FinePix F800EXR
スマートフォン連携機能を備えた光学20倍ズーム搭載高倍率デジカメ

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 15 | 2013年6月29日 16:39 |
![]() |
10 | 5 | 2013年5月28日 19:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年4月28日 04:48 |
![]() |
8 | 2 | 2013年4月11日 22:39 |
![]() |
0 | 5 | 2013年4月3日 23:46 |
![]() |
3 | 3 | 2013年3月30日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
今月購入しフィギュアなどブログ用の撮影に使っているのですが電池が全然持ちません。
一回の撮影20〜40枚ぐらいでPCにUSBケーブルで移動するぐらいの使用になります。
そして日をおいてまたそのまま2度目の撮影しているのですが、
撮影が終わる頃にはもう電池がなくなります。
こんなに早く電池がなくなるものなのでしょうか?
0点

すべてフラッシュ炊いてるとか。。(;^ω^)
>フィギュアなどブログ用の撮影
もし室内撮りなら、AC電源使える機種の方が
よかったかも(^-^;
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/battery/adapter/
CP-50と、AC-5VX あると電池気にしなくて便利ですよ(*'▽')
書込番号:15955270
0点

>今月購入しフィギュアなどブログ用の撮影に使っているのですが電池が全然持ちません。
こういうフィギュア撮影は基本的にフラッシュは使わないですね^^;
>一回の撮影20〜40枚ぐらいでPCにUSBケーブルで移動するぐらいの使用になります。
>そして日をおいてまたそのまま2度目の撮影しているのですが、
>撮影が終わる頃にはもう電池がなくなります。
この時、PCに繋いでる時間ってどのくらいですか??
PCに繋いでてもカメラ側の電池が消費する機種がほとんどです^^;
書込番号:15955351
3点

あれあれ ですね!
皆さんが言われるように フラッシュを使っているのでしょうか?
そうでないとしたら 電池の不良かも? ですね!
ボチボチ、お値打ちな ミラーレス一眼でもどうですか?
http://kakaku.com/item/J0000001539/
書込番号:15955385
0点

皆さん 早い時間に返信ありがとうごさいます><w
フラッシュはあんまり使っていません。。
PCに繋ぐ時間は移動時だけなので移動後すぐケーブル外して電源切ってます((・・υ)・・・
電池の当たり悪かったんでしょうかね?。。
今までCASIOのEX-Z100使ってたのですが、普通に使えてたので電池の持たなさにびっくり。
買い換えたのは急にピントが合わなくなったので購入したのですが・・・
分解するとゴミが入ってただけだったんですけどね。。
ただ今回買ったこの機種はマクロが以前の機種より近接で撮れるのでいいんですけど
電池の持ちがひどすぎて実用性が・・・それで質問してみました((・・υ)・・・
書込番号:15955485
0点

>一回の撮影20〜40枚ぐらいでPCにUSBケーブルで移動するぐらいの使用になります
2回目の撮影でバッテリー切れになるなら、バッテリーの持ちは50〜100枚程度でしょうか。
メーカーカタログ値は約300枚なので、ちょっと少な過ぎますね。
購入直後ならバッテリーが活性化されていない可能性もあります。
もう少し使い込んだら持ちが良くなるかもしれませんね。
少しでもバッテリーの消耗を抑えたければ、PCへの転送はカードリーダーを使用すればバッテリーの消耗はありませんね。
書込番号:15955515
2点

電池がそんなに持たないなら予備電池を1個買われると良いでしょう
もう一個買えば電池が不良かどうかもわかるかも
書込番号:15955567
0点

撮影モードがEXR AUTO & AFがAF-Cになっていて、
常にレンズが動きっぱなし、AFが追随しっぱなしになってる
とかありません?
書込番号:15955634
0点

私もこのシリーズを使ってますが 結構持ちますので
電池の不良かもしれませんね!
書込番号:15955654
0点

damoさん こんにちは
電池問題 見えないものですので大変ですね
少し確認ですが 撮影時こまめに電源切っていますでしょうか それとカメラでの撮影画像の確認も良くされるでしょうか?
自分はミラーレスですが 画像確認や 電源入れっぱなしの場合 バッテリーの持ち極端に落ちますのでこの影響もあるかもしれませんし フィギュアの場合 周りの外気温の影響もあるかもしれません
でも100枚は少ないと思いますので 購入店などで確認されたら良いと思いますよ
書込番号:15955959
0点

damoさん、今晩は。
ちなみにGPSは”使用しない”にされておいでですか?GPSはかなりバッテリーを消耗します。
それとデータ移行は、カードリーダーを介して行う方が、やはりバッテリーの持ちは良いですよ。
書込番号:15957529
0点

沢山の返信ありがとうございます(∇⌒ヽ)
使い始めたばかりなので、たまたま何かで電池が持たなかったかも?ですよね。
以前使っていたCASIOのEX-Z100の時と同様の使い方で、FinePix F800EXRも
撮影は連続で撮ってすぐ終わっていたのとPC移動もすぐなので
「え?」っと思って質問してみました。
まだまだ撮影するフィギュアがあるので、もうちょっと様子をみてみます。
沢山の返答ありがとうございましたm(´_ _))m
書込番号:15961342
0点

スレ主さま、こんにちは。
一度、USB充電ではなく、電池を充電器で満充電してみてはいかがでしょうか。
また、フジの発表では、この機種のGPS機能の有無があいまいですが、「フォトコンパス」等の
機能が使えるらしいので、もしかするとGPS機能が稼動しているのかもしれません。
設定でGPSをOFFする箇所があれば、切ってみるのも1つの手段だと思います。
書込番号:15961555
0点

本機には USB ケーブルにて充電する機能はありません。
また、位置情報はスマホ等の GPS 機能を利用し、取得するもので、
F800EXR 自体に GPS 機能はありません。
結局、何枚ぐらい撮影し、その撮影に要する時間がどのくらいなのか分からないので、
何とも助言しにくいところですね。
一日 20〜40 枚で二日で切れるならば、総計で 40〜80 枚と言うところですか。
カメラの背面モニターでじっくり確認するような撮り方であれば、
まあ、考えられない数字とも言えないでしょう。
ただ、今までのカメラで普通にカタログ値位の撮影が出来ていたのなら、
やはりバッテリーそのものに問題があると考えるのが妥当でしょうね。
他の方々のご指摘通り不良かもしれませんし、活性化されていないのかもしれません。
書込番号:15964107
2点

撮影する機会があいてしまったので遅くなりましたが、あれから様子見ながら使った結果。
電池が活性化してなかったみたいで、今は不満なく利用しております。
そういう事の経験がなかったので、アドバイスと結果をみて勉強になりました。
沢山の方からの返答ありがとうございました。
書込番号:16308583
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
F800を買おうかな〜と見に行った際、F820が手の届くくらいの価格でした。
デザインやら色々考えて型落ちで安くなってるF800をと思っていましたが、F820も買えそうなので性能的にはどちらが良いでしょうか?
今一違いが分からないので詳しい方が居たら教えて下さいm(_ _;)m
※価格的にF900は厳しいので除外してください。
2点

F800…20倍ズーム、RAW対応
F820…18倍ズーム、RAW非対応、新型画像処理エンジン
…どっちが良いかはわかりません(・・?)
吾輩ならばF800かなぁ…
実際はF900の値下がりを待ちます
書込番号:16144389
3点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005994_J0000001278
F820は動画が60pですね。
他はF800の方が良さそうです。
書込番号:16144874
2点

http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0742.html
レスポンスが向上(2倍)しているようです。
書込番号:16146316
0点

このFシリーズに関しては、写真という結果は変わりないです。
F820はマイナーチェンジなので、安いF800のほうがお得感ありです。
書込番号:16146341
2点

