FinePix SL300 のクチコミ掲示板

2012年 8月11日 発売

FinePix SL300

光学30倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1400万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 FinePix SL300のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix SL300 の後に発売された製品FinePix SL300とFinePix SL1000を比較する

FinePix SL1000

FinePix SL1000

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1620万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:350枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix SL300の価格比較
  • FinePix SL300の中古価格比較
  • FinePix SL300の買取価格
  • FinePix SL300のスペック・仕様
  • FinePix SL300の純正オプション
  • FinePix SL300のレビュー
  • FinePix SL300のクチコミ
  • FinePix SL300の画像・動画
  • FinePix SL300のピックアップリスト
  • FinePix SL300のオークション

FinePix SL300富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 8月11日

  • FinePix SL300の価格比較
  • FinePix SL300の中古価格比較
  • FinePix SL300の買取価格
  • FinePix SL300のスペック・仕様
  • FinePix SL300の純正オプション
  • FinePix SL300のレビュー
  • FinePix SL300のクチコミ
  • FinePix SL300の画像・動画
  • FinePix SL300のピックアップリスト
  • FinePix SL300のオークション

FinePix SL300 のクチコミ掲示板

(141件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix SL300」のクチコミ掲示板に
FinePix SL300を新規書き込みFinePix SL300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ベイシア電器

2013/12/31 10:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300

クチコミ投稿数:229件 FinePix SL300の満足度3

先着限定数(大体5名)なので地元にベイシア電器(※1)がある方、
限定の情報になりますがベイシア電器の新年初売りチラシ・1万円福袋に
SL300+SDHCカード(※2)が出ていました。

(※1)
全店対象か不明なので詳しくはベイシア電器のHP、Webチラシを見て確認してください。
Webチラシの『SALE』アイコンが2つある店舗が対象だと思いますが2つあるアイコンの
右側(かな?)の方をクリックすれば初売りのチラシ内容が分かります。
(※2)
カードはオリジナルブランドで8GB。クラスは10?


ちなみにケーズデンキで注文したSL300が届きました。
まだ開封したばかりですがF820EXRやTZ30とかのサイズに慣れきっていると
「おぉっ!?」なサイズですね(笑
手に持っただけでも楽しくなりそうです。

書込番号:17018769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

9,980円

2013/12/26 23:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300

クチコミ投稿数:229件 FinePix SL300の満足度3

ケーズデンキ・オンラインショップにてホワイトのみ9,980円で特価販売されています。
ただ、『数量限定お買得品』ですので在庫が無くなり次第(※)、特価販売は終了になるそうです。
(※ 2013年12月26日(木)PM23:30時点では在庫はありました)


ちなみに僕は注文してしまいました(笑
以前から気になっていた機種で安くなったら欲しいなぁと思っていました。
届くのを楽しみにしています。

書込番号:17002624

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/12/27 00:47(1年以上前)

や、や、安すぎますね。買った時そこまで安くなるとは思いませんでした(^^;

富士は生産中止しても売り続けるところがいいですね。
ただ、富士のデジカメの中ではまったり系だと思いますので、のんびり使ってください…

書込番号:17002800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:40件 美しい日本万歳!日本青年社 

2013/12/27 01:04(1年以上前)

同じくやっすい!と感嘆したいのですが・・・
・・・・
・・
何?
ここのサイトでも1.2万なんですね!
しかもこの仕様で・・・。
逆にそれに驚きました。

書込番号:17002840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/27 01:57(1年以上前)

うたたね猫さん
やすっ!

書込番号:17002961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件 FinePix SL300の満足度3

2013/12/27 01:58(1年以上前)

ねねここさん、サマンサとダーリンさん、こんばんは。

確かに安さ(すいませんw)も購入動機の一因ですが、
このデジカメのハッキリした素性が分からず、ただ安いだけの
機種だったら恐らく購入していなかったと思います。
ねねここさんがSL300で撮影された数々の素敵な撮影画像が
購入の最大の決め手になりました。感謝しています。
(富士フィルムはねねここさんにお礼を言いましょう)

書込番号:17002962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件 FinePix SL300の満足度3

