Basic Optical Mouse のクチコミ掲示板

2007年 7月20日 発売

Basic Optical Mouse

  • 左右どちらの手にもフィットするボディを採用した、3ボタン搭載光学式有線マウス。
  • ホイールを回転させるだけで、画面を簡単にスクロールできる「スクロールホイール」を装備する。
  • パソコンのUSBポートに接続するだけでセットアップ可能。約1.7mのケーブルが付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,400

タイプ:光学式マウス インターフェイス:USB ボタン数:3ボタン Basic Optical Mouseのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Basic Optical Mouseの価格比較
  • Basic Optical Mouseのスペック・仕様
  • Basic Optical Mouseのレビュー
  • Basic Optical Mouseのクチコミ
  • Basic Optical Mouseの画像・動画
  • Basic Optical Mouseのピックアップリスト
  • Basic Optical Mouseのオークション

Basic Optical Mouseマイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [セサミブラック] 発売日:2007年 7月20日

  • Basic Optical Mouseの価格比較
  • Basic Optical Mouseのスペック・仕様
  • Basic Optical Mouseのレビュー
  • Basic Optical Mouseのクチコミ
  • Basic Optical Mouseの画像・動画
  • Basic Optical Mouseのピックアップリスト
  • Basic Optical Mouseのオークション

Basic Optical Mouse のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Basic Optical Mouse」のクチコミ掲示板に
Basic Optical Mouseを新規書き込みBasic Optical Mouseをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

きしみ音があるのですが

2025/01/01 14:05(8ヶ月以上前)


マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse

このマウスを使っていてカチカチとしたクリック音は気にならないのですが、ギシギシといったきしみ音が凄く気になります。
このマイクロソフトのBasic Optical Mouseはギシギシといったきしみ音が出るのは普通なのでしょうか?
もう一つ使ってるロジクールのマウスは、もちろんそんなきしみ音はでません。

書込番号:26020920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/01/01 14:14(8ヶ月以上前)

安価なものとそれなりのものとの差ですかね〜。

シリコンスプレーを塗布することで改善する可能性はあります。私も以前PS4を買ったときにコントローラーのギシギシ音に悩まされて軽く塗布したら改善されました。

シリコンスプレーはホームセンターなどに売ってるもので問題無いと思います。商品名はクレポリメイトとかアーマーオールですね。自動車用部品販売店にもあると思います。500円前後で買えると思います。


ちなみにうちは99%ロジクールマウスですが、最近のメインはクリック音すら鳴りません。下記の製品になります。
https://kakaku.com/item/J0000038697/
https://kakaku.com/item/J0000041836/

書込番号:26020925

Goodアンサーナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/01/01 15:20(8ヶ月以上前)

>マーロン・ブランドさん
マイクロソフトのキーボードと可マウスは昔使ってましたが、真似なのが多いです。

自分はキーボードはセンチェリー製のキーボードでマウスは
ロジクール製のドラックボールとふつうのブルーツゥースのマウスです。

全然無問題です。

書込番号:26020981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件

2025/01/01 20:14(8ヶ月以上前)

KIMONOSTEREOさん

早速シリコンスプレーをマウスの溝に吹き付けたところ、完全ではありませんが、きしみ音がほぼなくなりました。
分解してプラスチックどうしの接触部にシリコンスプレーをつければ、完全にきしみ音が消せるかもしれませんね。
使用したシリコンスプレーは100均のものです。説明にプラスチックも大丈夫と書いてあるものです。

ありがとうございました。

書込番号:26021275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ光学式?

2016/09/03 16:11(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse

クチコミ投稿数:415件

なぜこのマウスは今の主流のブルーLEDではなくて、昔ながらの光学式なのでしょうか?

書込番号:20167739

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2016/09/03 16:14(1年以上前)

このマウスが発売されたのは、今から9年前のことです。
今の流行りとは、離れてます。

ブルーLEDで発売するなら、名称も変えてくると思いますy

書込番号:20167750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/09/03 16:14(1年以上前)

Basicという名前からも分かるとおりグレード/価格帯が違う。

書込番号:20167751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/09/04 05:30(1年以上前)

ベーシックなマウスなのでそうみたいですね、ご回答して下さりありがとうございました。

書込番号:20169352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

800dpiと1000dpiの違いについて

2015/10/09 18:44(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse

クチコミ投稿数:415件

このマウスは800dpiとのことですが、一般的な1000dpiと比べて通常使用において違いはありますか?
気にする必要ないレベルでしょうか?

書込番号:19212545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

現在このマウスを使用しています。
OSはWinXPとWin7をデュアルブートで使用しています。
時々(月に一度位)ですが、Winを立ち上げた直後に、カーソルが全く動かなくなる時があります。
XPでも7でも発生します。
この場合は電源を落として再起動すると問題なく使用できます。
これは再起動でまた使用できますので我慢できますが、我慢できないことが先日起こりました。

WinXP上で、MapFanNetで地図画面を左クリックしたまま何回か移動させていたとき、アプリ画面全体が突然モニター画面から外れて、操作部分が隠れた状態でフリーズしてしまいました。
アプリを終了することもできず、止む無くCtrl+Alt+Delでタスクを強制終了しました。
MapFanNetを削除して再度インストールしましたが、アプリを立ち上げると上記の画面が表示されて全く使用できません。
Winを再度クリーンインストールするしか方法はないと思われます。
これはこのオプティカルマウスが原因のように思うのですが、いかがでしょうか?。
経験豊富な方のご意見をお願いします。

書込番号:16049003

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2013/04/23 08:51(1年以上前)

Windows7でもMapFanがフリーズするならマウスのせいかもね。

書込番号:16049091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/23 09:02(1年以上前)

フリーズしたときにタスクマネージャ開けばどのプロセスが原因か分かると思うけど。

書込番号:16049123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2013/04/23 15:05(1年以上前)

すたぱふさん、Hippo-cratesさん、レスありがとうございます。

Win7ではまだ発生しておりません、注意深く扱っている所為だとおもいます。
今度発生したらタスクマネージャーを調べてみます。

どなたか同じような経験をされた方、おられませんでしょうか。

書込番号:16050027

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

2013/05/01 13:12(1年以上前)

ELECOM製のレーザー式マウスに変更したら問題解消しました。
レーザー式の箱の裏に記載されている説明により、原因わかりました。
マウスの性能は下記の順に優れているとか、

Ultimate Laser
Laser
Blue Led(光学式)
IR Led(光学式)
Red Led(光学式)

光学式というのは赤外線だとばかり思っておりましたが、いろいろあるのですね。
Laser式は動きがとても安定していて、問題起きないようです。

書込番号:16080929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ベーシックなマウスです

2012/08/12 21:05(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse

クチコミ投稿数:31件

自作機を、机脇の床置いているので、
長いマウスコードは、とても助かります。

ベトツキ感の、無いサッパリとした手触りが良い。

無線マウスも、店頭では同程度の価格ですが、
接続が切れる事が、無く壊れにくいのではと思い購入しました。

悪い点は、クリック音が、チョット大きいと思う程度です。

マウスコードが、長いのでノートで使う人は、
短いのを探した方が、良いと思います。

シンプルな良いマウスです。

書込番号:14927031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Basic Optical Mouse」のクチコミ掲示板に
Basic Optical Mouseを新規書き込みBasic Optical Mouseをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Basic Optical Mouse
マイクロソフト

Basic Optical Mouse

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2007年 7月20日

Basic Optical Mouseをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング