


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75L
今日、空気清浄機を買って使って見ましたが、恐らくオゾンの臭い(コピー機の匂いと同じ)が気になります。説明書に、「微量のオゾンが発生するため、吹き出し口からニオイがすることがありますが、ごくわずかであり、健康に支障はありません。」と書いてますが、消臭機能の機械自身が匂いを出すのは困ったもんです。
他のメーカの空気清浄機もオゾンを発生させているのでしょうか?
書込番号:13980343
0点

布の消臭剤を使うとこれみよがしに臭いと表示しますが
本体の臭いには困ったもんですよね。
まぁ強力に空気清浄しているんだと思ってます。
慣れました。
シャープのプラズマクラスターも使ってますが
個人的に臭いはしませんよ。
そのかわり「ジー」と変な音がします。
オゾンの臭いを抑えるには
ストリーマを抑える機能を使うといいかもしれません。
説明書でP27に載っております。
書込番号:13981515
1点

結局、家族、特に子供から匂いが耐えられないということで返品しました。
メーカから、他のメーカも同じオゾンを出しているだから、安全だと
いう説明を受けました。また、一週間がらい慣れれば大丈夫という
説明も受けました。しかし、親戚の医師に聞くと、日常的に、長時間で
低濃度とは言え、オゾンに接することは余程の理由がない限り
避けるべきだというアドバイスを受けました。10年先、20年先にどうな影響
がでるかはだれもわかりません。特に子供や喘息のある人は微量でも
避けたほうがいいでしょう。
書込番号:14002078
1点

シャープの※プラズマクラスターは如何でしょうか?
オゾン臭は感じませんよ。プラシーボ効果も有ると思いますが、清々しい感じがします。
※プラズマクラスターは、H+とO2‐のイオンで、OHラジカル放出型ではありません。効果と安全性が認められて、多くの企業や医療機関に導入されてます。家庭用タイプを導入してる個人病院も多いですよ。
書込番号:14003236
0点

メーカーの言うように、他もオゾンを出しています。電圧でイオンを発生させると
オゾンも同時発生します。シャープはオゾン発生を認めています。
シャープやパナソニックはイオン放出タイプなので、オゾンをなるべく発生させないよう
にイオン濃度を抑えているように思います。ダイキンは内部型で、最終的に光媒体の
脱臭フィルターでオゾンを分解するので、他社ほどオゾンに制約がないかもしれません。
その一部が漏れてオゾン臭がするかもしれません。
全メーカーともオゾンは発生しますが、気にする必要はないと思います。オゾンが嫌なら
ブルーエアかイオンをOFFに出来るパナソニック、シャープです。
書込番号:14004352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ダイキン > うるおい 光クリエール MCK75L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2012/01/10 12:37:21 |
![]() ![]() |
2 | 2011/05/31 21:45:29 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/17 0:22:53 |
![]() ![]() |
5 | 2011/03/04 10:55:57 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/03 20:54:20 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/11 16:01:04 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/29 21:41:23 |
![]() ![]() |
13 | 2011/02/02 23:00:14 |
![]() ![]() |
1 | 2011/01/18 9:46:29 |
![]() ![]() |
2 | 2011/01/13 21:24:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





