Wireless Mobile Mouse 3500
- 独自技術「BlueTrackTechnology」により、さまざまな素材(※透明ガラスや鏡の表面を除く)の上で安定した操作が可能なワイヤレスマウス。
- 収納式の「超小型ナノ トランシーバー」を採用し、携帯性を高めたほか、無線方式に「2.4 GHzワイヤレス」で半径10mの範囲で操作可能。
- 単3形アルカリ乾電池1本で最長約8か月の電池寿命を実現しているほか、バッテリーが少なくなると、「バッテリ ステータス インジケーター」が赤く点灯する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mobile Mouse 3500マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ユーロ シルバー] 発売日:2010年 4月 9日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2021年3月20日 05:59 |
![]() |
2 | 2 | 2016年5月7日 12:18 |
![]() |
1 | 1 | 2011年1月28日 14:51 |
![]() |
0 | 0 | 2011年1月14日 23:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
(※脆弱性の確認されているのはドングルのmodel1496とmodel1461ですが発見者の検証したもので動作しなかったものと対照されているわけではありません)
Mousejack脆弱性
「無線接続するキーボードやマウスなどの入力機器が安全でない独自通信プロトコルを使用している問題」
http://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-001515.html
NordicSemiconductor製の無線デバイスを使用していて(非BTの2.4GHz帯無線USB機器のほとんど)、それに適切な設定のされていないマウスドングルにおよそ5m(報告には最大100mとある)の無線の届く範囲からキー操作を流し込める(HID Packet Injection)とされる脆弱性。ログイン中に事前に用意されたキーストロークをスクリプトで流されるとユーザー操作そのものなので何でも出来てしまうのではないでしょうか。
カフェなどでのモバイルユースだけでなく日本のアパートなら室外からも到達でき、店舗の管理用PCや役所窓口など不特定多数が出入りして近接できるものはリスクを意識すべきと思われます。
発見者は各ベンダーに3ヶ月前から連絡し2月に公表に至ったとのこと。しかしマイクロソフトから何のコメントもないのはファームウェア更新の仕組みがないし交換といっても全部新品交換になるので黙ってやり過ごしたいということなのでしょうか。せめて対策済verかどうか明らかにして販売して欲しいですね。
Logitech(Logicool)はこの脆弱性は無線の届く範囲にいないと実行できないから現実的には脅威ではないと微妙なコメントをしています。FWアップデートのできるUnifyingレシーバー以外は対策できないからなのかどうか…?
というわけで代替製品
(1)Logicool M225(ワイヤレス、要Mousejack対策FWアップデート)
(2)Logicool M325T(ワイヤレス、要Mousejack対策FWアップデート)
(3)サンワサプライMA-BL9シリーズ(有線)
この三つは幸いなことに形状がWireless Mobile Mouse 3500ととても似ていてマウスを持ち替えてもほとんど気になりません。
一番操作感が近いのは(1)でしょう、形状、重量、クリック感は同等、ホイールのラッチがほんの少し硬めです。(2)も同等ですがホイールにチルト機能が増えて若干立て付けが悪くラッチも軽く細かい物になっています。(3)は他が90g前後のところマウス本体が50gぐらいでとても軽いので重量に違和感を覚えます。加えて良し悪しは好みですがクリックは無音でホイールは無段階で感触が異なります。
あとはそれぞれマウスカウントも同じですが、センサーの感度はWireless Mobile Mouse 3500の方が優秀でいろんな素材上でも安定しています。しかしマウスパッド上で使う分には気にすることはないでしょう。
Logicoolの回し者?でも私が最終的に選んだのは有線のサンワサプライMA-BL9BKです。
2点

その後2016年4月13日にWindowsの対応パッチKB3152550 が出ました。
これはデバイスのセキュリティホール自体を修正するものではないのですが、Windows7以降でマイクロソフト製の特定機種なら「マウス用ドングルなのにキーボードの入力を受け付ける」問題に対しキー入力情報を捨てることで対応しています。その条件下であればまずこれで攻撃は無効化されます。
ただこれはMousejackという問題をOSで包括的に対応したものではありませんので明確に対策されたもの以外ではBatilleのリストに上がってない製品であってもリスクは残ります。
書込番号:19808102
0点

対策は出ていない と 思っていいのでしょうか??リンク辿ると ロジクールは 対策しているとの記載があります 識者殿 ご教授下さい
書込番号:19853817
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
前回に続き2度目の書き込みになります
私のPCはVAIOのノート 2010夏モデルですが
どうもこのマウスと相性が良く無いようです
症状は通常メインスイッチを入れて
VAIOと表示された後
パスワード入力画面になるのですが
頻繁にVAIOと表示したままフリーズします
この件をSONYに相談したところ
「別のマウスで正常ならPCの設定等で
症状を改善するのは難しい」との回答でした
「Microsoftoの製品でも必ず適合する訳では無い」
と言われ以前使用していたELECOMに戻しました
Windows7が悪いのかVAIOと相性が悪いのかは
わかりませんが購入予定の方は
気を付けて購入して下さい
追記 Windows VistaでSHARP製ノートでは異常無しです
0点

また私です 一人で騒いで申し訳ありません
m(__)m
やはり、このマウスを使いたくてMicrosoftに相談しました
原因として考えられるのは3点
@マウスのレシーバーの初期不良
AUSBポートの不良(電力不足)
BPCの不良
という回答を頂き電話サポートして頂きました
まずBは接続前はフリーズしていないとの理由で可能性低
Aを別のポートで試してみたら今の所 正常に起動するようになりました
Microsoft曰く、USBでも全てのポートに同電力が提供されている訳ではないので
この様な現象が稀に発生するとの事
もしこのポートで使用続けて再度フリーズするようなら
無償交換して下さるそうです
良かったと同時にMicrosoftのサポートの優しさに感激しました
1人でお騒がせして申し訳ありませんでした m(__)m
大事に使いたいと思います
書込番号:12572215
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
ネットの最中にその画面はスクロール出来るのに
ポップアップされた画面がスクロール出来ない現象に
困った方はいらっしゃいませんか?
私は某SNSサイトで2サイト経験しました
PCはVAIOでウィンドウズ7です
マイクロソフトに電話で問い合わせたところ
サイトによってはスクロールに対応出来ない場合もあります
との返答で製品の故障ではありませんと言われました
解決方法としてはネット上で配布されている
フリーソフトで試して下さいとマイクロソフトに
アドバイスを貰い
早速、「かざぐるマウス」というフリーソフトを
DLして詳細設定をしてスクロール出来る様になりました
通常のスクロールよりもたもた感は否めませんが
動かないよりマシです
同じ現象、悩みをお持ちの方は試してみて下さい
かざぐるマウス
http://www.staticflower.net/software/kazaguru.html
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





