![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2018年3月11日 23:25 |
![]() |
2 | 1 | 2015年2月25日 22:57 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2014年6月23日 23:25 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月7日 22:27 |
![]() |
5 | 6 | 2013年8月18日 17:56 |
![]() |
1 | 3 | 2013年5月1日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


430F(420F)の中古を購入検討中です。
用途は食べ歩きや自宅でのメモ代わりで、室内&フラッシュ無しがメインです。
32Sを触ったことがありますが、タッチの反応が悪いと感じたので
430Fが同じ感度なのかどうか知りたいです。
あとフラッシュ無しで撮影した場合の画質はどうでしょうか?
基本はオートで、使うメニューはサイズ変更や発光禁止ぐらいなので
明るいレンズを優先して30S か31Sも検討予定です。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

IXY430をメモカメラに鞄に入れています。小さくて、カメラらしくて、ダイナミックレンジがやや狭い以外に大きな欠点のないメモカメラです。何より、小さいのが正義。今時のカメラはスマホより大きいと負け。
IXY30を引越し屋に盗られて、オークションで31、32を買いましたが、結局、IXY430が小さく軽くて使っています。31,32は画質が良いとのことですが、重いし厚いし、今のiPhoneのほうがいいですよ。色味はIXYが良いけれど古いので解像度とかが、、私の30は個体差かもしれませんが、色がボケたようで画質が悪かった。特に昼間の野外はダメダメ。初代裏面照射CMOSで詰めが甘かった?
おっと、タッチパネルでした。
430も31,32も、写真の左右の< >をタップすると次写真や前写真に移動します。トントンと送れるので慣れれば快適。
430のほうが、本体が薄くて直方体なのでタップしやすく、反応も良い気がします。31.32はちょっと重かったのが、430はサクサクに感じたような。
31,32はボディが大きくて、タップ位置が内側に感じてタップしづらいのに対し、430はボディの端からすぐタップでき、ハード的に違いが少なくても、使い勝手が良いのかもしれません。
IXYは600,620と購入ましたが600シリーズは望遠のぶん画質や色味が割りをくっていて、結局、小型軽量と画質のバランスが良くて430をずっと使っています。使い勝手の良いカメラです。WiFiでスマホにも送れます。おススメします。
書込番号:21665929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wyniiさん
こんにちは
30Sシリーズよりも、430Fの方が使い勝手の良い機種なのですね。
中古市場に安く出てきてくれるとありがたいのですが(笑。
大変参考になりました、ありがとうございました。
書込番号:21667314
0点

IXY430Fのサンプルをご紹介します。
あまり深く考えずにシャッターを押しました。メモカメラとしては十分です。
料理もフラッシュなしです。白熱電球のときはオートだとオレンジ被りになることも。
書込番号:21668584
0点



IXY 430F ファームウエア Version 1.0.2.0
↓↓↓
http://cweb.canon.jp/drv-upd/cdc/ixy430f-v1020-win-1.html
cczzでした。
2点

いpほね5で接続できなくて、他のIXYはつながるのに?と思い調べてここにたどり着きました。
ファームウェアをアップデートしたらあっさり繋がり。感謝。
書込番号:18518542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめまして。
購入当初は普通に動画撮影ができていました。が、いつからか撮影していると、どんどん映像がぶれていき、誰が写ってるか分からない状態になります。
なぜか分かる方いましたら、教えて下さい。困ってます。。
書込番号:17658549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サービスセンターで調べてもらったほうがいいと思います。
書込番号:17658645
0点

お返事ありがとうございます。
明日にでもサービスセンターに問い合わせてみます。
書込番号:17658730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手ぶれ補正が壊れたら、静止画もブレます。
CMOS特有のコンニャク現象とも違うようだし、
動画をyoutubeにアップしてもらえれば、分かる人が
いそうです。
書込番号:17658811
0点

参考までに修理料金は税込み10260円+宅配代1500円から
らしいです。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/select/service.cgi?tp=1&pr=IXY430F
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0292&i_model=IXY-430F-SL&i_method=03
もしもサービスセンターで聞いて故障であれば、まだ保証期間中であれば
良いですが、保証期間外や延長保証入っていない場合は上記の修理料金がかかります。
書込番号:17658845
0点

