Basic Optical Mouse
- 左右どちらの手にもフィットするボディを採用した、3ボタン搭載光学式有線マウス。
- ホイールを回転させるだけで、画面を簡単にスクロールできる「スクロールホイール」を装備する。
- パソコンのUSBポートに接続するだけでセットアップ可能。約1.7mのケーブルが付属する。
Basic Optical Mouseマイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [セサミブラック] 発売日:2007年 7月20日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年7月2日 07:36 |
![]() |
1 | 1 | 2010年7月27日 22:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年6月12日 22:34 |
![]() |
1 | 5 | 2007年12月2日 04:15 |
![]() |
15 | 4 | 2007年10月3日 13:09 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月14日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse
職場の共用PCで使用していたマウスが故障したので、近所の家電量販店で
『使えればいいや』という感覚で安く売っていたこのマウスを購入。
結論から言えばこれが大当たり、いい買い物でした。
良い意味で没個性的でマウスとしての基本性能も申し分無し。
マウスの握り具合も違和感なく、社内の不特定多数の人間が使用する共用PCに
備え付けるマウスとしてはまさに理想的です。
『何の面白みもない、本当にただの普通ぅ〜のマウスでいいの!』という方には
これをお勧めします。
0点



マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse
安いのにカーソルが飛びません(笑
¥1980のロジテックマウス同種を2個使っていましたが、どちらともよくカーソルが飛ぶため買い替え。(1個¥1320で購入)
左クリックの音(感触)は、カチッ。
右クリックの音(感触)は、チカッ。と軽く、左右で違いますが固体差なんでしょうね。
光がオレンジのパーツから漏れるのが綺麗です。
0点

購入後、13ヶ月経過で異常発生。
画面の挙動ではなく、クリックするとシステムスピーカーからノイズが出るように。
差込口を変えたり、違うPCに挿したりしてマウスが原因だと確認。
クリックすると変な信号(電流)が出ているようで怖く、即新しいマウスに交換。
ただ新しく買ったマウス(エレコム)も駄目ダメでしたが…
保証は3年間ありますし、レシートもあるんですが、送料を負担してまで1500円以下で買ったマウスを修理に出すのもなんだか無駄な気がして躊躇してます。
書込番号:11685704
1点





マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse
このへこみは意味があって付いているのでしょうか?へこみがあると、自然に握ったとき、へこみの部分に指が行ってしまいます。指はもっと自由な位置をグリップ出来たほうが使いやすいと思うのです。つまり両サイドのへこみがない方が使いやすいと思うのです。人間工学的に出来ていないと思うのです。マイクロソフトのボディデザイン設計者に一考をお願いしたいのです。
0点

手のひらを自分側に向けて、マウスを握るような形にしてみてください。
親指の付け根と、小指の付け根が盛り上がっているのがわかると思います。
くぼみがあるマウスは、この盛り上がりがフィットするように作られているのですが、手の大きさや形、指の長さなどで最適な位置や大きさが違います。
なので、こういった形状のマウスは手にフィットするものを選べば快適ですが、合わないと不快になります。
くぼみのないほうがいいとは一概には言えません。
こういった形状のマウスを買う場合は、カメラ量販店などサンプルを実際に展示している店で確かめてから買うのが安心です。
書込番号:6896627
0点

>人間工学的に出来ていないと思うのです
人間工学なんて所詮一般論
当然人は皆同じじゃないから合わない人もいる
あなたはその合わない人にすぎなかっただけでしょう
書込番号:6896836
1点

さらにいえば、人間工学の基準からスレ主はハズレているということでしょう。
もちろんそれが悪いってことじゃないけどね。
書込番号:6897167
0点

>さらにいえば、人間工学の基準からスレ主はハズレているということでしょう。
いいえ、このマウスの設計基準から外れているだけです。
(もしかしたら想定している握り方をしていない可能性もありますが)
そもそも人間工学に定義はありますが基準(数値)がないです。おのおのが勝手に測定して勝手に基準(数値)を決めて「うちが一番」と主張しているだけです。
書込番号:6899202
0点

かっぱ巻さん、懇切丁寧にアドバイスありがとうございました。
実はLogicoolのMX620のコードレス・レーザーマウスを購入しました。
グリップ感、フィット感もいままでのマウスの中で最高の出来映えです。
操作感覚も良くできていて最高に満足しています。
さすがにマウスのコーナーで人気ランキング1位だけのことはあります。
書込番号:7057520
0点



マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse

こんにちは
写真を見ると、左クリック、右クリックの切れ目が見えないのですが、付いてるのですか?
書込番号:6782433
1点

>写真を見ると、左クリック、右クリックの切れ目が見えないのですが、付いてるのですか?
本日家電店で展示品をさわってきました。
左右ボタンの切れ目は縦に付いていますが横には付いていないで一体になっています。
つまり上面パネルはUの字に一体型になっていて、パネルの”しなり”を利用してボタンをクリックする方式です。
これはデザイン的には珍しい物でもなく、最近は他のモデルでもよく見かけますね。
私はマウスは使わないので買いませんでしたが、ちょっとさわった限りではなかなか使いやすそうだったので、里いも様はお買い上げされては如何でしょう。
書込番号:6792506
4点

里いも氏。
毎日何十件も、質問、情報ありがとうございます。
と言っているけど
さぞ買い物で忙しいことでしょうなw
マウスだけでも100個以上持ってたりしてww
書込番号:6793234
3点

>写真を見ると、左クリック、右クリックの切れ目が見えないのですが、付いてるのですか?
すいません見逃してました。
口耳の学さんのおっしゃるとおりの構造です。
これもまたシンプルで合理的な感じ、好印象です。今も使ってますが、特に問題はないです。
書込番号:6826682
3点



マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse
1 旧タイプはワープするとの書込みが多かったが、2週間の使用ではあるがそのような現象は起きていない。
2 クッリク音は、普通かやや大きめの感じであるが、私にはちょうどよい。
3 コードは太めで、やや使いづらい。もう少し、柔らかめであればよいと思う。
4 ホイールクリックは、押した時の動作が安定しており、上下にスクロールすることは無い。
5 握り具合・感触は、可もなく不可もなく、値段相当である。
6 基本的動作以外求めない人には、薦められる。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





