Wireless Mobile Mouse 6000
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mobile Mouse 6000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノブラック] 発売日:2009年 7月17日

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
軽くて、使いやすい 5ボタンですが、最後の進むは、使う事が無いので
閉じるに、変更しています。
ちょっと残念なのは、横の メッキの所が、少しハゲて来るところ。
他人に、見せるものでもないし 62Z-00016 の 保障交換です、
バーゲン品 だったので¥1500- ぐらいかな。かなり電池も持ちがいいみたいで…
1ヶ月間に 2〜3回 電池を替えるマウスよりましです。
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
今年の4月に量販店で購入し、順調に動いていましたが、2週間ほど前にレーザーが出なくなり動かなくなりました。電池を交換しても変わりません。量販店に持って行ったところ、修理となり、本日受け取ってきました。本体の異常が確認されたのか、新品に交換されていました。
ここのクチコミを拝見していて、レシーバーは壊れるかもと覚悟していましたが、本体が先に壊れました。初期故障でしょうね。店では修理を受け付けないという報告もありましたが、私が買った店(ビック)では引き取り対応してもらえました。必要なのはレシートと、保証書ですが、保証書はケースの段ボールの一部ですので、捨てないようにしましょう。
使用感は悪くありません。レシーバーも小さいですし、電池の持ちもまぁまぁです。ほかに持っているPresenterの方がよっぽど消耗は激しいです。
1点

1月下旬に購入しましたが、レーザーが出ないことが何度もあり、スイッチをいったん切って再度入れるとレーザーがでます。
電池のせいでもないので、やはり初期不良なのかもしれません。
書込番号:12786706
0点

>電池のせいでもないので、やはり初期不良なのかもしれません。
モバイルではなくNatural Wireless Laserの方の「6000」で同社製マウスを使用
していましたが、故障した際は同社へTel連絡⇒Fax送信で即交換になりました。
手続きは下記参照。
http://www.wikihouse.com/msmouse/index.php?%C0%BD%C9%CA%BE%F0%CA%F3%A1%A6%A5%B5%A5%DD%A1%BC%A5%C8#f071b4e9
保証期間も3年と長いですし、基本的に故障=交換となるようですから、同社へ連絡する
ことをオススメします。
(販売店の「初期不良」交換は通常1週間〜1ヶ月程度でしょうから)
ちなみに自分の場合、交換品は「箱入り」ではなく「バルク品」のような感じ(プチプチで
くるんだだけの簡易梱包)で届きました。依頼から到着までの所用日数は忘れてしまい
ましたが、とても早くて驚いたことは覚えています。
書込番号:12791137
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
使用環境: Windows XP Pro SP3 ThinkPad X60 月-金通勤時運搬 事務所/家 同一ノートPC 平均10時間/日以上使用。
MS Wireless Notebook Optical Mouse 4000 一年使用でヘタり電源電池の接触が不安定になった為 Wireless Mobile Mouse 6000を8/21購入・使用開始。
精度/反応等game使用ではないので充分な性能。また電池のON/OFF swがmouseの裏にあり、電池消耗回避も考慮、トランシーバーもマウス本体へ垂直方向に収納できるので通勤時は毎回USB portより外してます。連日持ち歩く使用者として極めて満足。前回の4000は比較対象にもなりません。家で座ったズボンの上をパッド代わりに使用しても問題無いBlueTrackの便利さを享受してます。私のようなdaily userにお勧め(MSの関係者ではありません)。付属のeneloop電池も早速使用。ナカナカ当らないマウスが多い中、久しぶりの快適品。
改良要望点:(1)トランシーバー外部長半分に出来れば毎回外す必要な無くなる。ただスタンド型PCではUSBに入れた後高さが無いと引抜きにくくなりので妥協点を探す事になるのか?(2)金額が上って良いから移動時収納用ケースが有ると良い。自分で石膏を使いplastic caseを作成し通勤時ベルトに装着輸送。中国で安く適切な強度のケース作れるのでは?
多くの予備マウス廃棄しました。予備機を価格低下したら2個買い足す予定。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





