Wireless Mobile Mouse 3500 のクチコミ掲示板

2010年 4月 9日 発売

Wireless Mobile Mouse 3500

  • 独自技術「BlueTrackTechnology」により、さまざまな素材(※透明ガラスや鏡の表面を除く)の上で安定した操作が可能なワイヤレスマウス。
  • 収納式の「超小型ナノ トランシーバー」を採用し、携帯性を高めたほか、無線方式に「2.4 GHzワイヤレス」で半径10mの範囲で操作可能。
  • 単3形アルカリ乾電池1本で最長約8か月の電池寿命を実現しているほか、バッテリーが少なくなると、「バッテリ ステータス インジケーター」が赤く点灯する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:BlueLEDマウス インターフェイス:USB その他機能:着脱式レシーバ ボタン数:3ボタン 重さ:92g Wireless Mobile Mouse 3500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wireless Mobile Mouse 3500の価格比較
  • Wireless Mobile Mouse 3500のスペック・仕様
  • Wireless Mobile Mouse 3500のレビュー
  • Wireless Mobile Mouse 3500のクチコミ
  • Wireless Mobile Mouse 3500の画像・動画
  • Wireless Mobile Mouse 3500のピックアップリスト
  • Wireless Mobile Mouse 3500のオークション

Wireless Mobile Mouse 3500マイクロソフト

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ユーロ シルバー] 発売日:2010年 4月 9日

  • Wireless Mobile Mouse 3500の価格比較
  • Wireless Mobile Mouse 3500のスペック・仕様
  • Wireless Mobile Mouse 3500のレビュー
  • Wireless Mobile Mouse 3500のクチコミ
  • Wireless Mobile Mouse 3500の画像・動画
  • Wireless Mobile Mouse 3500のピックアップリスト
  • Wireless Mobile Mouse 3500のオークション

Wireless Mobile Mouse 3500 のクチコミ掲示板

(159件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wireless Mobile Mouse 3500」のクチコミ掲示板に
Wireless Mobile Mouse 3500を新規書き込みWireless Mobile Mouse 3500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500

スレ主 JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件

会社で支給されたLet's Note Sシリーズ(今年の春モデル)で使うために、このマウスを購入しました。サイズ・質感・握った感じがとても気に入ってますが、トランシーバーを装着してもマウスを認識できません。

自宅のVAIOで試したら、すぐに認識できました。

そこで、マイクロソフトのサポートに電話して、デバイスマネージャー等色々確認した結果、「不良品の可能性がある」ということになって、無償で交換してもらいました。しかし、送られた新しいマウスで試しても、やはりLet's Noteでは認識できないのです。

メーカ依存の可能性もあると思いますが、どなたか対処法をご存知ありませんか。(確認ポイントや可能性のある原因のご指摘でも結構です)

書込番号:12244314

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40366件Goodアンサー獲得:5684件

2010/11/20 12:58(1年以上前)

>会社で支給された
勝手にドライバが入ったりしないような制限をかけられていませんか?
会社の危機管理の姿勢にもよるでしょうが。普通なら、勝手なデバイス追加やソフトのインストールはさせないようになっているものです。

支給元の部署に相談してみましょう。

書込番号:12244325

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/20 13:16(1年以上前)

>会社で支給されたLet's Note Sシリーズ
会社に聞くのが良いと思うy
USBメモリなどでデータ持ち出し禁止するため、USB機器の自動認識に制限欠けていることがある。

書込番号:12244392

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUBILEE7さん
クチコミ投稿数:39件

2010/11/20 13:28(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。

当然会社の内規は確認しており、備品(通信デバイスやセキュリティ関連除く)は個人の責任と負担でメンテすることになってます。IT部門にも今回の症状は相談しましたが、何もデバドラ追加のブロック等をしている訳ではないそうです。

実際、同僚の中には、ロジクールの同方式のワイヤレスマウスを使えてる人が居たりします。

何かメーカ固有の対処が必要なんですかね。

書込番号:12244429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/20 13:35(1年以上前)

USBの差し口は、全て試してもダメでしたか?
マウスのレシーバ挿したあと、デバイスマネージャで「?」が付いたものはありませんか?

>何かメーカ固有の対処が必要なんですかね。
何も無いかと。

書込番号:12244457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/11/20 13:40(1年以上前)

こんにちは

>USBメモリなどでデータ持ち出し禁止するため、USB機器の自動認識に制限を懸けていることがある。

うちの会社のも少なくともUSBメモリーの制限はかかっていますね。マイクロソフトのワイヤレ
スマウスは幸い認識しましたが。

書込番号:12244471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/21 01:46(1年以上前)

Let's Note のUSBポートかコントローラが壊れている可能性は?
誰かの有線マウスでも借りて繋いでみて、認識するか試したりはしました?

書込番号:12248017

ナイスクチコミ!0


HIMA〜さん
クチコミ投稿数:4件

2010/11/24 11:02(1年以上前)

私も同じことが起こりました。
会社のPCはメーカーに関わらず使用できませんでした。認識はしているけど使えない・・・
そこで会社のIT部門に確認したところ、DeviceLockというデータ持ち出しを制限しているソフトが原因とのこと。通常、マウスやキーボード等はスルーなんですけど、このマウスをはじめとする最近のマイクロソフトの小さなトランシーバーは制限が入るそうです。
White Listに登録してもらって使えるようになりました。
もう一度会社のIT部門に相談されてはいかがでしょう?

ワイヤレスマウスで、他社のものや、マイクロソフト製でも古いのはこういった問題はありません。マイクロソフトは何か変なデータをマウス側に送信しようとしているのでしょうか??

書込番号:12266954

ナイスクチコミ!1


katu-66さん
クチコミ投稿数:24件 Wireless Mobile Mouse 3500のオーナーWireless Mobile Mouse 3500の満足度5

2010/12/30 21:50(1年以上前)

このマウスはintel.cpu/HDグラフィックスAlps Touch Pad Driver/搭載機前提に
設定されていて
私のhp.win7/corei.3では全く問題なく快適なのですが
他pc.win7/AMD.Athionx2/ATIグラフィックス機では
マウス自体は一応認識はしても動作がダメで
又自動にインストされる専用ソフト&ドライバ-なども全く使えず
肝心なマウスもカ-ソナルがあちこち飛び飛びになるなど
とても使用できる状態ではなかったです。
購入を考えている方は要注意

書込番号:12439854

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

クリックできないウィンドウが発生する

2010/11/23 23:06(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500

スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

マウスの電源を入れた直後に、そのとき選択していたウィンドウだけがクリックできなくなります。他のウィンドウは普通にクリックできますが、そのウィンドウだけが左も右もクリックしても全然反応しなくなります。特定のソフトでだけ起こるわけではなく、どんなソフトでも発生します。

サポセンに問い合わせようとしても、ハードウェア一覧に3500は載ってないし・・・

書込番号:12265035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/11/23 23:31(1年以上前)

サポセンは
http://www.microsoft.com/japan/customer/tech/phone.aspx

ちなみに、オンラインで問い合わせをしようとすると
本製品の無償サポートは、電話サポートのみのご提供となり電子メールサポートはご利用いただけません。
プロダクト ID は本体底面に記載されています。
現在、弊社のシステムトラブルのため、本製品のプロダクト ID を確認する事ができません。
お手数をおかけしますが、プロダクト ID をご用意の上、無償サポート受付窓口 をご参照ください。

と注意が表示されます。

書込番号:12265239

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/23 23:36(1年以上前)

そんな時間に電話できないです。。。

書込番号:12265287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/23 23:41(1年以上前)

起動が終わってなくて、1テンポ待たなければならない。とかは?

書込番号:12265331

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/23 23:45(1年以上前)

ずっとだめです。少なくとも、10分以上はだめです。

書込番号:12265365

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/24 00:11(1年以上前)

他にマウスはもってない?
あれば、他でも同様になるかどうかをみてほしい。

>少なくとも、10分以上はだめです。
はじめに選択したものは10分以上無反応になるが、2つ目3つ目と他のモノはその10分以内でも開くことが可能なのか?

>そのとき選択していたウィンドウだけがクリックできなくなります。
このウィンドウとは、アプリやファイル?それともフォルダ?

書込番号:12265573

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/24 00:15(1年以上前)

> 他にマウスはもってない?
> あれば、他でも同様になるかどうかをみてほしい。

他のマウスでは起こりません。

> はじめに選択したものは10分以上無反応になるが、2つ目3つ目と他のモノはその10分以内でも開くことが可能なのか?

可能です。

接続時にタスクバーがアクティブだとタスクバーだけクリックできず、接続時にデスクトップがアクティブだとデスクトップだけクリックできず、WordがアクティブだとWordだけクリックできない、というわけのわからない症状です。

書込番号:12265605

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/24 22:56(1年以上前)

BlueTrackのユーザです。
瞬間、アクティブ ウィンドウが大量の(無意味な?)メッセージを受け取り、後のクリックら入力メッセージはアプリケーションのメッセージ キュー(待ち行列)の、はるか後方とか?
先にタスク マネージャを起動しておけば、そのアプ(プロセス)のCPU使用率らに異常がないか見れるかもしれません。

PCより先にマウスの電源を入れたおいたときは?

書込番号:12270215

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/24 23:04(1年以上前)

> BlueTrackのユーザです。
> 瞬間、アクティブ ウィンドウが大量の(無意味な?)メッセージを受け取り、後のクリックら入力メッセージはアプリケーションのメッセージ キュー(待ち行列)の、はるか後方とか?
> 先にタスク マネージャを起動しておけば、そのアプ(プロセス)のCPU使用率らに異常がないか見れるかもしれません。

おっしゃることの意味がよくわかりません。すいません。

> PCより先にマウスの電源を入れたおいたときは?

同じ症状が発生します。

書込番号:12270273

ナイスクチコミ!1


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/25 12:56(1年以上前)

(前後しますが、その時刻のログがないか見てみては→イベント ビューア)

では、ウィンドウは凍っている感じでしょうか? たとえばスクロールしなかったり、ポインタがテキストに入ってもIにならなかったり、メニューに入ってもハイライトされなかったり... ?

では「マウスの電源を入れた直後に...」は、(PC/OSは、起動し、すでに稼動してい、マウスの電源は入っていて)トランシーバを接続したときに...という意味でしょうか?

型どおりですが、
- 一旦そのマウス(Microsoft Nano Transceiver? あるいはUSB Composite Device? )を削除し(→デバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... )、トランシーバを外し、(そのままデバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... を見ながら)トランシーバを接続してみては?
そのほか、
- 状況をシンプルに; USB機器はマウス(トランシーバ)のみに。
- トランシーバを接続するポートを替えてみる; 別のUSB root hub(→デバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... )のポートに替えてみる
...

書込番号:12272657

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/25 23:47(1年以上前)

> (前後しますが、その時刻のログがないか見てみては→イベント ビューア)

おっしゃる意味がよくわかりません。

> では、ウィンドウは凍っている感じでしょうか? たとえばスクロールしなかったり、ポインタがテキストに入ってもIにならなかったり、メニューに入ってもハイライトされなかったり... ?

ハイライトとかはされませんが、キーボード上からは操作できます。メニューなど。

> では「マウスの電源を入れた直後に...」は、(PC/OSは、起動し、すでに稼動してい、マウスの電源は入っていて)トランシーバを接続したときに...という意味でしょうか?

それでもですし、トランシーバはついていて、マウスの電源を入れたときにでもです。

> 型どおりですが、
> - 一旦そのマウス(Microsoft Nano Transceiver? あるいはUSB Composite Device? )を削除し(→デバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... )、トランシーバを外し、(そのままデバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... を見ながら)トランシーバを接続してみては?

だめでした。

> - 状況をシンプルに; USB機器はマウス(トランシーバ)のみに。

だめでした。

> - トランシーバを接続するポートを替えてみる; 別のUSB root hub(→デバイス マネージャ>表示>デバイス(接続別)>... )のポートに替えてみる

おっしゃる意味がわかりません。

書込番号:12275797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/26 00:03(1年以上前)

本日3500が届きました。使用PCはACER ASPIRE ONE 753です。
おっしゃられる現象は再現しませんでした。

起動後USBを挿して正常動作確認。

マウスの電源OFF

タッチパッドでウィンドウを切り替え

マウス電源ON

で問題なく左右クリックも使えています。
なにか特定の操作がありますか?

ちなみにIntelliPointのバージョンは7.10.344.0です。

書込番号:12275915

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/26 00:33(1年以上前)

> 起動後USBを挿して正常動作確認。
> ↓
> マウスの電源OFF
> ↓
> タッチパッドでウィンドウを切り替え
> ↓
> マウス電源ON
>
> で問題なく左右クリックも使えています。
> なにか特定の操作がありますか?

同じ操作で、不具合が発生します。

書込番号:12276064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/26 01:37(1年以上前)

IntelliPointのバージョンなんですかね?私のは最新ではないのですが。
IntelliPointで「Wireless Mobile Mouse 3500」は正しく選択されているんですよね?
ドライバの入れ替えの所を見たかぎりIntelliPointが登場しなかったので気になります。
(IntelliPoint入れないとおかしいというのも問題ですが)

また、私の環境はWindows7HomePremium64です。

書込番号:12276341

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/26 08:43(1年以上前)

> IntelliPointのバージョンなんですかね?

おっしゃる意味がよくわからないのですが、どこで確認できるのですか。

書込番号:12276967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/26 23:48(1年以上前)

おそらくIntelliPointはインストールされていないと思われます、
インストールすると直る保障はありませんが、一度試してみてはいかがでしょうか?

マイクロソフトのHPにありますが、IntelliPointで検索したらわかると思います。

書込番号:12280813

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/27 09:46(1年以上前)

Intellipointはインストールされています。マウスのプロパティを開くと、右下にIntellipointと表示されています。バージョンということの意味がわかりません。

書込番号:12282385

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/27 10:51(1年以上前)

(右クリック? )

書込番号:12282665

ナイスクチコミ!0


platanさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:12件

2010/11/27 12:54(1年以上前)

失礼しました。IntelliPointソフトウェアのversionはスタート>...>Microsoft Mouse>右クリック>About Microsoft IntelliPoint?

マウス(トランシーバ)は、クリックらが、どのウィンドウ(app)に送られるかは関知しないと思います。Appがフリーズしているように見えているのかと思いましたが違いました。
したがってOS標準ではないマウス ソフトウェア/「ドライバ」がインストールされていて
(Nano Transceiverが3500を検出したとき、ポインタがいた(?)appのプロセス/空間で、そのソフトウェア(のフック? )が不具合; 以降、appあてのクリックらを消費してしまい、appに渡らない)?

選択していた/アクティブなウィンドウ...は、(トランシーバがマウスを検出したときに)ポインタがいたウィンドウ...でしょうか(必ずしも選択していた/アクティブなウィンドウではない)?

トランシーバを外さず、シャットダウンし、PCより先にマウスの電源を入れておいて、PCを起動したときは?


書込番号:12283207

ナイスクチコミ!0


スレ主 amitsさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/27 23:41(1年以上前)

> IntelliPointソフトウェアのversionはスタート>...>Microsoft Mouse>右クリック>About Microsoft IntelliPoint?

