Wireless Mobile Mouse 6000
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
Wireless Mobile Mouse 6000マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ピアノブラック] 発売日:2009年 7月17日

このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年11月10日 13:48 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月18日 02:16 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月16日 07:58 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月11日 14:55 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月2日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月19日 18:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000

かなり細かくパワーが制御されているようです。
そうでなければ単三1本、電源入れっ放しでこんなに長持ちするわけがありません。
書込番号:10452473
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
アプリケーションごとに、ホイール回転にユーザー指定の機能を割り当てることは可能でしょうか?
付属ソフトで「左ボタン」「右ボタン」「ホイールボタン」「左側のボタン」「右側のボタン」に割り当てはできます。
ホイール回転操作に割り当てしたいのですが、ご存じのかたいらっしゃいましたら教えてください。
0点

残念ながらホイールの回転はスクロールだけですね。
任意の割り当ては不可能だと思います。
書込番号:10647928
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
購入してから1カ月、レシーバーが2度故障しました。
症状は同じで、レシーバーをUSBポートに挿入すると、不明なデバイスとして認識されてしまします。
どのPCに接続しても症状は同じです。
特に変な使い方はしていません。同じような症状の方いらっしゃいますでしょうか。
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Comfort Keyboard+Leser5000 |
Wireless Keyboard300+Laser5000 |
Mobile Mouse6000 |
Wireless Notebook Lase6000+Bluetooth5000 |
私も、購入してすぐにブルーテックの方が
光らなくなり故障?接触不良みたいな事が起こり
マイクロソフトに連絡して交換してもらいました。
でも、その交換品が届いたときから動かなかったので
もう一回連絡したら新しい交換品を、送ってくれましたよ。
交換品の症状は、レシーバーがPC上で認識しない
不明なデバイスとも表示されない症状でした。
私の場合、ハズレ品をひくことが多いようで
ほかのマイクロソフトマウスも必ず1回は
壊れてますよ。初期不良でね(ワイヤレスマウスが5台とも
初期不良で壊れました。)
そのときは、マイクロソフト連絡して
新品交換してもらってます。
(最近では、中国でマウスを生産しているので
日本で修理すると逆にお金がかかるらしく
マイクロソフトではすべて、新品交換してくれますよ)
ツクモの店員さんが言ってました。
写真の5台とも初期不良交換してもらいました。
書込番号:10316889
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
使用環境: Windows XP Pro SP3 ThinkPad X60 月-金通勤時運搬 事務所/家 同一ノートPC 平均10時間/日以上使用。
MS Wireless Notebook Optical Mouse 4000 一年使用でヘタり電源電池の接触が不安定になった為 Wireless Mobile Mouse 6000を8/21購入・使用開始。
精度/反応等game使用ではないので充分な性能。また電池のON/OFF swがmouseの裏にあり、電池消耗回避も考慮、トランシーバーもマウス本体へ垂直方向に収納できるので通勤時は毎回USB portより外してます。連日持ち歩く使用者として極めて満足。前回の4000は比較対象にもなりません。家で座ったズボンの上をパッド代わりに使用しても問題無いBlueTrackの便利さを享受してます。私のようなdaily userにお勧め(MSの関係者ではありません)。付属のeneloop電池も早速使用。ナカナカ当らないマウスが多い中、久しぶりの快適品。
改良要望点:(1)トランシーバー外部長半分に出来れば毎回外す必要な無くなる。ただスタンド型PCではUSBに入れた後高さが無いと引抜きにくくなりので妥協点を探す事になるのか?(2)金額が上って良いから移動時収納用ケースが有ると良い。自分で石膏を使いplastic caseを作成し通勤時ベルトに装着輸送。中国で安く適切な強度のケース作れるのでは?
多くの予備マウス廃棄しました。予備機を価格低下したら2個買い足す予定。
1点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000
先日購入して使用していますが、このマウスはホイールボタンを回転させる際に「カチカチ」という感覚の無いタイプのマウスなのでしょうか?(表現方法が下手でスイマセン。)
今まで使用していたマウスは全て「カチカチ」というタイプの物だったので違和感を感じています。
0点

持っているわけではありませんが、
そういうものも在ります。
書込番号:10079423
0点

マイクロソフトのマウスのホイールはカチカチとした感じのしない回転をします。
仕様なので、なれることができない場合は別のマウスに変えたほうがいいでしょう。
書込番号:10079834
0点

(*^ω^*)さん、かっぱ巻きさん返信ありがとうございます。
用途別に何台かパソコンが有るので使用頻度が低い物で使用したいと思います。
書込番号:10081210
0点

マイクロソフトはマウスのホイールにノッチ(歯止め、スイッチ感)があるタイプとないタイプの両方を製造しています。
スレ主さんが購入したWireless Mobile Mouse 6000はノッチがない(スムーススクロール)タイプです。
ちなみに比較的最近発売されたマイクロソフト製マウスでは、SideWinder X3 MouseやIntelliMouse Opticalなどがノッチ付きです。
質問を解決済みにされたスレ主さんには余計なことですが、他にもこのスレを見る方がいるかもしれないので・・・。
書込番号:10085123
1点

ぬるぬるです。見事にぬるぬるです。
1ノッチずつスクロールするような使い方、
例えばブラウザのタブをホイールの回転で選択するような使い方は難しいですよね。
カリカリしない、静かなので使ってますが、
使い方によっては不便な場合もあると思います。
書込番号:10085651
0点



マウス > マイクロソフト > Wireless Mobile Mouse 6000

使用状況よりけりですが、1日2〜3時間程度の
ネットサーフィン、机の上に置きっぱなしで
持ち歩いたりしなければ、半年は持つんじゃないかな。
書込番号:10020223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





