
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 5 | 2024年11月20日 13:55 |
![]() |
19 | 4 | 2016年3月2日 11:47 |
![]() ![]() |
82 | 14 | 2014年9月24日 00:06 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月30日 01:46 |
![]() |
0 | 3 | 2011年10月26日 15:24 |
![]() |
0 | 1 | 2011年10月18日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
【質問内容】
長い間使ってて、リコールで一度メーカー送りになったくらいの不都合のみで過ごしていますが、今年になって加湿を入れたらカタカタカタカタ音がします。
加湿ユニットを回転させる部分に問題発生でしょうね。
同じ経験された方いらっしゃいますか。
書込番号:25600711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は1つ後のMCK70M使用していますが今のうち異音は
ないですが。音がするのは多分加湿ユニットの歯車の部分
だと思います。修理はもしかすると家電系の部品保有が
10年なので難しいかもしれないです。
書込番号:25600745
4点

>グリーンビーンズ5.0さん
返信ありがとうございます。家電は部品が無くなることがありますよね。
現状は加湿が落ち着くと音量が下がるか、音がしなくなります。
買い替えるにはもったいないけど、カタカタカタカタは気になります。
購入した先か、メーカーに部品のことや修理の可否を確認してみます。
書込番号:25601078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>グリーンビーンズ5.0さん
本体を購入した空調設備屋さんに問い合わせしたら、「部品の在庫がないかも」と買い替えを勧められました。
予想通りといえば、予想通りです。
交換用フィルターもまだ手持ちがありますし、加湿機能を切って空気清浄専用として使う手もあるなあと思ったりもしています。
現在、我が家のヤマの神(財務省)の決断待ちです(笑)
書込番号:25637774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長い間放置して、申し訳ございません。
ダイキンの機器は、フィルターの買い置きがあるので空気清浄専用で別部屋で使うこととして、加湿の季節を前に新しく加湿空気清浄機を購入するつもりになってます。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
書込番号:25939567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご無沙汰しています。
件のダイキン機は空気清浄専用機として別の部屋に移動しました。
やっと買い替えを決断、きのうSHARPのFP-T120-Tを買いました。
掃除の手間を考えて、加湿機能は見送りました。
書込番号:25967773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
最近、分解清掃しようとしたら脱臭触媒ユニットがとってもくさいことが判明しました。
よくよく考えてみたら使用中も、このにおいに気になってたんですが、フィルター清掃しても治らないのであきらめてたところでした。
購入して4年たち保障期間も切れた上にこのユニットがなかなか安く売ってない。
皆さんこのユニットの交換したことありますか?
また、交換したら異臭は改善しましたか?
宜しくお願いします。
3点



MiEVさん、コメント有難う御座います。
型番 2076685 脱臭触媒ユニット (ACM75L対応) を検索しても別売品は見つかりませんでした。
調べた結果は以下のとおりでした。
脱臭フィルタ 2076685 \ 3,618
これってアマゾンでも売ってないし、買う価値あるのかどうか???なんですよね〜
書込番号:18790076
2点

ダイキンに問い合わせたら、脱臭フィルターという名前で、型番2076685でした。
購入したいと電話で申したらこの電話でも注文出来ますし。大型の家電量販店で買うのなら注文で購入だそうです(ヤマダ、ベストでは買えない)。3618円
この機種ACK75Lはリコール対象らしく、製造番号を伝えたらリコール対象でしたので出すことにしました。
宅配業者が箱を持って取に来てくれます。現在3週間ほどでやってくださるとのこと。もし代替えがあったら貸し出しも可能とのこと。>
書込番号:19649197
8点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
先日、口コミの良さから、初めて、こちらの空気清浄器を購入したのですが、24時間つけぱなしにしていると、時々、酸っぱい臭いがしてきます。風が出ている部分に顔を近づけてみると、やはり鼻につきます。私は初めて空気清浄器を購入した為、よくわからないのですが、この酸っぱいような臭いがオゾンの臭いと言うものなのでしょうか?
ちなみに、毎日起こる現象で、この臭いはしばらく続き、一時すると無臭になります。しかし、臭いがしだすと、部屋中に酸っぱいような臭いが充満します。
どなたか、教えて頂けないでしょうか?
8点

オゾン臭は人によって感じ方が違いますが、大概の人は塩素臭や腐った卵の臭いを感じます
私の場合、あれは腐った卵の臭気に感じます
仕事でオゾン発生装置を弄るのですが、やはり気持ち悪くなる臭気がします
嗅覚の鋭い人ほどこの臭いを強く感じるようです
書込番号:12618006
8点

はじめまして。
オゾン臭は、感じる人にとっては堪らないと思います。
が、酸っぱいかな?
mukurinさんが仰るタイプのニオイだと思いますが・・・。
感じ方は人それぞれなので。
確かにどの機種でもオゾン臭はしますね。
ただ、酸っぱいとすれば、もしかして加湿器の方からのニオイでは?
加湿機能付の清浄機の中には、カビたりして匂うこともあります。
この機種は、加湿の水も除菌するから匂わないとのことでしたが、
タンクを空にすると、カビ等の可能性もあるような気がします。
使用の状況はどうなのでしょうか。
書込番号:12618224
6点

mukurinさん、espoir_gameさん、ご回答ありがとうございます。
使用状況は、購入して現在5日目です。購入した日から、24時間、加湿、空気清浄、共に稼働させており、給水タンクは、ほぼ1日で空になる為、給水ランプがつく度に、タンクを水でチャプチャプとすすぎ、補給しています。
臭いに関しては、塩素や卵の腐った感じの臭いとは少し違い、酸味のある臭いなのです。
1日2回程、30分くらい続き、一時するとおさまりますが、急に部屋の中が、この、酸っぱいような臭いで充満されて、現在リビングで使用中なのですが、これこそ、ニオイセンサーが反応していいのでは?と思ってしまうのです。(毎回ではありませんが、ニオイセンサーの色が変わっていた時もありました。)
どうなのでしょうか?
書込番号:12618677
9点

モモ82さん、
購入時に一番気になったのが、昨年書き込みの多かった「オゾン臭」でした。
購入から2カ月弱が経過しましたが、毎日送風口に鼻を近づけ臭いをチェックしています。
給水時以外は加湿自動運転にしています。
先日、一瞬「酸味のある臭い」がしました。 これが「オゾン臭」なのかよく分かりませんが、本機から出る異臭でした。
しかし、モモ82さんのように、部屋中が酸っぱい臭いで充満され・・・、ということは
ありません。 感じたのは1〜2秒でした。
私の嗅覚が鈍いのかもしれませんが、家族も「異臭は感じない」と言っています。
あまりひどいようなら、メーカーに相談した方が良いかもしれません。
部屋の空気をきれいにする為の空気清浄機から出る異臭で悩むのは、堪りませんね。
書込番号:12622192
6点

老いた少年ジェットさんお返事ありがとうございます。
オゾン臭は人それぞれ、感じ方が違うとの事で、やはり、これがオゾン臭なのかもしれませんね。 私は専業主婦なので、1日のほとんどをリビングで過ごす為、常にこちらの空気清浄機が側にあり、少し敏感になっているのかもしれません。
ただ、臭いは、老いた少年ジェットさんのように1、2秒ではなく、30分は続き、充満してしまう為、一応メーカーに問い合わせてみます。
その後、また、こちらに結果報告をさせて頂きますね。
書込番号:12624038
6点

私もこの機種を購入して2週間ほど たちますが
酸っぱいにおいがして困ってます。
加湿フィルターを洗浄しても
次の日には また においが・・・。
モモ82さんは 解決しましたか?
書込番号:12677380
2点

オゾン臭が酷いであればメーカーに
相談された方が良いでしょう。
ただ、ダイキンの機械は、多少臭い
オゾン臭はする様です。
私は以前にMCK75Kでオゾン臭が酷い機械が来てしまい
直ぐ返品して現在はSANYO ABC-VWK71C
を導入しました。今は弱いカルキ臭はしますが?
気になる程ではないです。除菌媒体は水道水なのと
掃除も簡単で良いですよ。あまり臭いが
酷い様でしたら販売店等に相談して1ヶ月以内なら
交換して貰われたらどうでしょうか?
書込番号:12677425
2点

>あまり臭いが
酷い様でしたら販売店等に相談して1ヶ月以内なら
交換して貰われたらどうでしょうか?
オゾン臭が酷い様でしたら他社製品の
同等品ならシャープKC-Z80かKC−Z65
、PnasonicであればF-VXF70、SANYOであれば
ABC-VWK71Cです。
書込番号:12677458
0点

kenta1231さん、リークリスマスさんありがとうございます。お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
ダイキンコンタクトセンター(24時間365日対応)
フリーダイヤル0120ー88ー1081
に問い合わせてみたところ、臭いの件は、一度エンジニアの方が家に伺って状況をみるか、ヤマト運輸での引き取り修理と言う事で、すごく丁寧に対応して頂けました。
修理期間の代替え機も貸して頂けるようで、私は代替え機の準備ができ次第、引き取ってもらえるようにお願いしています。
原因,結果は、まだ解りませんが、修理に出し、結果が解りましたら、こちらにクチコミさせて頂きます。
リークリスマスさん、こちらの機種を購入する際、まさにSHARPとPanasonicの3機種で迷いました。
しかし、すでにプラズマクラスターを持っていたのと、ダイキンの光学ストリーマーに惹かれ、こちらを購入致しました。
電化製品を購入する時は本当に迷ってしまいますね…(^_^;)
書込番号:12690904
3点

書き忘れましたが、この酸っぱい臭いは、20畳弱の部屋中でも充満する為、私にとってはスゴク鼻につく臭いで、嫌な気分になります。
kenta1231さんも同じような鼻につく臭いでしたら、きっと、嫌な気分になるでしょうから、修理も無料ですし、一度ダイキンコンタクトセンターにお問い合わせしてみてはいかがでしょうか?(^-^)v
書込番号:12690936
1点

私も先日給水タンクが空のまま気づかず、加湿運転していたところ酸っぱい匂いが発生しました。
今まで感じていたオゾン臭(おそらく)とは違った匂いなので、加湿フィルターを取り外してにおってみたら同じ様な匂いがしたので、加湿フィルターを洗浄したところ匂いは収まりました。
憶測ですが、水がなくなってしばらく放置すると、水がない為にストリーマーで除菌できず匂いが発生するのかもしれません。
ただこの現象が不具合の可能性もありますので、モモ82さんの無料修理の結果、治る様であれば私も修理に出すかもしれませんので、経過報告お願い致します。
書込番号:12691406
5点

私も、購入後1週間もしないうちに酸っぱい臭いに悩まされ、コールセンターに連絡しました。「フィルターを洗ってください」と言われ、まだ使って数日なのにと思いつつ洗ってやり過ごしていました。あの臭いがするときは、給水タンクに十分な量の水が残っているのにフィルターがカラカラに乾いているんですよね。臭いのたびにフィルターを洗い、また、セットしてということに疲れて、再度コールセンターに相談しました。すると、佐川急便で引き取りに行くので点検に出してくださいとのことでしたので、即点検に出しました。10日過ぎた本日テクニカルの担当者から電話があり、「フィルターとトレーを洗浄したら臭いはしなくなりました。つけ置き洗いして、フィルターを乾かしてから再使用して下さい。臭いの元はフィルターです。」と言われました。私だって何度もつけ置き洗いはしたし、給水タンクの水も毎日取り替えて使っていたと言うと、「使用環境、水質によって頻繁にメンテナンスが必要な場合がある」というのです。使用説明書にはフィルターを洗った後はそのまま使っていいと書いておきながら、乾かして使えと言われたら、まずスペアのフィルターが必要ですよねと言うと、「そうですね」と簡単に言われちゃいました。10年交換不要のフィルターなのに交換は不要だけどスペアはいるということだそうです。他のメーカーの加湿空清を他の部屋でも使っているけど週1の手入れで十分きれいに使えていてフィルターだって汚れも臭いもないので、加湿フィルターのメンテナンスが大変すぎると使いづらいと言いました。そうすると「いったん点検したものをお返しするので使ってみて、それでも臭うなら購入店を通して返品等してください。」とのことです。いろいろ納得はいかないですがとりあえず明日届くので使ってみようと思います。直っていれば洗っただけでなくどこかいじられたかも知れないなとの疑いもぬぐいきれません。「洗って直った」を強調され、私の洗い方が悪いような言い方でもありすっきりしませんが、届いて使ってみてまたご報告します。
書込番号:12735845
18点

はじめまして。
モモ82さんと同じ症状でコールセンターに連絡し、修理→約2週間後再発→修理→約2週間後再発→新品交換してもらいましたが、またもや同じ症状がでて困っています。
モモ82さんはその後いかがですか?
この機種特有のもので、どうしようもないのでしょうか?
書込番号:12825804
2点

匂いについてググってたところ、こちらのページに辿り着きました。
その後、様子はどうでしょうか。
私は、1ヶ月前に「うるおい 光クリエール ACK55N」を購入しましたが全く同じような症状で悩んでます。
気づくと部屋中が酸っぱい匂いで、吹出孔に顔を近づけると確実に酸っぱい匂いがします。
せっかく気になる部屋の匂いを緩和させる為に空気清浄機を購入したのに逆に臭くなるなんて・・・
明日にでもメーカーへ問い合わせしようと思います。
書込番号:17974363
6点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
4日前にネットよりこの商品を購入したのですが変な動作をしてるので質問させていただきます。
買って初日にフィルターなど設置して、ホコリセンサーの感度を高に設定し起動したら良い感じにホコリやにおいを探知して良い感じに動いてました。
そのまま、使って2〜3時間して何気なく見てみると、ホコリセンサーのランプと匂いセンサーが赤く点滅して運転を停止した状態になってました。
びっくりして取説を急いでみたら、傾いたり、倒れたりすると緊急停止をするみたいな事が書いてあり、その時はカーペットとフローリングをまたいで、置いていたのでそれが原因と思い、フローリングの上に置き直しました。それから、一日は何も無く普通に動いていい働きをしてくれてました。
次の日、起動して6~7時間後にまたホコリセンサーと匂いセンサーが赤く点滅して運転を停止した状態になってました。これで2回目で何で止まってると思うがまた、起動し直して使ってました。
それから、2日間はいい感じで動いてました。
そして昨日の夜中に目を覚ますと、またホコリセンサーと匂いセンサーが赤く点滅して運転を停止した状態になってました。これで3回目でこれは初期不良なのではないかと思いここで質問させて頂いています。
これは、何が起きてるのでしょうか?
詳しい方や経験がある方は、アドバイスお願い致します。
0点

購入して短期間の間に3回も、ホコリセンサーのランプと匂いセンサーが赤く点滅して運転を停止した状態になるということは、
初期不良の可能性が高いので、1回メーカーに問い合わせをしてみた方が良いと思います。
書込番号:13648769
0点

本日、ダイキンのサポートセンターに電話しました。
明日、ヤマト便で集荷に来るそうです。
回収して調べるそうです。
しかし、いつ停止するか分からないので点検中に停止しなければそのまま帰って来るかもしれないので少し不安です。
原因が解ればいいのですが。。。
サポートの対応は非常に良かったです。
書込番号:13649295
0点

本日、点検修理より製品が帰ってきました!
電話で4日間稼動し異常なしと連絡ありました。
本日立派なダンボールに入れて届いた製品を楽しみに開けて、封筒が有りそこには『今回の点検で異常は見られませんでした。念のため、想定される部品を交換致しました。』と言う事でした。
親切に有り難いと思い、早速コンセントに繋いでホコリセンサーと高感度設定にして作動させました。
ん!?何かおかしいと思い製品の周りを動いてみたり、布団をおもいっきりバタバタさせてみるも緑のランプのまま!?臭いセンサーも怪しくおもえてタバコを吸ってみるが2分後にオレンジになり1分後に緑のランプになる始末!!
修理に出す前は、ホコリ、臭いセンサーともかなり感度良かった筈なのに修理に出して部品交換して逆に悪くなってるとはどういう事なのかびっくりしました。
すぐにコールセンターに電話して、最初は修理担当を家に送りますと言われたが確実に部品交換しないと直らないと言う事を伝えると集荷便を送り工場修理という事になりました。
10日間修理で出してやっと帰って来て、また10日間位かかるとは最悪だ^^;
修理点検に出さなかった方が確実に良かったと思う。
あちらの善意が逆に最悪な結果に。。。
しかし、しっかり修理されて良い状態で戻ってくるのを願ってます。
書き込みで、この製品のセンサーの感度のアタリ、ハズレがあると言われていますが今回の件で確実にあると思います。
実際、自分も前回はかなり感度が良くとても良い製品だと思っていました。
今回は本気でありえない位、感度が悪過ぎです。常に緑ランプ湿度70%以上見たいな感じです^^;
しかし、しっかり修理されて良い状態で戻ってくるのを願ってます。
前回並みの威力を復活させて欲しいものです。
サポートセンターの対応はやはり良かった!
書込番号:13696699
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
昨日購入したのですが、臭いと埃センサーの反応が凄く悪く感じます
6畳の部屋で空気清浄機との距離約1メートルでタバコを吸ったのですが、約1分後に何故か埃センサーが反応します。
2〜3分後にようやく臭いセンサーがオレンジ色に変わり、5分ぐらいでようやく赤に変わります。
やはり遅いですよね?
センサー系の反応には当たりハズレがあるとは思いますが、臭いセンサーも遅いしタバコの煙で埃センサーが反応するってありえるんですか?
購入して非常に残念な気持ちになりました。
0点

新品購入であればメーカー保証で訪問修理をしてくれます、私は何度か来てもらって本体の交換やセンサーの交換をしてもらいました、が正直大して変わらないです、家のは匂いセンサーは恐ろしいほど敏感で部屋を出た所でヘアスプレーを使っても数秒で反応する感じ、ホコリはセンサーの部分でホコリ取りをパタパタするとやっと反応する程度で普段ホコリセンサーが反応する事はあまりありませんし花粉にも反応しません・・去年のモデルはハズレだと諦めてます。
メーカーのクレーム対応などは凄く良いので1度相談されて交換などしてもらって、それでも改善されなければ、それが本機の性能だと諦めるしかないかな?と思います。
書込番号:13680082
0点

chappedさん回答ありがとうございます。
ただもう少し詳しく書きますと、ホコリの機能は直接埃を振りかけても反応は5回に1回(オレンジ色)のみで、あまり吸い取ってくれているようには思いません。挙句の果てには操作ボタン部分にも埃が大量にたまる始末です。
お恥ずかしい話ですがこの商品を家電量販店で同機種の空気清浄機の3メートル近くでおならをしたらたったの数秒で反応しました。
掲示板を見る限りでもニオイ埃センサーはかなり敏感という書き込みが見うけられます
あまりに感度が悪く初期不良で交換したいのですが、不可能でしょうか?
又、排気口近くのボタン部品周辺にホコリがたまるってふつうありえますか?
皆様の回答よろしくお願いいたします
書込番号:13680291
0点

まずはお客様相談センターに電話を入れて相談してみて下さい、対応は凄くいいので技術者が訪問点検&修理をしてくれると思います、私の場合は1ヶ月もしないうちにヌメリ&カビが発生したのと、花粉に全く反応しなかったので相談したら、訪問回収して修理などを行ってもらいました(その後返って来た本体、フィルターに明らかなタバコの匂いが付いていたので再度確認してもらいメーカーからの提案で新品交換になりました)、そして新品も花粉に無反応だったので確認してもらいセンサーの交換になりましたが、前より少し反応するようになったものの大差なしだったので、この機械はこんな物と諦めてしまいました(55Lも一緒に買って同じ状態でした)、クレームはしっかり対応してくれるので納得か諦めが付くまで相談してみましょう。
ちなみに私のも上部ボタンパネルにも内側の水タンクにもホコリが普通に溜まりますがセンサーはお休みしてます、早く買い替えしてしっかり働いてくれる物にしたいのですが、各メーカーで何かしら気に入らない点があるので、今は加湿してくれるホコリ集塵機と思って使ってます。
書込番号:13681212
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
5〜6年前からダイキンの光クリエールを2台。24時間稼働させてます。
定期的にフィルター交換し、内部の掃除もしてますが、まだ効果を発揮してるのでしょうか?
わずかに聞こえた放電音「シー」と言うストリーマ放電音も聞こえません・・
0点

購入直後ですが、1日目と2日目でも効果が違うように感じます
電極が何年ももつ物なのか私も知りたいです
書込番号:13645360
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