出てきません。

> マウス(トランシーバ)は、クリックらが、どのウィンドウ(app)に送られるかは関知しないと思います。Appがフリーズしているように見えているのかと思いましたが違いました。
> したがってOS標準ではないマウス ソフトウェア/「ドライバ」がインストールされていて
> (Nano Transceiverが3500を検出したとき、ポインタがいた(?)appのプロセス/空間で、そのソフトウェア(のフック? )が不具合; 以降、appあてのクリックらを消費してしまい、appに渡らない)?

おっしゃる意味がわかりません。

> 選択していた/アクティブなウィンドウ...は、(トランシーバがマウスを検出したときに)ポインタがいたウィンドウ...でしょうか(必ずしも選択していた/アクティブなウィンドウではない)?

アクティブなウィンドウです。ポインタが乗っていたウィンドウではありません。

> トランシーバを外さず、シャットダウンし、PCより先にマウスの電源を入れておいて、PCを起動したときは?

同様の症状が発生します。起動画面のボタンがクリックできません。

書込番号:12286683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2010/11/28 00:03(1年以上前)

Intellipoint

永遠の初心者(−−〆)さんのご紹介くださったサポセンに、明日、日曜でも電話してはどうですか?
書き込まれている時間が、遅いことから平日は忙しいと思われますが、土日でもサポセンは電話できるようですので。

使用PCは、USBメモリなどでの情報漏洩防止のためのソフトが導入されているようなことはないですか?
そういった場合では、マイクロソフトのワイヤレスマウスでは動作に不具合でるというクチコミを見たことがありますy

ロジクールなど他社のマウスも使用し、それに付属するアプリは使用してませんよね?

>Intellipointはインストールされています。マウスのプロパティを開くと、右下にIntellipointと表示されています。
そこまで出ているのであれば、その画面上の適当なところで右クリックを押してもらうと、掲載画像のような選択がでますので、バージョン情報を見ることができます

書込番号:12286815

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ホイールの感触

2010/10/17 02:32(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500

スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

以前マイクロソフト製を使用していましたが、ヌルヌルした感じが気に入らず、ロジクールVX-nanoを使用中。会社のPC用に安いワイヤレスマウスを考えていますが、これも中央のホイールはヌルヌルした回り方をしますか?

書込番号:12071762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/19 10:27(1年以上前)

このマウスのホイールはコリコリと一目盛りずつ回るタイプです

書込番号:12082993

ナイスクチコミ!0


スレ主 no.132さん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/21 00:56(1年以上前)

ありがとうございます。近々購入しようと思います。

書込番号:12091464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

チルトホイール

2010/10/11 00:54(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500

スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

こちらは価格が安く、お手頃ですが、チルトホイール機能はついてますか?
ネット観覧などで何度もホイールを動かさなければならないですか?
使ってる方教えてください。

書込番号:12041379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/10/11 01:09(1年以上前)

 kings001さん、こんにちは。

 下記のAth64x2さんのレビューによると、

>サイドボタンやチルトホイールは無く、機能は最低限です。

 とのことです。
「大満足です^^」
 http://review.kakaku.com/review/K0000098560/ReviewCD=306777/

書込番号:12041441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2010/10/02 23:13(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500

スレ主 t_bird1106さん
クチコミ投稿数:58件

もともとはロジクールのM905を狙っていたのですが、なかなか安くならないのと秋葉原を
歩いていたらワゴンセールで1,900円ぐらいで売っていたので買っちゃいました。
BlueTrackはかなり感度がよいということなので、自宅のダイニングテーブルの透明樹脂
マットの上で動作確認しました。
今まで使っていたレーザーマウスでは、全てカーソルの動きが悪くなるのですがこれはOK
でした。ちなみに別途買ったM905も同様にOKでしたので、ほとんどの場所ではAnywhereも
BlueTrackも大きな差はなさそうです。
多ボタンのマウスのような機能にこだわらないのであれば、安く買える無線マウスとして
良い選択と思います。

書込番号:12002588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープor自動OFF機能ついて

2010/09/25 18:10(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 3500

クチコミ投稿数:9件 Wireless Mobile Mouse 3500のオーナーWireless Mobile Mouse 3500の満足度3

3500を今日から使い始めたのですが3500にスリープ機能や自動オフ機能って付いているのでしょうか?Microsoftのページを見ても書いていないし、使ってみると5分ぐらいではスリープにもオフにもなっていないのでご質問させていただきました。もし、自動オフやスリープが付いていたらどのぐらいの時間で機能するのでしょうか?また、スリープ状態になればどの様になるのでしょう?ご存知の方が見てもらえたらどうか教えて下さい。

書込番号:11967935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/26 08:05(1年以上前)

Reventon.comさん


公式に書いていないということは、たぶん無いのかなと…。
あとは、このマウスの特徴のところの

>底面のオン/オフスイッチで、不使用時に電源をオフにすることが可能だ。

の部分を勘違いしていませんか?
もし、スリープ機能の付いたマウスならば、時間はそのマウスによってですが、一般的には
マウスを動かさない限りポインタが動きません。
動かないようになった場合は、少しマウスを動かしてあげればポインタの動作が復帰しますが、
大体1〜2秒ほど復帰に時間がかかります。
無線方式でスリープ機能の付いている物は殆どこの程度だと思いますよ。

書込番号:11970907

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Wireless Mobile Mouse 3500のオーナーWireless Mobile Mouse 3500の満足度3

2010/09/26 09:50(1年以上前)

to : Ein Passantさんへ
ご返信いただき有難うございます。私もMicroページに書いてないのだから付いていないのでは?と思ったのですが3500のオリエンタルピンクを使われているキャソリタンさんという方の価格.comレビューにスリープ機能解除時にエラーが出る旨が書かれていたので気になってご質問させて頂きました次第です。週明けてMicroに問い合わせの電話をしてみようかとも思いますので分かりましたら結果を追って書き込みますね。(自分の質問に書き込む事出来るのかな....?)もし、ハッキリとこの件についてのお答えをご存知の方が見て頂けましたらご返信よろしくお願いします。

書込番号:11971250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/09/26 14:53(1年以上前)

一応、私も検索かけてみましたが、特にスリープに入るというような記述や、ブログなどは無いみたいでした。
スリープ機能解除のというのは、たぶん裏面のスイッチのことかと思いましたよ。

書込番号:11972396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 Wireless Mobile Mouse 3500のオーナーWireless Mobile Mouse 3500の満足度3

2010/09/28 11:30(1年以上前)

to : Ein Passantさんへ

ご親切に調べていただき有難うございました。3500レビューの内容ですが、マウスのスリープ機能と思っていたけど、もしかしてコンピューターのスリープ機能を解除した時の問題だったりして?なんて考えていたらマイクロさんから連絡いただきMicrosoftのBlueTruckマウスは全機種10分間使わないとスリープモードに入るとの事でした。自動オフ機能はないみたいです。という事で3500はスリープするんですね。まだ10分間も放置した事がないのでスリープするとどうなるのか今度試してみたいと思います。

書込番号:11981180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件 Wireless Mobile Mouse 3500のオーナーWireless Mobile Mouse 3500の満足度3

2010/09/28 11:33(1年以上前)

Ein Passantさんこの度は二度のご返信有難うございました。お陰様で問題解決いたしました。

書込番号:11981195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Wireless Mobile Mouse 3500」のクチコミ掲示板に
Wireless Mobile Mouse 3500を新規書き込みWireless Mobile Mouse 3500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wireless Mobile Mouse 3500
マイクロソフト

Wireless Mobile Mouse 3500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2010年 4月 9日

Wireless Mobile Mouse 3500をお気に入り製品に追加する <345

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング