![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65
加湿機能付空気清浄機ですが、加湿量も「風量」の設定で調節できるのでしょうか?
空気清浄は風量を「省エネ」や「ターボ」のように調節ができますが、
たとえば、「加湿空気清浄」運転中に風量を「省エネ」に設定した場合、加湿機能も「省エネ」モードとなるのでしょうか?
普段は風量を「省エネ」としてることが多いのですが、乾燥してるので加湿を多めにしたいと思っているので風量を「自動」にしていますが、これは無意味でしょうか?
書込番号:12539485
0点

>加湿機能付空気清浄機ですが、加湿量も「風量」の設定で調節できるのでしょうか?
仕様書に加湿量が記載されています。風量に比例して加湿量も増加する仕様です。加湿量は気温、湿度により変化しますのであくまで参考と考えて下さい。
ターボ 600mL/h
強 400mL/h
中 300mL/h
静音 150mL/h
>「加湿空気清浄」運転中に風量を「省エネ」に設定した場合、加湿機能も「省エネ」モードとなるのでしょうか?
エコナビ 埃センサーにより風量調節又は風量停止まで行います。風量により加湿量が決まるシステムですので当然加湿量も自然と増減します。
>普段は風量を「省エネ」としてることが多いのですが、乾燥してるので加湿を多めにしたいと思っているので風量を「自動」にしていますが、これは無意味でしょうか?
加湿を目的でしたら意味ある事だと思います。湿度が極端に低く、自動にしても風量がターボに切り替わらない場合は、湿度がある程度上昇するまでターボにしておくのもひとつの手段だと思います。
書込番号:12542250
0点


「パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/03/03 12:27:31 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/22 2:17:27 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/03 12:29:34 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/01 13:09:06 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/03 12:07:46 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/28 14:59:30 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/08 10:07:54 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/09 18:09:32 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/02 22:50:27 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/20 18:19:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





