Bluetooth Notebook Mouse 5000
Bluetooth Notebook Mouse 5000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト系] 発売日:2009年 3月27日

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年1月6日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2010年10月31日 02:30 |
![]() |
3 | 8 | 2010年7月24日 16:49 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月26日 13:33 |
![]() |
2 | 4 | 2010年5月27日 07:00 |
![]() |
2 | 2 | 2010年2月14日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
店頭で貰えるMicrosoftマウスのカタログには、このマウスがチルトホイール機種だと記載されています。
カタログ後方ページのスペック一覧にもチルトホイールだとマークがある。
種類が違うカタログ(たぶん作成した時期が異なる)を見ても、チルト対応だと記載がある。
この機種は、チルトホイール対応にモデルチェンジしてないですよね?
カタログの誤記なら、何種類ものカタログに間違った記載をしてる。
誤記カタログを見てカタログ記載内容を信じて購入した人へは、返品やチルトホイール対応機種への交換対応なども考えなきゃいけないレベルの間違いじゃないかな?
誤記カタログを作成やチェックした人は始末書もんだな
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
皆さんのご使用中のマウスについて質問です。
わかりにくいかもしれませんが・・・
右ボタンの右端が少し浮いていて手に引っ掛かるんです。
店で新品を確認したところ、そんな風に見えなくはないのです。
皆さんのマウスもそのようであるかお教え願います。
よろしくお願いします。
0点

私の場合は真ん中のホイールがガリガリと音がするし
ホイールを右に押すとオートスクロールになるし(本来なら下向きに押さないと機能しないはず)
このマウスは初期不良が多いのかな?
このマウスを購入してから、マイクロソフトの製品はどうも信用できないイメージになってしまった。
書込番号:12141379
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
購入3ヶ月で、順調に動いていましたが、突然動かなくなりました。
電池の寿命かなと思い電池を入れ替えましたが駄目です。
マウスの裏側にある右ボタンを押すと、電源インジケーターが青、赤の順に点滅します。
パソコン部品箱の整理で説明書等破棄してしまいました。
どなたか、ご教授願います。
0点

pjpjpjさん、こんにちは。
私にはちょっと見つけられなかったのですが、サポートページにはマニュアルはないでしょうか。
書込番号:9783730
0点

pjpjpjさん、こんばんわ
下記のリンクから 再認識の確認は出来ないでしょうか?
http://support.microsoft.com/gp/bluet/ja
的外れでしたら ごめんなさい。
書込番号:9783876
0点

返信遅れました。残念ながらダメです。故障のようです。
マイクロソフトのマウスは無線マウス2個を含めてこれで3個目の故障です。
他メーカーの無線マウスに比べて、私の場合はるかに故障多いです。
私のパソコン群とは相性悪いようです。
書込番号:9792860
1点

こんにちは。私もこの製品を使っています
>マウスの裏側にある右ボタンを押すと、電源インジケーターが青、赤の順に点滅します
との事ですが、これはペアリング送受信ですね。電池交換の為、一度外してしまっていますから、再設定する必要があるかも?です
単純にマウス底面裏の右(Bluetoothマークのボタン)を押し続け、青赤ランプ点灯中にお使いのPCのBluetooth設定で周辺機器を検索させればペアリングは上手くいくはずなんですが・・
一度、PC側Bluetooth通信のオンを確認してから再ペアリングしてみてください
>購入3ヶ月で、順調に動いていましたが、突然動かなくなりました。
との事ですから、Bluetooth規格での障害はありえないと判断していいと思います
参考までにマイクロソフトHPhttp://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/bl_note5000.mspx
でお使いのPC環境を確認してみてください
書込番号:9861760
2点

NEO-Rodeoさん返信ありがとうございます。マウスを探しに秋葉原へ行ったはみたものの、どうも買う気になれず、今日返答メールを見て、もう一度試してみました。まず、ハードを削除してから、後ろボタンおして、認識しなおしたら、動きました。原因はわからないんですけど復旧しました。いままで返信していただいた皆様ありがとうございます。
書込番号:9865537
0点

Bluetooth接続にはよくあるよ。
MSだからという訳じゃなく他のメーカーのものでも、
ヘッドフォンやドングルで上手く同期しなかったことが何度もあったね。
何故か色々触っている内に使えるようになったり、
再設定の仕方を覚えておけば大抵のことは乗り越えられるけれど。
書込番号:9868772
0点

pjpjpjさん、こんばんは。
動くようになってよかったですねw
憶測ですが、原因は電池切れ。んでもって交換した際、マウス側の初期設定状態に戻ったと思いますよ。親側(PC)は認識してるのですが親をマウスが見失っていた状態だと思うんですね。
作業自体はpjpjpjさんの通りでOKですね
どうしてもPCに使われる人さんのおっしゃる通り、Bluetoothでは良くある事なので、故障と思う前にもう一度同じように作業してみてくださいね
書込番号:9888341
0点

pjpjpjさん>
私のではなく、弟のマウスなのですが、pjpjpjさん同様の症状が出ています。
『ハードを削除してから、後ろボタンおして、認識しなおしたら、動きました』
ということですが、具体的にはどのようにしたらいいのでしょうか??
どうか私にも教えてはもらえないでしょうか。
書込番号:11671702
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
このマウスはコンパクトで反応がよくクリック感もしっかりしており、
言うこと無しです。WinXP機で活躍しています。
しかし、2010年モデルのMacBook Pro 15"(Snow Lepard 10.6.3)ではBluetoothで接続されるものの、登録に失敗するため、使用できません。
Apple Storeの英語版の本マウス売り場でも同じコメントを見つけました。
ご注意ください。
ちなみに上記MacBook ProのBluetoothは、上記WinXP機と接続して
ファイル交換ができましたから、Bluetooth自体は正常に動作している様子です。
0点

仕様をよく読まずに買った私も悪いのですが、大黒パーさんと同じ失敗をしてしまいました。
確かに対応OSはMacOS X 10.5.xまでとなっています。
MBP(mid2010)は10.6.3。
ただBootCampした先のWindowsXPでは快適に動いてくれているので
なんとかゴミにならずに済みました。
書込番号:11478487
0点

Microsoft Hardware「ソフトウェアのダウンロード」
http://download.microsoft.com/download/5/3/9/5397A003-2404-45D9-8578-0DF8D1AEDEC7/MicrosoftMouse_d271.dmg
上記をダウンロード後、インストールし再起動してから
もう一度マウスを検出したところ10.6.3でも無事認識されました。
いやーよかった。
書込番号:11478509
1点

Lなんとか さん、
マイクロソフトのソフトウェアをインストールしたところ、
Macbookに接続できました。
ありがとうございました。
書込番号:11546637
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
ポインターが思うように、動かなくなってしまいました。
ホイールによるスクロールは問題なく出来るのですが
マウスを左右に動かしても、何かに引っかかったような動きをするだけで
思うように動きません。
上下に動かす事は、何とか出来ます。
スクロールは出来るので、ペアリングの問題ではないと思うのですが・・・
故障でしょうか? 何かの設定で直るのでしょうか?
0点

マウスのドライバ入れなおしてみてはどうでしょう。
又、何かアプリが裏で動いている時もそういう状態になります。
何か動いてるものは無いですか?
書込番号:10090981
1点

返信ありがとうございました。原因がわかりました。
白いテーブルの上で、マウスパッド無しで使っていたのですが
何気なく黒い紙の上で動かしたら問題なく動き出しました。
購入して半年程度何の問題も無くマウスパッド無しで使っていたのに
急にレーザー?が乱反射?しだすって事があるんですね。
同じような経験の方、いらっしゃいますか?
書込番号:10093762
0点

確かに! ひっかかるような動きをするようになりました。縦横方向全部です。
スクロールは大丈夫です。
マウスの電源ボタンをオフ→オンすると直ります。
だけど数分したらまず横方向から再びおかしくなり始めますね。
電池の残量が足りないのかもしれません。
まだ購入して1ヶ月もたっていないのですが・・・
書込番号:11413681
0点



マウス > マイクロソフト > Bluetooth Notebook Mouse 5000
bluetooth内臓PCを購入したので、早速マウスもbluetoothで!と思い購入しました。当初問題なく動作していたのですが、頻繁にカーソルが妙な動きをします。勝手に動いたり、震えたり、流れたり・・・・どうも併用している他のbluetooth機器(ロジテックのヘッドセット、LBT-H2300C2です)の影響のような気がします。bluetooth機器の併用でこの様な電波干渉?のような事はあるのでしょうか?マウスもヘッドセットも併用したいのですが・・・・
0点

まず、電池を疑ってみるのが最初だと思います。
電池残量が少なくなってきた時には、そんな動きをしますから。
新品の電池を入れてもそうなるなら、そうかもしれませんね。
書込番号:10938102
0点

ロジやエレコムのBluetoothなど
それぞれ別のPCで4つ同時に使う環境でも干渉は起きないですよ
マウスパッドの交換もしてみた方がいいかもしれませんね
レーザーはパッドの柄の影響を受けにくいけどゼロではありませんから
それとPCの方のBluetoothドライバを最新のにしてみたり
マイクロソフト標準と東芝のドライバとあるから
変えてみるとかも
書込番号:10939332
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





