Bluetooth Notebook Mouse 5000
Bluetooth Notebook Mouse 5000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 3月27日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年5月27日 07:00 |
![]() |
3 | 4 | 2009年8月4日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月1日 13:15 |
![]() |
3 | 2 | 2009年7月26日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月19日 13:55 |
![]() |
3 | 8 | 2010年7月24日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
ポインターが思うように、動かなくなってしまいました。
ホイールによるスクロールは問題なく出来るのですが
マウスを左右に動かしても、何かに引っかかったような動きをするだけで
思うように動きません。
上下に動かす事は、何とか出来ます。
スクロールは出来るので、ペアリングの問題ではないと思うのですが・・・
故障でしょうか? 何かの設定で直るのでしょうか?
0点

マウスのドライバ入れなおしてみてはどうでしょう。
又、何かアプリが裏で動いている時もそういう状態になります。
何か動いてるものは無いですか?
書込番号:10090981
1点

返信ありがとうございました。原因がわかりました。
白いテーブルの上で、マウスパッド無しで使っていたのですが
何気なく黒い紙の上で動かしたら問題なく動き出しました。
購入して半年程度何の問題も無くマウスパッド無しで使っていたのに
急にレーザー?が乱反射?しだすって事があるんですね。
同じような経験の方、いらっしゃいますか?
書込番号:10093762
0点

確かに! ひっかかるような動きをするようになりました。縦横方向全部です。
スクロールは大丈夫です。
マウスの電源ボタンをオフ→オンすると直ります。
だけど数分したらまず横方向から再びおかしくなり始めますね。
電池の残量が足りないのかもしれません。
まだ購入して1ヶ月もたっていないのですが・・・
書込番号:11413681
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
MICROSOFTの純正ソフト「Intelli Point」があります。
これでボタンの割り当てができます。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/11/22/intellipoint602.html
書込番号:9947620
0点

返信ありがとうございます。
マイクロソフトのIntelliPointをダウンロードするサイトにBluetooth Notebook Mouse 5000の項目がありませんでした。
コントロールパネルでマウスを選択するとIntelliPointらしきソフトが起動するんですが、そこにもBluetooth Notebook Mouse 5000の項目がありません(涙)
書込番号:9947769
0点

※ 本製品は IntelliPoint ソフトウェアには対応していません
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
戻るボタンに任意の割り当ては不可能なようです。
書込番号:9952325
1点

おっと、これは失礼しました。
では、XPであればこれなんてどうでしょうか?
※Vistaでは互換モードにて確認しました。
http://freeware-station.com/freesoft/hardware/mouse01.html
これの一番上のソフトです。
書込番号:9953929
2点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
電池残量が少なくなると、バッテリ ステイタス インジケーターが光って知らせます。
ってサイトに書いてありますが、どの色でどのように知らせてくれますでしょうか?
赤点滅でしょうか?
また、知らせてからあとどのぐらい使えるでしょうか?エネループの場合です。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

また、例えば、一晩などいちいち電源スイッチを消さないといけないでしょうか?自動スリープになるでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:9900079
0点

付属のアルカリが切れて、現在エネループ使用中の者です。
付属のアルカリ電池の場合でしたら、赤の点滅でバッテリ切れを知らせ、程なくしてカーソルが反応しなくなります。エネループに変えてから来月初旬で3ヶ月になりますから、その頃にはエネループでの事例が報告できるでしょうが、基本的には一緒でしょう。
2番目の質問ですが、私は自宅のパソコン机で使用中はスイッチオンのままにしています。
一定時間後自動スリープになりますがマウスを動かすとすぐに復帰します。
エネループでしたら、基本的には使い回しで4本買って充電済みのを常に2本を携帯しておけば持ち運び中以外はオンでもいいと言うのが私のスタンスです。
では。
書込番号:9911107
3点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
どうも、こんにちは。
今日このマウスを買ったのですが、マウス横にある戻るボタンが反応しません。
完全に反応しないわけではなく、パソコンを起動後1回だけ戻るボタンが反応し、
ちゃんと前のページや前のファイルに戻るのですが、2回目以降は何度押しても反応しません。試しに再起動してみたのですが、やはり1回目しか反応せず、2回目以降は何も起こりません。もし、原因が分かる方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか?
お願いいたします。
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
購入3ヶ月で、順調に動いていましたが、突然動かなくなりました。
電池の寿命かなと思い電池を入れ替えましたが駄目です。
マウスの裏側にある右ボタンを押すと、電源インジケーターが青、赤の順に点滅します。
パソコン部品箱の整理で説明書等破棄してしまいました。
どなたか、ご教授願います。
0点

pjpjpjさん、こんにちは。
私にはちょっと見つけられなかったのですが、サポートページにはマニュアルはないでしょうか。
書込番号:9783730
0点

pjpjpjさん、こんばんわ
下記のリンクから 再認識の確認は出来ないでしょうか?
http://support.microsoft.com/gp/bluet/ja
的外れでしたら ごめんなさい。
書込番号:9783876
0点

返信遅れました。残念ながらダメです。故障のようです。
マイクロソフトのマウスは無線マウス2個を含めてこれで3個目の故障です。
他メーカーの無線マウスに比べて、私の場合はるかに故障多いです。
私のパソコン群とは相性悪いようです。
書込番号:9792860
1点

こんにちは。私もこの製品を使っています
>マウスの裏側にある右ボタンを押すと、電源インジケーターが青、赤の順に点滅します
との事ですが、これはペアリング送受信ですね。電池交換の為、一度外してしまっていますから、再設定する必要があるかも?です
単純にマウス底面裏の右(Bluetoothマークのボタン)を押し続け、青赤ランプ点灯中にお使いのPCのBluetooth設定で周辺機器を検索させればペアリングは上手くいくはずなんですが・・
一度、PC側Bluetooth通信のオンを確認してから再ペアリングしてみてください
>購入3ヶ月で、順調に動いていましたが、突然動かなくなりました。
との事ですから、Bluetooth規格での障害はありえないと判断していいと思います
参考までにマイクロソフトHPhttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
でお使いのPC環境を確認してみてください
書込番号:9861760
2点

NEO-Rodeoさん返信ありがとうございます。マウスを探しに秋葉原へ行ったはみたものの、どうも買う気になれず、今日返答メールを見て、もう一度試してみました。まず、ハードを削除してから、後ろボタンおして、認識しなおしたら、動きました。原因はわからないんですけど復旧しました。いままで返信していただいた皆様ありがとうございます。
書込番号:9865537
0点

Bluetooth接続にはよくあるよ。
MSだからという訳じゃなく他のメーカーのものでも、
ヘッドフォンやドングルで上手く同期しなかったことが何度もあったね。
何故か色々触っている内に使えるようになったり、
再設定の仕方を覚えておけば大抵のことは乗り越えられるけれど。
書込番号:9868772
0点

pjpjpjさん、こんばんは。
動くようになってよかったですねw
憶測ですが、原因は電池切れ。んでもって交換した際、マウス側の初期設定状態に戻ったと思いますよ。親側(PC)は認識してるのですが親をマウスが見失っていた状態だと思うんですね。
作業自体はpjpjpjさんの通りでOKですね
どうしてもPCに使われる人さんのおっしゃる通り、Bluetoothでは良くある事なので、故障と思う前にもう一度同じように作業してみてくださいね
書込番号:9888341
0点

pjpjpjさん>
私のではなく、弟のマウスなのですが、pjpjpjさん同様の症状が出ています。
『ハードを削除してから、後ろボタンおして、認識しなおしたら、動きました』
ということですが、具体的にはどのようにしたらいいのでしょうか??
どうか私にも教えてはもらえないでしょうか。
書込番号:11671702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





