Wireless Mobile Mouse 3500
- 独自技術「BlueTrackTechnology」により、さまざまな素材(※透明ガラスや鏡の表面を除く)の上で安定した操作が可能なワイヤレスマウス。
- 収納式の「超小型ナノ トランシーバー」を採用し、携帯性を高めたほか、無線方式に「2.4 GHzワイヤレス」で半径10mの範囲で操作可能。
- 単3形アルカリ乾電池1本で最長約8か月の電池寿命を実現しているほか、バッテリーが少なくなると、「バッテリ ステータス インジケーター」が赤く点灯する。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mobile Mouse 3500マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ユーロ シルバー] 発売日:2010年 4月 9日

このページのスレッド一覧(全38スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年11月19日 12:37 |
![]() |
1 | 1 | 2014年1月5日 01:16 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年4月26日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月1日 11:03 |
![]() |
3 | 0 | 2011年7月10日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2011年6月6日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
先週この商品を購入し、すぐに使ってみました。
使ってみたところ、ホイールを上に回しても下に回しても画面がすべて下に行ってしまいます。
これはマウスの設定をしなければならないのか?不良品なのか?こういう仕様なのか?
情報提供お願いします。
書込番号:16762536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同一マウス所持しておりますが
そのような動きはしません。
初期不良のようですね。
マイクロソフトに連絡すれば、
新品を送付してくれるはずです。
書込番号:16854946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
IEやChromeで中ボタンで「新しいタブでリンクを開く」ことができるかと思うのですが、このマウスを取り付けてから中ボタンを押すとAlt+Tabを押したときに出るのと同じウインドウ選択の画面になってしまいます。
この状態を解除し、中ボタンで上述の振る舞いにするようにするにはどうしたらよいかお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

自分も最近このマウスを購入し、マウスキーボードセンター 2.3をインストールすると、同様の症状が出ました。
マウスキーボードセンター2.3では、中ボタンクリックでは「インスタントビューアー」が既定で割り当てられています。
ブラウザで「新しいタブを開く」に割り当てるには、同アプリから「中クリック」に設定変更すれば良いようです。
書込番号:17036304
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
レシーバーがパソコンのUSBポートに入らないのですが、レビューを見ると「かたい」と言われてる方が結構いらっしゃるのですが、
当方もそのせいなのでしょうか?
力任せに挿して壊れるのが怖くて挿せません。
パソコンは去年モデルのダイナブックです。
USBポートとレシーバーの形状が違うという事はないですよね?
初心者なので教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
0点

>レビューを見ると「かたい」と言われてる方が結構いらっしゃるのですが、当方もそのせいなのでしょうか?
可能性はあるかと
>USBポートとレシーバーの形状が違うという事はないですよね?
無いはずです。PCのUSBポートに挿そうとしているのであれば。
書込番号:14488886
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
2011年8月購入、2012年1月に壊れました。左ボタンが勝手にドラッグ状態になる、勝手にポインタが動くなどです。いつの間にか重要なファイルやフォルダが移動していたりして、大変使いづらくなりました。いったん電源を切れば戻りますが、ランダムにこの状態になるので、使用中止。原因としては旅行カバンのポケットに入れて移動したので、該当部分が圧迫されたのかもしれません。耐久性、大いに問題あり。
レシーバーの反応もよいし、収納できるし、ホールド感もよかっただけに残念です。
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
故障したためサポセンに電話して修理を依頼したところ、
マウスは修理ではなく新品と交換とのことで、すぐに保証書等を送りました。
対応が非常に良く、かつ交換品も1週間弱で到着しました。
その間に新しいBlueTrackマウスを買ってしまいましたが、
交換品はもう1台のPCに使いたいと思います。
Microsoftさん、素晴らしいアフターサービスです。
3点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500
Wireless Mobile Mouse 3500を買って気になる事があるので教えて下さい。
デバイスマネージャーのキーボードの所に
”HIDキーボードデバイス”って出るのですけど正常ですか?
他に使っている方の環境ではどうなのでしょうか?
もしかして、付属のナノレシーバーは 今後マイクロソフト製のワイヤレスキーボードを買った時に
リンク出来るのでしょうか?
質問ばかりですが、教えて頂けると助かります。
0点

〜白龍〜さん レスありがとうです
>それを削除したりしてはいけません。。
HIDキーボードデバイスを削除しても再起動すると復活するんですね。
今の所、マウスの挙動は怪しくないので放置しておきます。
ありがとう御座いました。
書込番号:13098857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





