![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65
先週 こちらの最安値で 購入 …一週間使用の 感想としまして 臭いに関しては やはり シャープ製には劣るような感じです ハウスダスト除去や 加湿機能に ついては 満足です 一番のお気に入りは 夜間寝るのに室内を暗くすると 前面のイルミネーションが自動消灯してくれるのが 他社には無いので 重宝してます ナノイーについては 正直 解りません シャープのプラズマイオンの方が ハッキリと効果は 解りますね 別の部屋には 現在品薄の シャープを買おうと 考えてます
0点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65
これの去年モデル同等品になると思うのですが F-VXE60を使用しております。
新築3年8畳のダイニングキッチンで IH+換気扇を使い焼き魚、ステーキ、カレーなどを作ると2日ほどは臭いが取れません(おまかせモードや色々変えて試しました) 焼いて直ぐは赤いランプになり反応する時もあるのですが 残り香は全然消えない状態です。
そこで質問ですが VXF65では消臭効果はどうですか?
前に使っていたダイキンACK75Kでは1日もあれば匂いも消えていたので 私のVXE60が故障しているのか パナソニックはそんなものなのか 買い換えるべきか? とか色々考えてます。
あと ナノイーは感じる事は出来ないですよね?測定器も無いと思いますし目に見えないので空気がキレイになったとか・・感覚ですよね?
私の場合は鼻で判る匂いなのでナノイーは明らかに故障or匂いに効果は無いのかな?と思ってます。フィルター類の清掃はキッチリ行ってます。
1点

はじめまして 昨日購入した空気清浄機初心者です ナノイーについては 正直 ?ですよね 測定器無いし 目に見えませんし…自分は初めから 気分的な物として 考えてます 厳密に科学的には良い物と 思いますが…自分は とにかくハウスダスト除去と加湿で 購入しました タバコはしないので… 昨日夕方から 今朝まで 使用しましたが 完全に ランプが青色になる時って なかなか 無いですね…コレってこんなものでしょうか?センサーが 強すぎる?私の部屋が汚い? エアコン使用してるので エアコンの空気が 原因なのでしょうか? 反対に 質問して しまいましたが… もし お分かりでしたら 教えて頂けたら 幸いです
書込番号:12126216
0点

自己レスです
メーカーの方にも伺ったところ パナソニックは料理臭(私が聞いたのは 焼き魚、ステーキ、カレー)には全く効かないと言われてしまいました・・・確かに シャープとダイキンのHPには料理臭にも効くと書いてあるのですが パナソニックは触れてないですね、なので 私のように料理の残り香が3日経っても消えないのは仕様であり当然でした、買う前に 昨日の焼肉の臭いがバッチリ消えてました の書き込みを見たと思ったのですが 勘違いだったみたいです メーカーの方にハッキリ言われた分スッキリ解決しましたが またパナソニック以外に買い替えの為 勉強します。
書込番号:12127414
2点

そうだったんですか…料理臭に 効かない?… 残念です… 幸いにも 私は あまり 部屋で料理はしないのですが… やはり 総合的に 見ると 他のメーカーなんですかね…
書込番号:12127559
0点

ナノイーってそうなんですか。
ショックです。
小型のナノイー発生機検討してたんですが。
やっぱりプラズマクラスターかな。
書込番号:12127668
0点

ホームページの下の調査機関の表に付着臭のトリメチルアミンに効果があると書いてました。
トリメチルアミンは魚臭いのもとですので、焼き魚の匂いには対応してるんではないですかね。あくまでメーカーが発表した結果なので使用者の感想が信頼性高いのかもしれませんけど。
書込番号:12171349
0点

焼き魚、具体的には ホッケをグリル内で焼き(奥側から少し煙が出る程度で直ぐ上に換気扇があり それを使用)その匂いが3日ほど消えませんでした、そこでメーカーに問い合わせを行ったのですがVXE60は料理臭に効くフィルターではないと言われました VXE65からフィルターで取れる匂いに料理臭が書いてあるので新たにフィルターが変わったのかもしれませんね。
VXE60のレビューに焼き魚や焼肉の臭いが消えたって書き込みがありますが フィルターが対応していないのに消える事は無いのでVXE60が消臭した訳では無いのですね・・
ナノイーの大げさ?な宣伝とかで 良いと思えてしまいますね(もちろんナノイーは消臭には無関係で消臭はフィルターの仕事ですね) 私もナノイーが万能かと勘違いしてました・・。
書込番号:12183713
0点

・消臭の件、私もパナソニックお客様相談センターに確認しました。
結果、chappedさんの情報の通り、消臭フィルタ及びnanoeの消臭能力をもってしても
『油に包まれたニオイ』は、消臭出来ないとの事でした・・・
・今年度モデルの本機種の消臭フィルターも、寿命が伸びた改善なので、従来機種同様に
消臭出来ないとの事でした。
・ただ、nanoe自体には、カタログ・HP等にて、記載されている通り、油に包まれていない
『料理臭』には、消臭効果が科学的に立証されています。
*ちなみに、他社はどうだろう?と思い『SHARP』に確認した所、回答は同じ処か
『焼肉や焼き魚』等、ニオイの強い食事をした際は、空気清浄機の運転を
【停止して下さい】と言われてしまいました。
つまりパナ同様、消臭フィルタ及びプラズマクラスターでも無理です。
・HEPAフィルターに臭いが染み付き、臭いが取れなくなるとの事でした。
*そこで、もう一度パナソニックに、【運転を止める必要は無いのか?】と確認した所、
よほど強い臭いでない限り停止する必要は無いとの事でした。
*その他、他社に関しては、個人的に所有していない為、確認していません。
書込番号:12207789
3点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65
シャープと かなり迷い 皆様へ 質問したらメーカーへ 問合わせしたりして 機能的や使い勝手 デザインでこちらに しました 昨日ネット通販にて注文 本日さっき届き設置しました 思ってたより 大きく 感じませんでした とりあえず自動運転で動かしてます 私はタバコは吸わないのですが とにかくハウスダストで たまに 風邪になったり 鼻炎になったりでしたので…とりあえずしばらくしたら リポートします
0点

決まりましたか。よかったですね。
私は
SHARPとダイキン、三洋で迷ってSHARPにしました。
先ほど
焼きそばを作っていたら
一生懸命吸塵していましたよ。(自動運転)
書込番号:12124083
0点

お返事有難うございます ちなみに シャープを選んだ 決定打は ? 実際 使用して いかがですか? こちらは まだ 1日しか 使用してませんが …?な 点が… 時間が立っても 青色に なる事が無いので… ちなみに部屋は 締め切って エアコン使用してます もしかしたら エアコンの空気が 関係してるのかも 知れませんが…
書込番号:12126251
0点

やっぱり何かが飛び出す、というのにひかれました。
集塵力なら、ダイキン、と勧めてくださった方がおられましたが
ダイキンの消臭力については、あまり触れられていませんでした。
何かが飛び出す、ということでいえば
三洋の次亜塩素酸にも興味を引きましたが・・・
ダイキンの光速ストリーマは
清浄機内部での問題で
脱臭効果がどの程度あるのか
メーカーサイトでも触れられていないので
最終的な食指が動きませんでした。
SHARPよりは安かったけど・・・
パナのナノイーは
空気中の水分を利用するとのことで
空気の乾燥する冬場の効果がわからない、ということだったので
同じく食指が動きませんでした。
なので
SHARPと三洋に絞られたわけですが
三洋のほうは高かったので最終的にSHARPになりました。
書込番号:12129449
0点

「最終的に食指が動きませんでした」「こちらも同じく食指が動きませんでした」って
興味を持ってる時点で動いてるでしょ。
気取ってみたんですね。
書込番号:12166773
2点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65


私はこの機種を持っていませんが
イオン発生器から出ていると思います。
なので、梅雨の時期に加湿機能を使わなくてもナノイーは出ていると思います。
書込番号:12118300
0点

除菌、脱臭ならば空気清浄機脳だけでいいです。
うるおい美肌効果を狙うならば加湿機能も併用すると効果があがりそうです。
書込番号:12118512
0点

ナノイーとは除菌作用ですよね?だとすると やはり 加湿も しないと 除菌ならないと いうことでしょうか?
書込番号:12118539
0点

加湿機能のないナノイーでも除菌、脱臭は明記されてます。
書込番号:12118947
0点

私はナノイーを発生する家電を複数台持っています。
(ナノイー発生器、加湿空気清浄機、加湿器、ドライヤーなど)
ナノイーは空気中の水分を分解するので水分補給や加湿機能付きかどうかは必要ないようです。
取扱説明書には湿度20%〜85%でナノイーの発生を確認しているとメーカーが謳っています。
書込番号:12119050
0点

>ぴろ蔵さん
発生を確認しているかもしれませんが、発生量は湿度と気温に相当左右されるそうです。
まぁ、ナノイーの場合はもともと空気中の濃度を公表していない(実験状態の濃度も非公表)なので、カタログでうたわれている除菌効果が本当に実使用で実現できているかどうかは相当怪しいところですね。まぁ、所詮はマイナスイオンにナノイーって名前をつけてるだけの商品ですからね。
書込番号:12217236
0点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65
他社の製品で 実際の湿度が 製品の表示より 高いと何件か記載有りましたが こちらも そのように 設定より 高くなってたり してる方おりましたら 教えて下さい メーカーに連絡したら 設定は変えられないとの事ですので…
0点



空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXF65
ひとつ前の型に備わっていた花粉モードが新しい機種にはみられません。なぜなのでしょうか?
花粉モードというのはどんな機能なのでしょうか?
花粉モードの有無にかかわらず花粉に対する機能は変わらないのでしょうか?
花粉モードが花粉に対して、特別な力を発揮するのであれば、ひとつ前の型にしようと考えています。
0点

花粉モードは強さのコントロールの一種です。
新しいのでは自動モードで十分かと思われます。
書込番号:12037066
0点

ご回答をありがとうございました。来春は今年の5倍の花粉が飛ぶ予測が出ているようです。
今のうちにしっかりと対策を練りたいと思います。
書込番号:12040619
0点

補足を・・
風が出るところのルーバーの角度を変えることによって2種類の気流を生み出します。
「ニオイ・けむり気流」と「ハウスダスト気流」です。
花粉はハウスダスト気流に含まれています。(2010年秋のカタログの8ページ目参照)
過去のカタログで確認すると確かに前(2009年秋)モデルまでは「花粉気流(モード)」と書いてありました。表記が変わっただけと思われます。
書込番号:12119380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





