Wireless Mobile Mouse 6000
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mobile Mouse 6000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノブラック] 発売日:2009年 7月17日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年4月26日 21:16 |
![]() |
9 | 11 | 2010年4月7日 21:03 |
![]() |
0 | 6 | 2010年3月1日 16:18 |
![]() |
1 | 3 | 2010年7月18日 19:32 |
![]() |
5 | 2 | 2010年2月14日 15:47 |
![]() |
1 | 2 | 2009年12月16日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
当該機種のホイールクリックが固い気がしています。
他のボタンは軽くて軽快なのですが、
ホイールクリックだけがりっと言う感じで押しています。
みなさんのマウスはいかがでしょうか。
0点

アイアンセレナさん、こんばんは。
確かに、ホイールボタンは固いですね。
私は頻繁にホイールボタンを使うわけではないので、大して気になりませんでした。
もう少し軽い方が使いやすいかもしれません。
書込番号:11284297
1点

お返事ありがとうございます。
安心しました。
Chromeをメインのブラウザで使っており、
新規タブを開くときによく使うので、おやっと感じていました。
書込番号:11284458
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
ナノレシーバーが異常発熱し、認識しなくなりました。
同症状にて今回で2回目。
1回目は使用約5ヶ月で発症。
今回は1ヶ月と持ちませんでした。
PCのUSBポートの異常も疑いましたが、ググってみると同症状の方が何件かあるようなので、たぶんマウスの所為でしょう。
このマウスの使い心地に非常に満足しているため、また修理(交換)してもらいますが、保証期間内に何回修理に出せばいいのやら・・・。
2点

同じ商品のユーザーとして参考までにお聞きしたいのですが、
レシーバーの使用状況はPCに挿したまま、頻繁に抜き差しするのどちらでしょうか。
ここ最近は小さなレシーバーが増えてきてますが、作りが柔いようだと注意が必要ですね。
書込番号:11079089
0点

new-newさん、こんばんは^^
レスありがとうございます。
当方、ノートPCで使用しておりますが、レシーバーはPCに挿しっぱなしです。
毎日、自宅と職場をPC用リュックに入れて持ち運びしており、PCをリュックに入れる際はレシーバーが上になるようにしているので、レシーバーに他の物が接触して負荷が掛かっているようなこともありませんでした。
本日、販売店で2度目の対応を断られ(問屋〔ソフトバンク〕から)、「マイクロソフトのサポートと直接対応してくれ」と言われ、マイクロソフトに電話をして交換対応となりました、。
マイクロソフトのサポートは親切丁寧ですね。
PCが壊れていないか心配までしていただいて、とても気持ちの良い対応でした。^^
書込番号:11089726
0点

気をつけて使ってるにもかかわらず、
それだけ不具合に見舞われると仕様かと思いたくなりますよね。
今のところは私が使っているレシーバーに異常は見当たらないので運がいいだけなのかな。
販売店においてマイクロソフトの製品は基本的に不具合による交換を受け付けないとのこと。
ユーザーがマイクロソフトのサポートへ直接連絡を取り合う形になるそうです。
ただし、開封直後の初期不良に関しては販売店で対応することもあるとか。
メーカーが最後まで責任を持つというマイクロソフトの姿勢は素晴らしいと思います。
代替品を送ってくれるまでの対応も早いですからね。
メーカーの保証期限が切れてても代替品と交換してもらったこともあります。
書込番号:11090051
0点

マイクロソフトのナノレシーバーは何か問題がある様な。
当方は4000の方ですが、買って暫くしてスタンバイor休止から復帰
させるとほぼ100%認識しない状態に、異常発熱はなかったですが。
症状が出たのが初期不良対応の期間の後だった為、メーカーサポート
へ連絡。詳しく聞かれる事もなく「無償で交換します」との事。
因みに、代替品は今のところ順調ですね。
>マイクロソフトのサポートは親切丁寧ですね
いや、やけに対応が良過ぎるので逆に勘繰ってしまいますけどね。
書込番号:11092383
0点

>new-newさん
えぇ、仕様かと思いました。^^
ただ、最近、私はものあたりが悪いのか、購入したものがすぐ故障するので、対して気にならなくなっています。^^
まあ、幸いにもすべて保証で直せているので問題ないですが。^^;
>Lithumさん
>いや、やけに対応が良過ぎるので逆に勘繰ってしまいますけどね。
ははっ!!
そうですね。
気持ちはわかります。
特にこういう対応に似つかわしくない、外資系の企業ですから余計そう思いますよね。^^
書込番号:11100291
0点

二週間たっても代替品が届かないのでマイクロソフトに電話してみましたが・・・。
5月入荷発送予定だそうです。><
異常発熱対策済品が来ると思って気長に待ちますか。^^;
(異常発熱対策品かどうかは不明)
書込番号:11162135
1点

同じ症状が出る人っているんですね
私も購入して3日で同様な異常発熱し保障交換してもらいました。
購入先の対応が良かったのでその時は気にしてなかったのですが
今朝、また異常発熱が発症(笑)
気になってこちらの掲示板を確認しにきました。
同じ症状が頻繁に起きてるようですし
メーカーで対策してもらいたいものですね
書込番号:11195032
2点

☆うに☆さん、こんばんは。
☆うに☆さんも同症状ですか・・・。
しかも、私と同じように2回も発生するなんて、なんて運のない。^^
なんて言うのは冗談で、
このマウスのレシーバーはこの手の現象が多そうですね。
今からマイクロソフトに交換依頼すると、5月入荷だそうでそれまでは待たされますよ。
不具合対策のためのライン停止による入荷の遅れだと思いたいですね。(‥ゞ
書込番号:11196405
1点

先ほど購入先の某大手量販店で初期不良ということで
新品と交換してもらいました。
店頭の商品が在庫限りになってたので、このモデルは
生産中止になったみたいなことを店員さんから伺いましたが
5月以降も入荷があるならまた壊れても安心ですね(笑)
書込番号:11200389
3点

ということは、同クラスの新製品という可能性もありますね。^^
対策品が再発売されるのなら良いのですが、新製品だと私の手になじんでいただけに残念な結果になることもありそうですね。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:11201851
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
当マウスを使用しております。
ときどきカクカクコマ送り状態になり非常にストレスを感じます。
マウスにポインタが遅れてついてくる感じです。
再起動をしたり、時間をおくと直るのですがしばらくの間その状態が続きます。
今回初めて無線マウスを使用するのですが、このような状態は仕方ないものなのでしょうか?
有線の時は一切なかったもので…
PCのほうに原因があるのでしょうか…
OS:Vista
cpu:Q9550s
0点

このマウスは2.4GHz帯の電波を使用しています。
この2.4GHz帯という周波数は無線LANやBluetoothも利用している周波数です。
周囲で同じ周波数帯を使用する機器があると、その影響を受けるケースがあるようです。
対策としてはUSBレシーバーを挿しているUSB端子の位置を変更してみる。
ノートPCの場合は無線LANのアンテナから遠ざける意味で有効。
近くに無線LANの親機があれば距離を離す。
無線LANの出力を落としたり、使ってないBluetooth機器をOFFにしたりなどですね。
あとは、無線LANを5GHz帯を利用したものへ変更する方法もありますが・・・
書込番号:11014444
0点

ユーザーではありませんで、当方はロジクール製ですが。
スティール製デスク上で使っていた時、同じような症状になったことがありますねー。
木製に変えたら正常になりました。
もうひとつ、マウスと受信機を結ぶ線上に金属製の何か、私の場合は缶コーヒーを置くと必ずと言っていいほど発生。
☆sai☆さんとは環境が異なり、上記が原因ではないかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:11014446
0点

書き忘れで追加になりますが、
デスクトップPCの場合は筐体が影響しているケースもあります。
フレキシブルタイプのUSB延長ケーブルを使って、
USBレシーバーをPC本体から離してやると改善されることもあります。
書込番号:11014482
0点

☆sai☆さん こんばんは。 ユーザーではありませんが他社製の無線キーボード&マウスを使ってます。
100円ショップにもあるUSB延長ケーブルを使ってナノ トランシーバーをマウスのそばに近づけてみてください。
光も電波も距離の二乗で離すと弱く、近づけるとグンと強くなります。
書込番号:11014565
0点

皆様の早速のご回答ありがとうございます!!
キーボードにUSBレシーバーを刺してみたところ快調に動いているようです。
BRDさん、new-newさんのおっしゃる通り、距離かPCケースが原因のようですね。
とにもかくにもこれで仕事がはかどります!
本当にありがとうございました。
書込番号:11014620
0点

普通の2.4Gコードレスは弱いから、デスクトップに直接挿すと動かないことが多い。
特に小型のレシーバーはアンテナが小さいし、ノートでの利用を想定してることも多いから。
それに2.4Gは直進性が高いから、間に何か遮断するものを置くと電波がガクンと弱くなる。
木でも水分があるんで本当は吸収されます。
できるだけ地面の代わりをするものから遠ざけるのがコツ。
あとは、電波の強い方向があるので少し向きを変えてみるとか、部屋の反射で不感地帯ができることがある (電子レンジでムラができるのと同じ) ので微妙に場所を動かしてやることも有効。
それと、周波数帯が近い装置どうしは、受信機内の発信機が干渉したり、受信機の初段が飽和しやすいので、数m離してやると改善することも。
書込番号:11017034
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000

私は昨日購入したばかりなのでまだベタついていませんが、今まで使っていた、Wireless Notebook Laser Mouse 6000もWireless Notebook Optical Mouse 4000もベタついてます。
どうやら、マイクロソフトのマウスはゴム素材部分が使っている内にベタつくようです。
他メーカーのゴム素材を使っていないマウスでは何となく手にしっくり来ないのでこの点は残念です。
書込番号:10967247
0点

購入後半年経過しましたがスクロールホイール部のゴムがべたつき伸びてきました。
ひっかかりもあり昨日思い切ってハサミでカットし外しました。
本体はあまりベタつきませんがスクロールホイールの方が要注意ですよ!
書込番号:11645105
0点

中性洗剤を濡れタオルに付けべた付きの部位を拭き取れば善いと思います。
(強く擦るのは厳禁で食器用洗剤が簡易)
書込番号:11645185
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
購入してすぐにUSB接続部分が壊れました。外れます。小さくしたことはよいのですが金具部分がただツメの引っかけで止めてあるだけです。パソコンから引き抜くときに簡単に外れました。メーカーに連絡しても物理的故障は無償で取り扱ってもらえません。システム的なものだけ1年間は無償で対応してもらえるそうです。修理に出すと約3000円かかるそうです。それなら新しいのを価格.comで安いのを探して買った方がよいかも。購入時は約6000円近くかかりました。会社取引の専門業者から購入。ハード機材に関するマイクロソフト社の製品はトラブル時対応は効かないようですね。やっぱりソフト屋さんからでしょうね。
この手のマウスはお勧めしません。
3点

私も同じように破損し、異常発熱(指先がやけどするくらい)によりUSBに挿しても認識しなくなりました。
購入した直後の事で、サポセンに連絡したら交換してくれるとの事で発送しましたが
1週間経っても送られてこないので再度連絡してみると昨日発送しましたと、蕎麦屋の出前見たいな応対に怒りをおぼえ、天下のマイクロソフトも大した事ないなと、文句の1つも言ってしまいました。
購入を考えている方は御一考を。
書込番号:10852860
0点

なんでこの手の人たちはメーカーやサポセンに直接連絡するんだろう...。
品質保証規定読んだことないのかな?
そもそも製品添付の品質保証規定読んでたら「システム的なものだけ1年間は無償で対応」なんてアホなことは書けないか。
書込番号:10940028
2点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
1個限定でしたけどね。
本当に買えた人はいるのかな?
ショップの評判も悪すぎだし。
話題になるのが狙い(釣り)だった?
もしや・・・まんまと釣られてしまったのか、俺。
書込番号:10639914
0点

9時ちょっと前くらいに籠に入れれたものの、
念のため開いておいた別のタブで9時ちょうどくらいにページを更新したらもう売り切れ状態でした^^;
釣られちゃいましたかねw
書込番号:10641149
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





