ナノケア EH-NA94
- 自動的に温風(髪の表面温度約60度以上)と冷風(約40度以下)を交互に繰り返す「温冷リズムモード」により、髪のうねりを整え、よりつやのある髪へ導く。
- 「ナノイー発生システム」により、水分たっぷりの「ナノイー」が髪にうるおいを与える。
- 乾燥スピードをアップさせるメーカー独自の「速乾ノズル」を採用。また、地肌にやさしい温度(60度)で乾かす、スカルプ(地肌)モードを搭載。

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
284 | 12 | 2019年5月4日 11:05 |
![]() |
191 | 24 | 2017年3月12日 07:48 |
![]() |
12 | 5 | 2016年11月21日 19:44 |
![]() |
25 | 4 | 2014年10月10日 13:33 |
![]() |
8 | 1 | 2014年10月6日 15:50 |
![]() |
6 | 0 | 2014年9月25日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA94
7か月ほど使用しています。
最近吹き出し口の奥の方からパチッという音と共に緑色の火花のような物が出ているのに気づきました。
およそ10秒間隔で光っているのですが、火花の正体わかる方いらっしゃいませんか?
サポートに連絡したところ、
吸い込み口と吹き出し口を綿棒等でお掃除してください、とのことでした。
言われた通りメンテナンスをしてみましたが、改善は見られませんでした。
相変わらず高温のモードのときに光っています。
このまま使っていても大丈夫なのでしょうか?
63点

以下の19ページに記載されています。
「下記の様に異常がある場合は直ちに使用を中止して下さい>お買い求めの販売店に点検修理の依頼をして下さい」
「check1 時々火花が見える お手入れをしても直らない場合」
http://dl-ctlg.panasonic.jp/manual/p_/p_ehna94_t_201207201431_1.pdf
書込番号:16198844
24点

長期保証に加入しているので一応修理には出すつもりです。
取説は一通り読んでご指摘のページも確認しておりますが、
サポートの担当者の反応があまりにもそっけないので、
それほど危険な現象ではなく慌てることは無いのかなとも思ったのです。
元々はNA93を購入して1年くらいで調子が悪くなり修理に出したところ、
交換部品が入手困難という理由でこの機種と交換になった経緯があります。
グレードアップして新品と交換でしたが、
今度はまだ7か月しか経っていません。
他のユーザーの方のお使いの製品の具合はどうなのかと、
ご意見を伺いたくて投稿してしまいました。
書込番号:16201108
14点

shiba-inuさん
タイミングが遅くて申し訳ありません。以前に吸込み口のゴミ問題等をレポートしていた者です。
メーカー側はハッキリとは言わないと思いますが、火花の原因は九分九厘、吸込み口からドライヤー内部に侵入した
埃(綿ゴミ)が原因だと思われます(どうでもいいことですが、本機種に関しては、パナさんの電話の対応はあまりよ
ろしくないです)。
私の場合は火花は出ませんでしたが、ゴミ詰りによる不具合が2度発生して、昨年の11月と今年の3月に修理窓口に
持ち込みました。1度目は、冷風しか出なくなる症状、2度目はモーターの回転が異常に上がる症状です。何れも、綿ゴミ
がドライヤーの内部に詰まってサーモスイッチが作動したことが原因でした。
不具合が出た際に色々と調べましたが、この機種は綿ゴミが原因で火花が出たり発火することがよくあるようです。
内部の綿ゴミは、吸込み口の蓋を外さないと除去できません。ただ、この蓋はドライバーで簡単に取り外すことがで
きるそうです(もし自身で分解される場合は、あくまでも自己責任となりますのでご注意ください)。
私は今月で1年のメーカー保証が切れます。2度の修理を経ましたが、やはり内部に綿ゴミが蓄積されつつありますので、
保証期間終了後に自分で蓋を外してゴミ掃除をしてみたいと思います。
以上、長々と書きましたが、少しでもshiba-inuさんの参考になれば幸甚です。
書込番号:16232022
20点

破裂の銀行さん
書き込み、ありがとうございます。
こちらこそ返信が遅くなり、申し訳ありません。
目視では綿ゴミ等確認できませんでしたが、
長期保証に加入していたので先日修理に出しました。
1週間ほどで戻ってきましたが、
修理報告書には不良の原因については記載がありませんでした。
ナノ回路ブロック、風温表示部回路ブロック、ヒーターモーターブロック等のパーツを交換したようです。
実際に使用したところ緑色の火花は出なくなりました。
長期保証に入っていて修理できたから良かったのですが、
1年ごとに故障では嫌になってしまいます。
書込番号:16240725
14点

shiba-inuさん
お早うございます。
復活してよかったですね。
私の修理報告書の記載内容も、shiba-inuさんのものと同様だったと思います。恐らくメーカーは原因を「書けない」のでしょう。欠陥品であることを認めるようなものですから。
私は、もうこの製品への信頼感はゼロなのですが、パフォーマンス自体は素晴らしいですから、自己責任でメンテナンスしつつ騙し騙し使っていこうと思います。
今月、新型(NA95)が発売になりましたから買い替えるという手もありますが、外観はあまり変化していないようですので、買い替えてもまた同じことの繰り返しになるのではないかと。そもそも高価な製品を1年で買い替えるというのは庶民の経済感覚として有り得ませんからね。
書込番号:16242775
9点

破裂の銀行さん
こんにちは。私も同意見です。
この製品の効果については十分に実感があり、
評価できるものだと思っています。
幸いにも長期保証はまだあと3年残っていますから、
壊れたら何度でも修理に出して使い倒すつもりですw
ただ、次もまたこのメーカーの製品を買うかどうかは微妙です。
後継機種NA95(ビックカメラでは何故か品番がNA05)を売り場で見てきました。
スキンモードというのが追加されたくらいで中身の変化もあまり無い感じですよね。
個人的にはNA95の外観デザインの方が好みです。
書込番号:16243661
13点

NA93ですが、ココ数ヶ月前から同様の症状です。
サポートに電話しましたが、対応には本当にあきれます。
マメに掃除していると伝えているのに、ホコリを除去することしかご提案できないとの一点張り。
安全装置が早期の段階で働くこと自体おかしいから、調査して欲しい旨を伝えたところ、
不具合調査はできるという回答。
しかし、本体を回収するための手段がないため送料はお客様がご負担くださいとのこと。
消費者なめんなよー!!
現物を確認・調査して次の商品にフィードバックするんだよ!!
それがモノづくりだよ!!
ほんと大丈夫か??
正常動作を保証できるドライヤーすら作る技術力もなく、
、顧客を満足させるサービスも提供できず。
設計・製造・お客様サポート・修理相談・・・パナはパナでも別会社。
グループ内で責任なすり付けてるだけだ。
もう、二度と買うまい。
これが大手家電メーカー衰退の現実だわ。
書込番号:16261841
25点

前モデルのEH-NA93だけど緑色の火花が出ましたので報告。
10秒間隔くらいでパチっと出ますね。
書込番号:17864289
17点

あまりにも酷いパナソニックの対応に怒りが収まりません、購入してまだ一年も経っていないドライヤーから火花が飛びだし、高校生の娘の首に火花が飛びちりました、今でも首の火傷後はまだ消えることはなくお医者さんには痕は残ってしまうと言われました。
幸いにも目や顔には火花は飛び散らなかったのですが、もしこれが目に入っていたら大惨事です。
パナソニック側ではお客様のメンテナンス不足による火花の飛び散りだと言う回答が返ってきました、最初はお医者さんにかかった代金などはこちらが負担しますのお話も、お客様の過失ですので修理も有償で賜りますのお話に変わりました。購入して一年もたたないドライヤーをメンテナンスして使用している方が居るでしょうか?私は自分用のコイズミ製のドライヤーをもう5年以上使っていますが、メンテナンスなど一度もしたこともないのですがいまだに何の異常もありません。
ちなみに我が家では整髪料などの使用はありません。
普通に使用して新品に近いドライヤーから火花を散らし怪我をさせたにもかかわらずパナソニック側はお客様のメンテナンス不足による不良との一点張り!もうどうしていいかわかりません(怒)どうか皆さんこのドライヤーを使うことはおやめ下さい。これから購入を考えている方もおすすめ出来ません。
書込番号:18592246
37点

Panasonicはもうダメだと思います。本日、ドライヤー(EH-NA94)がご臨終となりました。購入して約2年で故障しました。当家のPanasonic製のテレビ・便座・冷蔵庫については、すべて2年以内に故障しております。テレビ・便座は1年以内に故障したため無償で修理をお願いしましたが、冷蔵庫は、1年3か月を経過したため有料となりました。冷蔵庫は、2014年生のNR-F518XG です。冷蔵庫が故障した際に、もう二度とPanasonicの製品は購入しないよう肝に銘じました。
書込番号:19276805
7点

えーと、久々に家電の口コミを検索しました。
で、「火花が出る」とのコメントを見つけて、私も同じ症状でしたので書き込ませて頂きます。
我が家のドライヤーの型式は「EH-NA05」13年製です。
火花の原因は、ずばり、「吹き出し口近くのバイメタルスイッチ」です。
このスイッチは、吹き出し温度が一定以上になった際にバイメタルが動作(曲がる)して接点が解放されて電熱線への電流を遮断するものです。
で、このスイッチが動作する際の電流遮断時に火花が出るのです。
これは、構造上接点がむき出しですので火花を防ぐ事は不可能で、きっと新品時も多少は発生していると思われます。
うちの場合は3年経過でついに温風が出なくなり、そろそろ寿命かなというところでしたが、購入価格もそれなりに高かったので、そのまま捨てるのもアレなので得意の分解をしてみました。
結果、そのバイメタルスイッチの接点が腐食で無くなっていました。
どなたか書かれていましたが、火花が飛び出して云々というのは、これかもしれません。
温風が出なくなる前は、確かに、少々気になるレベルのピカッっという火花を何度も見ていましたので、うちの場合は気付かぬうちに接点が脱落したのだと思います。
火傷されてしまったとの事で、お気の毒と思います。おおよそ火花の熱で溶断した金属片が出てきて皮膚に付着したとすればそれはひどい火傷になってしまうことでしょう。
もし、故障した現物があるのなら、その個所を確認されては如何でしょうか?
具体的には、写真の青丸個所の奥になるので、分解しないとしっかり確認できないかもしれません。
もっとも、バイメタルスイッチの新品時の姿を知らないとアレなのですが、参考になりましたら幸いです。
で、パナソニックを擁護するわけではありませんが、このような構造(むき出しのバイメタルスイッチが吹き出し口に配置されている)のは、他のメーカーでも存在しています。
また、高温多湿、様々なスプレーや芳香剤等々の雰囲気で使用される事で、バイメタルスイッチの接点も腐食が激しいのかもしれません。
特に、ヘアスプレーなどはシリコン系の化合物が接点付近で発生しやすいと聞いたことがあります。
(特に石油ファンヒーターの不調はこれが原因の場合があります。)
何やら自分でも何を書いたかよくわからなくなってしまいましたが、けがをする恐れのある製品をこのままにしておくのはちょっと許せませんので、書き込みました。
分解するとわかりますが、安物のドライヤーとは全く別物です。
日本のモノ作りはすごい。
だからこそ、安全面はもっとしっかりしてほしいです。
っとここまで書いといて肝心のバイメタルスイッチが見えないとアレだと思ってちょっとバラして撮影してみました。
円筒状の電熱線ヒーター内部にありますので、やはり見辛いのですが、2枚目の写真の青丸部分です。
ちなみに、私は危険を承知で接点部分に金メッキされた金属板を曲げてバイメタルスイッチの可動側に取り付けて使用しました。
結局、そんな適当な処置ではどうにもならず、使用できたのは3日でした・・・。
私の場合、このシリーズのドライヤーは妻と娘が絶賛しておりますので、適当に修理したこのドライヤーには勇退して頂き、懲りずに新型を近日中に購入することになると思います。
書込番号:20178355
32点

12年製の同機から、本体正面から見て、左下方に同様の火花が出るようになりました。
(耐用年数からすれば、買い替えが妥当ですが)興味半分、分解してみました。
まず、後ろのネットのホコリの多さに驚愕(妻や娘はあまり手入れしていなかったものと思われます)。
次いで、正面側ネットにもそれなりのホコリを認めました。
バイメタルスイッチ部分を研磨(といっても、精密ドライバーで擦った程度)したら、、、治っちゃいました。
結局、もう少し頑張ってもらうことになりましたが、ホコリ取りって重要ですね(当たり前か・・)。
書込番号:22644535
9点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA94
今年(2012年)の6月末に購入し、これまでは故障も無く快適に使用できていたのですが、ところが最近、スイッチを入れて最初の数分間(1分〜5分)は温風が出なくなる不具合が発生しました。説明書に、吸込口や吹出口にゴミが付着するとサーモスイッチが作動して温風が出なくなるとのことでしたが、どちらもゴミは付着していません。しかし、吸込口の更に奥を覗き込むと、吸込口の網の更に下にある吸気口のようなところに綿ゴミのようなものがびっしりと張り付いています。おそらく、この綿ゴミが原因でサーモスイッチが作動しているのでしょうが、ゴミはドライヤーを分解しなければ取り除けません。
来週にでもパナソニックの修理窓口に現物を持参して対応を相談したいと思っていますが、私と同じように吸込口の奥にゴミが溜まって温風が出ない不具合が発生している方はいらっしゃいませんでしょうか?この不具合は購入後数ヶ月が経過しないと発生しないとは思いますが。
尚、私の家は、家内が部屋を毎日掃除していますので、ホコリはあまり出ないほうだと思います。また、家族4人が風呂上がりに髪を乾かすだけの一般的な使用頻度です。
16点

それは災難でしたね。お気持ちお察しします。
うちの個体はサーモスイッチは作動していませんがゴミ確認してみました。画像をUPします。
中の方に糸くずがあるにはありますが、塞いで中が異常高温になるほどではないようです。
スレ主さんの個体はどうですか?
推定原因
@サーモスタットの感度の個体差でスレ主さんの個体が敏感(低温で作動する)
A外装部のフィルター(網目の部分)がフィルターの役目を果たしていない。
フィルターは本体にねじ止めされているようですが、
すごい吸引力なので少しでも隙間があれば糸くずくらいすぐ侵入する。
まさか分解していないですよね?
分解していないなら、生産時の組立不良かも?
書込番号:15392678
10点

1985bkoさん、返信ありがとうございます。UPしていただいた画像は綺麗ですね。何ヵ月ぐらい使用されているのでしょうか?
私のは、中心部から直径5センチぐらいの円を描くように白い綿ゴミが詰まってます。蜂の巣の蜂の子のようなイメージです。今から出勤するところですので、夜、帰宅したら写真をUPいたします。
以上の状況ですので、サーモは正常だと思います。私の個体がフィルターの組み立てミス等の「はずれ」だったのか(衝動にかられますが、分解したことはありません)、我が家のホコリが本機のフィルターを通過してしまう特殊なものなのか。。。いずれにせよ、気に入っていたドライヤーだけに残念です。
書込番号:15393024
19点

今年の9月25日購入ですので、まだ2ヶ月です。
もう少ししたら同じようになるのかな?
書込番号:15393129
10点

帰宅して吸込口の写真を撮影しました(1枚目〜3枚目の写真です)。下手な撮影で恐縮ですが、吸込口の中心部に白い綿ボコリのようなものが蜂の子のように付着しているのが確認できると思います。拡大して見ていただけると幸いです。
私が以前に使用していた旧モデル(EH-NA70、4枚目の写真です)では、写真のように吸込口の蓋(網)をワンタッチで取り外せる構造でしたので吸込口自体に付着した綿ボコリを簡単に除去できたのですが、EH-NA94の吸込口の蓋(網)は分解しないと取り外せませんので難儀している次第です。今朝も、温風が出るまで2分ぐらいかかりました。。。
ちなみに、EH-NA70は2年半使用して取っ手のヒンジの部分がスカスカになり折れ曲がるようになってしまったので買い替えました。ドライヤーとしての本来の機能には問題ありません(今回のような緊急時に備えて大事に保管しています)。
書込番号:15395520
20点

取説、QAを見てみました。
吸込口のお手入れは外装部のフィルター(粗い網目)だけ。
内部のフィルター(細かい網目)のお手入れ方法は、やはり書いてありませんでした。
吹出口は書いてありましたが、こっちは大丈夫ですか?お試しになってみては?
荒技ですが、外装部のフィルター周りを密閉して掃除機で吸ってみる
のもよろしいかと。(やるなら自己責任でお願いします。)
だめなら、やっぱりメーカー修理?ですかね。
書込番号:15410975
8点

1985bkoさん、お早うございます。アドバイスありがとうございました。
まずは、明日土曜日にでもメーカーの修理窓口に持ち込んでみたいと思います。
メーカー側の対応は逐次報告させていただきますが、もし高額な修理代を請求されるようでしたら、修理はお断りして「荒技」にトライする所存です。
書込番号:15411374 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まったく同じ現象がうちでも起こりました。
ゴミがつまっている様子は外からじゃ確認は出来ません。
フィルターの手入れはまめにしてましたので、外側にも特に
ゴミが貯まっていることはないと思います。
修理に出してみてその後どうなったのか、もし分かりましたら
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:15436066
12点

追加です。
前のモデルで、「ヒンジの部分がスカスカになり折れ曲がるようになった」
と書いてありましたが、自分もまったく同じことがありました。
メーカーに問い合わせた所、現物を見ないと分からないからということで
着払いで送りました。
後日メーカーから連絡があったんですが、ヒンジが壊れるような打撃痕などが
ないため(落としたり衝撃を与えた形跡がないかどうか)この新しいモデルと
無償で交換になり、現在に至ります。
この交換してもらったモデルでも今回のトラブルにあってしまいましたが・・。
前のモデルの現物をまだお持ちなら、よかったらメーカーに
問い合わせてみてはどうでしょうか?
交換してもらえるかどうかの保障は出来ませんが;
書込番号:15436116
6点

ぽっちたるさん、初めまして。不謹慎ですが、私だけが悩んでいる症状じゃないと判っただけで、少し安心しました。
パナソニックの修理窓口には、先週の土曜日に持ち込みました。基本的には保証対応で受け付けていただきましたが、修理代の要否も含めて回答には1週間〜10日程かかるということでした。結果が判明次第、報告させていただきます。
また、ヒンジの件までアドバイスいただき、ありがとうございます。現物はまだ手元にありますので(ヒンジ以外は快調です)、次回、修理受付に赴いた際に併せて相談してみます。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:15437103
5点

本日、メーカーの修理窓口から、無償で修理したのでドライヤーを引き取りにきてほしいとの連絡が入りました。ちょうど1週間前に預けた際には、まず修理代がかかるかどうかに関して連絡を入れるということでしたので、対応に少し違和感はありました(そもそも、一番最初にメーカーの電話相談窓口に確認した際も、保証対応できないようなニュアンスでした)。
早速、ドライヤーを回収してきました。吸込口のゴミは添付画像のようにキレイに無くなっていました。もちろん、スイッチを入れて直ぐに温風が出ました。
一方、修理明細書の処置内容欄には、「フウオンヒョウジカイロブロック、ナノイーカイロブロックを交換させていただきました。点検、動作テスト致しました。」とだけありました(「フウオン」というのは漢字で「風音」と書くのでしょうかね?)。この説明によれば、メーカー側の見解は、私の個体には何か電気的な不具合があり、それが原因でサーモスイッチが働いて冷風が出るようになった、ということになります。つまり、ゴミが溜まり易い構造が問題ではないということですね(処置内容欄には、ゴミを除去したことについては何も触れられていませんでしたし)。
今回、上記の修理と同時に吸込口のゴミが取り除かれましたので、本当の原因がどちらにあるのか判然としなくなってしまいました。これからまた半年ほど様子を見て、何か問題が生じましたら改めてレポートさせていただきます。ただ、保証期間(あと7ヶ月弱)を過ぎてしまうと有償扱いになる可能性が高いので、この点だけは注意したいと思います。逆に、冷風の原因はどうでも良いのですが、分解しなければ除去できないようなゴミの除去には、保証期間に関係無く無償修理扱いで対応いただけるようメーカー様にお願いしたいところです。
尚、ぽっちたるさんの助言に基づいて、前のドライヤー(NA70)のヒンジ部の修理も同じ窓口で相談しましたが、こちらは5〜6千円掛かると言われましたので、修理を依頼しないことにしました。
書込番号:15450283
12点

うちのホワイトも購入して、5ヶ月くらいですが温風が出なくなりました。(T_T)
HPを確認すると、宅配修理は往復送料は有料みたいですね。無料にしてほしい。。。。
ドライヤにしては高かったので、最悪です。
この製品は,最初から不具合があるのかもしれませんね。
メーカは無料で引き取り回収修理するべきだと思います。
最寄り窓口が遠いので、困っています。
書込番号:15452130
5点

みじゅさんさん、投稿いただきありがとうございます。
私も当初は、欠陥商品ではないかとメーカーさんに電話で訴えて無償対応を掛け合いました。その際、私の個人的見解として、設計上の問題で吸込口にホコリが詰まってサーモスイッチが働くことが冷風の原因ではないかと伝えたところ、ホコリ詰まりはドライヤー自体の不具合ではないので、保証の対象にさえならない、というのが最初のメーカー側の回答でした。今回は結果的に無償で修理していただきましたので文句は申しませんが、保証期間が切れた後にまた同じ症状が出た時が怖いです。詰まったホコリを取るだけで何千円、なんてことにならないように祈りたいと思います。
話がやや脱線しましたが、私は最初からメーカーさんに、購入店か近隣のメーカー修理窓口に持ち込むように言われました。私は通販で購入したので、メーカー修理窓口に持ち込みました。車で30分程の距離ですので、みじゅさんさんよりは恵まれていると思います。それでも、往復のガソリン代と修理窓口の近隣の駐車場代が自分持ちになっていますし、なにより、往復1時間の私の時間が勿体無いです。しかも、引き取り時にまた同じコストが掛かっています。
みじゅさんさんが仰るように、このドライヤーはけして安い製品ではありませんので、故障の内容によっては、もう少し利用者の負担感を軽減していただけるような柔軟な対応をメーカーさんにお願いしたいところです。恐らく、リコールまで行かないと難しいのでしょうが。。。
書込番号:15453576
6点

スレ主さん
何はともあれ無事無償修理できて良かったですね。
修理結果報告有難う御座います。非常に参考になります。
結局、埃が直接原因ではなく回路的な不良とのこと、
サーモスタット/スイッチを制御する回路基板の交換だったようですね。
「フウオン」は「風温」でしょう。たぶん。。。
温風が出なくなったら要注意っていうことで。
症状出るなら保証期間内でお願いしますよ、Panaさん!
書込番号:15456685
5点

無事に無償修理されたようでよかったです。
現在自分もメーカーに問い合わせ中で、返信待ちの状態です。
同じく無償修理されるといいのですが・・・。
ヒンジが壊れていたドライヤーについてはダメだったのですね。
自分の時は新しい製品と交換だったのに、こっち側の言い方ひとつで
対応に差があるのもなんだかなーっという感じです。
それについてはすいません、説明不足でした。
修理を依頼するというより
「普通に使っていてヒンジが壊れてしまったのですが、これは製品として
問題はないのでしょうか?」
という質問を自分はしました(実際はもっと長い文章です)
書込番号:15459754
2点

1985bkoさん、ぽっちたるさん、何かとご支援いただきありがとうございました。
ぽっちたるさんの修理は、無償でいけるのではないでしょうかね。私の場合は、明らかに吸込口に多量のゴミが詰まっていて、もしゴミ詰まりが冷風の原因だという判断になれば有償修理になる恐れがありました(その意味では、無償修理になるようにメーカーの修理担当者に配慮していただいたのかもしれません)。一方、ぽっちたるさんのケースはゴミを視認できないということですから、故障の原因が純粋に回路の不具合である可能性が高く、そうであればメーカーも無償対応しかないのではないでしょうか。
ぽっちたるさんに改めてご教示いただいたメーカー対応(ヒンジの件です)は、別の機会に試してみたいと思います。もっとも、そのような事態が到来しないことが一番良いのですが。
書込番号:15460052
5点

昨年8月に購入した、我が家のものも同様の症状で、温風が出ません。
数分、冷風がでたあとに、温風がやっと出てくる感じです。その時は、冷温切り替えスイッチをおしても、何も変わらず、表示も出ていません。
時と場合により、すぐに温風が出る時もあったりもします。
埃が原因というよりは、センサーや基盤などの、根本的な原因な気がしませんか?
製品自体に問題があるような気がします。
パナのナノケアドライヤーでは、ファンの亀裂が出るなどの問題も数多いみたいですし、(実際、我が家のドライヤーも亀裂が原因で買い換えました)品質管理に問題があるのではないでしょうか?
これから、修理依頼してみます。保証期間内なので、無償修理になるとよいのですが。
ほかにも、同様の症状の方はいませんか?
書込番号:15715791
8点

t776さん、スレ主です。
あまりお役に立てないと思いますが、個人的な見解をお伝えしておきます。
1.故障の原因について
以前の書き込みにあるように、私は埃が発端と考えていましたが、確かにメーカーの作業は
サーモスイッチの調整ということでした。何れの原因にせよ、製品自体の問題だと考えます。
ちなみに、修理してから2ヶ月しか経っていませんが、既にたくさんの埃がたまってます。
2.パナのドライヤーに関して
田舎の親戚が「ナショナルのお店」をやってることもあり、私は幼少の頃からパナ(ナショ
ナル)のドライヤーを使い続けています。社会人になってからの感覚ですが、2〜3年毎に壊れ
て買い換えてると思います。これが普通のドライヤーの寿命なのだと思ってました(なので、
半年も経たずに故障した今回の1件は問題視しました)。
3.t776さんの修理の件
ほぼ間違いなく無償対応ですよ。
書込番号:15716123
2点

昨年7月購入でこの度発生、やはり同様に綿ゴミが内部に。
ガッカリ。
書込番号:15769510
4点

W'sさん、スレ主です。心中、お察し申し上げます。
ゴミ詰まりのお話が出ましたので、私の現在の状況を報告いたします。
私のホワイトは12月初旬に修理から戻りましたが、その時点では吸込口下の綿ゴミが綺麗に取り除かれていました。
あれから約2ヶ月、既にたくさんの綿ゴミが詰まっています。正確には、修理から戻って1月ほど経過した頃から、かなりの綿ゴミが吸込口下に付着していました。添付は本日2月16日現在の吸込口の写真です。
今後、保証期間内に温風が出なくなる症状が再発すれば、メーカーに再び修理に持ち込むつもりですが、もし綿ゴミが溜まっても保証期間内に不具合が出なかった場合は、どうしたらよいものか思案しています。12月の修理ではサーモスイッチが調整されたようですが、ひょっとして感度が弱められたのではないかとの疑念はあります。修理していただいたメーカー様には申し訳ありませんが、つまり、多少のゴミ詰まりではサーモスイッチが働かないような調整です。
ひょっとしたら筋違いの話をしているのかもしれませんが、保証期間が終了してからゴミ詰まりなどが原因で突然死、という事態だけは避けたいというのが私の本音です。
書込番号:15770680
7点

上記、2月に壊れていたドライヤーが、3月頃から復活し、普通に使えるように。
だましだまし、使用していたら、6月に入り、症状再発。
購入店に持っていき、1年以内なので、メーカー保証にて修理ということで、
お預けして、1週間。
修理箇所は、中身の基盤ほとんど交換で戻ってきました、電源コードまで新しくなってます。
良い対応といえばそれまでですが、そこまで交換しないといけないドライヤーの完成度って??
また壊れないとも限らないので、慎重に使います。頼むよパナさん。
ちなみに、ホコリうんぬんとかでは、無かったですよ。
書込番号:16344342
6点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA94
ドライヤーをターボにしてもしばらく冷たい風がでて、
叩いたり、暫く風を出したままにするとディスプレイにhotと
表示されます。これは故障ですかね?
書込番号:20412531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おそらく故障だと思われます。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000001383/SortID=17979611/
書込番号:20412684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Green。さん
私のはゴールド表示もされません。
暫くすると暖かい風が出ます。
書込番号:20412693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>世界のSMさん
最近の家電もやぐくなりましたね。
私はイズミのドライヤーで30年近く経ちます
が何ともありません。
アイロンなんかも二流ですが日本メーカーで
之も30年近く使ってますが現役です。
やはり中国とのコスト競争の影響なのか日本
メーカーの家電品質も落ちているように感じ
ます
書込番号:20413682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

多分3〜4年の使用期間だと思いますが、残念ですね…
我が家のEH-NA94はまだ快適ですが、個体差なのか?使用頻度なのか?
ちなみに妻と二人で、ほぼ毎日風呂上がりに使っています。
話題がそれますが、EH-NAシリーズのような高級ドライヤーは価格の変動が大きいようです。
私はEH-NA94を9,720円で購入したのですが、今年はシャープのIB-HD94を6980円で購入できました。(2機種ともアマゾンで)
時々価格チェックをしておくとお買い得が見つかると思います。
書込番号:20413932
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
凄いですね。
まあ無料で貰ったものなので。
>CrazyCrazyさん
個体差かなぁ?
高級ならもっとしっかりつくってほしいです。
書込番号:20414886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA94
まったくお薦めできません。「ナノケア」という文句に惹かれて購入、3ヶ月で温風が出なくなり修理。修理後1年でまた同じ症状がでましたが、今回は保障期間が過ぎていたので捨てました。機構が複雑とも思えませんが、会社の性格なのかパナソニックの商品にはこういうものがよくあります。折りたたみが出来、コードが巻き取れるヘッドホンというものが他に無かったので3回修理・再購入、軽量高倍率のコンデジ・LUMIXも直ぐにファインダーに曇りが出ました。確かに購買意欲がそそられる商品が多くありますが、どれも1〜5万円はするので、せめて3年くらいは使える商品を作って欲しいと天国の幸之助君も願っているでしょう。
5点

私もドライヤーではありませんが、ナノイーが出る空気清浄機。
二回修理したにも関わらず、またナノイーが出なくなりました。
しかも買って3ヵ月、修理して3ヵ月、また3ヵ月でした。
もうパナソニックの商品は白物からデジタルまで絶対買いません!
書込番号:17159736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も購入後1年3ヶ月で温風が出なくなりました。
性能は良いだけに壊れやすさ残念ですね。
どうせ壊れるなら保障期間内に壊れてほしかった!
書込番号:17194232
5点

うちも今日温風が出なくなりました~_~;
一年くらいだと思います…
普通ドライヤーってもうちょっと持ちますよねぇ?耐久性どうなんでしょう?
書込番号:17276466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

我が家も昨日壊れました。主人、私、子どもの三人で平均日に三回程度しか使用しないのに、購入後1年ちょいで壊れてしまうなんて…。必需品ですし急いで買い直しましたが、修理代金の安い高いの問題ではありません。これだけ早期に故障する事例が起きているのに、リコール対象と認めないパナの姿勢にガッカリです。
書込番号:18035345
7点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA94
セミロングで毛先だけワンカールを当てていますが、
このドライヤーで乾かすとワンカールがなくなってしまいます。
普通のドライヤーで乾かすとパーマが復活します。
髪自体はツヤツヤになりますが、パーマがとれかけに見え
汚い感じになってしまいます。
髪質は硬くて太く、毛量は多いです。カラーリングはしていません。
パーマはデジタルパーマなどではなく、普通のパーマです。
パーマをかけていても問題なく使えるという方は乾かし方を普通のドライヤーと変えていますか?
また、どんな髪質ですか?私の髪質では合わないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
5点

レバニラ580円様
私も髪質は硬くて太く、量も多いです。
私はデジタルパーマですが、同じくパーマがとれかけに見えます。
私は、髪を濡らし、パーマ用のカールが戻るスタイリング剤を付けてからドライヤーをあてています。
ドライヤーあてる際、毛先を下から上に向かって揉み込むようにしています。
これでつやつや感が失われていない感じです。
ぜひ試してみてください。
書込番号:18021258
3点



ヘアドライヤー > パナソニック > ナノケア EH-NA94
ウチの奥様が2年程前に購入しましたが、すぐに温風が出なくなりました。
症状は風は出るもののターボにしても常にCOLD表示。ごくたまーにHOTになるという状態。
壊してもいいから一度分解してみてと言われ、分解実施。
サーモセンサーとかだったらどうしょうもないな〜なんて思いながら一旦全バラし、ハンダの浮き・温度ヒューズの異常無しを確認後ホコリを取り再組み立て。そしたら‥あれ?治った。普通に温風が出てくるようになりました。
メーカーでもないし、かなり自信はないのですが、ひょ〜っとしたらモードを切り替えるスイッチ(右手親指で押す位置にあるもの)がケースと強く接触しすぎたために常時押しっぱなし状態になり、組み直した際に非接触状態を作れるようなった=うまく動くようになったのではないかと考えました。
質問されても回答出来ませんが報告までにて。
(分解は自己責任でお願いします)
書込番号:17979611 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘアドライヤー
(最近3年以内の発売・登録)





