![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65
VXF-65かVXF-45で迷ってます。もしくは他のでも・・・
子供の喘息や、今年の多量の花粉対策に購入しようと思ってます。パナにしたのは、ナノイ−発生機のある友人宅に行った時子供の喘息が少し落ち着いたからです。ナノイ−発生機のみ購入も考えたのですが、我が家のリビングは約20畳あり入ってすぐキッチンなので臭いも気になります。何処かの口コミで、VXF-45は脱臭効果があまり効かないような事が書いてあったので、安い買い物ではないのでやはり色々な機能、効果のある方がいいです。
それから加湿機能付きのメリットはあるのでしょうか?我が家には加湿機がありますし、お手入れや、臭いの面で大変そうなのでこのナノイ−の空気洗浄機のみを探したのですが、適用面積があうのがありませんでした。例えばこのナノイ−の加湿空気洗浄機を買って、加湿機はずっと使わず空気洗浄機のみを使用するというのは問題があるのでしょうか?メ−カ−さんはイマイチ信用出来ないので(経験上)誰か教えていただけますか?
書込番号:12779974
0点

20畳あるなら30畳クラスが良いでしょうね。
花粉中心ならイオン放出よりフィルターで如何に吸着かが大切でしょう。
PanasonicならF-VXF65か余裕で考えるならF-VXF70でしょうね。
ただ、花粉から細かい塵まで取れるHEPAフィルター採用
となるとシャープのKC-Z65辺りが良いでしょう。
他は三洋電機のABC-VWK71Cも良いでしょう。
三洋電機は加湿は20畳まで対応でシャープとPanasonicの
前述の機種は17畳までです。シャープはプラズマクラスター
や加湿を余裕に対応するにはKC−Z80でしょう。
それとプラズマクラスターは滞留時間短いので適用面積あり、
ナノイーやウイルスウオッシャーは適用面積は決まっていないです。
プラズマクラスターとナノイーは乾燥に弱くある程度湿度が無いと
効果が下がるので乾燥時は加湿が必要です。ウイルスウオッシャー
は、乾燥時の空気清浄運転のみでも水なので影響は少ないです。
部屋が大きいのである程度余裕があり速く利かせようとすると
大きいタイプの殆どが加湿付きなのでそこら辺ですよね。
加湿要らないのであれば加湿OFF運転でも良いです。
三洋電機は加湿機能が無いと除菌電解エレメントが使えないので
加湿フィルターが加湿フィルターとエレメントと1枚2役で
除菌、消臭機能の役目も果たしていますので加湿OFFでも問題無く
加湿フィルターはエレメントとして機能します。
良く検討されて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000159723/
http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/
http://kakaku.com/item/K0000136633/
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-VXF65
http://kakaku.com/item/K0000149857/
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html
ダイキンは弱いオゾン臭がするので喘息という事でそれが
クリア出来るなら良いと思います。
書込番号:12780293
1点

書くの忘れましたが機種によっては通販より
量販が安い機種もありその逆もありますの過去スレ良く見て
価格情報と集めた上でどちらで購入するか決めた方が良いでs。
書込番号:12780296
1点

「逆もありますの」→「逆もありますので」
「決めた方が良いでs。」→「決めた方が良いですね。」
書込番号:12780300
0点

加湿使わないでやはり良いのは三洋電機のABC-VWK71Cでしょう。
乾燥時でも電解水をミスト状に放出しますので影響が少ないです。
除菌方式も業務用で使用されている吸い込んでのエレメント式と
放出してのミスト式の2方式採用で除菌、消臭、アレル物質の抑制が効果が
ある様です。
33畳まで空気清浄で参考までに加湿も20畳までOKです。
基本的に水道水から作った電解水が除菌媒体なのでもしも加湿使う様に
なっても加湿トレイも加湿フィルターも加湿水その物で除菌してしまう様
な物です。後は、アレルブロックフィルターでアレルゲン吸着で
0.3μmの浮遊物も99.97%吸着できるHEPA規格に通ったフィルターを
シャープと同じく採用なので集塵能力も高いです。
多分、今は、量販店も在庫限りで交渉では過去スレでは3万円前後
位で買えている人もいますので良いでしょう。
書込番号:12780376
0点

リ−クリスマス様有難うございます。大変参考になりました。
なんか三洋が良くなってきました。事情があり、今は、窓がほとんど開けられないので、換気もなかなか出来ず、結露は増える・・・で、私までくしゃみがとまらない状態なので、ウィル
スウオッシャ-・・・惹かれました。特にカビ菌ですね。あとは、71Cか60Cか、もしくはVW26B
。在庫はありましたが、部屋の広さからやはり71Cでしょうか?ただお値段が・・・
でも量販店などでは3万前後で買えるかもしれないという事で、探してみます。田舎に住んでますので、きびしいかも!?ですが・・・
予算的には3万以下がよろしいので、26Bでも良いかと。でも床面積を考えたら効果なければ意味ないですし。それに26Bなのに品薄の為、2万以上しますし、あ〜なんか迷います〜。そう迷ってる間にも価格は上がっていくんですよね。やはりまだ今から価格は上がるんですよね?
下がる時期ってあるんですかね?でも子供の為にもそんな待つ余裕もないし。ホント優柔不断で困ります。ネットも口コミも空洗買うのも全部初ですので余計です。店回りして検討してみます。
書込番号:12780552
0点

71Cがベストですが?VW26Bが安く買えれば良いですが?
60Cの方が空気清浄機能は強力です。デユアル除菌、消臭
良いでしょう。脱臭はニオイセンサーが無いけど
基本構造は一緒です。結局、ニオイセンサーがあるとニオイに
反応して急速運転に切り替わるのでニオイ取りたい場合手動で
急速運転に入れてニオイが取れたら手動で自動運転に戻す方法
もありますが?ニオイセンサーが必要なら71Cでしょうね。
加湿も20畳まで使おうと思えば使えるし、VW26Bが悪い訳ではない
ですが?71C、60C、26B使っていますが?やはり、比べると
ワーナーマイカルと同じシステムと除菌ミストと併用でHEPAフィルター
採用で自動運転、急速、静音以外に通常運転が手動である点から
VWK60CかVWK71Cでしょう。
書込番号:12780828
0点

>下がる時期ってあるんですかね?
三洋電機以外は8〜9月頃(9月に例年なら新製品)
三洋電機はPanasonicとブランド統一の関係上
1月で生産完了で26Bは在庫が殆ど無いので
入手が困難でVWK71CもVWK60Cは在庫限りで希少で
今が買い時で一番下がっていて交渉次第で3月下旬から
4月は在庫は残っているか?です。過去スレで
VWK71Cは29800円位までVWK60Cは19800円位まで
下がって購入の例もあるので交渉次第です。
ABC-VWK71C、ABC-VWK60C
http://kakaku.com/item/K0000149857/
http://kakaku.com/item/K0000149859/
http://kakaku.com/kaden/air-purifier/ranking_2160/rating/
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index02.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index03.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index04.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html
http://jp.sanyo.com/solution/case/2010/101104-01.php
http://jp.sanyo.com/corporate/message/here_there/2008/0828.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110224_428733.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110225_429021.html
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20110221_418645.html
書込番号:12780848
1点

それと三洋電機の商品狙うなら在庫のある
ヤマダ電機の近くの出来るだけ大きい店でしょう。
書込番号:12780854
1点

VWK71C空気清浄33畳、加湿20畳
除菌ミスト式+除菌エレメント式+HEPAフィルター
VWK60C空気清浄26畳、加湿18畳
除菌ミスト式+除菌エレメント式+HEPAフィルター
VW26B空気清浄26畳
除菌ミスト式+非HEPAフィルター
空気清浄の集塵能力の強力さ
VWK71C>VWK60C>VW26B
書込番号:12780899
0点

「VWK60C空気清浄26畳、加湿18畳」→「VWK60C空気清浄28畳、加湿18畳」
書込番号:12780904
0点

リ−クリスマス様へ
とても詳しく説明下さって大変参考になりました。
三洋の71Cか60Cに決めます。ホントは71Cがいいのですが、あとは価格交渉次第ですね。
ヤマダの近くの電気屋さんで頑張ってみます!
安くゲット出来たらまたご連絡します。本当に有難うございました。
ちなみに平日と週末ではどちらが交渉しやすいでしょう?
書込番号:12782907
0点

>ちなみに平日と週末ではどちらが交渉しやすいでしょう?
ヤマダ電機とかの都市部のLABIとかだと週末とかだと安いとかあると
思いますが?ヤマダ電機のテックランドだとあまり関係ないと思います。
後は交渉次第でしょ。
書込番号:12783153
0点

リ−クリスマスさんへ
昨日、三洋のABC-VWK71Cを買いました。
なんと33800円で買う事が出来、大・大・大満足です。
お店の選択や、価格交渉などリ−クリスマスさんのアドバイスどうりにやったら、ホントにうまくいったので、正直びっくりです。
また、買った当日に灯油をこぼしてしまったんですが、しっかり臭いも消えました。
これからもっとこの空気洗浄機の凄さを実感するんでしょうね。楽しみです。
本当にしつこい質問にも分かり易く教えて下さって有難うございました。
書込番号:12792464
0点

安く買えてよかったですね。
加湿能力、空気清浄能力はPanasonicのF-VXF70より
上のクラスなのと安くても5万円位するシャープのKC-Z80の
加湿空気清浄時の31畳を空気清浄能力で上回るので
3万円台前半で買えればかなりお買い得感が高いと思いますよ。
それと使用時のヌメリ、カビ、臭い対策は、
1つ目は、毎日タンクの水を換える事。(蛇口から直接の塩素のある水道水)
2つ目は、お手入れランプが付いたら説明書通りフィルターの掃除をする事。
3つ目は、OFF時もコンセントは必ず挿している事。
(常に電解水を作る事でトレイ等の除菌をしているのでです。)
書込番号:12792684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2016/03/03 12:27:31 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/22 2:17:27 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/03 12:29:34 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/01 13:09:06 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/03 12:07:46 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/28 14:59:30 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/08 10:07:54 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/09 18:09:32 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/02 22:50:27 |
![]() ![]() |
1 | 2012/11/20 18:19:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





