
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2014年8月5日 11:54 |
![]() |
2 | 4 | 2015年2月23日 19:41 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年11月18日 14:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300
今使っているコンデジが結構古くてピントが合いにくい感じになってきたのでそろそろ買い換えをしようかなと思っています。(IXY 700)
今まではCanonをずっと使っていましたが今回は予算的にも他のにしようと思っています!
この機種と今迷っているのが OLYMPUS STYLUS SZ-16 です。
SZ-16の方が動画でフルHD対応ですし値段も安いので惹かれているのですがどちらの方がお勧めでしょうか。
主な使い道は旅行に行ったときの風景が少しと料理を撮ることが多いです。後は室内で猫も撮影しています。
どんなことでもいいのでアドバイスをお願いします。
書込番号:17753970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SZ-16がコンデジタイプ、SL300がネオ一眼タイプで、大きさ・重さが大きく違いますが、そこのところは問題ないのでしょうか?
書込番号:17754150
0点

望遠で遠くの小さい物撮る事があるのであれば
ファインダー付きのSL300だと思います。
但し室内の猫や料理撮ったりするなら高感度
強いCMOSのSZ-16だと思います。
書込番号:17754199
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005989_J0000001280
使う人にもよりますが、超望遠はファインダーのある機種が写し易いと思います。
書込番号:17754321
0点

SL300もSZ-16も望遠能力が特徴のカメラですが、必要なのでしょうか?
もし必要でないなら、猫の室内撮影を考えるとオリンパスのXZ-10をお勧めします。
望遠が必要な場合はフジのF820EXRなどはSL300よりも軽量で使いやすいかなぁと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005989_J0000001280_J0000005994_J0000005986
書込番号:17754829
0点

富士SL300とオリンパスSZ-11を使ってるので個人的印象です。
SL300はCCDですがSZ-16はCMOSなので、素子の反応が早い分、
ピント合わせはSZ-16の方がややいいと思います。
また、SZ-16のレンズではズームしても近くから撮れるレンズですので、
撮る物との距離をあまり意識しなくていいので、料理や猫にもいいかと思います。
ただ、オリンパスだとオートの際の色がナチュラルでやや地味なのと、
オートのプログラム設定が綺麗撮り優先でISOをあまりあげない方ですから、
暗めになるとズームで手ぶれしやすくなったりするので、
モード切り替えなどをしてその癖をカバーするような意識をした方がいいデジカメだと思います。
それができるならグリップが安定するでしょうから、使いやすいデジカメになると思います。
SL300はあまり動きが早いものには向いていませんが、富士なのとCCDなので色合いが綺麗に出やすいです。
グリップもしっくりくるゴムで持ちやすく、EVFのファインダーもあるので晴天の屋外でもズームが使いやすく、
風景では色とコントラストのメリハリが出やすいので見栄えする写真が撮れる印象です。
また、SZ系はマニュアル的機能が弱いですが、SL300はマニュアル的機能が多い方ですので、
たとえば三脚で夜景を綺麗に撮るとか、外付けストロボを付けて室内で天井に光を反射させて人やペットを撮るなど、
一眼的な使い方も一応できると思います。内蔵フラッシュも明るく遠くまで届きます。
のんびり使うなら、富士のホワイトバランスが適切な色合いを昼も夜も出してくれて楽しめるデジカメです。
ただ、CCDで高感度には弱いですから、高感度ではやや塗り絵的な印象になります。
という印象ですので、要望にあるようないろんな場面にそこそこ対応した方がいいならSZ-16で、
旅行先の風景を鮮やかに撮るとかがメインならSL300かなと思います…
書込番号:17755085
1点

皆さんありがとうございました。
そして返信が遅くなってしまい申し訳有りませんでした。
気持ちはOLYMPUSに傾いていますがもう少し色々検討してみたいと思います。
大きさやファインダーの有り無し等、高機能になればなるほど魅力的ですが選ぶのは難しいですね。
みなさんありがとうございました。
書込番号:17802669
0点

