


安いので買い替えようと思っているのですが、LEDとレーザーどちらが良いんですかね?
同タイプのレーザーを現在使用しています。
書込番号:15029806
1点

センサーの違いで、精度や追従性などに違いはありますが、同タイプであれば壊れやすいかどうかはその個体によると思います。
センサーが壊れるより、ボタンやその他の部位で壊れるほうが多いですから。
書込番号:15029886
4点

返信ありがとうございます。
故障したのは電源なのか?電源ONで1秒位でLEDライトが消えます。
LEDとレーザーどちらが良いのでしょうか?
書込番号:15031165
0点

>同タイプのレーザーを現在使用しています。
>電源ONで1秒位でLEDライトが消えます。
ライトが消えるとは、バッファローBSMLB05のこと?
http://kakaku.com/item/J0000001154/
レーザーマウスですから、光ってるのが見えていれば自分の眼に問題ありですy
レーザーは、非可視ですからね。
>LEDとレーザーどちらが良いのでしょうか?
BlueLEDよりレーザーマウスの方が、私はお勧めします。
書込番号:15031243
0点

>ライトが消えるとは、バッファローBSMLB05のこと?
言葉が足りずすみません。
ライトが消えるのはこのマウスです(SRMB01)
>レーザーは、非可視ですからね。
はい、そうですね。
レーザーマウスが良いと言うことなので購入したいと思います
ありがとうございます。
書込番号:15031296
0点

僕のも同じ現象です。
電源を入れてすぐLEDが点灯し、1秒足らずに消えました。
電源ONする前に、ますを押したままにすれば、ずっと点灯しますが、話したらすぐ消灯になります。
保証期間が6ヵ月と聞いていますが、7月目で故障。。。。
仕掛けられたみたい。。。
書込番号:15271965
3点

ほんとたまに認識しなくなったりしますね
俺の場合その症状の時は充電池を充電したり
コネクトボタンを数秒押し続けると治ったりします
書込番号:15273942
1点

いっしょいっしょ、私もSRMB01を8月に購入したんですが、電源入れると、数秒後、LED消灯してしまいます。
書込番号:15349485
2点

受け売りですが、以下の方法で症状が治ったので紹介しておきます。
取扱説明書から抜粋します。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/srmb01-100.pdf
<Simpring接続方法>
@ レシーバーをパソコン等に接続します。
A 接続したレシーバーと追加で接続するデバイス(キーボード、マウ
ス等)を15cm程度に近づけ、接続するデバイスの[CONNECTボタ
ン]を2回押します。
以上でSimpring接続の完了です。
通信が上手くいかないとLEDが消えるようです。
物理的故障と勘違いしがちな現象ですよね・・。
書込番号:15462325
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > SRMB01」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/06/05 1:18:15 |
![]() ![]() |
0 | 2015/07/10 1:21:59 |
![]() ![]() |
2 | 2015/06/29 20:34:46 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/20 19:58:13 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/27 9:55:17 |
![]() ![]() |
1 | 2013/11/30 16:36:25 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/24 21:19:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/21 21:24:31 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 1:10:02 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/30 9:16:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