>手ぶれ補正が壊れたら、静止画もブレます。
もちろん影響があるのですが、静止画と動画で制御定数を変えている可能性もあります。
あの系は不帰還系で成り立っているはずですが、
電気系に異常を生じると正帰還系になって発振状態になる事が考えられます。
書込番号:17658849
0点

>誰が写ってるか分からない状態になります。
原因はともかくとして、この時点で正常ではないので修理(見積)に出しましょう。
>なぜか分かる方
残念ですが故障です。
書込番号:17658949
0点

出来ていた物が出来なくなった場合は大抵がこしょうです。
修理より買い替えた方がいいかも。
書込番号:17659071
1点

私も、この機種レベルなら
修理よりも
買い替えの方がいいと思います。
現在1万円前後のデジカメでも
あなどれない性能を持っています。
恐らく後継機種の最新モデルだと思いますが
http://kakaku.com/item/J0000011840/
修理費用で買えてしまうかもしれません。
書込番号:17659709
0点



本日、ヤマダ電機LABI千里にて在庫処分¥10,800で購入(在庫品ゴールド)。
在庫品残りピンク、パープル各1点となりましたが、シルバー、ゴールドも展示品ならありました。
デジカメ初買いなので、さほど機能を考えずに選びましたが、レビューを見ると良さげなので安心しました。
予算1万円では良い商品かな?(ポイント余っていたを使用したので9,000円しか払ってませんが)
0点

よい買い物をしましたね。初めてのデジカメにはまさに最適。小型でシンプル、IXYの系譜をひいて機能も十分。さらに、撮った写真をスマホに送れるのは、まさに今のカメラ。
シャッターボタンを押してから少し遅れるので、動きのあるものはタッチシャッターか動画を使いましょう。
書込番号:16555784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼ底値の特価品ですね。
1年前に発売の商品ですが、機能的にはタッチパネルなどあり
画素数も高く最新機種と遜色ない良い商品だと思います。
書込番号:16556821
1点



ここ暫くで気づいたのですが、動画を再生していると「カチッ、カチッ」と音がしています。
そこで、動画を撮ってみようとしたら、レンズが「カチッ、カチッ」っと音を立てていることに気づきました。
これって不良ですか?それとも仕様?
何か設定が悪いのでしょうか?
0点

今から仕事さん
ありがとうございます。
動画にすごい大きな音で入るんですが、今時こんなので製品として成り立つんでしょうか?
書込番号:16473232
1点

僕もAFの音だと思います。
コンデジだから仕方無いのでは
一応動画の投稿をお願いします。
書込番号:16473359
1点

あくまでもデジタルカメラであって、動画機能付きっす
動画も綺麗に撮れますとはうたっても、音声の事まではたいがいうたってないかな
それでも外付け集音マイクが用意されてる機種もあるので、それならビデオとしても使いやすいかもしれないっす
ビデオとカメラの形状の違いもAF音を拾う原因かもしれないっすね
書込番号:16473412
1点

キャノンが動画の音声(ノイズ)対策は、最近です。
STMレンズが出た時です。
ビデオカメラは、ノイズ対策はかなり前からだと思いますが、安いモデルには、コストが掛けられません。
オマケ?
書込番号:16473701
0点

皆さんありがとうございました。
以前もっと古いIxy使用していて、AFの音が入るなんてこと無かったので・・・
余りにも大きな音なので、これは使えません。
残念ですが、他のを買おうと思います。
書込番号:16483271
0点



パソコン(NEC,WIN7)に画像を取り込んだ時、ホルダーの日付表示が2013_05_01だったものが、いつの間にか2013-05-01となっていました。
画像を取り込むソフトによって変わるのでしょうか。ソフトは主にソニーPMHを使っています。
0点

carp0102さん、こんにちは。
> 画像を取り込むソフトによって変わるのでしょうか。
そうですね、取り込むソフトによって、フォルダー名も変わってきますね。
書込番号:16081919
1点

Canonはアンダーバー使ってますが、SONYはハイフンを使いますよ。
書込番号:16082034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、ありがとうございました。
長年色々なデジカメとパソコンをいじってきましたが、日付のフォーマットはカメラ側で決まるものと思っていました。
恥ずかしい次第です。
書込番号:16082134
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





