインターフェイスですので、別のタイプのワイヤレスマウスを購入したほうが良いかもしれません。
キー割り当てなど特殊なことを行うものにはパソコン自体の相性もありますので、価格の折り合いがつけば購入の検討をしてはいかがでしょうか?
私の場合はこのワイヤレスマウスになるまで、大きさや電波の関係などいろんな大小の問題から5回ほど購入とリサイクルショップへの売却を繰り返しています。
書込番号:14974950
0点



バッファローのドライバーダウンロードページの
ダウンロードをクリックしてもダウンロードが開始されないようです。
どなたか詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
http://buffalo.jp/download/supply/?tab=driver
0点


ダウンロード出来ないですね。
バッファローに問い合わせしてみては?
書込番号:14318686
0点

http://driver.buffalo.jp/buf-drv/secure/supply2/srmb01-100.EXE?key=MzEyNzEwMDM1Mzc0ODY5NDEwMTAwMTdkcml2ZXIuYnVmZmFsby5qcDAzOC9idWYtZHJ2L3NlY3VyZS9zdXBwbHkyL3NybWIwMS0xMDAuRVhFMTAxMDAwMmlkMTExMFdLTGZ4MDAwMDAwMDYwMDAyMDIzMg==&ext=.exe
午前中はダウンロードボタンのリンク先がおかしかったですが、現在は上記のようになっており、ダウンロード可能ですよ。
書込番号:14318910
0点

回答くださった皆さんどうもありがとうございました。
先程無事ダウンロードができました。
余談ですが、ユーティリティソフトウェアインストール後の再起動で4年半使用していたHDD(WDのラプター)が逝ってしまいました。
いましがた心機一転、OS(7アルティメット)とSSD(M4)を注文したところです。
OSインストールにはまた有線のマウスを使うことになりますね。
書込番号:14322339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