2013/12/27 02:11(1年以上前)

nightbearさん、こんばんは。1分差ですね(汗

ちなみに店頭で実機も操作したのですが試し撮りしようとしても記録できない?
あれ?と思ったらこの機種は元々内臓メモリーがありませんでした。
試し撮りしたい方はメモリー持参ですね…。

書込番号:17002989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/27 02:12(1年以上前)

うたたね猫さん
あらぁー。
そうゃな。

書込番号:17002994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:229件 FinePix SL300の満足度3

2013/12/27 23:57(1年以上前)

nightbearさん、こんばんは。

「最近のコンデジ=内臓メモリーが普通にある」と先入観があっただけに
売り場で一瞬、「触って壊してしまった!?」と慌ててしまいました(笑
カタログにきちんと表記してあったのでもう少ししっかり見るようにします。

書込番号:17006077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/12/28 00:07(1年以上前)

うたたね猫さん
そうなんゃ。

書込番号:17006110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バスケの試合を撮影したいのですが

2013/11/18 13:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300

クチコミ投稿数:25件

こんにちわ。
カメラは、入学式などの子供のイベントに使うだけの完全素人ですが、よろしくお願いします。
さて、質問です。
今般、子供がバスケ部に入部したので、試合を撮影しようと、デジカメの購入を検討しています。
屋内スポーツに必要な機能はわかりませんが、とりあえずズーム機能と考え、安くて、コンパクト?で、ズーム機能の高いこの機種に目をつけました。
そこで質問ですが、この機種は、バスケの試合撮影に向いていますでしょうか?
またその他のお勧め機種にはどのようなものがありますでしょうか??。メーカー等にはこだわりはありません。安くて、コンパクトなものが希望です。
素人なもので、矛盾した希望もあるかと思いますが、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:16851000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/18 13:07(1年以上前)

残念ながら向いてません(´^`)

安い奴…は基本的に向きません

難易度の高い相手です
予算が無いならば…一生懸命な応援が良いと思います

書込番号:16851032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/11/18 13:09(1年以上前)

これだったらDMC-FZ200の方が向いてるかもです。本当は一眼レフでF2.8より明るいレンズのセットが良いのでしょうけど…http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?fv=1&prd=K0000402689

書込番号:16851042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/18 13:10(1年以上前)

体育館は暗いので、スポーツを撮影するとなるとこの機種では厳しいでしょう。
もっと予算を上げて、パナソニックのFZ200にされると良いかと思います。

書込番号:16851043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11623件Goodアンサー獲得:2514件

2013/11/18 13:26(1年以上前)

よしろぅさん、こんにちは。

室内スポーツの撮影は、予算があればある程、より向いている機材を購入できますが、とりあえず安くてコンパクトという条件で、次の機種をオススメさせてもらいます。

パナソニックのTZ35
http://kakaku.com/item/J0000005969/

パナソニックのTZ40
http://kakaku.com/item/J0000005968/

ソニーのWX300
http://kakaku.com/item/J0000006258/

書込番号:16851098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/11/18 13:41(1年以上前)

屋内スポーツは撮影条件としては厳しい部類に入りますので
明るいレンズと高感度設定時でもノイズの少ない大きな撮像素子が必要になり
両方を兼ね備えようとすると相当高価になります。

コンデジであってもある程度は高いものを購入しないと撮影は大変だと思います。

コンデジ(レンズ一体式カメラ)で向いてるのは

ソニーサイバーショット DSC-RX10
カシオHIGH SPEED EXILIM EX-10
オリンパス STYLUS 1
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586360_K0000595684_K0000589967

あたりだと思います。

あとはマイクロフォーサーズミラーレスにF2.8ズームレンズというのもいいかなと思います。

オリンパス OM-D E-M5
パナソニックLUMIX DMC-G5

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001563_J0000002768


パナソニックLUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8/POWER O.I.S.
オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
パナソニックLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418188_K0000575072_K0000378040

書込番号:16851133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2013/11/18 14:08(1年以上前)

皆様へ

早速のご回答ありがとうございました。
なんとなく無理筋な質問かと思いましたが、やはり難しそうですね(^^;;。
屋内スポーツって撮影条件が厳しいものなんですね。またカメラも奥が深いものなんですね!
皆様のご回答を参考に、今回は予算を重視して、secondfloor様にご推奨いただいたTZ35or40のいずれかで検討を進め、機足りない所は、応援で補いたいと思います。
ありがとうございました^_^。

書込番号:16851195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

新・歌舞伎座は24mmじゃ足りません!

2013/04/28 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300

クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4
機種不明
機種不明
当機種
当機種

24mm横撮り

24mm縦撮り

24mm縦撮り離れて

おまけの銀座

新・歌舞伎座の所を通ったので撮ってきましたが、24mm広角のSL300では前の歩道一杯に下がっても
1,2枚の様に全体が入りませんでした。これでも少し入る様にしゃがんで撮っています。
全体を撮るには21mm広角レンズのデジカメがいいかもしれませんし、
道路の反対側から撮る感じになるかもしれません。
ただ、広角レンズでは端に人物を入れるとゆがみが出るので、それも注意の感じでした。
以前の建物より若干大きくなっている印象です。

今回は夕方で照明がついた頃だったので露出を-0・3EVにして照明の雰囲気を出しています。
歌舞伎座に行く予定の方も多いと思いますが、デジカメのレンズで撮れる範囲が大きく変わると思いますので、
そのあたりのご参考になればと思います。
夕方からは人物はスローシンクロで撮る方がいいかもしれませんが、難しい場所です(^^;…

書込番号:16067429

ナイスクチコミ!5


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/04/28 03:07(1年以上前)

 新も旧も、建物側の歩道からは全部写りませんね。
 対岸から ND 付けて長時間露光かなとも考え事もありましたが、、、
路駐が少なくありませんから、同じ条件で何枚か撮影しレタッチで交通や路駐車両を消すしかなさそうです。

 歌舞伎座の特徴は、奥行きが長いことですね。
 旧歌舞伎座と同じ奥行き感と雰囲気を見事に再現している印象です。
 この辺りは、江戸時代からの建物の特徴を残し、文化の面でも継承しているンだと思っています。
 あと。高層ビルと見事に分離したイメージに仕上がっていて、旧のイメージを崩していません。
 え〜。現場に行ったことがありませんので、媒体で見ただけなので詳しくありませんが、お稲荷さんが表通りに出てきましたね。

 旧と同じなら、屋根の迫力が残っているはずです。
 勘三郎さん(当時は勘九郎)のネズミ小僧だったと記憶しますが、そのポスターで屋根が使われていて、複雑な構造にびっくりしました。
 どのビルから撮ったのか分かりませんでしたが、もしかすると高所作業車を使ったのかもしれません。

 勘三郎さんがお亡くなりになったので、愚生は当分行くことがないとは思いますが、勘九郎さんや七乃助さんの活躍次第かもしれません。
 ただ、七乃助さんは、ラストサムライで良い味出していたので、映画の方で注目、、、
 あ。カメラのスレね。。。

書込番号:16067570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/28 05:32(1年以上前)

そんな時には…
『ぐるっとパノラマ〜』
((≡Θ♀Θ≡))/[○]

では無いでしょうか?(^皿^)

書込番号:16067679

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21821件Goodアンサー獲得:2962件

2013/04/28 05:41(1年以上前)

パノラマで撮るとか(;^ω^)

書込番号:16067687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/04/28 06:22(1年以上前)

お早うございます。

寒い頃は、女房が築地の聖路加に入っていたので、毎日(土日は昼間でテクシー)通っていました。
一方、震災の日に、出展していたビッグサイトから帰宅するときに抜けた晴海通りでもありまして、
銀座から勝どき橋近辺は思い出深い一角になっております。題材がたくさんあって良いところです。

書込番号:16067737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/28 09:53(1年以上前)

4枚目は流石ですね。
ネオンサインに白飛びが無い。

書込番号:16068208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/04/28 11:36(1年以上前)

あれ?たしかペンタックスのオプチオ A30だか A40
の サンプルには 全景映ってた気がするなあ
旧 歌舞伎座ですが

書込番号:16068565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/04/28 21:27(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

探したら以前撮ったペンタックスZ10の写真がありました。
Z10は38mmでしたので自分でも道路の反対側から撮ったようです。
ただ、800万画素機の方がレンズも画質もしっかりしてるので残念ですが(^^;

そういえばA30かA40のメーカーサンプルにあった様な気がします。
道路の反対側に自動車を止めてそこから撮ったのかもしれません?
それにしても良く再現されていて、お稲荷さんは表にできていて、右側から地下に降りられます。
地下は広いフロアーでお土産屋さんがあり、地下鉄もすぐなので人が沢山でした。
また歴史を作っていく場所なんだと思います…

書込番号:16070377

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/04/28 23:24(1年以上前)

 曖昧な記憶ですが、確か対岸でも、出物腫れ物に、邪魔物もあって、ポジション探しに苦労したような。

 確かに、車道に飛び出して撮影したくなったような記憶も。。。

 車路から撮りたくなるのが、35 mm くらいで、雷門。対岸はありません。おまわりさんが見ています。

 鼠小僧のポスターはアラーキーだったのネン。知らなかった。。。

書込番号:16070888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/04/29 12:44(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

歌舞伎座地下

顔をぼかしてレタッチしたので歌舞伎座の地下も載せておきます。
他はお話にでていた勝鬨橋と築地の神社です。

新しくなっても風情はそのまま残る場所ですね。
写りのいい広角ズームレンズのデジカメの方が良さそうな場所でしたが(^^;…

書込番号:16072541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300

クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

1回目ですがまだ続きます…

書込番号:15675422

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/01/26 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2回目ですがまだ続きます…

書込番号:15675447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/01/26 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3回目は高感度の写真です。
次で終わります…

書込番号:15675505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/01/27 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後はフラッシュと月の写真です。


ということで、誰も買っていなさそうなSL300を購入しました。
ビックカメラで20500円でしたが、2000程度のポイントを使い10%ポイント還元でした。

以前S1500を使っていたのもあり、SL300も似ている感じで使える感じです。
24mmからの30倍で画角の範囲が広く写真をとるには便利で十分な画角範囲でしたが、
やはり低価格の広角ズームなので24mmでは中心はシャープでも周辺が甘くなり、
樽型ゆがみも残っていてレンズ補正は弱いようです。

新型のS8200より高さがありますが、比較したらレンズ部分は短く重さも軽かったです。
S8200とSL300のピントの速さも店内では同じ程度でした。
個人的には画質メインではなく1台で便利な画角のズームデジカメとして買ったので、
多少はがまんして小さく使うBLOG用にすると思います。

また、マニュアル機能とフラッシュと三脚で、夜桜をとるにはS1500が良かったので、
SL300もその様な使い方をしたくて買った感じです。
ここの写真の様にSL300んは「iフラッシュ」がついていて、ちょうどいい明るさにする
富士らしい機能が使ってみていいなと思いました。
3枚目のような真っ暗な公園でも明るく撮れていますので、記念写真に良さそうです。
また、やはり他のSシリーズにはないホットシューがあるのが決め手でした。
自宅でペンタックス一眼用の大型ストロボを試したところ、
さすがにオートでのTTLには対応しませんでしたが、ストロボ光をマニュアルで調節し
バスンス撮影したら上手く撮れました。富士のストロボがあればもっと良さそうです。

という事であまり写りやレンズに期待せず、とにかく便利に気軽に使う感じだと思いました。
ただ、今回の写真はすべて「SRオート」で露出補正もしないで撮っただけですので、
カラーをクロームにしたり、露出補正をするともう少し違って感じるという印象です。
特にS8200以降の新型ではカラーなどの「F」ボタンが無くなりメニューにはいったので、
やや手間が増えた感じですし、個人的には、画面内に小さいフレームがでて追いかけやすい
「ねらい撮りズーム」機能を使うと横に持ちながら「縦撮り」でききますが、
そのボタンも無くなったのが大きいのでSL300にしたところもあります。
やっぱり30倍でも手持ちではぶれやすい感じでしたので、横持ちでEVFを見ながら
縦撮りするとぶれにくくて良かったです(^^;…おわり

書込番号:15675631

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/27 02:06(1年以上前)

ねねここさん
ねねここさん!時間ですよ!

書込番号:15676026

ナイスクチコミ!4


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/01/27 05:42(1年以上前)

こんにちわ。
久々にこの機種を見に来たら、随分落ち着いた値段になってますね。

FUJIFILMユーザーだと、ネオは単3モデルの方が人気があるせいで盛り上がらないとかですかね?
色の出し方かホワイトバランスなのか分かりませんが、暖色寄りで古民家?や銭湯のサンプル等、良い雰囲気出てますね。

書込番号:15676262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/01/27 18:46(1年以上前)

高感度はノイズを強く潰す感じなのが、初心者向けで良いと思います。
解像はふんわりですが、この手のカメラを求める人に等倍信者は居ないでしょうし、
ハード、ソフト、全ていい線で線引きしているカメラですね。

書込番号:15679023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/01/27 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角端

望遠端

晴れたので「クローム」で彩度を上げ、「シャープ」をハードにして試してみました。
くっきり写真がお好きな方にはいいようでした…

書込番号:15679341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/01/27 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後に「クローム」「シャープ・ハード」の作例です。


>nightbearさん

懐かしい銭湯の建物がいい感じでした。
ここはジブリも参考にした建物だったと思います…

>raven 0さん

単3モデルの方が何かと便利ですのでこれは人気ない感じです。
心配でしたが、青が強くなくて良かったです…

>エアー・フィッシュさん

CCDですしやはり高感度は良くない様でした。
でも、グリップやレンズにゴムを使っていてしっくり握れるので安定感があります。
この一眼的なデザインはやはり写真を撮るにはベストなのかもしれません…

書込番号:15679410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2013/01/27 21:06(1年以上前)

そういえば、ISO64は良いですね。
このCMOSのリカバリーに覆われた世で、久々に心地良い絵を見た気がします。

ハードもいい効き具合です。
雰囲気として、ノイズ消しをしてからエッジ処理をしている感じです。

書込番号:15679791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/01/27 22:01(1年以上前)

当機種

>そういえば、ISO64は良いですね。

ISO64に気づかれるとはさすがお目が高いです(^^;

CCDならではのISO64と富士のノイズ処理で、空を濃くしてもぶつぶつが目立ちにくいので、
すっきりした色の空が撮れる様でした。
CMOSでは解像感を残す処理になるでしょうから、そこは違うかもしれませんね…

書込番号:15680129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/28 05:36(1年以上前)

ねねここさん
湯婆婆?!

書込番号:15681391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2013/01/28 22:09(1年以上前)

こんばんは。SL300は持ってませんし購入予定もありませんが・・・

最低ISO感度、[シャープネス:ソフト]、晴天日中の中遠景、たとえば公園の遊具と背景の木々みたいな写真をみたいです。

自分はほとんどの写真、輪郭強調を抑えた[ソフト]で撮るので、どんなものかと。

書込番号:15684550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/01/29 01:16(1年以上前)

別機種

撮影場所

>nightbearさん

ジブリの本社はここから割と近い場所にあるので千と千尋では、
ここと、どこだったかの旅館などを参考にしたようです。
ちなみにこの建物博物館のマスコットはジブリ作の青虫です(^^;…

>スッ転コロリンさん

まだすべて試していませんので、次に撮るチャンスがあれば最低感度と
シャープのソフトを試してみたいと思います…

書込番号:15685637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/29 02:19(1年以上前)

ねねここさん
そうなんやー!

書込番号:15685781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/31 00:43(1年以上前)

いいですねえ♪

ホワイトが安ければ買ってしまいそうだ(笑)
S4000からS4500でなぜか液晶がスペックダウンされましたが
またS4000なみに戻ったのもポイント高い

なにげにフジではなぜかこのクラスだけEVFが素晴らしいので
それだけで買いたくなってしまうんですよ♪
S、SLシリーズ以外はAFでは使いたくない…

書込番号:15694776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/01/31 01:42(1年以上前)

そういえば背面液晶の角度を斜めから見ても大きく変わらない感じで見えてた気がします。
IPS液晶ではないと思いますが、わりと見やすい感じで、
やや色が濃い目に見えますが、実データをPCで見ても大きな露出の違いなども少なめで、
露出補正がしやすいかもしれません。

SL300は一眼の様なざらざら塗装ですが、ホワイトも一応ざらざら塗装です。
S8200やSL1000はすべすべエンプラそのままになるようです…

書込番号:15694941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/02/03 01:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>スッ転コロリンさん

シャープ「ソフト」とISO64での参考写真です…

書込番号:15709283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4746件Goodアンサー獲得:421件 フォト蔵 

2013/02/03 17:19(1年以上前)

こんにちは、ねねここさん。お手数をおかけしました、ありがとうございます。

同じフジとは言え、HS10と較べるとSL300の方が好ましさえ感じます。

同じ30倍ズームですが、レンズ枚数がHS10は14枚(推定)、SL300は15枚。SL300はEDレンズも使ってあるようですし、安易にデジタル処理で色収差・歪曲収差を補正したHS10よりは、レンズそのものの素性が良いように感じます。

1枚目の少女のオブジェ、2枚目のカーブミラーの裏面、無彩色グレーの質感も、HS10が色ノイズを消そうとしてディティールも失われるのに対して、SL300は良い感じです。その違いを狙って撮ったかのようにも感じます。初期の裏面照射CMOSと熟成されたCCDの違いかもしれません。

午後3時前後、夕日の赤味が混じる頃でしょうか、葉っぱの緑色の色合いは評価しがたいかな。

赤い花は、してやったりでしょう。過度に派手でなく、花撮りが楽しめそうです。HS10では、それまで使っていたCanon PowerShot A620 からはかなり不満を感じていました。(どの何が不満なのかは今もってわからないですが)

HS10では換算135mmぐらいのマクロでもっとも被写体が大きく撮れました。SL300の実焦点距離9.1mmは換算50mmほどになりますか、花撮りには楽しめそうなマクロでしたか。

<余談>
実〜換算焦点距離を計算して気付いたこと。

HS10:実焦点距離4.2〜126mm、換算24〜720mm
LS300:実焦点距離4.3〜129mm、換算24〜720mm

同じサイズの1/2.3型センサーでも微妙に違うみたい。

書込番号:15711957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/02/03 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパーマクロ広角側一杯

マクロでズーム2.4倍程度

>スッ転コロリンさん

SL300がいいのかわかりませんが、裏面照射CMOSでは光が強いと回路ノイズが出やすいので低感度での処理が逆にCCDより多めなのかもしれませんね。
CCDは強い光だけには強いのだと思いますし、CCDのノイズ処理はハニカム時代で完成してたでしょうから、CMOSの処理は今後ますます良くなるのだと思いますし、やはりISO64の最低感度の効果がある様な気がします。

花はまだ少なくてほとんど撮っていませんが、テレマクロ自体は弱いですが、写真の程度までは大きく撮れるみたいです。マクロモードでは2.4倍近辺が寄れる感じですから、影がかぶりにくく手ぶれもしにくい距離かもしれません。あとは寄れなくなりますが、遠くから撮ればボケが大きくなりそうでした。

葉っぱの色はまだ午後に撮るのが多くてわかりませんが、以前の富士の様に青緑ではなく、ホワイトバランスが富士にしては暖色系よりなので、やや赤味が残るかもしれません。ただ、今の時期では個人的にも判断できません(^^;…

書込番号:15714217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2013/02/04 00:11(1年以上前)

http://fujifilm-x.com/accessories/ja/flash/clip-on-flash/ef-x20/interview/

そういえば今の機種にはiフラッシュがついてますので、
こんなイメージの写真にもいいかもしれません。
SL300でもフラッシュ調光が-2/3まで弱くできますので、
こんな感じにも使ってみたいなと思い買った感じです(^^;

他の新型がCMOSでも良くなっていれば尚いいでしょうね…

書込番号:15714370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーが専用電池に・・・

2012/07/25 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix SL300

クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

S4500までは単3電池対応でしたが、SL300では、とうとう専用バッテリー化

でも、45段階の小刻みなズームに対応したのが今回の売りのようですね。
実質ステップズーム的に使えるとすれば、ボトムグレードのネオイチとしてはそこそこ遊べそうですが。(乾電池式に拘らなければ)

そういえば、AX300とかもディスコンになった今、フジの乾電池式はS4500のみになっちゃいましたね(日本市場向けモデルとしては)

書込番号:14857190

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/26 08:01(1年以上前)

今後、単3電池対応機種は少なくなっていくのでしょうね。

書込番号:14858015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/07/26 09:03(1年以上前)

まぁ、フジは電池メーカーでもありますから、世界市場向けはともかく
日本市場向けの乾電池モデルは、S4500がディスコンになったらフジのラインナップからは消滅するのでしょうね。
乾電池式のネオイチは、ニコンとオリンパスだけになりそうですね。

書込番号:14858165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件 FinePix SL300のオーナーFinePix SL300の満足度4

2012/07/26 16:35(1年以上前)

バッテリーと電池が両方使えると良かったですが、
ホットシューにストロボをつけたりできる様ですから、
内蔵フラッシュ使用でもチャージが早く使いやすくしたのかもしれませんね?

レンズ部分のズームレバーが縦撮り時に使いやすいかが気になります(^^;…

書込番号:14859503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/26 20:11(1年以上前)

レンズはS4000の頃から変化無しのようですね。
S4000もステップズームですよ。

専用電池化と、ホットシューの増設、レンズサイドにズームレバーの増設
この辺りが主な変更点ですかね。

それにしても単三電池モデルが消えていくのは辛いっすねぇ・・・
先日S4000を買ったばかりなので、しばらく買い替えの予定は無いですけど、
次に買い換える時に、単三電池モデルが残っているか心配です。

書込番号:14860180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 アニキヤドットコム 

2012/07/29 00:31(1年以上前)

ねねここ さん

> バッテリーと電池が両方使えると良かったですが
これは便利です。K-rやK-30のように、別売りで良いので次のモデルあたり対応してくれると有り難いですね。

> 内蔵フラッシュ使用でもチャージが早く使いやすくしたのかもしれませんね?
なるほど、確かに乾電池式よりチャージが早くなりそうですね。
レンズ部分のスームレバーは、LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmで縦撮りした際、不満はありませんでしたが
この機種は実際に触ってみないと何とも言えませんね。


サイコキャノンさん

> S4000もステップズームですよ。
Fine PixS9100/HS10 を卒業して1年半ぐらいになりますが、S9100は4年ぐらい使ってたので
やはりフジの乾電池式ネオイチには愛着があります。
コレクションでやはりフジのネオイチも1台は手元に置いておきたい思いはあるので
HS25EXR にするか、S4500にするか悩み所ですが、市場から消えないうちに
押さえておきたいですね。(HS25EXRは eBayとかで買えます)
手動ズームの方が好きなので、HS25EXRのほうに心動いてますけど。

書込番号:14869516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/30 21:17(1年以上前)

SL300ってのは、S4500の後継機では無いんですよ。
海外FUJIにあるシリーズで、SL240とか260とか280とか続いていて
元々、専用電池の機種ですね。
なので日本国内で初シリーズになると思います。

キヤノンなんかもそうなって来ていて、
パワーショットA1200の後継機は海外ではA1300が出ていますが、
日本ではA810となり、本来は前機種はA495(海外ではA800もあり)の後継機ですが
日本の記事では、A1200の後継機がA810などと書かれています。

なので、日本ではS4500の後継機はSL300として実質単三が無くなる事はあるでしょう。

もしかしたら、
他のメーカーにもある台湾メーカーだかのOEM品のGEとかにある
「EVFの無いタイプ」に変わる可能性はあるかもしれないですね。

書込番号:14876589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/29 03:36(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/x-5/

PENTAX X−5も単三電池仕様のネオイチですよん♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14993412

ナイスクチコミ!2


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/01/08 15:50(1年以上前)

単三乾電池 光学40倍ズーム Finepix S8200 アナウンスされましたね
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0733.html

書込番号:15589783

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix SL300」のクチコミ掲示板に
FinePix SL300を新規書き込みFinePix SL300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix SL300
富士フイルム

FinePix SL300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 8月11日

FinePix SL300をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング