Compact Optical Mouse 500
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Compact Optical Mouse 500マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [セサミブラック] 発売日:2008年 7月11日



マウス > マイクロソフト > Compact Optical Mouse 500
前モデル(U81-00006)のホイールが意外と早く壊れたので買ってみました。
とても早く手に馴染み、使いやすいです。
コードが非常に細くしなやかになり、まるでコードレスのような感覚です。
但し、コード長が非常に短い(約0.8m)ので、前モデル(約1.9m)のような
長いコードが必要な方は要注意ですね。
元々このマウスはノートPC用に向けた製品ですから。
うちでは、ミドルタワーの背面に接続して丁度いいというか、ギリギリの
長さです。
クリック感は、前モデルに比べて音が大きく固い印象ですが、前モデルが
軽すぎて指を乗せるだけで不本意にもクリックしてたことがあったので、
初期の Microsoft WHEEL MOUSE 1.0 に似た感覚に戻っていて、
フィーリング的には今回の方が好きですね。
パッケージは相変わらず開けにくかったです。
短気な人だと細いコードを引きちぎってしまう恐れもあるんじゃないかと
余計な心配をしてしまうぐらい開けにくいですね。
今回はUSB専用で、PS/2変換アダプタは付属しません。
マイクロソフトの小型マウスは、Microsoft WHEEL MOUSE 1.0 の頃から
好きで使い倒してきましたが、個人的にいまいちだったのは前モデルだけ
かもしれません。
前モデルの耐久性がよくなかったので予備と合わせて二つ購入しましたが、
買ってよかったです。
ちなみに、今なら NTT-X Store さんでマイクロソフト製品の送料・代引
無料キャンペーンやってるのでかなりお得ですよ。
書込番号:8259662
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Compact Optical Mouse 500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/02/14 17:49:33 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/06 15:18:49 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/30 19:56:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/10 22:24:22 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/27 6:30:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





