うるおいエアーリッチ F-VXF65 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○ うるおいエアーリッチ F-VXF65のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおいエアーリッチ F-VXF65 の後に発売された製品うるおいエアーリッチ F-VXF65とF-VXG50を比較する

F-VXG50
F-VXG50F-VXG50F-VXG50

F-VXG50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月10日

最大適用床面積(空気清浄):24畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のオークション

うるおいエアーリッチ F-VXF65パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブライトシルバー] 発売日:2010年 9月 1日

  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

うるおいエアーリッチ F-VXF65 のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおいエアーリッチ F-VXF65」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXF65を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXF65をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
34

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノイーの音について

2011/04/01 22:41(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 siromonoさん
クチコミ投稿数:7件 うるおいエアーリッチ F-VXF65のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXF65の満足度4

皆さんのナノイーの音について「ジー」という音がするとありますが私の F-VXF65は音がしないのでナノイーを入れたり切ったり繰り返してたら「ジー」と音が出たのですが、1秒間隔ぐらいで音がしてます。みなさんのはどうですか?「ジー」っと鳴りつずけていますか?また音を確認する際は静音モードで確認していますか?

書込番号:12848178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/04/02 12:27(1年以上前)

siromonoさんへ

>みなさんのはどうですか?「ジー」っと鳴りつずけていますか?

・私の個体は、電源投入直後は、『シー・シー』と間欠音が聞こえ、1〜2分後には、
 『シー』っと【連続音】になります。

*一度連続音になると、以降はずっと【連続音】です。

*また、『nanoe発生音』は、風量=中でも十分確認出来ます。

*この製品は、『中国製』の為、品質が大変悪いです・・・

*nanoe停止不良も多数報告されていますので、少し様子を観察して、nanoe発生音に異常が確認される場合は
 初期不良として購入店での新品交換をお勧めします。

*以下の口コミを参考にして下さい。
 ↑私は、『nanoe停止不具合』,『清音時モータ異音不具合』,『ルーバー異音不具合』で何度も【新品交換】をしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000136632/BBSTabNo=2/CategoryCD=2160/ItemCD=216036/MakerCD=65/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#12540032


以上、スレ主様の参考になれば幸いです。

書込番号:12849952

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 siromonoさん
クチコミ投稿数:7件 うるおいエアーリッチ F-VXF65のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXF65の満足度4

2011/04/02 16:54(1年以上前)

えっ?風速「中」で確認できるほど「シー」の音出るんですね!!私のは静音でやっと確認できるほどです、しかも出たりでなかったり、、、ルーバーもカクンカクン音出てるし、、、購入店で相談してみます。参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:12850719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ルーバーの動き、異音について

2011/03/25 21:26(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 nobosuさん
クチコミ投稿数:7件

先日、パナソニックのF-VXF65を購入しました。とても気に入ってるのですが、
気になる点が2点あります。
まず、ルーバーの動きなのですがスムーズな動きではなくカクンカクンと気の抜けた安っぽいうごきをしています。
後、夜静かな時にルーバーかファンなのか分からないですが、動き出す時に
ビーっと音がします。
買ってからまだ、1週間経っていないので初期不良か気になります。
すでに使用している方でわかる方教えて頂けますか?
宜しくお願いします。

書込番号:12821605

ナイスクチコミ!0


返信する
FunnelBitさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/25 23:38(1年以上前)

私もルーバーの初期不良がありました。
動きはスムーズでしたが開閉の時にガコッという音が鳴っていたのでメーカーに問い合わせたところ、
他の方からも多数報告があったみたいです。
結局、宅配修理サービスに電話して無償で修理してもらいましたので、
一度メーカーに問い合わせをして頂いた方がいいと思います。

もし修理に出されるようでしたら、ついでにナノイーが発生しているかもチェックしてもらった方がいいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12540032/
上記の書き込みを見て、私のも臭いもジー音もしなかったので
ルーバーの件で電話したついでに聞いてみたのですが、VXF65は臭いも音もしません!と言われました。
しかしどうにも不安が解消されなかったので、本体を取りに来た方に直接ナノイーが発生しているかも
チェックして欲しいと頼みました。
修理から返ってきてナノイーはどうでしたか?と聞いたら「モーターを交換しました」とのこと。
パナソニック恐るべし。

書込番号:12822261

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobosuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/26 09:28(1年以上前)

 FunnelBit さんへ

返信ありがとうございます。
FunnelBitさんも大変でしたね。
ナノイーは最初は普通に出てたのですが、今朝確認したところ、
発生音が途切れ途切れになってました。
これからメーカーに問い合わせします。答えが出たら追って
ご報告します。

書込番号:12823192

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobosuさん
クチコミ投稿数:7件

2011/03/27 21:41(1年以上前)

ルーバーの動作不具合の件でメーカーに電話したところ”出張修理”との回答を得ましたが、なっとくがいかず販売店に連絡したところ、交換してくれるとの回答でした。
次に来る物が正常品である事を祈ります。

書込番号:12829668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VXF-65かVXF-45購入を迷ってます

2011/03/14 01:28(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 rrママさん
クチコミ投稿数:4件

VXF-65かVXF-45で迷ってます。もしくは他のでも・・・
子供の喘息や、今年の多量の花粉対策に購入しようと思ってます。パナにしたのは、ナノイ−発生機のある友人宅に行った時子供の喘息が少し落ち着いたからです。ナノイ−発生機のみ購入も考えたのですが、我が家のリビングは約20畳あり入ってすぐキッチンなので臭いも気になります。何処かの口コミで、VXF-45は脱臭効果があまり効かないような事が書いてあったので、安い買い物ではないのでやはり色々な機能、効果のある方がいいです。
それから加湿機能付きのメリットはあるのでしょうか?我が家には加湿機がありますし、お手入れや、臭いの面で大変そうなのでこのナノイ−の空気洗浄機のみを探したのですが、適用面積があうのがありませんでした。例えばこのナノイ−の加湿空気洗浄機を買って、加湿機はずっと使わず空気洗浄機のみを使用するというのは問題があるのでしょうか?メ−カ−さんはイマイチ信用出来ないので(経験上)誰か教えていただけますか?

書込番号:12779974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 08:27(1年以上前)

20畳あるなら30畳クラスが良いでしょうね。
花粉中心ならイオン放出よりフィルターで如何に吸着かが大切でしょう。
PanasonicならF-VXF65か余裕で考えるならF-VXF70でしょうね。
ただ、花粉から細かい塵まで取れるHEPAフィルター採用
となるとシャープのKC-Z65辺りが良いでしょう。
他は三洋電機のABC-VWK71Cも良いでしょう。

三洋電機は加湿は20畳まで対応でシャープとPanasonicの
前述の機種は17畳までです。シャープはプラズマクラスター
や加湿を余裕に対応するにはKC−Z80でしょう。
それとプラズマクラスターは滞留時間短いので適用面積あり、
ナノイーやウイルスウオッシャーは適用面積は決まっていないです。
プラズマクラスターとナノイーは乾燥に弱くある程度湿度が無いと
効果が下がるので乾燥時は加湿が必要です。ウイルスウオッシャー
は、乾燥時の空気清浄運転のみでも水なので影響は少ないです。
部屋が大きいのである程度余裕があり速く利かせようとすると
大きいタイプの殆どが加湿付きなのでそこら辺ですよね。
加湿要らないのであれば加湿OFF運転でも良いです。
三洋電機は加湿機能が無いと除菌電解エレメントが使えないので
加湿フィルターが加湿フィルターとエレメントと1枚2役で
除菌、消臭機能の役目も果たしていますので加湿OFFでも問題無く
加湿フィルターはエレメントとして機能します。
良く検討されて下さい。

http://kakaku.com/item/K0000159723/

http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/

http://kakaku.com/item/K0000136633/

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-VXF65

http://kakaku.com/item/K0000149857/

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html

ダイキンは弱いオゾン臭がするので喘息という事でそれが
クリア出来るなら良いと思います。

書込番号:12780293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 08:30(1年以上前)

書くの忘れましたが機種によっては通販より
量販が安い機種もありその逆もありますの過去スレ良く見て
価格情報と集めた上でどちらで購入するか決めた方が良いでs。

書込番号:12780296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 08:32(1年以上前)

「逆もありますの」→「逆もありますので」
「決めた方が良いでs。」→「決めた方が良いですね。」

書込番号:12780300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 09:22(1年以上前)

加湿使わないでやはり良いのは三洋電機のABC-VWK71Cでしょう。
乾燥時でも電解水をミスト状に放出しますので影響が少ないです。
除菌方式も業務用で使用されている吸い込んでのエレメント式と
放出してのミスト式の2方式採用で除菌、消臭、アレル物質の抑制が効果が
ある様です。
33畳まで空気清浄で参考までに加湿も20畳までOKです。
基本的に水道水から作った電解水が除菌媒体なのでもしも加湿使う様に
なっても加湿トレイも加湿フィルターも加湿水その物で除菌してしまう様
な物です。後は、アレルブロックフィルターでアレルゲン吸着で
0.3μmの浮遊物も99.97%吸着できるHEPA規格に通ったフィルターを
シャープと同じく採用なので集塵能力も高いです。
多分、今は、量販店も在庫限りで交渉では過去スレでは3万円前後
位で買えている人もいますので良いでしょう。

書込番号:12780376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rrママさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/14 11:11(1年以上前)

リ−クリスマス様有難うございます。大変参考になりました。
なんか三洋が良くなってきました。事情があり、今は、窓がほとんど開けられないので、換気もなかなか出来ず、結露は増える・・・で、私までくしゃみがとまらない状態なので、ウィル
スウオッシャ-・・・惹かれました。特にカビ菌ですね。あとは、71Cか60Cか、もしくはVW26B
。在庫はありましたが、部屋の広さからやはり71Cでしょうか?ただお値段が・・・
でも量販店などでは3万前後で買えるかもしれないという事で、探してみます。田舎に住んでますので、きびしいかも!?ですが・・・
予算的には3万以下がよろしいので、26Bでも良いかと。でも床面積を考えたら効果なければ意味ないですし。それに26Bなのに品薄の為、2万以上しますし、あ〜なんか迷います〜。そう迷ってる間にも価格は上がっていくんですよね。やはりまだ今から価格は上がるんですよね?
下がる時期ってあるんですかね?でも子供の為にもそんな待つ余裕もないし。ホント優柔不断で困ります。ネットも口コミも空洗買うのも全部初ですので余計です。店回りして検討してみます。

書込番号:12780552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 13:49(1年以上前)

71Cがベストですが?VW26Bが安く買えれば良いですが?
60Cの方が空気清浄機能は強力です。デユアル除菌、消臭
良いでしょう。脱臭はニオイセンサーが無いけど
基本構造は一緒です。結局、ニオイセンサーがあるとニオイに
反応して急速運転に切り替わるのでニオイ取りたい場合手動で
急速運転に入れてニオイが取れたら手動で自動運転に戻す方法
もありますが?ニオイセンサーが必要なら71Cでしょうね。
加湿も20畳まで使おうと思えば使えるし、VW26Bが悪い訳ではない
ですが?71C、60C、26B使っていますが?やはり、比べると
ワーナーマイカルと同じシステムと除菌ミストと併用でHEPAフィルター
採用で自動運転、急速、静音以外に通常運転が手動である点から
VWK60CかVWK71Cでしょう。

書込番号:12780828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 14:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 14:06(1年以上前)

それと三洋電機の商品狙うなら在庫のある
ヤマダ電機の近くの出来るだけ大きい店でしょう。

書込番号:12780854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 14:33(1年以上前)


VWK71C空気清浄33畳、加湿20畳 
除菌ミスト式+除菌エレメント式+HEPAフィルター

VWK60C空気清浄26畳、加湿18畳
除菌ミスト式+除菌エレメント式+HEPAフィルター

VW26B空気清浄26畳
除菌ミスト式+非HEPAフィルター

空気清浄の集塵能力の強力さ
VWK71C>VWK60C>VW26B

書込番号:12780899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 14:35(1年以上前)

「VWK60C空気清浄26畳、加湿18畳」→「VWK60C空気清浄28畳、加湿18畳」

書込番号:12780904

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrママさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/15 04:49(1年以上前)

リ−クリスマス様へ
とても詳しく説明下さって大変参考になりました。
三洋の71Cか60Cに決めます。ホントは71Cがいいのですが、あとは価格交渉次第ですね。
ヤマダの近くの電気屋さんで頑張ってみます!
安くゲット出来たらまたご連絡します。本当に有難うございました。
ちなみに平日と週末ではどちらが交渉しやすいでしょう?

書込番号:12782907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/15 09:12(1年以上前)

>ちなみに平日と週末ではどちらが交渉しやすいでしょう?

ヤマダ電機とかの都市部のLABIとかだと週末とかだと安いとかあると
思いますが?ヤマダ電機のテックランドだとあまり関係ないと思います。
後は交渉次第でしょ。

書込番号:12783153

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrママさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/18 15:15(1年以上前)

リ−クリスマスさんへ
昨日、三洋のABC-VWK71Cを買いました。
なんと33800円で買う事が出来、大・大・大満足です。
お店の選択や、価格交渉などリ−クリスマスさんのアドバイスどうりにやったら、ホントにうまくいったので、正直びっくりです。
また、買った当日に灯油をこぼしてしまったんですが、しっかり臭いも消えました。
これからもっとこの空気洗浄機の凄さを実感するんでしょうね。楽しみです。
本当にしつこい質問にも分かり易く教えて下さって有難うございました。

書込番号:12792464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/18 16:49(1年以上前)

安く買えてよかったですね。
加湿能力、空気清浄能力はPanasonicのF-VXF70より
上のクラスなのと安くても5万円位するシャープのKC-Z80の
加湿空気清浄時の31畳を空気清浄能力で上回るので
3万円台前半で買えればかなりお買い得感が高いと思いますよ。

それと使用時のヌメリ、カビ、臭い対策は、
1つ目は、毎日タンクの水を換える事。(蛇口から直接の塩素のある水道水)
2つ目は、お手入れランプが付いたら説明書通りフィルターの掃除をする事。
3つ目は、OFF時もコンセントは必ず挿している事。
       (常に電解水を作る事でトレイ等の除菌をしているのでです。)

書込番号:12792684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

臭いがするのですが・・・

2011/01/27 10:28(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

クチコミ投稿数:12件

VXF-65Wを購入して2週間目ですが、発生する風と共に出る臭いが気になって困っています。

妊娠中なので私が敏感すぎなのかとも思いましたが、主人も「臭いよね…」と言っているので、やはり臭っているようです。オゾン臭はさほど気にならない機種と伺っていたので残念です。
メーカ−に問い合わせた所、多少はオゾン臭が出るので気になる方は気になるかもと言う前提で、対策としてはまず集塵フィルターをクエン酸が加湿洗浄剤に浸して洗ってみてくださいとの事でした。でも、まだ使い始めて10日程しか経っていないのに…。

元々脱臭と清浄メインで空気清浄購入を検討した結果、富士通の脱臭機と併用して使う事に決定。一挙に購入しました。富士通に脱臭を任せる事を前提に、ナノイーの効果を期待してシャープのプラズマクラスターを却下してナノイーを選択しましたが、こうなるとちょっと期待外れです。

ナノイーは効果に時間がかかると聞いたのでお尋ねしますが、この機種をしばらく使われて効果が実証できたと思わわれる方いらっしゃいましたら、教えてください!
せめて美肌だけでも・・・

書込番号:12567018

ナイスクチコミ!0


返信する
babiboxさん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/28 22:48(1年以上前)

臭いが出るのはシャープ製の加湿清浄機でも同じだと思います。加湿する為のユニットやフィルターに水アカが発生すると臭いが出ます。その際は洗浄する事で解決してきました。

書込番号:12574264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/29 01:07(1年以上前)

ちょっと質問からは的外れになってしまいますが…
正直匂いに関しては何とも言えません。
それから空気清浄機は本来、室内の空気を取り込んで「フィルター」で汚れを濾過するものです。故に、HEPAフィルターを搭載しているシャープの方が空気清浄という意味では有利です。

イオン放出系は、実空間での実証が困難です。
カタログにはすごく小さく書いています。が、そこがポイント。
例えば、気になる浮遊ウィルス。ナノイーは1立法メートルの空間で99.9%の効果を出すためにかかる時間=2時間です。縦横高さがそれぞれ1メートルの空間で2時間…余談ですがプラズマクラスターは同じ大きさで10分です。
ちなみにあなたのお部屋は?そもそもそれぐらいの空間で衣食住する人…いますか?
ウィキなんかではマイナスイオンに関しては非常に懐疑的な見方をしています。マイナスイオンの類はそもそも科学的に健康等に好影響があるとは確立されていません。

書込番号:12574954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/01/29 13:32(1年以上前)

babiboxさん、Lupin the 2ndさん、回答ありがとうございます!
詳しく説明していただいて感謝します!!

…なんだかせつなくなってきました…というのも、小さな説明書きを読まずに購入した自分もいけないですが、やはり3万円前後というのは安くない買い物ですし、何よりダイキンを外した理由としてはイオン放出とその効果を期待しての決断だったので。。。

それにしても、こうもあいまいなイオン放出を謳われると(シャープにしろパナソニックにしろ)、空気清浄自体の機能を重視する方から外れて逆に混乱してきませんか?本当にメーカーは自信を持って販売しているのでしょうか?

購入してしまったものは仕方ないと思って…効果はあると自分に言いきかせ使っていきます。
ありがとうございました。

書込番号:12576815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/01/29 18:56(1年以上前)

臭いの件が解決するといいですね。

空気清浄機の性能でいえば、この機種も悪くないと思います。フィルター性能もHEPAほどではないが
ダイキンよりは良いみたいです。臭いの件さえ解決すれば、性能的には問題ない機種だと思います。

イオン技術に関しては、全社ともにオマケ程度と思ってます。シャープは、花粉に関して記述がないので弱い
と思います。ダイキンにしてもフィルター上の菌をイオンで分解する必要があるのかとも言えます。ナノイーの
効果に落胆したかもしれませんが、他社も似たようなものだと思います。

書込番号:12578126

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/01/30 00:46(1年以上前)

フォルドさん、優しい意見ありがとうございました。

とても救われた気持ちです!

ナノイーにこだわらず、他社と変わらない性能を持った空気清浄機として愛用していきたいと思います。水アカやフィルターの清掃をこまめにしてなるべく臭いがでないよう工夫しようと思います。

ところで余談ですが、数日前に掃除機が壊れてしまい、またシャープとパナソニック(サイクロン式)で迷っています…。調べると色々奥が深く、空気清浄機同様、総合的に考えて結論を出すにはまだ時間がいるようです。でも、掃除機だから本当は時間的猶予が持てないんですけどね!

皆さん、色々ありがとうございました!

書込番号:12580078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/01/30 10:54(1年以上前)

別途、富士通の脱臭機を買うならあまりニオイが酷くて
我慢出来ない程なら購入1ヶ月以内なので駄目元で
販売店にに交換を相談されてはいかがでしょうか?
私は、弱いカルキ臭はしますが?
私は、現在三洋電機のABC-VWK71Cを使用していますが。
脱臭能力は電解水のミストで効果抜群です。
定期的な手入れしていれば水は電解水で除菌効果
あるので加湿水が原因でヌメリ、ニオイは出てはいません。
デユアル除菌なのでダイキンの様に吸って電解水で除菌、
電解水ミストを他社のイオン式の様に放出して除菌で
当然、除菌媒体の元は水道水なので富士通やダイキンの様の
オゾン臭の心配もない。でもう1つは空気清浄時と
加湿空気清浄時も風量変わらない点もあります。
後は、HEPAフィルター採用です。
実際使用して見てこちらはお勧めです。

SANYO ABC-VWK71C
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html

http://jp.sanyo.com/corporate/message/here_there/2008/0828.html

書込番号:12581203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:5件 ハッピーライフ・ラボ 

2011/01/30 12:58(1年以上前)

ユキドリアンさん、

私は、ナノイー、プラズマクラスター、マイナスイオンといった製品は、オゾンが発生することによる脱臭・抗菌作用は非常に優れているものの、人間の健康には害しか与えないものとしか思っていません。
「メーカーの説明書にオゾンが発生すると書いていないから、オゾンではなくてナノイーとかプラズマクラスターとかマイナスイオンが出るんでしょ」と思っている人が多いようですが、発生機構とか、臭いとか、空気しか原料にしていないところから、オゾンを発生させている装置と言えるかと思います。

出産後はナノイー機能は停止させて、フィルター機能だけ使ったり、窓を開けて換気することをお薦めします。赤ちゃんは大人が考えているよりもずっとオゾンに対して敏感です。

上の「オゾンが発生する機能のオゾンに対する懸念」(題名間違えました)のスレ立てましたのでそちらもお願いします。

書込番号:12581665

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/30 17:04(1年以上前)

ユキドリアンさん

失礼な口コミに感じられたのなら、前もってお詫び致しますが・・・
*ルールは守りましょう。

あなたが購入したのは、本機(F-VXF65)では無く、'09年度モデルの【F-VXE60】ですよね・・・

だとしたら、【F-VXE60】の掲示板に書き込むのが【絶対ルール】ではないですか?

コレが証拠です。あなた本人が【F-VXE60】を購入したと言っています・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159723/SortID=12469088/


右上の『ご利用ガイド』より、自分の口コミを削除する依頼を行う事をお勧めします。

書込番号:12582600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2011/01/30 20:45(1年以上前)

家電@DAISUKIさん、失礼しました。

証拠の口コミ通り、一度はF-VXE60をネットで注文したものの(1/7に注文)、1/9まで販売店からの返信がなく別途メールで問い合わせをしたにもかかわらず返信がありませんでした。その間に新機種のF-VXF65を調べ、旧モデルのF-VXE60とネット上の値段に思っていたほどの大差が感じられなかった為、販売店にキャンセルのメールをだし(その後に連絡が取れたのですが)、結局F-VXF65を購入した経緯がありました。

確かに、結局新機種を購入したのにもかかわらず削除しなかったのでルール違反でしたね…。申し訳ありません。これから削除します。

でも、今回の質問は確かにF-VXF65に関してのものでしたので、誠意をもって回答していただいた皆さんはどうかお気を悪くなさらないで下さい。

sunroofer_netさん、そうですね、出産後は念のため、ナノイーを切って使ってみたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:12583600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/30 21:33(1年以上前)

ユキドリアンさん

そのような、経緯が有ったとは知らず、大変・大変・大変失礼致しました。

知らなかった事とは言い、御勘弁頂ければ幸いです。

ちなみに、臭いの件ですが、センターキッチンのLDK等で使用した場合、
臭いの強い料理などを調理すると、一時的に集塵フィルターに料理の臭いが付着する場合が
有りますので、参考までに・・・

最後に、重ねてお詫びいたします。

大変申し訳有りませんでした。

書込番号:12583877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2011/01/30 22:32(1年以上前)

家電@DAISUKIさん、

いえいえ、ルールを知らずに色々質問していた私のミスなので気にしないで下さい。指摘していただいて勉強になりました。皆さん色々丁寧に教えて頂けるので良いサイトだと思いますし、利用するならばルールをちゃんと理解していなければ…。

もしかしたら、使用当日に丁度焼肉をしたのも一つの原因かもしれません。
集塵フィルターを加湿洗浄剤に浸してキレイにしてみます。

ありがとうございます!

書込番号:12584235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/31 18:04(1年以上前)

ユキドリアンさん

昨日は、大変失礼致しました。

相当反省しています・・・

一つ気になったのですが、クエン酸で浸け置き洗い出来るのは、集塵フィルターではなく、
【加湿フィルターのみ】ですので、ご注意願います。

ユキドリアンさんの返信に、『集塵フィルターを浸け置き洗いする』との記載が有ったので
【解決済み】ですが書き込みさせて頂きました。

ちなみに、『集塵フィルターは掃除機で埃を吸い取る』,『消臭フィルターはお手入れ不要』
『加湿フィルター及びユニットのみがクエン酸洗いとなっています』

あと、私の経験ですが、私の機種は初期不良で数回新品交換しているのですが、機種によっては、
最初だけ、臭いがした事が有りました。この時は、クエン酸洗いをしたら、以降は全く臭いが
しなくなりましたので、ユキドリアンさんも先ずは、加湿フィルターをクエン酸洗いすることをお勧めします。

以上、参考になったのなら幸いです。

書込番号:12587135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

吸ってます?

2011/01/25 21:57(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 satonobuさん
クチコミ投稿数:17件

こんにちは。
本機を購入して4日目になります。
使用していて気づいた点(疑問)がありましたので書き込みします。

強力吸引、メガキャッチャーといいますが
そんなに空気を吸い込んでいるようには思えないのですが
こんなもんなのでしょうか?
本体上部の噴出口からはタップリな空気が出ていますが…。

設定は気流自動/風量自動/加湿空気清浄/センサー感度高です。

みなさんのは吸っていますか?

書込番号:12560916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/25 22:19(1年以上前)

静か過ぎてそう思うのかも??

掃除機も音がしないと吸い込んでる気がしないみたいな(笑)

半月くらいしたら内部を確認して見てください。
きっと埃がネットに一杯ついてますよ

書込番号:12561076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 satonobuさん
クチコミ投稿数:17件

2011/01/29 19:12(1年以上前)

厚切りカルビさん
ご返答ありがとうございます。パネルの中を覗いてみました。
かなり埃が付いていました。吸っていない様でちゃんと仕事しているんですね。
安心しました。
しかしながら新たな問題が…。
他の口コミにもありましたが静音運転時のブーンというモーター音が出ているのに
気が付いてしまいました。本体側面と裏面が音にあわせてビビっているようです。
もう少し使って様子を見ようと思っていますが気になりだすと…。
チョット残念な気がします。
んーまいった!!


書込番号:12578203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オゾン臭はしますか?

2011/01/21 12:56(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 sapppさん
クチコミ投稿数:3件

皆さんがご使用の機種では、オゾン臭はしますか?
また、ナノイー発生時(ランプ点灯時)に「ジー」という音はしますか?

私は、同社のナノイー発生器も所有しているのですが、
この商品は、「ジー」という音が常時していて、オゾン臭がします。

F-VXF65は購入後、1weekなのですが、
ナノイー発生ランプが点灯していても、
「ジー」音もしなければ、オゾン臭もしません。

メーカ出荷時に、
ナノイー発生ランプ点灯をもって、出荷検査合格とはしていないでしょうから、
初期不良とも考えにくく、
こういう物かと考え使い続けています。



書込番号:12540032

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件 うるおいエアーリッチ F-VXF65のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXF65の満足度5

2011/01/21 16:07(1年以上前)

それは初期不良ではないですか?去年のモデルのF―VXE60は音がしますよ。二度ランプがついていても、ナノイの音がでていなかったので、初期不良で交換してもらいました。ただ、今年のモデルはしないんですかね?

書込番号:12540547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/22 08:31(1年以上前)

sapppさん

この機種(F-VXF65)でも、送風口を上から覗き込んで、右端にある穴からナノイーの放出音
【シー】と言う音がします。

ナノイー発生機は、ナノイーデバイスが2台搭載されていますので、『オゾン臭』が強いかも
しれませんが、本機はほとんどオゾン臭がしません。

よって、【シー】と言うナノイー発生音から判断した方が良いです。

sapppさんの機種は、【シー】と言う発生音が確認されないようですので、確実に【初期不良】
だと思われます。

購入店に持ち込み、新品交換される事をお勧めします。

あと、この機種は『中国製』で、ろくな出荷検査はされていないと思います。

私の機種も、購入後『ルーバーからの異音』『モーターの低音振動』で既に2回新品交換しています・・・

現在も、ハウスダスト発見センサーに『不満』を持ちながら使用しています・・・
sapppさんの機種は、ハウスダスト発見センサーの近くで、ティッシュを軽く振る程度で反応していますか?

性能と完成度には、大変満足していますが、最近のパナソニックの中国製造製品の品質は最悪です。

書込番号:12543608

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sapppさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/24 14:23(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
購入店に連絡してみます。
初期不良だったら、なんだか凹みますね。
日本製も、中国生産だとこの程度の不良もスルーしてしまうものかと。
ナノイーが出てなければ、パナにする必要なかったですね。
結果は、後日お知らせします。

書込番号:12554701

ナイスクチコミ!0


スレ主 sapppさん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/25 10:55(1年以上前)

ナノイーでてませんでした。
新品交換になるそうです。

書込番号:12558480

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおいエアーリッチ F-VXF65」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXF65を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXF65をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおいエアーリッチ F-VXF65
パナソニック

うるおいエアーリッチ F-VXF65

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 1日

うるおいエアーリッチ F-VXF65をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング