FinePix F800EXR
スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ

このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2014年6月1日 13:32 |
![]() |
3 | 7 | 2014年4月2日 16:28 |
![]() |
8 | 3 | 2014年5月17日 17:32 |
![]() |
14 | 5 | 2013年11月17日 14:35 |
![]() |
13 | 5 | 2013年11月5日 11:42 |
![]() |
5 | 1 | 2013年11月2日 02:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR

F
書込番号:17578436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光線状態の良くない時間帯ですが、きれいに撮れてますね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17581088
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
本機、新品購入して使用頻度は、あまりないかったので操作があまりわかっていないので、それが原因なら申し訳ないのですが・・
フラッシュポップアップボタンを押すことで、フラッシュ部分が飛び出ますよね?
当初は、手で押せばカチッと収まってたのですが、先日、突然押しても飛び出るようになり、常に出っぱなしにん足待ってます。
だからといって、フラッシュが光るわけではなく、あくまでもフラッシュの部分が飛び出てる状態・・
何か設定なのでしょうか?ちゃんと収まるように戻し方教えてください。。
デジカメのケースに収納するのに、抑えながら毎回収納しなければならないので、いつか飛び出てるフラッシュがひっかかって壊れるのも時間の問題な気がするので・・
0点

くるみ主婦さん
メーカーに、電話してちょ〜だぃ。
書込番号:17102399
1点

こんにちは(^-^ゞ
もしかしたら、故障してるかもしれないので
お近くのカメラのキタムラ等で、点検や、相談に
行かれる事をオススメ致します
見るだけならば、無料で見てもらえます^^
もし修理となっても、見積りを取って
金額がハッキリしてから
修理するかどうかを決定すればいいのですから
なので修理するまでは、無料デス^^
書込番号:17102695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フラッシュを固定するパーツが壊れたのではないでしょうか?
正確な不具合内容は修理に出してみないとハッキリしないように思いますが、
F800EXRの場合、メーカー修理は基本的に『定額修理』(12,600円)となっているようです。
http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
ただ、不具合内容によっては定額修理での対応とならないケースもあるようですので、
修理代が幾らになるのかも見積もりを取ってみないことには確定しないように思います。
したがいまして、一度メーカーにみてもらって修理代の見積もりを取ってみられてはいかがでしょうか。
案外安かった場合はそのまま修理してもらい、
もしも定額(12,600円)あるいは定額でなくても高額の修理代の見積もりだった場合、
修理するのは諦めて、かなり不格好ではありますが、
セロハンテープや輪ゴム等で固定して使うという非常手段での対応もやむを得ないかと思います。
書込番号:17104578
0点

皆様ありがとうございます。
何か設定で、出っぱなしになってるのかと調べたのですが、わからなくて・・故障っぽいんですね(笑)
電気屋で購入した際のレシートが見当たらないようなので、メーカー修理をうけることもできないので有料修理はちょっと痛いんで・・セロテープで貼り付けて収まった形のままで使っていくことにします・・
ありがとうございました><
書込番号:17111649
0点

くるみ主婦さん
あらぁー。
書込番号:17111778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
秋らしくていいですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:16848474
0点

富士は通常モードだと枯れた発色ですが、クロームモードにすると鮮やかさが出てきますね。
書込番号:17368074
2点

そうですね。CMOSらしく細部の締まりがもう一つという気はしますが、
レンズ自体は非常にスッキリとして抜けのよいものです。
書込番号:17525731
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
マニュアルモード ISO 100、F16で撮った今夜の月です。1万円代前半のコンデジでここまで撮れるとは凄い時代だなぁと思います。最初にきた製品は初期不良でした(´Д` )ECカレントですぐに取り替えてくれました。
書込番号:16844902 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あ、満月?でしたよね
撮るの忘れてた(>_<)
フジのカメラ、いいですよね
わたしも使ってます(^o^)/
フィルムだけど…(^_^;)
書込番号:16845741
1点

満月は今夜かな?お天気良いといいですね!初めてのFUJIFILMのカメラです。レスポンスの速さ、高倍率ズーム、RAWが残せること、スマホへの転送のスムーズさ、電池の持ち、白いモデルがあること^ ^で選びました。とっても良い買い物でした^_^
書込番号:16846093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

簡単に露出調整出来るので何パターンか試しました。ありがとうございます!
書込番号:16846099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キレイに撮れていると思いますが、Exif情報(撮影情報)も欲しいですね。
書込番号:16847166
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
石川県の山間部は紅葉の綺麗な時になりました。白山を見るスポットがあるのですが、どうしても、高い山で、少しかすんでいたり、写真のバランスが悪くなったたりし、メインで撮りたいっ白山がかすんでしまいます。このような場合、どうゆうふうに撮影するといいのか、どなたかご教示下さい。宜しくお願いします。
1点

PLフィルターが使えるといいのですが、無理なようですね。
でじるだけ空気が澄んだ時に撮るぐらいしかないかも?
書込番号:16790366
3点

じじかめさんの仰るとおりですね。
透明度の高い日に、チャレンジするしか無いですね。
私は、山ではなく星空が主ですが実は関係が有ります。
遠方の山が見える日は、星空も良く見えますので撮影日和なんです。
書込番号:16791084
3点

大風が吹いて、ガスを飛ばした後の朝が一番良いです。
書込番号:16791548
4点

bibuchan2008さんこんばんは。
やはり天気(空気)が良くないと遠くの被写体はメリハリの少ない写真になってしまいますね。それでも少しでもメリハリのある写真にしたいと思われるならフィルムシミュレーションを「Velvia」にしたり、ダイナミックレンジを100%に設定すればほんの少しですが改善されるかもしれません。シチュエーションの良し悪しには遠く及びませんが…
先日、だいぶ前にオススメされた木場潟公園へ行ってきましたが、雲がかかって殆ど見えませんでした。個人的には雲がかかった山の写真は好きですが。
「この日はこんな天気だったな…」なんて周りの景色も入れた1枚を撮ったすぐ後に、メインの被写体にグッと寄れる高倍率ズーム機は便利そうですね。
書込番号:16791600
2点

じじかめさん、PLフィルターの使用ですか。コンデジには無理そうですね。テンプル2005さん、空気が澄んだ時ですね。今から仕事さん、大風でガスが飛んだ後の朝も、空気が澄んでいるときなので良いでしょうね。なかなかの田舎者さん、フイルムシミュレーションやダイナミックレンジを考えるやり方もあるんですね。ご回答されて下さいました。皆様の内容を参考に、撮影に行きたいと思います。コンデジも撮影の工夫が色々楽しめそうで、奥が深いことが改めて感じました。ご回答くださいました皆様本当にありがとうございました。
なかなかの田舎者さん、木場潟で撮影されたんですね。最近、白山には雲が掛かって全景が見えないですね。でも、天気の良い日は本当に綺麗ですよ。
書込番号:16797532
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





