Wireless Mobile Mouse 3500
- 独自技術「BlueTrackTechnology」により、さまざまな素材(※透明ガラスや鏡の表面を除く)の上で安定した操作が可能なワイヤレスマウス。
- 収納式の「超小型ナノ トランシーバー」を採用し、携帯性を高めたほか、無線方式に「2.4 GHzワイヤレス」で半径10mの範囲で操作可能。
- 単3形アルカリ乾電池1本で最長約8か月の電池寿命を実現しているほか、バッテリーが少なくなると、「バッテリ ステータス インジケーター」が赤く点灯する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mobile Mouse 3500マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ユーロ シルバー] 発売日:2010年 4月 9日



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
会社で支給されたLet's Note Sシリーズ(今年の春モデル)で使うために、このマウスを購入しました。サイズ・質感・握った感じがとても気に入ってますが、トランシーバーを装着してもマウスを認識できません。
自宅のVAIOで試したら、すぐに認識できました。
そこで、マイクロソフトのサポートに電話して、デバイスマネージャー等色々確認した結果、「不良品の可能性がある」ということになって、無償で交換してもらいました。しかし、送られた新しいマウスで試しても、やはりLet's Noteでは認識できないのです。
メーカ依存の可能性もあると思いますが、どなたか対処法をご存知ありませんか。(確認ポイントや可能性のある原因のご指摘でも結構です)
書込番号:12244314
1点

>会社で支給された
勝手にドライバが入ったりしないような制限をかけられていませんか?
会社の危機管理の姿勢にもよるでしょうが。普通なら、勝手なデバイス追加やソフトのインストールはさせないようになっているものです。
支給元の部署に相談してみましょう。
書込番号:12244325
1点

>会社で支給されたLet's Note Sシリーズ
会社に聞くのが良いと思うy
USBメモリなどでデータ持ち出し禁止するため、USB機器の自動認識に制限欠けていることがある。
書込番号:12244392
0点

早速のアドバイス、ありがとうございます。
当然会社の内規は確認しており、備品(通信デバイスやセキュリティ関連除く)は個人の責任と負担でメンテすることになってます。IT部門にも今回の症状は相談しましたが、何もデバドラ追加のブロック等をしている訳ではないそうです。
実際、同僚の中には、ロジクールの同方式のワイヤレスマウスを使えてる人が居たりします。
何かメーカ固有の対処が必要なんですかね。
書込番号:12244429
0点

USBの差し口は、全て試してもダメでしたか?
マウスのレシーバ挿したあと、デバイスマネージャで「?」が付いたものはありませんか?
>何かメーカ固有の対処が必要なんですかね。
何も無いかと。
書込番号:12244457
0点

こんにちは
>USBメモリなどでデータ持ち出し禁止するため、USB機器の自動認識に制限を懸けていることがある。
うちの会社のも少なくともUSBメモリーの制限はかかっていますね。マイクロソフトのワイヤレ
スマウスは幸い認識しましたが。
書込番号:12244471
0点

Let's Note のUSBポートかコントローラが壊れている可能性は?
誰かの有線マウスでも借りて繋いでみて、認識するか試したりはしました?
書込番号:12248017
0点

私も同じことが起こりました。
会社のPCはメーカーに関わらず使用できませんでした。認識はしているけど使えない・・・
そこで会社のIT部門に確認したところ、DeviceLockというデータ持ち出しを制限しているソフトが原因とのこと。通常、マウスやキーボード等はスルーなんですけど、このマウスをはじめとする最近のマイクロソフトの小さなトランシーバーは制限が入るそうです。
White Listに登録してもらって使えるようになりました。
もう一度会社のIT部門に相談されてはいかがでしょう?
ワイヤレスマウスで、他社のものや、マイクロソフト製でも古いのはこういった問題はありません。マイクロソフトは何か変なデータをマウス側に送信しようとしているのでしょうか??
書込番号:12266954
1点

このマウスはintel.cpu/HDグラフィックスAlps Touch Pad Driver/搭載機前提に
設定されていて
私のhp.win7/corei.3では全く問題なく快適なのですが
他pc.win7/AMD.Athionx2/ATIグラフィックス機では
マウス自体は一応認識はしても動作がダメで
又自動にインストされる専用ソフト&ドライバ-なども全く使えず
肝心なマウスもカ-ソナルがあちこち飛び飛びになるなど
とても使用できる状態ではなかったです。
購入を考えている方は要注意
書込番号:12439854
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 2:42:32 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/20 5:59:25 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/12 16:25:32 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/22 17:57:52 |
![]() ![]() |
10 | 2018/08/07 1:31:55 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/06 21:21:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/29 23:21:48 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 4:48:05 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/07 12:18:48 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/18 18:40:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