後は、これはファインダー無しですが。
より広角の22.4mmに対応でワイドで風景、料理撮るのには
面白いと思いますし40倍ズームで896mmの超望遠まで
対応で猫の室内撮りでCMOSなので有利で単三電池仕様
で汎用性も高く先日、ヤマダの電機のLABIで税込みで
12000円台位であったのでこちらのSP-820UZはどうですか?
http://kakaku.com/item/J0000001972/
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp820uz/
書込番号:17803879
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300


ありがとうございました。
一応ボタンはついているのですね。
説明書もよく読まずに質問してしまい失礼いたしました。
書込番号:17698292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稲妻マークの付いたボタンを押すことで、フラッシュがポップアップしますが、
このボタンで軽くロックされているだけです。
ですので、直接手でフラッシュを持ち上げる(ロックを解除してあげる)ことも可能です。
使い始めの頃、急ぎの場合などにボタンを探すのが億劫でしたので、フラッシュを手で
摘んでロック解除していました。
軽く引っ掛けてあるだけですので、壊れることもありませんでした。
書込番号:17698841
0点

Goodアンサーを選択するのを忘れて長い間放置してしまいました。大変申し訳ありませんでした。
書込番号:18510609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300
こんにちわ。
カメラは、入学式などの子供のイベントに使うだけの完全素人ですが、よろしくお願いします。
さて、質問です。
今般、子供がバスケ部に入部したので、試合を撮影しようと、デジカメの購入を検討しています。
屋内スポーツに必要な機能はわかりませんが、とりあえずズーム機能と考え、安くて、コンパクト?で、ズーム機能の高いこの機種に目をつけました。
そこで質問ですが、この機種は、バスケの試合撮影に向いていますでしょうか?
またその他のお勧め機種にはどのようなものがありますでしょうか??。メーカー等にはこだわりはありません。安くて、コンパクトなものが希望です。
素人なもので、矛盾した希望もあるかと思いますが、ご指導よろしくお願いします。
書込番号:16851000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながら向いてません(´^`)
安い奴…は基本的に向きません
難易度の高い相手です
予算が無いならば…一生懸命な応援が良いと思います
書込番号:16851032
1点

これだったらDMC-FZ200の方が向いてるかもです。本当は一眼レフでF2.8より明るいレンズのセットが良いのでしょうけど…http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=K0000402689
書込番号:16851042
0点

体育館は暗いので、スポーツを撮影するとなるとこの機種では厳しいでしょう。
もっと予算を上げて、パナソニックのFZ200にされると良いかと思います。
書込番号:16851043
1点

よしろぅさん、こんにちは。
室内スポーツの撮影は、予算があればある程、より向いている機材を購入できますが、とりあえず安くてコンパクトという条件で、次の機種をオススメさせてもらいます。
パナソニックのTZ35
http://kakaku.com/item/J0000005969/
パナソニックのTZ40
http://kakaku.com/item/J0000005968/
ソニーのWX300
http://kakaku.com/item/J0000006258/
書込番号:16851098
2点

屋内スポーツは撮影条件としては厳しい部類に入りますので
明るいレンズと高感度設定時でもノイズの少ない大きな撮像素子が必要になり
両方を兼ね備えようとすると相当高価になります。
コンデジであってもある程度は高いものを購入しないと撮影は大変だと思います。
コンデジ(レンズ一体式カメラ)で向いてるのは
ソニーサイバーショット DSC-RX10
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-10
オリンパス STYLUS 1
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586360_K0000595684_K0000589967
あたりだと思います。
あとはマイクロフォーサーズミラーレスにF2.8ズームレンズというのもいいかなと思います。
オリンパス OM-D E-M5
パナソニックLUMIX DMC-G5
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001563_J0000002768
パナソニックLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
パナソニックLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418188_K0000575072_K0000378040
書込番号:16851133
0点

皆様へ
早速のご回答ありがとうございました。
なんとなく無理筋な質問かと思いましたが、やはり難しそうですね(^^;;。
屋内スポーツって撮影条件が厳しいものなんですね。またカメラも奥が深いものなんですね!
皆様のご回答を参考に、今回は予算を重視して、secondfloor様にご推奨いただいたTZ35or40のいずれかで検討を進め、機足りない所は、応援で補いたいと思います。
ありがとうございました^_^。
書込番号:16851195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