返事遅くなってすいません。
色んなコメント有り難う御座います(・∀・)/
皆さんの意見を参考にもう少し検討してみます。
書込番号:16188178
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
アドバンスのミニチュアで撮ったときの、明るい色彩が好きなのですが、
上下をぼかさずに、色彩だけをこのような感じにするためには、どのような設定で撮ればよいのでしょうか?
もし可能であれば、教えてください。
書込番号:16067233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nnmy104さん こんばんは
上下をぼかすのがミニチュアモードですので ぼかし消す事出来ませんので カメラの設定ではコントラスト 彩度上げると近くは成るともいますが そうすると 全ての写真がこのように成ってしまいますので
撮影時ではなく 撮影後 付属のソフトなどで コントラスト 彩度を上げ 自分なりの色出した方が良いともいますよ。
書込番号:16067261
0点

nnmy104さん、おはようございます。
スモールプラネット写真、面白いですよね。
もとラボマン 2さんが仰るように、
ミニチュアモード、あるいはジオラマモードと呼ばれるモードは、
被写界深度(ピントが合っているように見える奥行の範囲)を浅くして
ジオラマを撮っているように錯覚させるものです。
(近接撮影では被写界深度が浅くなります)
さらに、ミニチュアらしく見せるために、
ディテールをつぶした太めの線の印象を与えるため
コントラストと彩度を高めに設定して、
濃いめの色になるようにしているようです。
もとラボマン 2さんが言うように、
撮影の段階での設定よりもレタッチで操作する方が良いと思います。
「ミニチュアモード」や「ジオラマモード」をキーワードに検索すると
ミニチュア風レタッチについてのサイトがいくつか出てきますが、
例としてフォトショップで試みているものを貼っておきますね。
http://aska-sg.net/pstips/tips/pages/sentakuhanni-quickmask-01.html
被写界深度は別としても、
コントラストや色味について参考にしてみてくださいな。
コテコテの写真になりますんで、
こればかりだと飽きてしまうかもしれませんね。(~_~;)
書込番号:16067650
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
こんにちは。
題名の通り、FinePix F800 EXRで星空を撮影したいのですが、設定とかどうしたらいいかわからなくて…。
三脚はあるので、Mモードにして撮影するまではわかったのですが、ピンぼけしたり真っ暗だったりなので…先輩方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:16004679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このカメラでもどんなカメラでも設定は基本的には近いものです。
質問内容をそのままググってみて下さい。大量にありますよ。
書込番号:16004745
1点

このカメラは、フォーカスがオートしか無いため、ややイチかバチかというところはあります。
さらにこのカメラは、ISO100の8秒とかISO800の1秒が露出の限界のようです。
つまり、明るく写すのに向いていません。
旧型機のF600EXRですが、写すとこんな感じです。(1枚目)
ソフトで無理に暗部を引き出しても、なかなか厳しい感じです(2枚目)
一応、空気の綺麗な場所で天の川を写したつもりですが、ただ星が散らばったようにしか写りません。
それでも試したいのでしたら、Mモード、8秒、感度をISO100にしてお試しください。
シャッターは、セルフタイマーで2秒がいいと思います。
この手の撮影は、高級コンデジのほうが向いています。
パナソニックLX5(現行機はLX7)で撮った画像も上げておきます。
フォーカスはマニュアルにて無限大に設定しています。
やはり30秒も開けると、満天の星という表現ができるようになります。
書込番号:16005398
6点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
本日、家電量販店で購入したのですが 赤外線付近に2本線?みたいなのがついていました
他の方もこういう感じなのでしょうか?
それともヒビ的なものなのでしょうか??
よろしくお願いします
0点



樹脂成型が別コアになっていますね
赤外線窓のあるのは日本向けで
海外用は塞がれるのでしょう
書込番号:15918312
0点

返事が遅れました すいません
皆さんの言うとおり赤外線のためですね
解決しました ありがとうございます
書込番号:15974965
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F800EXR
この2つで悩んでます。
幼稚園入園したら色々撮るシーンも増えると思ってますが、どちらがいいのかと迷っています
どちたがお勧めでしょうか?
アドバイスなどよろしくお願いします。
0点

吾輩ならば迷わずF800です♪
…しかし、明るい所での解像はS8200が上ですね
F800ならばEXRモードのS/Nを室内で
明暗の差がある所ではDR優先にします(以下吾輩の場合です)
800万画素になるのは仕様ですが…B5サイズまでならば充分だと思います
2画素を混ぜで一つの画素と認識する事で暗さに対する耐性が倍になります
他にもお勧めポイントはありますが…マニアックになりますので(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:15957815
3点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130130_585767.html
新機種のF900EXRはさらにAFが速くなったようです。
書込番号:15957938
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





