
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 4 | 2011年3月7日 16:38 |
![]() |
2 | 3 | 2011年3月7日 12:06 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2011年3月1日 15:36 |
![]() |
9 | 4 | 2011年3月1日 15:18 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月27日 23:17 |
![]() |
2 | 5 | 2011年2月26日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
18畳くらいのリビングで使用する空気清浄機を
購入したいと思っております。
夫婦が花粉症なのと、子供がハウスダスト、ダニのアレルギーがあります。
子供に関しては、少しぜんそく気味です。
夜には寝室に移動したいなーっと考えております。
当初、シャープ、パナソニック、ダイキンで考えていたんですが、
当サイトなどの口コミやご意見を拝見すると、
サンヨーもいいかな・・・と思っております。
ダイキンは花粉にはいいが、ぜんそくに良くないようなご意見があったり、
シャープは壁際におけないなどあり迷っております。
できれば、3万以内に収めたいと思ってます。
口コミを見て、サンヨーがいいかと思っているのですが、
ちょっと高いので、値段的いくとパナソニックがいいのかな・・っと思っています。
お手入れが簡単なもの、給水の簡単なものを選ぶとよいと、
当サイトで見たのですが、そのへんも教えていただけたらと思います。
どなたか、ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
2点

18畳という事で加湿使うなら18畳以上対応したもの
をという事であればシャープのKC-Z80か三洋電機
のABC-VWK71Cでしょうが?3万円以下という事
でZ80は安くても4万円代後半、VWK71Cは交渉次第で3万円
前後で対象外です。という事で加湿空気清浄機であれば殆どが気化式
なので即効性がないので余裕が有る方が良いのでABC-VWK60Cを
過去スレを参考に交渉して2万円台で購入が良いでしょう。
こちらは、空気清浄が28畳、加湿が18畳です。
Pansonicが良いのであればF-VXF65が空気清浄時が30畳まで
加湿空気清浄時が28畳、加湿が高気密で17畳までです。
F−VXF65
http://kakaku.com/item/K0000136632/
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=F-VXF65
http://panasonic.jp/airrich/airrich/f_vxf70/recommend/p01.html
http://panasonic.jp/airrich/airrich/f_vxf70/recommend/p02.html
http://panasonic.jp/airrich/airrich/f_vxf70/recommend/p03.html
http://panasonic.jp/airrich/airrich/f_vxf70/recommend/p04.html
ABC-VWK60C
http://kakaku.com/item/K0000149859//
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index04.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html
http://jp.sanyo.com/solution/case/2010/101104-01.php
http://jp.sanyo.com/corporate/message/here_there/2008/0828.html
書込番号:12753506
2点

サンヨーであれば60Cは初期不良件数が多い、高い割にニオイセンサー無し、というのを目にした事がありますので71になると思うのですが予算オーバーですね、口コミは購入者が少ないので当然少なくなります、またサンヨーの修理対応はイマイチでした(パナに買われたので対応もパナ並みに良くなるかな?)ちなみに東芝も初期不良が多いそうで、初期不良に関してはダイキンのACK55Lも給水タンク、ホコリセンサーのクレームが多発してます。
花粉対策はセンサー&フィルターでの仕事なのですが、フィルター自体はシャープZ65、パナソニックVXF65が良いみたいです、ACK75Lは吸い込みは強力なのですが、センサー反応がダメな気がします、ホコリにあまり反応しませんし、花粉にも反応してくれませんでした。
寝室に移動させたいとの事ですが、ACK75Lは水が満タンで20k弱になりキャスターも無いので毎日だと結構苦労しそうですね、と言ってキャスターが付いていてもバリアフリーでないとあまり変わらないかも?クリアフォースにキャスターが付いてましたが、動きが悪く逆に水タンクを入れる時に動いてしまい不便でした。
お手入れはホコリだけならダイキンが楽で、中まででしたらどれも大差ないと思います、給水はACK75Lは最悪です、背の高い蛇口があるか、付属の部品を使い斜めにして少しづつ入れる(手が結構疲れますよ)必要があります(パナとシャープは給水口が大きいので速く入れれて良いです)
しかし空気清浄機なのですから、性能第一で選ぶべきですね、花粉やダストは加湿器も舞わせない為に良いですよ。
予算内であれば、パナVXE65になるのかな?と思います。
書込番号:12753841
2点

追加です
サンヨーのウイルスウォッシャー機能が花粉に良いという記事を見ました、但しABC-VWK71CがACK75Lと同等くらいの性能になるのですが、やはり高いですね、しかも音が大きいそうです(私が3日でイヤになった14Bも他と比べて色々な音が大きかったです)、で私は現在使っているプラズマクラスター発生器が花粉に効く から一転効果無しみたいなので、それを止めて、サンヨーVWP-MF20Aというのが1万くらいでしたので試しに購入してみました、取り合えずACK75Lと同時使用でクリーンな部屋になってくれると嬉しいです。
書込番号:12754201
0点

みなさん、ご丁寧な回答ありがとうございます。
今回、初めて投稿してホントよかったです。
あまりやり方もわかっていないのに、
どうしてもわからなかったので、質問してみましたが、
とても分かりやすく回答いただき、参考になりました。
ご意見を参考にして、購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12754378
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
先日質問させていただき、ダイキンのACK75L又は家電ルート製品の
同等品MCK75Lを購入しようと思って本日店頭へ足を運んだのですが、4万円代でした。
価格.comの1位のショップが一番安いでしょうか?
花粉症の影響で身体に蕁麻疹がでてしまい、症状が酷いのでなかなか外出が出来ません。
購入者様、もし良かったら安いショップを教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願い致します。
0点

自分も最近ACK75Lを購入しました。
近所の家電量販店を数件見に行って、実際に商品を見て、価格.com掲載のショップで購入しました。
価格は、やはり家電量販店では4万円程度してました。MCKもACKも商品は同じなので、ACK75Lを価格.com掲載のショップで購入するのが妥当かと思います。
5千円程度の差なら近くの店舗で購入してもイイと思いますが、1万円以上の価格差はちょっと・・・・。
書込番号:12735924
1点

こちらが最安ではないです・・・と言うのも全く同じお店が、こちらでは2万円楽天では1万5千円という事が色々な電化製品であり、どこかに何故?ってスレッド立てた事があります、明確な回答はありませんでしたが、最安価格を意地になり数分1円単位で迷惑な感じで付けるお店(そのせいで価格の動向が見辛くなってます)、こちらでは最安ではないけど楽天では最安でしかもポイントが付くお店など色々なので少しでも安く買おうとするなら、それなりに手間を掛けないとダメでしょうね。
書込番号:12737584
1点

今日、注文予約しました!
あとは無事に商品が届くのみです。
やはり、店頭だと高いので、インターネットで注文しました。
週明けなので、在庫もないようだったお店が電話確認したところ、今日たくさん入ってくるといわれたので、お店に電話で在庫確認してよかったです
この度はお世話になり有難うございました^^
書込番号:12753440
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
今 ダイキンのACK75L-Wをネットショップで購入予定にしているんですが、
どのお店にもオプションで延長保証を選ぶ事が出来るようになっています。
この延長保証って必要なのでしょうか。。
今一つ保証内容もハッキリわかりません。
皆さんはどうされていますか?
ちなみにネットショップは関東近辺が多く、私は大分県住みになります。
よろしくお願いします。
0点

1年まではメーカー保証でそれ以降
例えば5年保証なら延長で後の4年分
を保証する様な物で保証に関して
各会社により異なるので一概に
どうだとは言えませんので各会社
の延長保証内容を良く読まれて
比較精査された方が良いでしょう。
書込番号:12714546
0点

延長保証はトラブルが
あった時の事も考えて入った方が良いでしょう。
書込番号:12714559
0点

私は加入しませんでした。
ネットショップで購入なら故障時のやり取りは保証会社でしょう。送料は自費かもしれません。
また、どこまで保証してくれるかも不明です。「この故障は対象外です」と言われれば終わりです。
もちろん保証料は2千円前後でしょうし、加入することもアリだと思います。私は3万円未満
の商品なら延長保証には入らずに、メーカー保証のみ、故障したら新しい機種を購入します。
書込番号:12714966
0点

私は必ず入るようにしてます、まず通販で買うので延長保証に加入できるところを探し、また同じ内容でも結構値段が違うのでトータルで安くなるところを探します、あと延長保証ですが、私の地域では大手電気屋はEIDENで、そちらで購入(相当高いです)すれば自動で5年保証付きとなりますが、必ず自分で持ち込み&取りに行く事になります、通販の場合でも大手のメーカー品であれば2年以降の保証でも訪問修理や訪問回収&届けてくれる所も多いのでその辺は事前にメーカーに問い合わせておくと後で便利です、私の経験上パナソニックやダイキンは訪問修理や回収&代替え機を貸してもらえて、SANYOは自分で発送でしたので箱を残してないと困りますね。
書込番号:12719050
0点

返信が遅くなって申し訳ありません。
皆さんの回答を読ませていただき、とても参考になりました。
初めは、家電量販店よりも安価だし保証はいらないかも?と思っていたのですが・・・。
空気清浄という性質上、外出時以外は運転し続けるものだと思ったので延長保証を視野に入れることにしました。
そして昨夜、色々なネットショップを探した結果、納得のいく保証内容のお店を発見しましたので思い切って購入した次第です。
空気清浄機は初めての購入なので、またこちらでお世話になるかもしれませんがその時はよろしくお願いします。
皆さん、本当にありがとうございました!
書込番号:12724820
0点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
75Lを購入して1ヶ月ほどですが、24時間自動運転でダイニングキッチンにて使用しております(48時間ほどで水がなくなります)、先日ホコリの清掃をしつつ水トレイなどを見てみたのですが、微妙にぬめりがありフィルターには黄色いカビ?トレイ内にある発泡スチロールみたいな物も黄色になってしまっていて、水自体もサラッと感が無く極端に言うとドロっとした感じでした・・・
75Lは約6ヶ月ぬめりなどを抑制する働きが追加されたハズなのに、たった1ヶ月でぬめりやカビが発生するのは普通でしょうか? もちろん抑制なので発生しないとは書いてないのですが、皆さんのはどうですか? これだと前機と変わらず1ヶ月ごとの清掃が必要なのでストリーマー自体の効果が疑わしく感じてしまいます。
あと、各社の加湿空気清浄機の性能比較で見たのですが、花粉に対してはシャープやパナソニックの方がフィルターの穴が小さくて良いみたいですね(プラズマクラスターやナノイーは実生活レベルでは特に効果は無いとも)、今年は花粉が多いみたいなので少し心配です。
3点

気になって今、水トレイを見てみましたが、今のところトレイに変色もぬめりもありませんでした。 トレイの水も普通です。
購入から2カ月弱です。 給水時以外は電源を入れっぱなし(自動運転)にしています。
15畳のリビングで使っていて、給水タンクは20時間ほどで空になります。
給水のため、毎日水を交換しているのが良いのでしょうか。
本日現在、異常はありませんが、ちょっと心配ですね。
異常があれば書き込むようにします。
書込番号:12621903
1点

老いた少年ジェットさん ありがとうございます
もう1台の55Lがクレーム修理になってしまったので、75Lも色々見てみたのですが多少と言えどぬめり感があったのでショックと言うか何と言うか・・・
55Lは修理の方が訪問して下さり、回収&代替え機を貸していただいているので、修理完了で訪問時タイミングが合えば、その方に見てもらいたいと考えております、色々使ってみて、やはりダイキンがいいかな?と今年2台も新調したのに少し残念な感じです。
書込番号:12623369
2点

chappedさん、ご報告ありがとうございます。
現在はサンヨーの26Bを使用していますが、2台目にダイキンを購入予定なのでこのような
報告は非常に助かります。結果もご報告いただければ嬉しいです。
各社フィルターのカット性能(0.3μmの粒子)ですが、シャープ(HEPA)99.97%、サンヨー・パナ95%、
ダイキン80%ってありました。まあ、これが全てではないので何とも言えませんですが。
書込番号:12623649
1点

2台とも新品へ交換になりました、何となくぬめり等はこれからも発生しそうな気がします、CMが大げさなのか、自分の解釈や期待が大き過ぎるのか マイナスイオン、プラズマクラスター、ナノイー、ウイルスウォッシャー、ストリーマーには上手く乗せられた感じです。
書込番号:12724771
2点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
皆さんこんばんは。
本機種の購入を検討しています。
ダイキンには<ACK>と<MCK>シリーズがあるようですが
HP等を見てみましたが、両者の違いが良くわかりませんでした。
どなたかご教授お願いします。
0点

ACKは、空調設備業者とホームセンター
ルート向けの製品、MCKは、家電量販店
ルート向けの製品で販売ルートの違いだけ
です。
書込番号:12717670
1点



空気清浄機 > ダイキン > うるおい 光クリエール ACK75L
ACK75L-W [パールホワイト]を購入予定なのですが、購入された方はバイオ抗体フィルター
は使っておられるのでしょうか?
また、購入時にバイオ抗体フィルターはついてくるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

バイオ抗体フィルター1年寿命です。
別売で2100円です。バイオ抗体フィルターを
付ければ除菌能力は更に良くなるのですが。
なくても除菌効果には問題は無いと思います。
http://www.daikinaircon.com/ca/why/bio/index.html?ID=ca_uruoi_index
書込番号:12704916
1点

バイオ抗体フィルターを購入時に付けましたが、効果って判らないものですね・・・
ここ2週間、胃腸風邪5日と続けて普通の風邪状態で直接接触していない家族にもうつしてしまった感じです。
一緒に居る部屋は8畳でACK75Lに抗体フィルター&プラズマクラスター発生器(6畳用)、寝室にはACK55L、通勤で使う車にもプラズマクラスターが付けてあるんですが、トイレや風呂にも付けておけばうつらなかったんですかね・・・
効果としては、私が発する菌を殺菌してくれるイメージでしたが、うつしてしまったって事は設置意味なし?? 最近ぬめり&トレイにカビは発生するし、万能では無い事は判っていても色々疑問に思う事ばかりです。
書込番号:12708655
1点

>ふくねこさんさんさん
あくまでも余談ですが?
ACK75Lも良いですが?三洋電機のABC-VWK71Cも
良いですよ。自動運転時の最初の初めの
強運転時は多少音大きいですが?
ある程度、吸塵出来た後は静かですよ。
花粉症の私も今のうちは鼻の調子が良いです。
以前の機種では過去スレで静音性や電解水ユニット
の清掃の問題があった様ですが?そこら辺も
改良されている様なので良くはなっていますよ。
おまけ的機能ですが?電解水を放出して除菌、消臭
と三洋電機の業務用の大型空間清浄システムの小型版の
エレメントに電解水汲み上げて、浸して吸い込んだ
空気が通過する時に除菌、脱臭というデユアル空気清浄
とアレルブロックとHEPAフィルター採用です。
オートルーバー付きで上下、左右のオートルーバー
とニオイセンサー、ホコリセンサーが連動制御で
自動運転です。唯一、左右ルーバーが利いているので部屋の
コーナーに近い所に置いても問題ないです。
それと3ヶ月目になりますが説明書通りに水を管理して
定期的に手入れしてコンセント挿しておけば
勝手に電解水作って除菌してまだヌメリ等も
出ていませんですし吸塵能力もACK75Lに近い位
強力ですしねこちらも結構優れものですよ。
ACK75Lの次にお勧めですね。
ABC-VWK71C
http://kakaku.com/item/K0000149857/
http://kakaku.com/kaden/air-purifier/ranking_2160/rating/
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index01.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index02.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index03.html
http://jp.sanyo.com/vw/lineup/abc-vwk71c/index04.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/index.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism01.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism02.html
http://jp.sanyo.com/vw/mechanism/mechanism03.html
http://jp.sanyo.com/solution/case/2010/101104-01.php
http://jp.sanyo.com/corporate/message/here_there/2008/0828.html
書込番号:12709355
0点

chapped様
なるほど効果はあまり期待できないみたいですね(^^;
貴重なご意見ありがとうございました。
季節の変わり目なのでお体を大事にして下さいませ(*- -)(*_ _)ペコリ
リークリスマス様
三洋電機のABC-VWK71Cをさっそく拝見させて頂きました。
こちらの商品も良い感じですね(*^^*)
他メーカーから色んな種類の商品が出ていますので選ぶのに迷いますね。
ACK75Lと比べて検討をさせて頂きたいと思います(^^
貴重なご意見ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:12710187
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





