ABC-VWK71C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):33畳 フィルター寿命:10年 ABC-VWK71Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ABC-VWK71Cの価格比較
  • ABC-VWK71Cのスペック・仕様
  • ABC-VWK71Cのレビュー
  • ABC-VWK71Cのクチコミ
  • ABC-VWK71Cの画像・動画
  • ABC-VWK71Cのピックアップリスト
  • ABC-VWK71Cのオークション

ABC-VWK71C三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャンパンゴールド] 発売日:2010年 9月 1日

  • ABC-VWK71Cの価格比較
  • ABC-VWK71Cのスペック・仕様
  • ABC-VWK71Cのレビュー
  • ABC-VWK71Cのクチコミ
  • ABC-VWK71Cの画像・動画
  • ABC-VWK71Cのピックアップリスト
  • ABC-VWK71Cのオークション

ABC-VWK71C のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ABC-VWK71C」のクチコミ掲示板に
ABC-VWK71Cを新規書き込みABC-VWK71Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 水漏れ・・・。

2011/10/19 09:16(1年以上前)


空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK71C

クチコミ投稿数:3件 ABC-VWK71Cの満足度5

★2011年9月1日にこの商品が家にやって来てから1月半以上が経ちます。加湿機能は使用していません。

2週間くらい前にタンク右前下部に少量の水漏れを確認。正確には極少量づつ浸み出すという感じです。みなさんのおっしゃる症状と酷似しています。
私も色々原因を探りましたがサッパリ判らず・・・。
どなたかが、エコ運転時のミスト停止時にパイプを伝わって水が浸み出すのでは・・・とおっしゃっておられましたが、なるほど、そうとしか考えられない様な気が・・・。
私の場合もエコ運転時に水が浸み出す様で、それ以外の運転時は全然大丈夫です。

修理依頼しても返金か部品交換かで、交換してもまた水漏れが発生している口コミを見ると、もうこのままエコ運転は使用せずにそれ以外で使用していこうかな・・・と考えている所です。
底値で購入したせいでもあるのですがそこはもう諦めるしかないかと・・・?。

この製品のウイルスウォッシャー機能性能は100点満点で非常に、非常に気に入っています!
地味だけどとても良い製品造りをされてきたサンヨーのファンでした。
今の機種が完全に寿命を迎えた時の事を思うと、パナに吸収されてもウイルスウォッシャー機能の空気清浄機を是非出してもらいたい!そう願うばかりです(非常に切実!)。

あと、私は怖くて出来なかったのですが、ミストパイプから伝わる水滴でタンク下部から水が浸み出すのであれば、どなたか実験的にミスト吹き出し口からわざと水を注いでみて本当に下部から水漏れするのかを確かめた方、いらっしゃいませんでしょうか・・・??
それと、加湿機能を使用しないのであれば中の加湿フィルターは外しておいて良いのでしょうか・・?(外している方もいらっしゃるような口コミがあった様な気が・・・)

どなたか、良きアドバイスをよろしくお願いいたします!<(_ _)>

書込番号:13647158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 湿度の対策について

2011/09/13 10:02(1年以上前)


空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK71C

クチコミ投稿数:2件

昨日、購入できました☆
使い始めて、ウイルスウォッシャーの素晴らしさを実感しているところですが、
水を使って空気を清浄している分、湿度が高くなる傾向にあるようです。
自宅の湿度計で通常60%程度が、70%〜75%まであがっています。
この使い方で問題ないでしょうか?
この時期、カビの温床になってしまいそうで、不安に感じています。。

書込番号:13494087

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/09/13 15:06(1年以上前)

元々ウイルスウォッシャーは加湿器の派生技術だと思います。
湿度がある程度高くなるのは仕方ないでしょうね。
ただ単純に湿度が高い状態と違って電解水によって菌は抑制されてると思います。
でもやはり湿度は下げたいのならエアコン使うしか無いでしょうね。
時期的にはエアコン使用が少なくなる微妙な時期です。

書込番号:13494974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/14 16:02(1年以上前)

確かに、水を使っているので、湿度は上がりますが、加湿空気清浄にしていると加湿運転をするので、それが原因になっているかも。

ちなみにパワーモードを使うと、加湿ユニットが間欠運転するみたいなので、加湿運転と同等になっているので、湿度を上げたくなければ、注意なさってください。

書込番号:13499102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/09/24 01:15(1年以上前)

ありがとうございました!

確かに、湿度は上がっていますが、
通常の湿度の上昇とは全く違うような気がします☆

現状は快適です☆

御礼が遅くなり、失礼致しました!

書込番号:13539885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機LAVI 仙台店

2011/09/11 14:07(1年以上前)


空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK71C

クチコミ投稿数:27件

昨日12800円で購入しました。ABC-VWK60Cも8980円で販売していました。
両機とも在庫限りでしたが、PM9時時点では在庫は全色ありました。
3か月前にABC-VWK60Cを24000円で購入していたのでちょっとショックです・・・。
その際に店員さんからは「これが東北での底値です。これ以下だと赤字です。」と言われていたのですが・・・。

先日同店で冷蔵庫を購入した際も会計後に渡されたチラシに、購入した機種よりワンランク上の機種が同じ値段で2日後に売りだされるというお買い得情報が。
一言伝えてくれてもいいのに・・・。

お店が利益を求めることに不満はありませんが、客に気持ち良く買い物をさせる、という点において最近のヤマダは他社に比べて劣っているように感じます。
ちなみにお気に入りはKsです(笑)
価格はヤマダと同レベルですが、下手下手にでてくれるので気持ちよく買い物が出来ます。
まあ私の住んでいる地域だけの状況かもしれませんが。

それにしてもお店の事情は抜きにしてこの価格はお買い得だと思います。

書込番号:13486624

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:67件

2011/09/11 17:24(1年以上前)

私はヤマダ電機の対応に怒りを覚えたことがあります。対応したのが、フロアー長で価格交渉したければ、他店の見積書を持ってこいと言われたので、帰宅してすぐに店長に確認をしたら、そこまでの必要性はありませんってことだったので、後日フロアー長を呼び出して他の人が見ている前で怒鳴り付けたことがあります。

書込番号:13487270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2011/09/12 11:19(1年以上前)

それは災難でしたね・・・。
確かにヤマダ電機に限らず、個々の店員のレベルの差は感じることはありますが、特に最近のヤマダはその傾向が顕著な気がします。
去年のTVのエコポイント需要の際も暴言に近い事を言われました。

なんだかんだ言いつつもここ1年でオーブンレンジ、エアコン、冷蔵庫、大型TV、AVアンプ、スピーカー他をヤマダで購入しました。
ただ今後に関しては数千円の差ならば気持ちよく購入出来るお店で購入したいと思います。

書込番号:13490215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK71C

クチコミ投稿数:150件

ご存知の方、教えてください。
ミスト放出用に購入検討中です。(加湿機能は使いません)
71Cと61Cとでは、ミストの放出能力に差があるのでしょうか?
それから、ミスト機能だけを連続的に使用した場合、
水補給の間隔はどれくらいになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13466122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2011/09/06 16:53(1年以上前)

ABC−VWK71Cの除菌電解ミスト量、【急速】50ml/時【標準】40ml/時【静音】20ml/時【パワーモード】80ml/時
ABC−VWK60Cの除菌電解ミスト量、【急速】50ml/時【標準】40ml/時【静音】20ml/時【パワーモード】80ml/時

※ABC−VWK71CとABC−VWK60Cとでは、ミストの放出能力に差はありません。タンク容量は、各々約4リットルです。

書込番号:13466505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2011/09/06 17:17(1年以上前)

愛のメロディーさん ご返信有難うございます。
おかげですっきりしました。
4リットルもあれば、標準で4日、静音で8日、持つ計算になりますね。
標準でもう少し持つと嬉しいのですが。
先ずは、買っちゃいますかね!

書込番号:13466567

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/06 19:04(1年以上前)

水は毎日交換が基本なので、毎日変えたほうがいいですよ。ある程度日数が過ぎると水の塩素も消えてしまうので、内部の除菌性能が発揮できず、カビ・ヌメリの原因になる可能性もございますし。

書込番号:13466917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2011/09/06 20:14(1年以上前)

広い池さん どうも!

私がVW26とか複数使用している感じでは、【標準】で水が無くなるまでは問題無さそうなん
ですが。
但し、無くなったらすぐに給水しています。
放置するとヌメリが出る様な気がするので。(忘れる事はありますが・・)
それから、年間通して通電しっぱなしの使用方法です。

毎日交換は、正直、難しいですね。

書込番号:13467165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/06 21:30(1年以上前)

VW26は加湿ユニットがありませんから同じように考えてはいけません。

加湿ユニットに関しては毎日の水の交換が基本です。生成された電解水も万能では
ありませんから数日置けばヌメリの原因になります。また指摘されているように
塩素濃度が下がれば除菌性能は落ちます。

書込番号:13467493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2011/09/07 01:20(1年以上前)

フォルドさん どうも

この機種は、加湿機能を止めてミストのみの運転が出来そうに思いますが、
間違ってますか?

書込番号:13468522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2011/09/07 08:59(1年以上前)

加湿機能は使用しないと仰ってましたね。すみません。

ただ、除菌電解ミストと加湿の水は共有していますので、加湿機能を止めてもタンクや
トレイの手入れは必要だと思います。私はサンヨーの加湿器を使っていますが
毎日とは言わなくても2〜3日に1回の手入れは必要だと感じています。

書込番号:13469197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2011/09/07 10:56(1年以上前)

フォルドさん ありがとうございます。

おっしゃる様に、そこのところ、気になりますね。
加湿機能は使わないのですが、加湿装置の部分へは水が回るのではないかと
思うんですよね。
それで、そこの周辺でヌメリとか白いカリカリが沈着するのではないかと。
しかも、年間通して加湿は使用しないので、ずーっとそのままになってしまいそうですし・・・。
やっぱり、1台買って確かめるしかないのかなぁ?

書込番号:13469490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ミストの放出について

2011/09/05 22:21(1年以上前)


空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK71C

クチコミ投稿数:5件

先日、こちらのVWK71Cを購入いたしました。しばらく使用してみて不良品なのかどうか心配な点が出てきましたので質問させていただきます。

前作のVW26Bをもっておりまして、そちらの方ではミストが放出されている様がはっきりと目視できるのですが、VWK71Cではミストが放出されているのかどうか目では確認できません。
皆様のVWK71Cではミストを目で確認できますでしょうか?


書込番号:13463836

ナイスクチコミ!0


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/05 22:42(1年以上前)

パワーモードで運転なさっては。

ちなみに水は入れましたか。


上記のことをやって無理なら不良かもしれません。

書込番号:13463966

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/05 22:48(1年以上前)

<追記>

自分は4台ほどこの機種を交換されましたが、全てのものでエコ自動のクリーンサインの緑の時以外のモードなら目視できます。

急速・パワーモードならばとりあえず見えると思います。

一応、様子をしばらく(数時間)見てあげてください。

書込番号:13464004

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/05 22:57(1年以上前)

訂正

×台ほど交換されましたが

○台ほど使用(交換されたものを含む)しましたが

です。

書込番号:13464061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

お手入れですが

2011/09/04 20:37(1年以上前)


空気清浄機 > 三洋電機 > ABC-VWK71C

スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

今までリビング(32畳)には空気清浄機がなく、シャープの数年前のものを試しに置いて使ってみましたがあまり空気が綺麗になった気がしませんでした。特に臭いが取れなかったです。

そこで色々なメーカーを調べてこちらの製品がいいかなと思ったんですが、ユーザーの方に少しアドバイスを頂けたらありがたいと思います。

まずSANYO製ですが、もうこれ以降の製品は出ないと思います。そこで、もしこの製品が壊れたとしてどの会社が保証や修理をして頂けるのでしょうか?これだけの値崩れを起こしているので、それだけ得をしたのでクレームを言うつもりはないのですが、さすがに1年以内に不具合が出たら困ります。

またお手入れの件ですが、毎日除菌電解ミスト等の為に水を入れると思いますが、以前の書き込みでぬめりがでると書いてありました。毎日水を交換して、また浄水器の水を使っても一週間に一度はトレイを洗わなければいけないんでしょうか?

フィルターは10年間使えると言うことで他メーカーと同じ条件ですが、頻繁に手入れをするとなると大変かなと思っています。ただそれに見合う仕事をしてもらえたらいいとは思っています。一応取説をダウンロードして読みましたが、メーカー推奨の手入れは必要なのでしょうか?

書込番号:13459365

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2011/09/04 21:42(1年以上前)

サンヨー製品の個人向け製品のアフターサービスは、従来通り、子会社だった三洋電機サービスが行います。
三洋電機サービスは今回のハイアールへの売却対象ではないので、結果としてPanasonic傘下でサービスを継続することになります。
逆に今後出るかも知れないハイアール=サンヨーブランドの製品のサポートも、国内に関しては三洋電機サービスに委託です。
ハイアールのシェアが今後激増すればわかりませんが、当分はそういう体制でしょう。

書込番号:13459753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件

2011/09/04 23:45(1年以上前)

浄水器の水は使えませんよ。
ウィルスウォッシャーは水道水をそのまま使わないと清浄効果が発揮できません。
説明書にも必ず水道水を使うよう注意書きがあると思います。

ウィルスウォッシャーは水が命なので、この部分のお手入れは必須です。
他の方のスレで市販のヌメリ取りの併用で軽減されるようなので参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149857/SortID=13401356/

書込番号:13460443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/05 09:00(1年以上前)

メンテナンスについて。

一応、マニュアルに書いてあるとおりにやってますがヌメリはでていません。
(毎日の水換え、フィルターの水洗い)
慣れればそれほど大変ではありませんが、水タンクが持ちにくいのでタンクと水タンク両方をもって行く時、バランスを崩すと水をこぼしそうになります。

また、トレイは水換えだけでゴシゴシ洗ったりはしていません。毎日換えれば大丈夫みたいです。
フィルタは約2週間でランプが付くので押し洗いをしてます。これは全然苦になりませんがフィルタがあまりキレイになりません。(使ってすぐ黄ばみました)

書込番号:13461298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/05 16:38(1年以上前)

一か月以上使いましたが、この機種ではヌメリは出ていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000149857/SortID=13401356/

おそらくこちらの方のものを読まれたのでしょうが、しっかり読むとABC−VWK14Bでぬめりが出たということがわかります。

この機種についてではなさそうです。

あと、浄水器の水は絶対に使ってはいけません。

それこそ中でヌメリがでますし、保証外の使用になる可能性があります。

この機種は水道水使用が必須なのです。そして水道水に含まれている微量の塩素を分解し次亜塩素酸(OHラジカルも)を発生させます。その次亜塩素酸の効果でヌメリが抑制されます。浄水器だと、塩素を取り除いてしまうと思うので(浄水器の説明書などに取り除ける物質の表記があるでしょう)、浄水器の使用はおやめになってください。

お手入れの件は1か月ほどで電極部に白いものがつくと思うので、そっと綿棒でこすってあげてください。

その時にはミストパイプも外し、下の部分にも白いものがついている場合があるので、そこをしっかり洗い流してあげるといいでしょう。

書込番号:13462478

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/05 16:42(1年以上前)

ちなみに、水を分解でOHラジカル。塩素分解で次亜塩素酸ですね。

書込番号:13462490

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/05 16:45(1年以上前)

トレイ洗浄は、本体がピーピーという音で2週間に1回お知らせすると思います。

私はしていましたが、しないともしかしたらヌメリの発生・カビの発生の可能性が否めないため、なさったほうがよろしいでしょう。

複数回のレスしてしまいましたが、すみませんでした。

書込番号:13462496

ナイスクチコミ!1


スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

2011/09/05 20:38(1年以上前)

まず皆様、色々とアドバイスや情報を頂き本当にありがとうございます。これから個別に返信をさせて頂きますね。

書込番号:13463267

ナイスクチコミ!0


スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

2011/09/05 20:40(1年以上前)

P577Ph2mさん
子会社がアフターサービスのケアをしてくれるなら安心です。Gopanも気になっていたのですが、これもどうなのか?と以前から疑問で、やっと解消できました。これで購入に向かって一押しして頂きました。
ありがとうございます。

書込番号:13463280

ナイスクチコミ!0


スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

2011/09/05 20:42(1年以上前)

ひまJINさん
恐らくこのユーザー名の方には以前もお世話になったと思います。毎回ありがとうございます。
浄水器を使ったらぬめりが少なくなっていいかなと思ったのですが、逆に普通の水道水の方が良かったんですね。それはそれで楽でいいですね。

書込番号:13463288

ナイスクチコミ!0


スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

2011/09/05 20:45(1年以上前)

ハリーとゴンゾウさん
ぬめりはあまり心配しなくていいみたいですね。タンクと水タンクって2つあるんですか?もっとカタログや取説をしっかり読みたいと思います。
フィルターの押し洗いは楽なんですね。それは良かったです。

書込番号:13463309

ナイスクチコミ!0


スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

2011/09/05 20:50(1年以上前)

広い池さん
確かにおっしゃるとおりその書き込みを見てぬめりの心配をしたんです。型番までしっかり読まないで、勝手にこの製品なんだと思っていました。ご指摘ありがとうございます。

やはりどんな製品でも多少の手入れは必要ですね。月一程度ならやっていけると思います。

それとOHラジカルの/cm3の個数ですが、新型のシャープの空気清浄機よりも一年前のこちらの方が多いことがわかり、益々この商品がいいなあと思いました。

書込番号:13463338

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/05 21:03(1年以上前)

accuracyさん どうも。

ちなみに、どのモードで運転されておりますか?

お気を害されたらすみません。

せっかくのいい機種なのですが、モードによっては水漏れする可能性がありますので、エコ運転の際は気を付けたほうがよさそうです。(症状がなければいいですけど・・・。自分の場合は症状が多かったので。)

書込番号:13463411

ナイスクチコミ!1


スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

2011/09/05 21:06(1年以上前)

広い池さん 

これから購入予定なので、まだモード設定すらわかっていません。ただ書き込みを読んでエコ運転は気を付けようと主ました。

そういう水漏れがあったりするので、アフターケアも心配したりしたんです。

書込番号:13463423

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2011/09/05 21:09(1年以上前)

パナソニックの子会社となったみたいですので、ひとまずは安心かと。

下のほうにはサポートは継続するみたいなことも書かれておりましたし、修理・問い合わせしたときの対応も迅速でしたので問題はなさそうです。

書込番号:13463438

ナイスクチコミ!1


スレ主 accuracyさん
クチコミ投稿数:84件

2011/09/05 21:14(1年以上前)

広い池さん 

対応が迅速ってありがたいですよね。安心してSANYO製品でも購入できそうです。実はわが家、もしくは私が生まれてから一度もSANYO製品を使ったことがないんですよ。とういうこともありちょっと心配だったんです。

書込番号:13463457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/05 22:10(1年以上前)

タンクと水タンク。
読み返してみましたが、変な文章になってますね。

タンクとトレイ(フィルターの水車が乗っかってるトレイ)のことでした。
いつも返信時はちゃんと読み返ししているつもりでしたが、慣れって怖いですね。

ちなみに空気清浄機は、通年使用を想定されていますか?

自分は夏場は加湿無しの空気清浄機モードで使用を考えていましたが、それでもミストは
出ますので湿度が上がる感じ(あくまで体感上)がして、今は使ってません。
冬場(乾燥時期)の使用をメインにお考えなら、問題ないと思います。
花粉が舞う時期、風邪を引きやすい時期には効果テキメンです。

書込番号:13463768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ABC-VWK71C」のクチコミ掲示板に
ABC-VWK71Cを新規書き込みABC-VWK71Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ABC-VWK71C
三洋電機

ABC-VWK71C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月 1日

ABC-VWK71Cをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング