『タッチパッド無効化が可能?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,220

タイプ:レーザーマウス インターフェイス:Bluetooth ボタン数:4ボタン 重さ:88g Bluetooth Notebook Mouse 5000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Bluetooth Notebook Mouse 5000の価格比較
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のスペック・仕様
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のレビュー
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のクチコミ
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000の画像・動画
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のピックアップリスト
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のオークション

Bluetooth Notebook Mouse 5000マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 3月27日

  • Bluetooth Notebook Mouse 5000の価格比較
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のスペック・仕様
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のレビュー
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のクチコミ
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000の画像・動画
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のピックアップリスト
  • Bluetooth Notebook Mouse 5000のオークション

『タッチパッド無効化が可能?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Bluetooth Notebook Mouse 5000」のクチコミ掲示板に
Bluetooth Notebook Mouse 5000を新規書き込みBluetooth Notebook Mouse 5000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパッド無効化が可能?

2009/04/26 00:28(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000

クチコミ投稿数:20件

このマウスの購入を検討してるために、確認したいことがあります。

現在ノートPCで有線USBマウスを使用していて、時々持ち歩く際はマウスを使わずに、タッチパッドを使用しています。
マウス使用時は、タッチパッドに手があってカーソルが飛ぶのが嫌なので、マウスの設定の、「USBポインティングデバイスがある場合は、TouchPad・・・を無効にする」という設定を使って無効にしています。

そこで、質問ですが、Bluetooth Notebook Mouse 5000を付けたときに、マウス使用時は、同様にタッチパッド無効化出来るのでしょうか?
USBポインティングデバイスじゃないので、認識せずに出来ない気がして、このマウスを買うことを悩んでいます。

一応構成は下記のパソコンですが、一般的な話しや、他のPCで同様の事が出来ているという話しでも良いので教えていただければと思います。

・DELL INSPIRON 640m

書込番号:9448568

ナイスクチコミ!0


返信する
vecmu0053さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:7件 Bluetooth Notebook Mouse 5000の満足度5

2009/04/26 09:01(1年以上前)

私の場合(NEC Lavie J LJ750/MH(12.1'ワイド08年夏モデル)では、
不可能でした。

タッチパッドを無効化すると、Bluetoothマウスを使わない(接続を
切断)場合も、タッチパッドが無効のままになり、キーボード操作
しか受け付けなくなります。

以下、私の機種であることを踏まえての推測も含んでの事象と対策ですが、

1.  Bluetoothの技術は、基本的には、無線LAN技術のそれであり、使用
  している周波数帯は、2.4Ghzで同じである(ここが肝心)。

2. Bluetoothマウスの有効、無効は「ワイヤレスの設定」画面で行う
  ことができるが、同時に、無線LANのオンオフも行うことができる。

3. (通常のマウスを使用する場合)ワイヤレス機能のオンオフは
  キーボードショートカットを使い(機種によってはスイッチの場合も
  あり)ます。宅内で有線LANで使う場合は、機能をオフにするのが
  普通であるが、こうするとBluetooth機能も使えなくなってしまう。

4. したがって、有線LANでどうしても使用したい場合はワイヤレス機能
  オンのまま、「ワイヤレスの設定」で無線LAN機能をオフにするという
  面倒な操作が必要になる。

5. タッチパッド無効化ユーティリテイは、通常のマウスを想定した
  機能であり、Bluetoothマウスでは機能しない(切断しても接続した
  ままと認識し、探し続けるため)。

要するに、Bluetoothマウス使用時タッチパッドの無効化はできますが、
切断したとき有効になりません。
また、有線で使いたい場合、若干面倒な操作が必要になります(私の
場合のみかもしれませんが)。

まさしく、「USBポインティングデバイスじゃないので、認識せずに
出来ない気がして」という考えが当たっている気がします。


上記稚拙な文章ですみませんが、ご理解いただけたでしょうか?
ミニノートの場合、上記問題より利点が上回るでしょうが、
あらかじめ理解のうえ望まれたほうが良いと思います。

書込番号:9449651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/05/02 20:25(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり、どう考えても、そうですよね!

Bluetoothはやめて、もう一つの候補であった、ロジクールV450nanoを購入することに
しました。

書込番号:9481539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/16 19:35(1年以上前)

私はTOSHIBA NB100Hで使用していますが
外部ポインティングデバイスを認識したときにタッチパッドを無効化という設定があります
実際にこのマウスを接続したときには、無効化されました

書込番号:9553112

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Bluetooth Notebook Mouse 5000
マイクロソフト

Bluetooth Notebook Mouse 5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月27日

Bluetooth Notebook Mouse 5000をお気に入り製品に追加する <249

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング