Bluetooth Notebook Mouse 5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,220

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:Bluetooth ボタン数:4ボタン 重さ:88g Bluetooth Notebook Mouse 5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bluetooth Notebook Mouse 5000の価格比較
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のスペック・仕様
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のレビュー
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のクチコミ
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000の画像・動画
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のピックアップリスト
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のオークション

Bluetooth Notebook Mouse 5000マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 3月27日

  • Bluetooth Notebook Mouse 5000の価格比較
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のスペック・仕様
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のレビュー
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のクチコミ
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000の画像・動画
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のピックアップリスト
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のオークション

Bluetooth Notebook Mouse 5000 のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Bluetooth Notebook Mouse 5000」のクチコミ掲示板に
Bluetooth Notebook Mouse 5000を新規書き込みBluetooth Notebook Mouse 5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッド無効化が可能?

2009/04/26 00:28(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000

クチコミ投稿数:20件

このマウスの購入を検討してるために、確認したいことがあります。

現在ノートPCで有線USBマウスを使用していて、時々持ち歩く際はマウスを使わずに、タッチパッドを使用しています。
マウス使用時は、タッチパッドに手があってカーソルが飛ぶのが嫌なので、マウスの設定の、「USBポインティングデバイスがある場合は、TouchPad・・・を無効にする」という設定を使って無効にしています。

そこで、質問ですが、Bluetooth Notebook Mouse 5000を付けたときに、マウス使用時は、同様にタッチパッド無効化出来るのでしょうか?
USBポインティングデバイスじゃないので、認識せずに出来ない気がして、このマウスを買うことを悩んでいます。

一応構成は下記のパソコンですが、一般的な話しや、他のPCで同様の事が出来ているという話しでも良いので教えていただければと思います。

・DELL INSPIRON 640m

書込番号:9448568

ナイスクチコミ!0


返信する
vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件 Bluetooth Notebook Mouse 5000の満足度5

2009/04/26 09:01(1年以上前)

私の場合(NEC Lavie J LJ750/MH(12.1'ワイド08年夏モデル)では、
不可能でした。

タッチパッドを無効化すると、Bluetoothマウスを使わない(接続を
切断)場合も、タッチパッドが無効のままになり、キーボード操作
しか受け付けなくなります。

以下、私の機種であることを踏まえての推測も含んでの事象と対策ですが、

1.  Bluetoothの技術は、基本的には、無線LAN技術のそれであり、使用
  している周波数帯は、2.4Ghzで同じである(ここが肝心)。

2. Bluetoothマウスの有効、無効は「ワイヤレスの設定」画面で行う
  ことができるが、同時に、無線LANのオンオフも行うことができる。

3. (通常のマウスを使用する場合)ワイヤレス機能のオンオフは
  キーボードショートカットを使い(機種によってはスイッチの場合も
  あり)ます。宅内で有線LANで使う場合は、機能をオフにするのが
  普通であるが、こうするとBluetooth機能も使えなくなってしまう。

4. したがって、有線LANでどうしても使用したい場合はワイヤレス機能
  オンのまま、「ワイヤレスの設定」で無線LAN機能をオフにするという
  面倒な操作が必要になる。

5. タッチパッド無効化ユーティリテイは、通常のマウスを想定した
  機能であり、Bluetoothマウスでは機能しない(切断しても接続した
  ままと認識し、探し続けるため)。

要するに、Bluetoothマウス使用時タッチパッドの無効化はできますが、
切断したとき有効になりません。
また、有線で使いたい場合、若干面倒な操作が必要になります(私の
場合のみかもしれませんが)。

まさしく、「USBポインティングデバイスじゃないので、認識せずに
出来ない気がして」という考えが当たっている気がします。


上記稚拙な文章ですみませんが、ご理解いただけたでしょうか?
ミニノートの場合、上記問題より利点が上回るでしょうが、
あらかじめ理解のうえ望まれたほうが良いと思います。

書込番号:9449651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/05/02 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、どう考えても、そうですよね!

Bluetoothはやめて、もう一つの候補であった、ロジクールV450nanoを購入することに
しました。

書込番号:9481539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 19:35(1年以上前)

私はTOSHIBA NB100Hで使用していますが
外部ポインティングデバイスを認識したときにタッチパッドを無効化という設定があります
実際にこのマウスを接続したときには、無効化されました

書込番号:9553112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 回線速度低下

2009/04/24 22:36(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000

スレ主 nyaziraさん
クチコミ投稿数:13件

Bluetoothのマウス設定すると、
回線速度が異常に遅くなるのですが、なぜでしょうか?
Osはビスタ64bitです。

書込番号:9442509

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/04/24 22:40(1年以上前)

回線速度とは、インターネットのですか?
ネットは、無線LAN、有線LANどちらでつないでます?

>Bluetoothのマウス設定すると
設定だけでですか?使用しなくても、症状はでると?

書込番号:9442536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/04/24 22:44(1年以上前)

無線LANの場合、その可能性がある。
Bluetoothは、2.4GHz帯を使用する。
無線LANは、自分が使用する周波数の電波を受信すると、送信を自粛する仕様となっています。

書込番号:9442566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/04/24 23:18(1年以上前)

11gですかね。
ttp://www.bbb21.com/wireless-lan.html
↑参考にどうぞ

書込番号:9442770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nyaziraさん
クチコミ投稿数:13件

2009/04/25 05:17(1年以上前)

パーシモン1wさん、キリコさん、HOTMANさん アドバイス有難うございます。
環境は、無線lan・マウス使用時に症状がでます。ルータはバッファロのAirstationで 無線モードは11g、無線チャンネルは13で使用しています。

書込番号:9443763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth アダプター

2009/04/22 10:35(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000

クチコミ投稿数:301件

本商品を検討しています。
Bluetooth アダプターは付属していないとのことですので
Bluetooth アダプターも購入しようと思いますが、相性がありますか?

また、Bluetooth アダプターにはクラス1と2があるようですが、
クラス1を使用すれば上位互換みたいになるのでしょうか?それとも、
クラス2のマウスにはクラス2のBluetooth アダプターが必要なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9430891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件

2009/04/22 16:21(1年以上前)

もう一つ、質問させてください。

本製品をパナソニックのLet's Noteに使用するとホイールパッドと
干渉するなど不具合はないでしょうか?

ご利用になっている方でご存じでしたら教えてください。

書込番号:9431815

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/04/22 17:46(1年以上前)

>相性がありますか?
あるともないとも言えず、こればっかりはやって見ないと分からないかと。

>クラス2のマウスにはクラス2のBluetooth アダプターが必要なのでしょうか?
特に拘る事はないと思う。
ただ、相手がClass1だったとしてClass2の下位互換となります。

因みにClass1は到達距離100m、Class2は10mです。

>ホイールパッドと干渉するなど不具合はないでしょうか?
不具合って言うか、マウスが2つある状態になるからカーソルがマウスでも
ホイールパッドでも動く位じゃね。

書込番号:9432098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/22 18:07(1年以上前)

Bluetoothアダプタを買ってマウス以外でも使うのなら別ですが、マウスでしか使わないのなら、個人的には一般的なワイヤレスマウスの方をお勧めします。

書込番号:9432170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2009/04/22 19:34(1年以上前)

Lithumさん

ご回答ありがとうございます。
クラス1があればクラス2の上位互換となりそうなので良かったです。

都会のオアシスさん

一般的なワイヤレスの方がbluetoothよりいいですか?
それは相性問題からでしょうか?

書込番号:9432455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/22 20:37(1年以上前)

Bluetoothマウスは使用開始時にもたつく傾向があります。
それに対し、ワイヤレスマウスにはそういったものがありません。
ですので、レスポンスの面から言えば、ワイヤレスマウスの方に分があります。
そのため私は、Bluetooth内蔵PCではBluetoothマウスを、内蔵でないPCではワイヤレスマウスを、というように使い分けています。

書込番号:9432771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/22 20:38(1年以上前)

書き忘れましたが、相性問題からではありません。

書込番号:9432780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2009/04/22 21:33(1年以上前)

都会のオアシスさん

ありがとうございます。
使用開始時にもたつきがあるんですね。
意外と気がつかないところですね。

ロジクールのコードレスレーザーマウス MX-1100なんかどうでしょうか?

書込番号:9433144

ナイスクチコミ!0


vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件 Bluetooth Notebook Mouse 5000の満足度5

2009/04/22 21:45(1年以上前)

>一般的なワイヤレスの方がbluetoothよりいいですか?

私のB5ノート(NEC)ですが、

Bluetoothマウスの優れている点:
1. USBポートを一つふさがなくてすむ点(私のは2つしかないため重宝している)。
2. 使用の都度いちいちレシーバーを抜き差しせずにすむ点。
3. 長い目で見れば、繰り返し抜き差しに伴いUSBポートがへたる可能性を減らせる点。

Bluetoothマウスの劣っている点(=ワイヤレスが優れている点):
1. (都会のオアシスさんが指摘しているように)使用開始時に若干もたつく点。
2. (ごくまれに)ペアリングに失敗し、動作しなくなる点(マウス側の電源オンオフ
  もしくはPCの再起動で回避は可能)
3. 電池の持ちが一般的にふつうのワイヤレスマウスより短い点。

こんなところでしょうか。

書込番号:9433223

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:301件

2009/04/22 21:59(1年以上前)

vecmu0053さん 

ご回答ありがとうございます。

私のPCはBLUETHOOTH内蔵のPCではありません。
逆の意味で、普通のワイヤレスの方が良いことがわかりました。

ロジクールあたりで考えてみたいと思います。

書込番号:9433319

ナイスクチコミ!0


vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件 Bluetooth Notebook Mouse 5000の満足度5

2009/04/22 22:18(1年以上前)

>私のPCはBLUETHOOTH内蔵のPCではありません。

ちょうど私もそのことに気づいたところでした(現行機種の、それも直販モデルの
最上位機種のみ装備でしたね)。

おっしゃるとおりロジクールあたりが無難かと思いますが、念のためお持ちの機種(または
現行の後継機種)のスレでおすすめのマウスを聞かれてはどうかと思います。

余談ですが、最近のロジクールのワイヤレスマウスはナノレシーバーといって
レシーバーが非常に小さく、常時装着していても邪魔にならないのをうたい文句に
している物がありますが、常時パソコンを持ち運ぶ(バッグの中で動く)環境であれば、
USBポートへの負荷が少なからずかかることになるので、あまりおすすめできないと
言うのが個人的な見解です。

では。

書込番号:9433488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホイールについて

2009/04/15 18:01(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000

クチコミ投稿数:4件

ホイールは回したとき、カリカリ(クリクリ?)っとクリック感があるものでしょうか?
それとも引っかかりがなくスーーといってしまうほうでしょうか?

回答お願いします

書込番号:9398209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 Bluetooth Notebook Mouse 5000のオーナーBluetooth Notebook Mouse 5000の満足度5

2009/04/15 18:05(1年以上前)

仰るような言い方ですと、カリカリっとクリック感があるタイプということになります。
スーっと回る無段階のホイールではありません。

書込番号:9398218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/15 18:07(1年以上前)

レビューがあるようです。

http://review.kakaku.com/review/K0000024747/

書込番号:9398227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

表面の素材はラバーですか?

2009/04/13 19:13(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000

スレ主 日向鶏さん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。お世話になります。

1点質問なのですが、指を置く部分はラバーでしょうか?
当方汗かきなのでラバー素材を希望しております。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:9388981

ナイスクチコミ!0


返信する
vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件 Bluetooth Notebook Mouse 5000の満足度5

2009/04/15 06:56(1年以上前)

どなたもレスされないようなので。。。

まず、左右のクリックボタンは、つや消し系のあるプラスチック系の素材です。
ゴムではないです。私は特に汗かきではありませんが、滑るといった感じは
ないです。クリック感は適度にあり、悪くないです。

次いで、グリップする部分(親指で握る部分)は、マットな感触のつや消しの
素材で、やはりプラスチック系と思われます(少なくともゴムではありません)。
よほどの汗かきではない限り滑って仕方ないと言うことはないと思います。
ホールド感はかなりよいです。

以上参考になれば。

書込番号:9396481

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 日向鶏さん
クチコミ投稿数:6件

2009/04/16 10:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
とても参考になりました(^^)

書込番号:9401608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Bluetooth Notebook Mouse 5000」のクチコミ掲示板に
Bluetooth Notebook Mouse 5000を新規書き込みBluetooth Notebook Mouse 5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Bluetooth Notebook Mouse 5000
マイクロソフト

Bluetooth Notebook Mouse 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月27日

Bluetooth Notebook Mouse 5000をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング