
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日、本商品を購入して利用しています。
使い方について質問があり、書き込みさせていただきました。
私の利用環境(WindowsXP)では、本マウスはPC起動時に自動的に接続されず、
マウスの裏にあるCONNECTボタンを押すと接続されて利用できるようになります。
これは仕様でしょうか?
今のままですと毎回ボタンを押す必要があり、不便すぎるので、
自動的に接続するようにしたいと思っています。
設定方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
0点

当然PCシャットダウン時にマウス側の電源も切ってますよね?
私も同商品の色違いを使用していますが、起動後マウスの電源を入れて左クリックでも右クリックでもマウス側の操作をすれば接続できます。
書込番号:14340452
0点

ケインツェルさん
コメントありがとうございます。
> 当然PCシャットダウン時にマウス側の電源も切ってますよね?
ワイヤレスマウスの電源を毎回切るというのは
習慣としてなかったので切っていませんでした。
確かに、PCの起動後にマウスの電源をONにすると使用可能でした。
ただ、これはCONNECTボタンを押さないと使用できないことと
使い勝手は変わらないので、少し・・・という感じです。
個人的には、マウスは置きっぱなしにして使うので、私は
本マウスが想定するユーザとは違うのかもしれないですね。
ボタンとの押し心地などは申し分ないので残念です。。。
書込番号:14340668
0点

うちのはいちいちコネクトさせなくても使えてます。もちろんシャットダウン時にマウスの電源も切りません。
書込番号:14341521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nojinojiさん
情報ありがとうございます。
試行錯誤した結果、マウスをクリックするとCONNECTボタンを押さずに
接続されるようになりました。(カーソルの移動ではだめなようです)
これくらいなら、最初にクリックすればいいので大丈夫そうです。
どうもありがとうございました。
書込番号:14341674
0点



バッファローのドライバーダウンロードページの
ダウンロードをクリックしてもダウンロードが開始されないようです。
どなたか詳細をご存知の方いらっしゃいますか?
http://buffalo.jp/download/supply/?tab=driver
0点


ダウンロード出来ないですね。
バッファローに問い合わせしてみては?
書込番号:14318686
0点

http://driver.buffalo.jp/buf-drv/secure/supply2/srmb01-100.EXE?key=MzEyNzEwMDM1Mzc0ODY5NDEwMTAwMTdkcml2ZXIuYnVmZmFsby5qcDAzOC9idWYtZHJ2L3NlY3VyZS9zdXBwbHkyL3NybWIwMS0xMDAuRVhFMTAxMDAwMmlkMTExMFdLTGZ4MDAwMDAwMDYwMDAyMDIzMg==&ext=.exe
午前中はダウンロードボタンのリンク先がおかしかったですが、現在は上記のようになっており、ダウンロード可能ですよ。
書込番号:14318910
0点

回答くださった皆さんどうもありがとうございました。
先程無事ダウンロードができました。
余談ですが、ユーティリティソフトウェアインストール後の再起動で4年半使用していたHDD(WDのラプター)が逝ってしまいました。
いましがた心機一転、OS(7アルティメット)とSSD(M4)を注文したところです。
OSインストールにはまた有線のマウスを使うことになりますね。
書込番号:14322339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





