うるおいエアーリッチ F-VXF65 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):30畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○ うるおいエアーリッチ F-VXF65のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

うるおいエアーリッチ F-VXF65 の後に発売された製品うるおいエアーリッチ F-VXF65とF-VXG50を比較する

F-VXG50
F-VXG50F-VXG50F-VXG50

F-VXG50

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年10月10日

最大適用床面積(空気清浄):24畳 フィルター寿命:10年 脱臭機能:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のオークション

うるおいエアーリッチ F-VXF65パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブライトシルバー] 発売日:2010年 9月 1日

  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXF65のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

うるおいエアーリッチ F-VXF65 のクチコミ掲示板

(403件)
RSS

このページのスレッド一覧(全96スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおいエアーリッチ F-VXF65」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXF65を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXF65をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ

2011/03/18 12:18(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

クチコミ投稿数:10件

3月16日、ビックカメラのネットショップで2万75百円(税込み)プラス10%ポイントでした。
ただ夜みたら3万6千台にあがっていたので、タイムセールだったのかもしれません。
まめにチェックするといいと思います。

書込番号:12792050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VXF-65かVXF-45購入を迷ってます

2011/03/14 01:28(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 rrママさん
クチコミ投稿数:4件

VXF-65かVXF-45で迷ってます。もしくは他のでも・・・
子供の喘息や、今年の多量の花粉対策に購入しようと思ってます。パナにしたのは、ナノイ−発生機のある友人宅に行った時子供の喘息が少し落ち着いたからです。ナノイ−発生機のみ購入も考えたのですが、我が家のリビングは約20畳あり入ってすぐキッチンなので臭いも気になります。何処かの口コミで、VXF-45は脱臭効果があまり効かないような事が書いてあったので、安い買い物ではないのでやはり色々な機能、効果のある方がいいです。
それから加湿機能付きのメリットはあるのでしょうか?我が家には加湿機がありますし、お手入れや、臭いの面で大変そうなのでこのナノイ−の空気洗浄機のみを探したのですが、適用面積があうのがありませんでした。例えばこのナノイ−の加湿空気洗浄機を買って、加湿機はずっと使わず空気洗浄機のみを使用するというのは問題があるのでしょうか?メ−カ−さんはイマイチ信用出来ないので(経験上)誰か教えていただけますか?

書込番号:12779974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 08:27(1年以上前)

20畳あるなら30畳クラスが良いでしょうね。
花粉中心ならイオン放出よりフィルターで如何に吸着かが大切でしょう。
PanasonicならF-VXF65か余裕で考えるならF-VXF70でしょうね。
ただ、花粉から細かい塵まで取れるHEPAフィルター採用
となるとシャープのKC-Z65辺りが良いでしょう。
他は三洋電機のABC-VWK71Cも良いでしょう。

三洋電機は加湿は20畳まで対応でシャープとPanasonicの
前述の機種は17畳までです。シャープはプラズマクラスター
や加湿を余裕に対応するにはKC−Z80でしょう。
それとプラズマクラスターは滞留時間短いので適用面積あり、
ナノイーやウイルスウオッシャーは適用面積は決まっていないです。
プラズマクラスターとナノイーは乾燥に弱くある程度湿度が無いと
効果が下がるので乾燥時は加湿が必要です。ウイルスウオッシャー
は、乾燥時の空気清浄運転のみでも水なので影響は少ないです。
部屋が大きいのである程度余裕があり速く利かせようとすると
大きいタイプの殆どが加湿付きなのでそこら辺ですよね。
加湿要らないのであれば加湿OFF運転でも良いです。
三洋電機は加湿機能が無いと除菌電解エレメントが使えないので
加湿フィルターが加湿フィルターとエレメントと1枚2役で
除菌、消臭機能の役目も果たしていますので加湿OFFでも問題無く
加湿フィルターはエレメントとして機能します。
良く検討されて下さい。

http://kakaku.com/item/K0000159723/

http://www.sharp.co.jp/kuusei/product/kcz65/

http://kakaku.com/item/K0000136633/

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-VXF65

http://kakaku.com/item/K0000149857/

http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html

ダイキンは弱いオゾン臭がするので喘息という事でそれが
クリア出来るなら良いと思います。

書込番号:12780293

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 08:30(1年以上前)

書くの忘れましたが機種によっては通販より
量販が安い機種もありその逆もありますの過去スレ良く見て
価格情報と集めた上でどちらで購入するか決めた方が良いでs。

書込番号:12780296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 08:32(1年以上前)

「逆もありますの」→「逆もありますので」
「決めた方が良いでs。」→「決めた方が良いですね。」

書込番号:12780300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 09:22(1年以上前)

加湿使わないでやはり良いのは三洋電機のABC-VWK71Cでしょう。
乾燥時でも電解水をミスト状に放出しますので影響が少ないです。
除菌方式も業務用で使用されている吸い込んでのエレメント式と
放出してのミスト式の2方式採用で除菌、消臭、アレル物質の抑制が効果が
ある様です。
33畳まで空気清浄で参考までに加湿も20畳までOKです。
基本的に水道水から作った電解水が除菌媒体なのでもしも加湿使う様に
なっても加湿トレイも加湿フィルターも加湿水その物で除菌してしまう様
な物です。後は、アレルブロックフィルターでアレルゲン吸着で
0.3μmの浮遊物も99.97%吸着できるHEPA規格に通ったフィルターを
シャープと同じく採用なので集塵能力も高いです。
多分、今は、量販店も在庫限りで交渉では過去スレでは3万円前後
位で買えている人もいますので良いでしょう。

書込番号:12780376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rrママさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/14 11:11(1年以上前)

リ−クリスマス様有難うございます。大変参考になりました。
なんか三洋が良くなってきました。事情があり、今は、窓がほとんど開けられないので、換気もなかなか出来ず、結露は増える・・・で、私までくしゃみがとまらない状態なので、ウィル
スウオッシャ-・・・惹かれました。特にカビ菌ですね。あとは、71Cか60Cか、もしくはVW26B
。在庫はありましたが、部屋の広さからやはり71Cでしょうか?ただお値段が・・・
でも量販店などでは3万前後で買えるかもしれないという事で、探してみます。田舎に住んでますので、きびしいかも!?ですが・・・
予算的には3万以下がよろしいので、26Bでも良いかと。でも床面積を考えたら効果なければ意味ないですし。それに26Bなのに品薄の為、2万以上しますし、あ〜なんか迷います〜。そう迷ってる間にも価格は上がっていくんですよね。やはりまだ今から価格は上がるんですよね?
下がる時期ってあるんですかね?でも子供の為にもそんな待つ余裕もないし。ホント優柔不断で困ります。ネットも口コミも空洗買うのも全部初ですので余計です。店回りして検討してみます。

書込番号:12780552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 13:49(1年以上前)

71Cがベストですが?VW26Bが安く買えれば良いですが?
60Cの方が空気清浄機能は強力です。デユアル除菌、消臭
良いでしょう。脱臭はニオイセンサーが無いけど
基本構造は一緒です。結局、ニオイセンサーがあるとニオイに
反応して急速運転に切り替わるのでニオイ取りたい場合手動で
急速運転に入れてニオイが取れたら手動で自動運転に戻す方法
もありますが?ニオイセンサーが必要なら71Cでしょうね。
加湿も20畳まで使おうと思えば使えるし、VW26Bが悪い訳ではない
ですが?71C、60C、26B使っていますが?やはり、比べると
ワーナーマイカルと同じシステムと除菌ミストと併用でHEPAフィルター
採用で自動運転、急速、静音以外に通常運転が手動である点から
VWK60CかVWK71Cでしょう。

書込番号:12780828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 14:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 14:06(1年以上前)

それと三洋電機の商品狙うなら在庫のある
ヤマダ電機の近くの出来るだけ大きい店でしょう。

書込番号:12780854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 14:33(1年以上前)


