Bluetooth Notebook Mouse 5000
Bluetooth Notebook Mouse 5000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 3月27日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年12月25日 00:36 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月7日 22:37 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月9日 13:34 |
![]() |
14 | 5 | 2011年1月13日 18:01 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月31日 02:30 |
![]() |
3 | 8 | 2010年7月24日 16:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
こちらのBluetoothマウスをPCとPS3にペアリングして使い分けることは可能ですか?
キーボードは複数機器に登録して使っているのですがマウスにはそのような機能はあるのでしょうか?
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
先日この商品を買ったのですが
この商品は、ノートパソコンしか使えないんでしょうか。
我が家のパソコンは、デスクトップなんです
デスクトップでは、使えませんか?
よろしくお願いします。
0点

下記のような製品をPCのUSBポートに付ければ使用できる。
Logitec Bluetooth/USBドングル/マイクロサイズ LBT-UAN01C1
http://www.amazon.co.jp/Logitec-Bluetooth-USB%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA-LBT-UAN01C1/dp/B001CSM2BY
書込番号:13718243
0点

Logitec Bluetooth/USBドングル/マイクロサイズ LBT-UAN01C1
を買ってインストールしたのですが
BLUETOOTH設定でリモートデバイスを検出できませんでしたと表示されます
インストールの最中にインストールに失敗しました
正しく動作しないかもしれませんと表示されたのですが
何か関係あるのでしょうか?
ヨロシクお願いします。
書込番号:13736470
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
購入当日は、PCの認識も成功して順調に動いていましたが、翌日使用中に突然動かなくなりました。
確認事項は下記の通りです。
<確認済事項>
●電池の寿命を疑い、新品電池にしましたが、何も変わりません。
●電池の向きを確認しましたが、間違っておりません。
●マウス裏側にある右ボタンを押し続けても、マウス上部のライトは赤・緑の点滅はせず、点灯すらしません。
●【PC側】現在はPCがBluetooth機器を探しても、当マウスを認識していません。
●【PC側】PCは別のBluetooth機器を認識しているため、PC側が悪いということはないと考えています。
単純にマウスの故障でしょうか?落としたり、何か外的な力を加えることはしていません。
メーカーに問い合わせる前に何か試せることはありますでしょうか?
購入2日目にして故障を認めるにはあまりにも哀しいため、できれば解決したいと思っています。
(メーカーへの修理依頼の場合、送料は自己負担なんですね…。)
よろしければ、解決方法のアドバイスいただけると幸いです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点

2日なら初期不良扱いでしょう。販売店に相談すればよろしいかと。
海外通販?
書込番号:13478045
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
先日ヤフオクで同商品を落札しました。
どうやら英国製の仕様らしく、説明書らしき書面も無くほとほと困り果てています。
PC面で、あれこれ設定を試みましたが設定を確認できませんでした。
お分かりの方いらっしゃたら、どうぞお力をお貸しください。
お願いします!
[困っている内容]
@マウスの底部のスウィッチらしき電源マークのボタンの用途が不明
Aマウスの底部のBluetoothのスウィッチらしきボタンの用途が不明
A電池の交換方法が不明
[使用環境]
使用PC:富士通「LIFEBOOK PH5201A」(2010夏)Bluetooth対応機
今更ですが、「出品者」も不親切と言うか、常識が無さ過ぎると思います。
輸送の経費節減のため、本体のみの軽装で対応...の理屈は理解できますが、メモ書きくらいでも添付するのが誠意と言うものではないでしょうか!?
NETを媒介にした売買だと言えど、他人様からお金をいただいている以上エチケットは守って然るべきだと思います。
0点

>>今更ですが、「出品者」も不親切と言うか、常識が無さ過ぎると思います。
輸送の経費節減のため、本体のみの軽装で対応...の理屈は理解できますが、メモ書きくらいでも添付するのが誠意と言うものではないでしょうか!?
説明書付きとか書いてあったら大問題ですけど、出品者が本体のみと言っていてそれを理解した上での購入なのだから文句言えないでしょう。
(それなのに不親切とか常識がないとか・・・)
電池の交換方法は「Bluetooth Notebook Mouse 5000 説明書」と検索してすぐ出てきました。
ある方のブログです。
書込番号:12481762
9点

Nice Birdy !!さんが御質問をされた電池の入れ方と電源スイッチ,Bluetoothボタンの説明に
ついて、取扱説明書の画像を添付しますので、こちらを御参照下さい。
尚、ヤフオクでの出品者への不満を記載されていますが、基本的に出品者が書かれた説明
どおりの商品(付属品も)が届いていれば、出品者には落ち度はありません。商品の状態が
現物と著しく異なったり、添付品が無かった場合は、出品者に責任があります。
今回のケースでは出品者は「輸送の経費節減のため、本体のみの軽装で対応」との記載が
あったのであれば、説明書は付かないと考えるのが普通です。ヤフオクの商品説明を読んで
理解した上で、それ以上の内容を相手に期待してエチケット云々を言い出すのであれば、
ヤフオクには手を出されない方が、出品者もNice Birdy !!さんもハッピーになれると思い
ます。そして販売店から購入される事をお勧めします。
書込番号:12482854
5点

みなしごハッチですさん
的確かつご丁寧な情報提供を、本当にありがとうございます!
さりげない貴殿のお心配りに、心から感動しました。
お蔭様で、問題が解決しました。
書込番号:12483288
0点

みなしごハッチですさん
先ほど無事にセッティングが完了しました。
いや〜快適ですね!
貴殿のご配慮のお蔭様です。
私はゴルフ板ではあれこれ活動していますが、今後私も貴殿に習い、どんな問に対しても真摯に対応していきたいと思います。
今回は本当にありがとうございました。
書込番号:12484001
0点

追伸です!
使い出して三日目になった昨日、突然カーソルが動かなくなりました。
PC側で、BlueToothの設定に関する設定をあれこれといじりましたが埒があきません。
「デバイスを表示」で確認すると、確かに読み込んで認識しているんです。
ひょとして、電池が切れてしまったのかと思い今朝交換してみましたがやはり駄目でした。
ほとほと弱り果てて、Micro Soft社のWEBサイトにアクセスしてみると、タイプは違いますが類似した事例の書き込みがありました。
その通りに、登録されている「デバイスに削除」→再度「デバイスの追加」をしたところ、無事に復旧しました。
ただ、こんなケースがかなりの頻度で発生するのかな?と、正直ちょっと心配になりました。
あと、中国製のマウスの収納ケースはいけません...(苦笑)
マジックテープ取付部分の縫合があまく、さっそく取れてきました。
急遽アロンアルファーで対応し、事無きをえました...(冷汗)
いろいろ勉強することばかりですが、一つ一つ解決していくのもまた楽しいですね。
長い付き合いにして行きたいと思います。
書込番号:12503507
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
皆さんのご使用中のマウスについて質問です。
わかりにくいかもしれませんが・・・
右ボタンの右端が少し浮いていて手に引っ掛かるんです。
店で新品を確認したところ、そんな風に見えなくはないのです。
皆さんのマウスもそのようであるかお教え願います。
よろしくお願いします。
0点

私の場合は真ん中のホイールがガリガリと音がするし
ホイールを右に押すとオートスクロールになるし(本来なら下向きに押さないと機能しないはず)
このマウスは初期不良が多いのかな?
このマウスを購入してから、マイクロソフトの製品はどうも信用できないイメージになってしまった。
書込番号:12141379
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
購入3ヶ月で、順調に動いていましたが、突然動かなくなりました。
電池の寿命かなと思い電池を入れ替えましたが駄目です。
マウスの裏側にある右ボタンを押すと、電源インジケーターが青、赤の順に点滅します。
パソコン部品箱の整理で説明書等破棄してしまいました。
どなたか、ご教授願います。
0点

pjpjpjさん、こんにちは。
私にはちょっと見つけられなかったのですが、サポートページにはマニュアルはないでしょうか。
書込番号:9783730
0点

pjpjpjさん、こんばんわ
下記のリンクから 再認識の確認は出来ないでしょうか?
http://support.microsoft.com/gp/bluet/ja
的外れでしたら ごめんなさい。
書込番号:9783876
0点

返信遅れました。残念ながらダメです。故障のようです。
マイクロソフトのマウスは無線マウス2個を含めてこれで3個目の故障です。
他メーカーの無線マウスに比べて、私の場合はるかに故障多いです。
私のパソコン群とは相性悪いようです。
書込番号:9792860
1点

こんにちは。私もこの製品を使っています
>マウスの裏側にある右ボタンを押すと、電源インジケーターが青、赤の順に点滅します
との事ですが、これはペアリング送受信ですね。電池交換の為、一度外してしまっていますから、再設定する必要があるかも?です
単純にマウス底面裏の右(Bluetoothマークのボタン)を押し続け、青赤ランプ点灯中にお使いのPCのBluetooth設定で周辺機器を検索させればペアリングは上手くいくはずなんですが・・
一度、PC側Bluetooth通信のオンを確認してから再ペアリングしてみてください
>購入3ヶ月で、順調に動いていましたが、突然動かなくなりました。
との事ですから、Bluetooth規格での障害はありえないと判断していいと思います
参考までにマイクロソフトHPhttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
でお使いのPC環境を確認してみてください
書込番号:9861760
2点

NEO-Rodeoさん返信ありがとうございます。マウスを探しに秋葉原へ行ったはみたものの、どうも買う気になれず、今日返答メールを見て、もう一度試してみました。まず、ハードを削除してから、後ろボタンおして、認識しなおしたら、動きました。原因はわからないんですけど復旧しました。いままで返信していただいた皆様ありがとうございます。
書込番号:9865537
0点

Bluetooth接続にはよくあるよ。
MSだからという訳じゃなく他のメーカーのものでも、
ヘッドフォンやドングルで上手く同期しなかったことが何度もあったね。
何故か色々触っている内に使えるようになったり、
再設定の仕方を覚えておけば大抵のことは乗り越えられるけれど。
書込番号:9868772
0点

pjpjpjさん、こんばんは。
動くようになってよかったですねw
憶測ですが、原因は電池切れ。んでもって交換した際、マウス側の初期設定状態に戻ったと思いますよ。親側(PC)は認識してるのですが親をマウスが見失っていた状態だと思うんですね。
作業自体はpjpjpjさんの通りでOKですね
どうしてもPCに使われる人さんのおっしゃる通り、Bluetoothでは良くある事なので、故障と思う前にもう一度同じように作業してみてくださいね
書込番号:9888341
0点

pjpjpjさん>
私のではなく、弟のマウスなのですが、pjpjpjさん同様の症状が出ています。
『ハードを削除してから、後ろボタンおして、認識しなおしたら、動きました』
ということですが、具体的にはどのようにしたらいいのでしょうか??
どうか私にも教えてはもらえないでしょうか。
書込番号:11671702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





