Wireless Mobile Mouse 6000
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mobile Mouse 6000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノブラック] 発売日:2009年 7月17日

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年4月18日 21:27 |
![]() |
3 | 1 | 2012年4月10日 23:53 |
![]() |
2 | 3 | 2013年7月19日 23:49 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年2月21日 01:31 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2011年2月15日 08:49 |
![]() |
4 | 2 | 2010年11月27日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000

側面はブラックですね。淡い灰色のような感じならいいのに。
http://www.microsoft.com/japan/presspass/pressroom/images/2010/WMM6000_AFront_LO_FY10.jpg
書込番号:14453869
0点

>ボタン数が違う他に性能的に違いはありますか?
主な違いは、サイドボタンの有無ですね。
バッテリーの持ちが公表値では、Wireless Mobile Mouse 6000の方が良いですね。
センサーは同じだと思います
書込番号:14454015
0点

早々にありがとうございます。
ホワイトのサイドのようにグレーだったら良かったです(;_;)
サイトによってはグレーにも見えるのですが…
性能的にさほどの違いがないなら、カラーで決めようと思ってますが、ピンクのサイドが黒だと分かり振り出しに戻ってしまいました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:14454158
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
ロジクールM325から買い換えて、フィット感や機能等、かなり満足して使用していますが、さらなる軽量化のために単4電池を単3電池として使えるようにするアダプターで使用してみましたが、10日程度で赤ランプがつきます。これはロジクールのレーザーマウスではなかったことでした。
当機種はやはり電力消費が激しいのでしょうかね?
単3電池でも十分軽いですが、アダプターで使用すると更に軽くなって使い心地が良いのですが…。
3点

kukakakuさん
元々は単4電池なので、容量が少ないからだと思いますよ。
単3で使用すれば定格どおりだと思います。
書込番号:14420214
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
現在ロジクールのM325とM510を使用していますが、クリック音がうるさく、店頭でマイクロソフト製のマウスのクリック音が静かだったので、買い換えを検討しています。
こちらのマウスはチルトホイールも左右ボタン、サイド左右ボタン同様に機能を自分で割り当てられるのでしょうか?もし可能なら購入しようと思っています。
宜しくお願いします。
1点

左ボタン、右ボタン、ホイールボタン、左側面のボタン、右側面のボタンの5つに設定可能です。
ホイールの上下左右はスクロールで固定されてます。
書込番号:14242500
0点

返信有り難うございました。
やはりチルトホイールに機能割り当ては無理でしたか。
フィット感とクリック音の静かさがとても気に入ったのですが…残念です。
書込番号:14242503
0点

チルトホイール左右なんて誰も使っていないのに、どうして機能割り当てができないのでしょう。不思議でなりません。チルトホイールに自由に機能を割り当てるドライバーを用意するだけで爆発的に売れるのですが。マウス メーカーの社員は誰も気づいていないのでしょうか。
書込番号:16383817
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
ロジクールのM215使用しています。ロジクールはUSBにレシーバーを差し込むだけで、インストールが完了しましたが、こちら(6000)は、いかがでしょうか?教えてください。
0点

マウスとして使うだけなら、レシーバさえばM215同様自動認識し使えます。
サイドボタンの変更や電池残量表示などはIntelliPointをインストールすれば可能になります。
M215では、ボタンの数が少な過ぎて設定変更のしようがないので、SetPointが用意されてないですね。
書込番号:12685586
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
ワイヤレスマウスが欲しくて探していたところ、当該機種が安く売っていたので下調べせずに購入しましたが、右クリックは「カチッ」と鳴り、左クリックはクリック音が鳴りません。
これは仕様でしょうか?ご存知の方、お手数掛けますが教えてください。
故障の前触れでなければ良いのですが...
0点

私が持っている、このマウスWireless Mobile Mouse 6000(MHC-00011ピアノブラック)は、
左クリックも右クリックも、同じようにカチカチとクリック音がしますよ。
書込番号:12635676
1点

両方ともおなじクリック感ですね。
カチッといいますよ。
初期不良で交換した方がいいかもしれませんね。
書込番号:12638657
1点

そうですか...
故障の前兆かもしれませんね。
早いうちに販売店に相談してみます。
返答ありがとうございました。
書込番号:12658350
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
質問させていただきます。
Wireless Mobile Mouse 4000の子機(レシーバー)を無くしてしまい使えない状態です。
子機だけ購入する事はできるのでしょうか?
また、価格はどれ位するのでしょうか?
どちら様かご存知であれば教えてください。
よろしくお願いします。
1点

マイクロソフトではレシーバ単体の販売はしてなかったと思います。
書込番号:12286322
2点

4000 D5D-00015 のほうにも投稿されていますので、マルチポストになっていますよ。
注意書き↓
http://kakaku.com/help/bbs_write.htm
書込番号:12286579
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