VWK71C空気清浄33畳、加湿20畳 
除菌ミスト式+除菌エレメント式+HEPAフィルター

VWK60C空気清浄26畳、加湿18畳
除菌ミスト式+除菌エレメント式+HEPAフィルター

VW26B空気清浄26畳
除菌ミスト式+非HEPAフィルター

空気清浄の集塵能力の強力さ
VWK71C>VWK60C>VW26B

書込番号:12780899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/14 14:35(1年以上前)

「VWK60C空気清浄26畳、加湿18畳」→「VWK60C空気清浄28畳、加湿18畳」

書込番号:12780904

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrママさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/15 04:49(1年以上前)

リ−クリスマス様へ
とても詳しく説明下さって大変参考になりました。
三洋の71Cか60Cに決めます。ホントは71Cがいいのですが、あとは価格交渉次第ですね。
ヤマダの近くの電気屋さんで頑張ってみます!
安くゲット出来たらまたご連絡します。本当に有難うございました。
ちなみに平日と週末ではどちらが交渉しやすいでしょう?

書込番号:12782907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/15 09:12(1年以上前)

>ちなみに平日と週末ではどちらが交渉しやすいでしょう?

ヤマダ電機とかの都市部のLABIとかだと週末とかだと安いとかあると
思いますが?ヤマダ電機のテックランドだとあまり関係ないと思います。
後は交渉次第でしょ。

書込番号:12783153

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrママさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/18 15:15(1年以上前)

リ−クリスマスさんへ
昨日、三洋のABC-VWK71Cを買いました。
なんと33800円で買う事が出来、大・大・大満足です。
お店の選択や、価格交渉などリ−クリスマスさんのアドバイスどうりにやったら、ホントにうまくいったので、正直びっくりです。
また、買った当日に灯油をこぼしてしまったんですが、しっかり臭いも消えました。
これからもっとこの空気洗浄機の凄さを実感するんでしょうね。楽しみです。
本当にしつこい質問にも分かり易く教えて下さって有難うございました。

書込番号:12792464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/18 16:49(1年以上前)

安く買えてよかったですね。
加湿能力、空気清浄能力はPanasonicのF-VXF70より
上のクラスなのと安くても5万円位するシャープのKC-Z80の
加湿空気清浄時の31畳を空気清浄能力で上回るので
3万円台前半で買えればかなりお買い得感が高いと思いますよ。

それと使用時のヌメリ、カビ、臭い対策は、
1つ目は、毎日タンクの水を換える事。(蛇口から直接の塩素のある水道水)
2つ目は、お手入れランプが付いたら説明書通りフィルターの掃除をする事。
3つ目は、OFF時もコンセントは必ず挿している事。
       (常に電解水を作る事でトレイ等の除菌をしているのでです。)

書込番号:12792684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

クチコミ投稿数:2件

一週間ほど前に購入したのですが、まず水切れを知らせる給水ランプが点灯しません・・・
次にクリーンサインが点灯しなくなりました。
ルーバーやフロントパネル、加湿自体はされているようですが。
やっぱり故障なのでしょうか・・・

説明書を読んでも対処方法等記載されておらずこちらで質問させていただきました。

書込番号:12779164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/13 21:41(1年以上前)

給水ランプやクリーンサインが
点灯しないのであれば故障でしょう。
1週間ならほぼ初期不良対応で
量販店なら交換してくれると思いますので
早めに販売店に相談した方が良いでしょう。

書込番号:12779233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

2日前に購入

2011/02/27 13:14(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

いろいろ悩んで パナ F−VXF65-Tを購入し1日経ち部屋の空気もきれいになった様な気もする、就寝前に電気を消したらスイッチ部の照明も消えて、音も気になる事も無く購入を喜んで居たのですが、
使用丸1日で突然電源が切れてそのまま・・・・・
メーカー側の対応は販売店側からの連絡が無いと何も出来ません・・・何故?・・って回答

発売して1年未満なのに
メーカーの対応はこんなものなのでしょうか・・?

書込番号:12714739

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/27 13:19(1年以上前)

2日前なら販売店持って行って
初期不良交換して貰った方が
宜しいですね。

書込番号:12714762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/03/01 19:59(1年以上前)

返品完了し、本日交換品が届きました。
これで、快適な時間が過ごせそうです。

書込番号:12725671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/01 20:03(1年以上前)

交換出来てよかったですね。

書込番号:12725687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

空気の抜けるボコボコ音が…

2011/02/16 23:08(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

クチコミ投稿数:25件

空気が抜けるボコボコ音が大きく夜中にでるとビクッとしてしまいます。これでは静穏の意味が台無しです。
以前は加熱気化式加湿機 FE-KLA07を使用していましたがここまで大きい音はでていませんでした。個体差があるかもしれませんがみなさんのはどうですか?

書込番号:12666257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/02/17 13:19(1年以上前)

VXF65のスレではないですが?
1つ前のVXE60のスレではタンクの形状とかで
空気が入る時音が出るという事が
スレで確認されている様ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051143/SortID=12065419/

書込番号:12668227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

購入を悩んでます。

2011/01/31 13:04(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65

スレ主 kenta1231さん
クチコミ投稿数:3件

夫のたばこの煙が流れてくるのが気になり 空気清浄機を購入しようと思うのですが
機能的にどうでしょうか?
現在 5年程前に購入した ナショナル製の空気清浄機を使用しているのですが
自動運転では反応せず フルパワーボタンを押してという感じです。
ご意見 お願いします。

書込番号:12586209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/01/31 15:01(1年以上前)

風量が多く強力な点でダイキンのACK75Lか
量販店ルートのMCK75Lはどうでしょうか?
ただ、私はダイキン1つ前のMCK75Kを
一度導入しましたが?個体差と個人差がある様ですが、
オゾン臭に耐えられず返品しました。
現状は、SANYOのABC-VWK71C使用していますが?
吸い込んで電解水の染み込んだフィルターで
除菌清浄消臭、電解水のミストを吹き出し除菌消臭で
消臭効果は良いと思います。(私はノースモーカー
なのでタバコ臭等にはどうかは?ですが。)
以前ナノイーの加湿空清機使用していましたが?
ウイルスウオッシャーとHEPAフィルター採用で風量も強力で
こちらが数段使用感は良いです。電解水でトレイのヌメリも出難いですし。
前後左右の立体気流とニオイ、ホコリ、以外に
部屋の明るさに反応して照明を調整する光センサーもあり
センサーの強さも調整出来ます。
欠点を言えば大きいのと空気清浄にも必ず
水道水の補給が必要という所ですか。
最終の決めた理由は、除菌媒体の元が水道水
と言う事で安心感があるからです。

ダイキン
http://www.daikinaircon.com/ca/uruoi/spec.html?ID=ca_uruoi_index

http://www.daikinaircon.com/ca/allabout/226447_04.htm?ID=ca_?ID=daikintop

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150382/

http://kakaku.com/item/K0000135110/

三洋電機
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html

http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html

http://kakaku.com/item/K0000149857/

書込番号:12586516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/01/31 15:13(1年以上前)

>現在 5年程前に購入した ナショナル製の空気清浄機を使用しているのですが
自動運転では反応せず フルパワーボタンを押してという感じです。
ご意見 お願いします。

センサーも以前と比べるニオイとホコリセンサーという感じで
細かくなって来てはいます。最近のはセンサーの強弱の調整
が出来るので弱い様であれば強に設定換える方法もあります。

書込番号:12586551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/01/31 17:56(1年以上前)

タバコの煙に対してセンサーの効き具合は正直わかりませんが、空気清浄機をもっているのなら
富士通の脱臭機DAS-303Wあたりを購入するのはどうでしょうか?

加湿空気清浄機から選びたいのなら、ナノイーは臭いに強い方なので良いかと思います。ただしパナでも
サンヨーでも空気清浄機のフィルター寿命はタバコ1日5本、8時間稼働で計算されています。10本吸うなら
10年交換も半分の5年交換、8時間以上運転するならさらに短くなりますのでご注意ください。

余談ですが、空気清浄機で除去出来る主な粒子成分は3%程度です。禁煙者の前では吸わないほうが
いいんですよね。

書込番号:12587105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/01/31 18:20(1年以上前)

私もこの機種を所有していますが、ナノイーは消臭には『かなり有効』と感じています。

但し、私も妻も禁煙者ですので、タバコに関する直接的な効果はアドバイス出来ないことお許し下さい。

しかし、妻は『臭いに対してとても敏感』なのですが、この機種を購入して以来、リビング(12畳)の
臭いが全く気にならなくなったし、料理臭も早く消えるようになったと言っていますので、
やはり、消臭効果は『確実に期待出来る』と思います。


あと、この掲示板の『レビュー』にも、タバコの臭いについては、幾つか掲載されていますので一通り
目を通して見ると参考になると思います。

書込番号:12587210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2011/01/31 21:08(1年以上前)

たばこの煙、焼肉の油煙、焼魚の油煙は、空気清浄機にとって大敵です。
なぜなら高価なフィルターにヤニや油が付着して短時間でだめになり、異臭発生機になるからです。
換気が一番ですが、どうしてもと言うならフィルターの予備が4枚入っているダイキンが良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000151734/

加湿付ならこちら
http://kakaku.com/item/K0000150382/

たぶん5年前のナショナルの空気清浄機も、たばこのヤニでフィルターが茶色に変色していると思われます。

書込番号:12587966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2011/01/31 21:41(1年以上前)

 夕方にSANYOのABC-VWK71Cが到着して今現在、試験運転中です。

 以前使ってた3年前のパナのナノイー(加湿機能無し)と比べてデカイです、レビューで小さな冷蔵庫とありましたが”なるほど”と納得です、でもデザインは無駄な造詣が無くシンプルでいいと思います。

 フィルターは前面に水洗い出来るのがありますので、この部分でニコチンタールが付着してくれたら2層目のフィルターの負担が軽減されますので期待してます(私はタバコは吸いませんが)、除菌電解ミストの為かほんの少しだけカルキ?というかオゾンの臭いがしますが不快ではありません、前のよりもパワーが上がったのとウィルスウォッシャーのお陰か空気感が以前のナノイーよりも爽やかに感じます、まだ使用して3時間程ですからなんとも言えませんけど。

書込番号:12588158

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta1231さん
クチコミ投稿数:3件

2011/01/31 23:03(1年以上前)

家電@DAISUKIさんへ質問なのですが
この機種の風量はどうでしょうか?
今 使用している空気清浄機も 一度 もくもくと上に煙があがり
ゆっくりと煙が減って行く感じなんです。
できれば 夫のとなりに置いてあると 煙が空気清浄機の方にっていうのが
理想なのですが・・・。吸ってるって感じしますか?

ホントは換気扇の下か外で吸ってくれると ありがたいのですけど。

書込番号:12588722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:67件

2011/02/01 00:59(1年以上前)

kenta1231さんへ

塵・埃は、中の風量で【十二分に吸っていますが】タバコの煙になると、私も妻も禁煙者なので、スミマセン分かりかねます。
(ちなみに風量は、清音・中・ターボの3種類が有ります。)

しかし、臭いセンサーの感度は、充分高感度なので、空気清浄機から離れた場所でタバコを吸っても、自動運転で
ターボモード(一番風量の強いモード)になると思いますので、臭いが持続している間の吸引力は充分期待出来ると思います。

具体的な数値は、パナソニックのHPの該当箇所をリンクしておきますので参考にしてください。

http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-VXF65

この仕様の、【風量】と言う所を見てください。

*ちなみにターボモードは、その名の通り『凄い勢いですよ(^^;)』

書込番号:12589232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「うるおいエアーリッチ F-VXF65」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXF65を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXF65をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおいエアーリッチ F-VXF65
パナソニック

うるおいエアーリッチ F-VXF65

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 1日

うるおいエアーリッチ F-VXF65をお気に入り製品に追加する <511

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング